|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712111299/
1: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:28:19.37 ID:5z2lCEjX0
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b16930cee1d5e97eaddfd2b42d018d0455bf276
「無印良品」が欧州で「破産」の報道
— Manya (@ManyaDubtsova) April 3, 2024
欧州の不調で東アジア中心が加速、国内も都会では「飽き」が見られる「小売りの優等生」の現在https://t.co/SM51CYE1mg
3: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:30:13.63 ID:5z2lCEjX0
無印の衰退の勢いが止まらないwwwwwwwwwwwwwww
2: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:30:06.59 ID:n0MJdhmr0
日本でもヤバいやろ
買うものないし
6: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:31:35.55 ID:TKNkS3h/d
一人暮らし用にローテーブル買ったくらいやな
買うものがないというよりも高いんだよな
9: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:32:21.33 ID:lGsvPh7Z0
むしろあそこで何買うんだよ
11: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:33:58.86 ID:pmvqydbM0
言うほど安くないのになんで人気あったのかわからん
12: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:33:59.42 ID:57/SpxmI0
アメリカではもう破綻してたw
13: 俺は天才だ 2024/04/03(水) 11:34:07.65 ID:fPEjw6nX0
だけど日本で人気なんだからどうでもいいだろ値上げすればするほど売上上がるんだし
15: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:34:23.05 ID:XDC/ZrbE0
MUJIウォーカーのパンツ買って使ってたけどジップ付きのポケットが裂けてスマホ落としたわ
17: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:34:44.84 ID:hVgAsjud0
値上げしたら客足減ったからって最近カレー値下げしたんだよな
露骨過ぎ
18: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:34:58.59 ID:3L6U1jF5r
高くて低品質とか誰が買うの…
19: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:35:07.00 ID:kQEUgEM8H
なお本日の株価は大きく上昇
22: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:37:43.95 ID:c6iZhn380
DAISO 👈 これでええやん
24: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:37:54.02 ID:95FFE/tZ0
無印良品にユニバーサルデザインなんて一番似合わないんだけどなぁ
25: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:38:09.51 ID:B/uiaSY+0
敏感肌用オールインワンジェルだけ残してくれればあとはどうでもいい
26: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:38:38.46 ID:m8mqZSyM0
高い
27: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:38:49.96 ID:FRYY6f9o0
買ってる人が不思議でしょうがなかったけど皆んな我に返ったのかな
29: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:39:21.24 ID:gzFxSsEA0
ラムネとチョコマシュマロが買えなくなるのはちょっと痛い
30: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:39:34.43 ID:mcXJ12Hr0
人気のレトルト食品が値上げラッシュやからなぁ
文房具は割と使ってたけど何度も買うもんちゃうし
32: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:40:34.22 ID:dLlD/3jY0
日本では店舗多すぎやけどそんだけ儲かっとるんやろな
35: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:42:02.97 ID:/OUhA+V70
国内もスタンダードプロダクツにメインの客層持っていかれたから苦しいやろ
36: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:42:03.58 ID:MDorPd140
無印は化粧品だけはガチってなんJ民に教えてもらったわ
37: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 11:42:25.73 ID:k27sMxPM0
レトルトカレーめちゃ売れてるのに
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

今や自らブランド化を推し進め価格は高くて物は悪いという最悪な転換ぶり
あと数年この状況が続いたら日本でも終わる
言うほど金持ち少ないから売れてない、しかも運搬費用や税金で高くなっちゃってるし
国内では無印みたいなのがウケるってだけだろ
自分の地元にイケアがあれば無印よりもそっち行くと思うわ
何もしてないわけやないぞ
頑張れ無印
業績は右肩下がりでは決してないが、成長もしてない
自分も子どもの時の印象これだった
無駄なものをなくしてその分〜みたいな
いつのころからか高級路線になっちゃって
でも品質はそこまででもないっていう
グーグルマップとかの口コミで
値段が日本の倍!日本の倍!って連呼するからこうなったんやろ
それ、中国のパクリ企業MINISOかもよ?
時々100均で同じものを見るが、こっちは3倍とかするんよなあ
ただ敏感肌用日焼け止めだけは使ってる
のはずがブランド志向、高価格路線じゃね?と感じますン。
そこそこの品質でそこそこ高いって微妙なラインでも商売になるんだなって思ってたが
あそこあたりからケチついてダメになっちゃったな
MUJI WALKERのTシャツ好きで何枚も買っていたけれど
素材が段々変わって今年は首後ろのリフレクターすら無くなっていたよ。
グローバル化の弊害出まくっているやん。
日本製に擬態したパッケージデザインの
紛らわしい中国メーカー品が並んでたりするからな
新疆綿の件でも中共とズブズブだし、
無印良品という名前からして中国メーカーと勘違いされてるのかも
ヨギボーよりビーズが細かくて安い
あとは興味ねえ
製造元にそっぽ向かれ素人企画の3流製造じゃ残当
商品原価以外のコスト多そうだし
5年前に買ったパーカーを新調しようと見に行ったら生地がぺらっぺらで薄く袖口リブのゴムもだらーんとして最低な商品
めん棒で薄く広ーく伸ばしたんじゃないかと言わんばかりの薄さ
5年前のパーカーのほうが厚手でリブのゴムもまだしっかりしているとはどういうことだよ
ほかの商品はしらん
色んな取り扱いがあるけど結局2流品以下しかない
もっと安い品で溢れるようになったから仕方がない
化粧水と乳液だけずっとここで買ってるわ。
あれはなくなって欲しくないなー
それに伴い去年だけで12万人近くが職を失ってる
大型のディスカウントショップWilkoも去年破綻し400店舗が閉鎖
主な原因は生活費、光熱費の高騰とオンラインショッピングへの移行
コメントを書く

人気に頭に乗って無駄に高騰化していって誰も買わなくなったから残当