
|
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1713266190
1: 夢みた土鍋 ★ 2024/04/16(火) 20:16:30.14 ID:??? TID:dreampot
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5420025f823bb14793d8a7e3c43189a1333db3
2: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:17:45.38 ID:GHFnX
俺も湯シャン二週間したけど会社でくせーってクレーム来ただけだった
3: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:19:36.45 ID:l146t
理髪店で店長にシャンプーなしでって言ったら出禁にされた
66: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:21:19.60 ID:WdsMz
>>3
ひどいお
4: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:20:29.52 ID:WlrPw
30年以上ハゲを研究してきた
阪大板見教授の回答 「ハゲる人はハゲる」
Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。
Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。
Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。
Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。
Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。
Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。
Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
94: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:42:20.23 ID:4hyhv
>>4
もう夢も希望もない
ていうかじいちゃんと親父みたら大体そんな感じになるんよな😭
103: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:47:59.18 ID:0X7CE
>>4
これぞ真っ当な科学
誰もがそりゃそうだと分かってることを実証してくれた
133: 名無しさん 2024/04/16(火) 22:03:03.24 ID:Rv9Pv
>>4
夢も希望も無くなる話だが
多分合ってる
サプリとかもそうなんだろうな
138: 名無しさん 2024/04/16(火) 22:05:59.53 ID:gYiWV
>>4
気持ちがいいだけwwwwww
198: 名無しさん 2024/04/16(火) 23:17:12.43 ID:dxMQR
>>4
炭酸に対する回答が気持ちいいだけで笑った
7: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:25:17.66 ID:jGDLT
酢シャンしてた自然派臭い思い出して吐きそう
9: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:27:14.86 ID:27Ch7
俺のセイじゃないもん
10: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:28:45.90 ID:dMWWo
10年ぐらい前の湯シャンで何の意味もないって学んでないのかよ
11: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:29:09.39 ID:kvYgw
シャンプーには合わなきゃ使用を止めろって書いてあるからな。始めて使う商品ならパッチテストくらいはするだろう
それで異常が無ければ大丈夫だよ。頭皮の不要な油分を取り除く効果は有るからな。後は洗髪時のマッサージ効果で血行が良くなる
それなりの効果はシャンプーする事にはある。ほとんどの人は間違った洗髪をしているからな
12: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:29:20.69 ID:mjmoF
年齢や体質、生活習慣、生活環境人それぞれなのに‥
13: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:30:35.86 ID:CSg6T
洗わないより短髪で小まめに髪を切ってる方が髪は傷む
14: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:32:25.61 ID:KyI6y
ノーシャンプー
ノーヘアー
15: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:32:54.43 ID:HHjTl
湯シャンカビ生えてハゲるよ!ソースは俺、中々治らないから気を付けてな
18: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:36:59.67 ID:uOEqz
シャンプーのし過ぎは髪が弱ると聞いたので、2日に1回から徐々にインターバルを空けていった。
最終的にはシャンプー使用を5日に1回にした。
そうしたら、禿げるか禿げないかはおいといて髪の毛が確かに太くなって、皆に
『あれ?なんか毛がずいぶんフサフサになったけど、育毛剤なんかしてる?』
と聞かれるようになった。
因みにシャンプー自体は何もかえていない
19: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:37:49.58 ID:eFrVT
禿げるやつは何やっても禿げるがな
25: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:44:02.01 ID:ei99O
ハゲたらシャンプーしなくていいから一石二鳥じゃん
32: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:51:28.27 ID:K1aqP
