|
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1736375673
1: ボレロ ★ 2025/01/09(木) 07:34:33.52 ID:??? TID:bolero
中国系ハッカー、JAXAから機密情報窃取か…火星衛星探査や有人月探査計画の資料もhttps://t.co/vAn4MALHbi#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) January 8, 2025
2: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:36:38.06 ID:Q7Xbf
中枢サーバーが中国やアメリカやったら抜き放題?
27: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:58:17.45 ID:2Ux96
>>2
抜き放題
中国は当然、アメリカはテロ防止法だったかで覗き見は合法だし
一般公開したらアウトだろうけど
4: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:38:29.49 ID:eN0jO
日本に有人月探査計画なんて無いだろw
5: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:40:36.98 ID:JXomn
もう、フロッピーに戻せよ
6: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:40:41.68 ID:mjKi5
面倒でもスタンドアローンをかませ
7: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:43:01.03 ID:zcUPP
遺憾砲発射用意
9: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:45:07.08 ID:xZnLa
建て前ではやり返せないだっけか?
裏でマルウェア仕込んで潰してまえ
10: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:47:39.26 ID:Qo8cc
日本はユルユルだからなぁ。
13: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:49:50.59 ID:fNxWB
>>10
ガバガバのガバナンス
12: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:49:04.52 ID:oeXCc
メンバーシップ型雇用の天才
桜田大臣の再登板が必要だ
14: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:49:51.14 ID:aJPUn
クラウド使ってるってことはアメリカにも漏れ漏れですやん
26: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:58:16.28 ID:5I9zH
>>14
そもそもアメリカ企業がOSシェア握り続ける理由もそれだからな
Google、アップル、マイクロソフトのOS積んだ機器使う人間のデータは抜き放題
15: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:49:52.62 ID:2O6qT
>>1
何度目だよふざけんな!
関係者全員10年間ボーナス返上しろ!
16: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:49:58.17 ID:s6S3D
FAXを使え
23: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:53:37.63 ID:5obdw
>>16
ここは手紙だろw
17: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:50:27.11 ID:vNyAD
やられ放題
19: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:52:24.30 ID:Rw9VF
MSの罠・・・ かな?
てか、セキュリティーは自前でやれよ。 たく。
20: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:52:54.59 ID:MWhii
こりゃ盗まれる方が悪いわ
22: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:53:10.04 ID:NPi8O
技とか?
25: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:54:11.86 ID:kjjKY
ネットに繋ぐなよ
28: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:58:25.97 ID:fNxWB
かの国なら盗んだ技術でトラブルが起きたら
欠陥情報掴ませやがってと逆ギレしてきそう
29: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:58:29.36 ID:CqQdz
だめだこりゃ。
30: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:59:21.63 ID:E2eMv
日本猿は真面目にものつくりしか無理
第一次と第二次産業しか無理
32: 名無しさん 2025/01/09(木) 07:59:48.91 ID:1iEfZ
日本の昔の宇宙開発は優秀だったのに
経産省に宇宙開発を任せてから
ロケットは失敗続きだしもうボロボロじゃん
オススメリンク
よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース
コメント一覧
この病原菌どもはよ
わーくにも年寄りなんかにかけてる金削って軍事強化していけよ
全員平和ボケしすぎ
インターネットが出来てから何やってたん????
あのな、、勘違いするなよ。海外も普通にやられているからな。なんか日本だけやられてる様に思っているだろ。割とマシだからな。欧米なんか普通にXPとか見るレベルでヤバいぞ
クソつまらんのやが
こんにちは、ベンチャー企業の採用担当です!あなたの能力は素晴らしい、今の給料の5倍出すんでぜひうちに来てください!
と言って、人間ごと盗まれるよ?
日本は飲み屋にいれば機密が手に入るなんて状態だからインターネットなんてどうでもええレベルや
日本国内には何十万ものスパイがいる
スパイ防止法はよ
それどころかどうぞどうぞとばかりニヤニヤしてる
もううんざり
中身も朝日の記者が解説してたとおりだな
攻撃があったのは一昨年の12月なのに国はダンマリだったもんな