|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727746746/
1: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:39:06 ID:vENh
昨日の夜なんとなく牛丼食べたんだけど今思えば高すぎる😡
2: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:39:23 ID:PRTW
いくらや
3: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:39:38 ID:vENh
>>2
850円くらいした😡
4: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:40:00 ID:cY45
吉野家?
8: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:40:33 ID:vENh
>>4
すき家やね
深夜料金とかふざけたもの取られたぞ
11: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:42:24 ID:PRTW
>>8
マ?
日本おわりやね
601: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 12:15:30 ID:EhsS
>>8
深夜料金は妥当やろ
ワンオペで強盗あったり、人手不足なんやからしゃーない
610: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 12:16:25 ID:gOdv
>>601
深夜の牛丼屋に強盗って頭悪すぎるやろ いくらの金があるねん
5: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:40:09 ID:jrpH
すき家で特盛頼もうとすると普通に1000円超えるよな
ちびるわ
10: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:41:53 ID:vENh
>>5
あたまおかしい値段
7: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:40:26 ID:RRoQ
特盛やろどうせ
6: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:40:13 ID:nwB6
何盛りよ
9: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:41:15 ID:vENh
>>6
ねぎたまの中盛半熟玉子変更
12: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:43:44 ID:vENh
もう牛丼各社は朝定食食べるところやね
朝定食は比較的安い
13: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:44:16 ID:1i5h
2012年
16: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:44:49 ID:vENh
>>13
うそやん
51: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:54:01 ID:euLA
>>13
まさかこの頃から衰退すると思わなかった
14: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:44:42 ID:NwYm
カツ丼の方が安い場合があるのおかしくない
22: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:46:31 ID:vENh
>>14
かつやは毎回紙のクーポンくれるから大好き?
23: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:46:48 ID:pHub
>>22
かつやの店員はほとんど外国人やん
32: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:47:37 ID:NwYm
>>23
えっうちの近く全員日本人学生だけど
35: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:48:49 ID:zAJ4
>>32
田舎やからない
名古屋もだいたい日本人や
栄や名駅あたりまでいかないと外人店員はみない
知立や豊田は別系統の外人要るが
33: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:47:53 ID:vENh
>>23
場所によるだろ
15: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:44:48 ID:dZEH
深夜料金抜きにしたら800くらいか?
スッカスカ黄?に1000円出すよりは余程有意義やろ
18: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:45:31 ID:vENh
>>15
深夜料金なければ800いかなかったなと思ってたからそんくらい
20: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:46:05 ID:pHub
牛丼屋に深夜料金あるんか?
24: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:46:59 ID:vENh
>>20
あるぞ
昨日すき家で取られた
確か7%かな
29: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:47:18 ID:pHub
>>24
すさんだ時代やな…
21: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:46:29 ID:fCuY
高すぎるやろ
27: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:47:14 ID:vENh
>>21
高いよ
25: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:47:07 ID:zAJ4
新しい経済指標思いついた
牛丼指数
吉野家の時給÷牛丼並
2に近いほど裕福な時代
43: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:51:43 ID:dtIM
>>25
カレーライス物価指数ってのはあったな
46: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:53:00 ID:zAJ4
>>43
カレーライス物価指数とは、帝国データバンクが独自に算出している数値で、カレーライス一食分を作るためにかかるコストの推移を示しています。総務省が発表する「小売物価統計」から、カレーライスに必要なじゃがい
も・にんじんなどの具材とお米、水道光熱費の全国平均価格をもとに、それぞれの分量や各調理工程に必要なエネルギー使用量を配分して計算したカレーライス物価をもとに、2020年平均を100として価格推移を表し
た指標です。
最近できたんやな
倒産だけやなくてカレーも調べるのか
26: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:47:14 ID:VU47
すき家の牛丼並は430円やがはて?
34: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:48:08 ID:vENh
>>26
ねぎたま牛丼
30: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:47:22 ID:dZEH
牛丼中盛り600 トッピングで800
スッカスカ黄?950 トッピングで1200
この違いな
37: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:49:29 ID:wrZ4
たまに吉野家行くけど普通に安くねとしか
39: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:50:20 ID:46M3
吉野家行くと並じゃまったく満足できないので大か特盛食ってしまってカロリーがあかんことなるわ
45: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:52:35 ID:vENh
レシート捨ててしまったので計算したわ
ねぎたま牛丼中盛770円+半熟玉子変更20円
そこに深夜料金が加わり
790×1.07=845.3円
845円や
47: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:53:19 ID:Vrgm
>>45
はえー結構するんやね
49: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:53:44 ID:vENh
>>47
高い
50: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:53:56 ID:qzTn
今思えば牛丼250円てクソ安かったな
でも牛丼なんて並盛350円ぐらいが適正価格じゃない?
肉へのこだわりも米へのこだわりも捨ててメニューも絞ったりしたら今でもいけるんちゃう?