>>25
本当にハゲると石鹸で済む
石鹸で顔を洗ってそのまま頭も洗う
顔と頭の境い目がないから
26: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:44:30.86 ID:RUw33
俺の場合はシャンプーから湯シャンに変えてから、抜毛が明らかに減って、髪の毛もベタベタしなくなったからシャンプー使う事はもうないかな
つか、シャンプー会社にしたら、こんなんが広がったら溜まったモンじゃないし、ありとあらゆる手を使って否定してくるだろうし、業者の手先のマスゴミの言う事なんか聞かない方が良いよ
自分で試してみて、合わなきゃやめれば良いだけだし
232: 名無しさん 2024/04/17(水) 00:18:06.58 ID:O0cKk
>>26
絶対臭くて周りに迷惑かけてる
29: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:47:21.84 ID:ySinI
発毛阻害や炎症はシャンプーが原因でも起きるからなあ
35: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:54:19.31 ID:Nu15A
>>1
コンディショナーを使わなかったんだけど
髪が痛み始めたんでコンディショナーを使うようになって
その後ドライヤーを変えたら
髪の毛のバリバリ が収まってきた
36: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:57:14.60 ID:sivxm
10年くらい続けたけど普通にハゲたし髪の脂とフケがえらいことになったからやめた
46: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:06:29.92 ID:dxMQR
学生の時にやったけど
周りから風呂入れって言われてやめた
51: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:12:38.53 ID:KhMX0
>>46
昔の人も水だけで髪を洗っていたんだろうけれど、
西洋じゃ香水発達しちゃったしな。風呂自体あんまり入らなかったそうだが。
やっぱ臭いんだろ。人間も新陳代謝をする動物だから。
50: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:09:01.65 ID:naHKr
シャンプー使わないとフケが半端ないよ、タモリが石鹸使わなくても垢は勝手に落ちるとか真似したけど垢は積もるだけでやはり石鹸つけこすらないとだめだ、
彼は汚れる仕事しないもんな参考にならんかった
52: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:13:36.25 ID:C7zt6
ハゲそうになった
→お前は既に禿げている
56: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:15:22.91 ID:26iAM
「シャンプーでゴシゴシ洗うのが良くない」
「シャンプー」で洗うのが良くない…×
「ゴシゴシ」洗うのが良くない…◎
60: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:17:37.82 ID:p1YkB
一回やったけどベタベタになって
気持ち悪かった
72: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:25:25.36 ID:9UCdI
定期的に話題になる気がする
73: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:25:39.31 ID:Nxu5x
安上りでいいやん
良い点はそれだけ
82: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:32:29.22 ID:P9TNi
シャンプーなんて100年前には存在しなかったんだから
回帰したいならそれでいいんじゃないの
シャンピーしようがするまいが禿げる時は禿げるんだからさ
92: 名無しさん 2024/04/16(火) 21:39:47.09 ID:KhMX0
>>82
100年前の人々も臭い頭・体が嫌で、現代のライフスタイルに変化して行ったので、
回帰するなら、臭い頭・体上等!って開き直るメンタルが必要だろう。
仮に毛が生えて来てふさふさに成ったとしても、周りに臭がられてもモテモテに成るんだろうか?
何か大元から間違えてる気がw
38: 名無しさん 2024/04/16(火) 20:59:06.40 ID:KyI6y
一般人が発信する健康情報を鵜呑みにしちゃだめね
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

脂ギッシュな3食ジャンクからなんでもみたいな人は向いてない
エコやろ
分泌少ない人はシャンプーで毎日頭皮の脂を削ってたら
そらあダメージ半端ないのは想像出来るやろ。
だからと誰でも通用する話じゃない。
普通の油脂分泌量の奴は真似しても絶対に「臭い」
4を言った奴が何者か知らないんだろう
ある時理容師に臭くて注意されたと言ってたな。
裏金で捨てるほど金が有る政治家も、
剥げてる奴は剥げている、、、、
つまり、毛生え薬も禿防止薬も存在しない。
普通のシャンプーと同じ洗い方しかせん奴が文句言ってるんだよな、これ
何の問題もない
匂う 匂わないは明確に違う
臭いヤツがシャンプーしなけりゃ臭いままだ
脂漏性湿疹はあれるしふけまみれになるし慢性化するし人生壊れるよ
普通にシャンプー1日一回にしなよ
戦時中かよ
動物だって水浴びや毛づくろいで清潔しとるのに
動物以下の臭者じゃんw
湯シャンとか絶対にしたら駄目な人やで。
真夏や激しい運動した日じゃなければ2日に一回程度でいいんだと
牛乳雑巾みたいな臭いしてるし
鼻が馬鹿になって気づかないだけや
ああいうのにだけはなりたくない
資本主義社会はそれで世論が正しいと判断する
ノーシャンプーは金を産まないがシャンプー会社は金を払う
なんで冷静に考えられないんだろうか
洗い方が間違ってるだけだよ
ちゃんと適量を泡立てて、耳の後ろとか襟足のあたりを爪を立てずに揉むように優しく根気よく洗いなさい
そんでちゃんと流して、ちゃんと乾かしなさい
自然乾燥みたいなことやってたらすぐ雑菌増えるよ
関東は真夏じゃなくても夏日が来るような時代なんですが理髪師とお前は北海道にでも住んでるのか?
