|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734058679/
1: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 11:57:59 ID:4DW7
純粋にすごいね。
— スリーダイヤちゃん (@suriidaiya) December 12, 2024
“現役の立教大生でもあるキャバ嬢が売り上げを「1億5000万円」とぶっちゃけ。そのうちの1億円は誕生日の当日だけで達成”
現役立教大生のキャバ嬢、誕生日の売り上げは「1日で1億円」「自分より稼いでいる大学生見たことない」(ABEMA TIMES) https://t.co/48moHvFm5o
2: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 11:58:52 ID:fshO
税務署✍️🥺
4: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 11:59:25 ID:4DW7
>>2
売り上げだから会社が処理するんやぞ
14: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 12:00:59 ID:eroF
>>4
ホストやキャバ嬢は個人事業主として扱われてるから店が納税してても嬢たちもちゃんと確定申告いるんやで
15: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 12:01:20 ID:4DW7
>>14
そうなのか
3: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 11:59:21 ID:LHcy
納税してるならええよ
5: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 11:59:31 ID:LHcy
でもキャバってちゃんとやってるよな
12: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 12:00:51 ID:LHcy
あんま知らんけど相当高いメニュー内と1日1億は無理だけどどんなんがあるんや
19: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 12:02:44 ID:eroF
>>12
タワーとかは言い値やからいくらでもかさ増しできる
21: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 12:03:11 ID:LHcy
>>19
金使うことが目的ってやつか
25: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 12:06:21 ID:eroF
>>21
せやで
あくまでその女の子にお金をつぎ込むのが客の目的でもあるから、注文するものは何でもええねん
客が納得するならコーラ1本1億円で出しても問題ない
17: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 12:01:56 ID:5rHA
嫉妬も府の感情も起きない
…勝ち目無いわ
26: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 12:07:29 ID:xiqJ
日本人って金持ち小金持ちたくさんおるのに社会事業とか文化事業とかにまったく寄付しないでこういう回春産業にばかり大盤振る舞いするよな
オススメリンク
よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース
コメント一覧
いやそこまでいくと売上として認められんぞ
寄付とかになる
歩合だろうし
羨ましいとは思わんな
軽度知的障害みたいな被害者になる懸念
普通は怖がるもんだけど、自分の客に怖いのがいるとその恐怖心がなくなる人は多い
虎の威を借る狐ってやつ
キャバ嬢がイキってるwww
お金で買われてるだけやん
これ以下を喜べないし不幸と思うなんてなったら辛いだろなぁ、
て思ってしまう。
事業売上ではなく雑所得扱いで税率が変わるって話し?
贈与税とかになるって話?
できたら今後の参考に教えて欲しい。
かつて飲み屋のグループ会社で経理やってたけど事業売上にして税理士から何か言われたことはない。
働いているお店が個人事業だと微妙かも。
はったり。
店が給料払う時に税金抜いてるだろ。
キャストとは業務委託契約をしているだけなので税務署からの指導で所得税は源泉徴収するけど住民税は徴収しません。
稼げない男は存在しないのと同じだからね。
貧乏人にとってもありがたい話じゃないか
もっとがんばってもらいたいね
税務署はこういうのをチェックする専用部署があって、こんなこというと必ず数年後に税務調査くるで
証明するもの無いのに事実だと思ってる奴いんの?
国庫が潤っても自分たちの懐が潤わないと嫌だって政治家しかおらんきん…
君がアホだね
こんな発言なくても怪しければマークしてるからw