54: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:54:25 ID:euLA
>>50
単価上げることに必死やからな外食チェーンは
61: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:55:15 ID:qzTn
>>54
経営コンサル様が「付加価値を付けて高く売りましょう」をお題目にしてそれ鵜呑みにしまくってるもんな
63: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:55:20 ID:pHub
>>50
あれはあの時代でもかなり過当競争やった
覇権をかけた潰し合いやって残ったとこが一斉値上げいうストーリーやったと思う
55: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:54:29 ID:vENh
ちな味はおいしかった
60: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:55:13 ID:JDSb
>>55
まずかったら目も当てられん
56: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:54:46 ID:1oMd
売り上げも減ってないし適正価格やろ
64: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:55:20 ID:1oMd
売り上げが大幅に減るなら適正価格かは怪しい
69: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:56:19 ID:k5x4
まあ牛丼250円は流石に安すぎたな
400円くらいが適正価格やろ
70: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:56:48 ID:1oMd
>>69
言うて今の売上が減っているわけではないなら今が適正価格じゃないの?
80: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 10:59:14 ID:qzTn
>>70
たぶんキャッシュレス機械とかタブレット注文とか
「それに関わる人件費をコストカットする事で労働力リソースを他に回せるんですぅ」関連が結局はコスト上げてるんやと思うで
すき家のタブレット注文なんか何の意味もねえと思う
83: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 11:00:08 ID:vENh
>>80
結局会計で人呼ぶんなら食券で良くねえかといつも思う
87: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 11:01:38 ID:ysix
>>83
でも松屋の新しい券売機は無能やで
あそこで行列できたりするし後ろの事気にしてゆっくりメニュー見る暇もない
94: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 11:03:05 ID:vENh
>>87
ワイが最近行った松屋は全席タブレットだったな
形態が複数あるのか
99: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 11:05:27 ID:ysix
今の日本は値上げに賃上げが追いついてないわ
牛肉とか豚肉とか値上がりしすぎてるし野菜も高いし不健康な食生活になるわ
そんな中松屋のサラダはほんま助かる
108: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 11:08:34 ID:qzTn
シンプルな中華そば600円
牛丼が400円
かけそば・うどん350円たまご50円チクワ天80円エビ天120円
このぐらいの時代に戻れ
112: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 11:09:42 ID:1oMd
>>108
恐ろしい時代やわ
賃金が今年のように上がってラーメン1500円、うどん蕎麦が1000円(それぞれ大盛り基準)になる方が良い
デフレは糞
119: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 11:10:57 ID:dtIM
>>112
物価が上がってそれ以上に賃金が上がるのがええな
そもそも物価が上がるのを嘆くのはあまり良くない
136: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 11:13:59 ID:gOdv
コンビニのおにぎりが200円近くするの納得できん
オススメリンク
よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース
コメント一覧
それそうと、あのカスみたいな券売機はマジで撤去しろや
物が安い分給料も安い
今
物が高い 給料は安い😅
なお批判すると自己責任😢
給与交渉ぐらい自分でしなよ…
義務教育はまだしも高校大学とママに全部やってもらってたの?
大盛ってせいぜい100円マシやろ
しかし円の実力を示す実質実効為替は141と68と円は半減以下になってて、この差は単純に物価で生じてる
そのため牛肉のアメリカ卸価格も1991年1㎏2.66ドル→2024年1㎏5.8ドルと為替は一切関係なく2倍以上の値段になってる
素のドルで数倍になってしまった物を輸入して牛丼屋は商売しているのだな
自分で追加トッピングしといてナニ言ってんねんw
昔
物が安い分、給料も安い
今
「昔、物が安かったデフレの積み重ねが限界を迎えてコストプッシュインフレが起き」
物が高くなり 給料は安い😅
30年間デフレでも平気だったのは、30年前の日本の物価が世界一だったからで、物価高の貯金を食いつぶすことでデフレのデメリットを相殺してたんだが
先進国最下位の物価まで落ちてしまった現状ではもうデメリットを相殺できない。
円高デフレにして一時的に物価上昇を抑えても、さらに物価差が広がってしまって状況がますます悪化する
デフレの末路で詰んでいる状況なのだな
全ての金額が上がるんだから仕方ないやろ
すき家の量でいいなら80分を100円で作れる
まあ、米を毎回炊くのは手間だからを冷凍しておくとかそういう習慣は必要だけどな
幸楽苑290円
学生時代これでひたすらローテしてたわ
こんな程度も払えないカスは死んだほうがいい。
なんでこんなことになった
材料や調味料も全て価格転嫁、まぁ牛丼が高価な食べ物になっても仕方がない
最低賃金300円以上も上がってるし、2012年の飲食なんてブラックしかないとか言われてた時代だからね
今じゃありえない奴隷労働だったから出来た価格だよ
100杯売って売上3万しか無いんやぞ
食材、家賃、光熱費それに従業員は何人か絶対必要やしあんな事ようやってたと思うわ
あの時代の社員はやばかったやろうな
あの厨房で倒れて亡くなったおばちゃんも可哀そうだったし手が回らなくて天井近くまで食器が重なってる写真見てらんなかったよ
今が適正金額
デフレって、働く奴と働かない奴で、働かない奴の方が得をする時代ってことだからな
なんで働かない奴の方が偉そうにしてるのかって話よ
これから、働く奴の方が偉い時代になる。本当に良かった
卵だけは補助金いれる方向で生産者支援して物価には反映して欲しくなかったわ
貧乏人から良質なタンパク源ぶんどったらその分余計に医療費かさむだけやで
ゾロ目ラッキー。
スッカスカ黄?上手いやろ!
ま、値上がりはするもんだと慣れようぜ
美味いもん出してくれる店には続いてほしいだろ
今までが安すぎたんだよ