食事の油分が速攻で出てくるわ
大谷とかグラスナウもフサフサや
唯一ハゲが改善するのは単なる掻きハゲだけやから保湿だけは大事や
日本人ならニュアンスで分かれよ
コイツには人の心が無いんか?
> おっさんになると、洗っても洗わなくても臭いが取れんのだが・・・
それはただの加齢臭や
体から染み出る臭いだから、洗っても完全には無くならん
ほんとそれ
湯シャンは特に風呂上がってすぐに乾かさんと臭くなる。
髪がベタベタして頭皮に湿疹ができて痛い奴は湯シャンしないほうが良いな。菌が繁殖してるから皮膚科受診して固形石鹸使って頭皮を清潔に保って薬塗る。
髪がパサパサして痒いタイプは湯シャンが良い。
真夏=30℃以上の真夏日って考えとけ。
ただ、禿げる禿げないは健康とは無関係なので、シャンプーも中立。
ちゃんと事実教えてくれて優しいじゃん。
ハゲるのは仕方ないって思えてくるやん?
洗わんで臭いなら洗えよ。
ザラザラして刺激強いボディタオル好きもいるだろうけど、肌を刺激したら余計に皮脂が出て臭くなるから辞めとけ。あと皮膚が乾燥すると守るために皮脂が大量分泌されてまた臭くなるから保湿はしっかりな。
これで、加齢臭はマシになる。
水にすると頭皮がきゅっとしまって、余計な油が分泌されないから臭くならない
合う人は合う、合わない人は合わない
お前の髪、べっこうあめみたいになってぞ
それな
ある体質限定での最適解を、さもどんな体質でも通用する
みたいに喧伝されてもな、って感じ。
AGA(男性型薄毛)の研究して治療法を確立した人だな。
わかってるよ?お前らが汚いってこと
何も分からないなら黙ればいいと思うぞ
くっさい頭皮臭と生理臭と生理用品臭をばらまきながら存在してたわ
マジで兵器レベルだった
だからあんなフサフサなんかなと。
それを始めたきっかけが遠藤周作からアドバイス貰ったからって聞いて、禿げるもんは禿げますわ。
汚物が喋ってて臭
4月でも真夏日が来たら真夏なんやな
頭大丈夫?
毎日シャンプーしなくていいの意味を湯シャン派だと捉えてるのか
最悪に頭悪くて可哀想になるわ
あれ見てやっぱりシャンプーはするべきだと思った。
最悪に頭臭くて不愉快になるわ🤮
ふさふさで頭皮が硬いやつはいない
血行が悪いと血の巡りが悪くなるから頭皮が痩せて固くなってさらに血行が悪くなって、畑が痩せるからその上に育つ髪の毛も育たなくなって禿げるという循環だよ
血行が悪くなる根本原因は人それぞれだから対策も人それぞれだろうけど、頭皮マッサージはやって損なことはない
よく毛細血管に血が流れてなくて、何かにしばらく取り組んでもう一度同じ映像撮ると流れるようになってるとか健康番組の動画があるじゃん
つまり血液って思ったほど体の隅々まで流れていないんだよ
コメントを書く
