|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736289402/
1: 【あたらない】 (庭) [EU] 2025/01/08(水) 07:36:42.73 ID:wba+YEKE0● BE:323057825-PLT(13000)
メタ、第三者ファクトチェックを米国で廃止-「監視行き過ぎた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/294cc61c7f3d8b959cd92834d08900156ecef19c
3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/01/08(水) 07:37:44.07 ID:w4vLglVe0
はい
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/01/08(水) 07:39:10.61 ID:feEA5+v40
こういう反省と転換ができるのはいいな
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/01/08(水) 07:39:26.02 ID:eKAMqhqw0
メタバースだっけ?
あれどうなってんだろ
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/01/08(水) 07:50:14.08 ID:1fW2BMdf0
>>8
もう撤退し始めてるよ
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/01/08(水) 07:51:13.90 ID:eKAMqhqw0
>>31
社名まで変えたのにか
ざまあねえな
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/08(水) 07:41:39.80 ID:KYblUMo90
そら自分の好きなネタしかファクトチェックしないんだから、
ファクトチェックの対象が検閲者の思想に偏るんよね
15: 警備員[Lv.5][新芽](東京都) [CN] 2025/01/08(水) 07:42:06.82 ID:5n7hdCp40
情報操作が出来ないものはいらない
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2025/01/08(水) 07:42:34.56 ID:Ss8fwq+o0
いいことだ
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/08(水) 07:43:48.14 ID:B+sveO8e0
トランプの暴走っぷりに恐れをなしたなこりゃ
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/01/08(水) 07:45:39.07 ID:OX2LCnIN0
バイデンはファクトファクトで擁護
トランプにはファクトなんてどうでもいい
商売人ですなぁ
21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/08(水) 07:46:27.26 ID:wvPv4g8b0
ザッマーバーカだな
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/08(水) 07:48:23.18 ID:zXNWwAqp0
バイデン政権からの検閲エグかったしな
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [BO] 2025/01/08(水) 07:48:59.29 ID:rhjopipa0
え
知っててやってたんちゃうの?
28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/08(水) 07:49:44.82 ID:gP+BhAKk0
選挙期間も終わったしね
30: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2025/01/08(水) 07:50:13.23 ID:WwbRxWq20
特定の集まりにしかファクトを許されず、その特定企業にて特定の思想が広まれば、その思想にとって邪魔な言論のみがチェックされる
無数の第三者がチェック出来て、無数の第三者が賛同しないと公開されない
前者もちゃんと出来てれば健全ではあるんだけど、人類にはまだ早すぎた
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/01/08(水) 07:50:29.05 ID:eKAMqhqw0
日本ファクトチェックセンターとやらはまるで機能してないだろ
主に信用度で
35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2025/01/08(水) 07:51:20.71 ID:WwbRxWq20
>>32
「メディア関係は信用があるのでチェックしない(意訳)」ってなってる時点でなあ
33: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2025/01/08(水) 07:50:51.42 ID:SRqc00vG0
役に立ちましたか?
36: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/01/08(水) 07:51:34.21 ID:5a81WUaf0
「しかし、ファクトチェッカーはあまりにも政治的に隔たっており、特にアメリカでは築いた信頼より破壊した信頼の方が大きかった」
日本もイーロンが買収するまで
シャドーバンやらおすすめ表示が左に寄りすぎて酷かったからな。
37: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2025/01/08(水) 07:53:22.48 ID:9MY89x0J0
ここってトランプ派なのか?
38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/08(水) 07:53:23.23 ID:U58TZMce0
そろそろザッカーバーグも逮捕されるんぢやねえかwww
各種SNS、ここ5ちやんでも遺傳子生物兵器ワクチンの情報統制してゐた連中は年貢の收め時
42: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/08(水) 07:53:50.90 ID:zXNWwAqp0
フォクトチェックをファクトチェックしたりとかやってたなw
45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/08(水) 07:54:50.12 ID:W79tu2Oc0
フィストファックに見えてしまった
オススメリンク
よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース
コメント一覧
洞察力と情報収集能力無いやつの発言とかいらんわ
スレまとめ見てると、Twitterと勘違いしてる人いるようだが。
一番先に、
ボク見張り役です!お前ら震えて待て!
って言ったもん勝ちになってるからな。
肝心のボクちゃんを監視できる人間がいない時点で、それはただの独裁者なんよね。
コミュニティノートにしたって声がデカいやつが勝つだけ
ファクトチェックセンターの発表って役に立たないか話を逸らしただけの誤情報なんだもん、おまけに皆が最も期待していた肝心なオルメディの誤報修正を全くする気が無いし
あんなの信頼できないだろと思ってたら世界的に似たような感じだったのかもね
コミュノは信頼できる情報の引用が必須
声のデカさ無関係だろ
複数回答可能なの知っているのに、パワハラ見聞きした4割とか。都合のいいように事実を切り貼り。それを半韓ヤフーニュースで拡散
後からパワハラ見聞きではなくパワハラ「の噂を」見聞きだったと判明してたもんな
今の時代に動画も録音も出て来なけりゃそりゃあね
現に22市長についてはあっという間に動画出てきてたもんな
「我々の信用度は国家権力が保証している」は流石に驚いた
普段は国家権力を馬鹿にしているのに
俺程になってくると、だいたい想像が付く
こんな物を有難がって信用に足る根拠にするバカはどうしようもない。
コロナ対策やワクを含めた全体主義的な動きをもっともらしく肯定するための機関に過ぎない。
騙されやすいと気が付いてね。
そうすれば世界が少しだけ良くなるから
マスコミはこういう時は世界的な流れに乗り遅れるなって言わないの?