|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736435238/
1: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:07:18.23 ID:iDCy/mXB0
This is by far the craziest video from the fire in Los Angeles. This guy is filming huge walls of fire surrounding a house they're in, and there's another person and a dog. I have no idea why they didn't evacuate or what happened to them. Let's hope they're okay. #PalisadesFire pic.twitter.com/QYtsBSKvdl
— Sia Kordestani (@SiaKordestani) January 8, 2025
37: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:23:05.52 ID:XV3b/LZTH
Sia Kordestani
@SiaKordestani
This is by far the craziest video from the fire in Los Angeles. This guy is filming huge walls of fire surrounding a house they're in, and there's another person and a dog. I have no idea why they didn't evacuate or what happened to them. Let's hope they're okay. #PalisadesFire
Sia Kordestani
@SiaKordestani
これはロサンゼルスの火災で撮影された動画の中で、断然一番クレイジーです。この男性は、自分たちが住んでいる家の周囲に広がる巨大な火の壁を撮影しています。そこにはもう 1 人の人物と犬がいます。なぜ避難しなかったのか、彼らに何が起こったのか、私には全くわかりません。彼らが無事であることを祈ります。#PalisadesFire
3: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:08:36.31 ID:MoWvqLLv0
これ撮影してるやつ死ぬやろ
4: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:09:04.36 ID:422t7SRn0
この人どうなったの
5: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:11:27.47 ID:fq3WKVTg0
金持ちやし地下シェルターみたなのあるんかな
6: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:11:44.96 ID:CQK3+Mmv0
地下しか逃げ場ないパターン
7: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:11:57.28 ID:QvB0/Ohc0
冷静なのか諦めてんのか
8: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:12:38.81 ID:/8fm2jcta
津波から逃げ遅れた人の動画思い出した
9: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:12:40.79 ID:jbDRIahp0
金持ちだし核シェルターくらいないのか
10: 警備員[Lv.28] 2025/01/10(金) 00:12:44.53 ID:w6o1/me00
ガラス窓の向こうは別世界な気がしてくる
11: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:12:54.80 ID:QpL/fquW0
火事ってスケールの割に死者数はあんまりやしな
12: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:13:09.23 ID:H7jQ0dVw0
たまに消火活動の水が飛んでくる感じか
持ちこたえられたのかね
16: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:15:29.37 ID:EIrICPgz0
>>12
上空からの写真
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/1/3/132ff987.jpg
26: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:19:00.32 ID:hGpNR/el0
>>16
heatmapかよ
80: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:54:20.03 ID:gvC3cLNf0
>>16
どんだけ燃えやすいの
14: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:14:12.97 ID:NvWWGIaN0
炎が竜巻みたいに巻いてるな
火災旋風ってやつか
104: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 01:48:10.02 ID:jtj9aSy80
>>14
映像でみると本当に怖いな
15: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:14:44.71 ID:bkdNzmqr0
アツいやろこれ
火事現場近づくと熱くてびっくりするよな
20: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:18:05.46 ID:+Nk7zizB0
>>15
結構遠くにおっても熱いもんな
24: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:18:49.52 ID:zhYi/fXl0
>>15
よく火事の中に助けに行く描写あるけど絶対無理な熱さよな
28: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:19:31.87 ID:iDCy/mXB0
>>15
ディズニーランドのショーで火が出るやつあったけどまじで3秒くらいでも恐怖感じる暑さやったわ
しかも100mは離れてんのに
17: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:15:55.40 ID:Zmym767z0
熱波で肺や気管が焼けるわ
19: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:16:58.75 ID:9g3Y48pK0
犬おるやんけ
はよ逃げろや
21: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:18:33.74 ID:nP2tzilTM
窓が一部でも割れたらガチで終わりやな
29: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:20:47.55 ID:fq3WKVTg0
地下シェルターあっても怖いな
本当に機能するかわからんし
32: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:21:50.38 ID:hGpNR/el0
>>29
vaultみたいに全部地下に
39: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:23:19.10 ID:EIrICPgz0
>>29
換気せないかんのに地上が全部どこも熱気と煙と二酸化炭素なら死ぬよな
33: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:22:23.01 ID:Cs1dkXvu0
ハンターバイデンとかディカプリオとか大物の家も全焼しててガチすぎる
38: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:23:05.63 ID:4roW/rHJ0
かなりの範囲全焼しとってエグいらしいな
40: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:23:32.75 ID:dJQ9pSbA0
向こうってプールあるやろ?あの中に入ってれば助かったりせんか?
62: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:41:57.81 ID:kG2g7iFP0
>>40
息継ぎで顔出した時に燃える
下手すると炎で酸素が取られて水の上に顔出しても酸素がなくて窒息死する
関東大震災や東京大空襲の時に隅田川に飛び込んだ人の多くは死んでいるで
65: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:43:44.36 ID:dJQ9pSbA0
>>62
うーん、やっぱ水の中に1週間ぐらい潜っていられるワイぐらいしかこの方法では助からないか
41: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:23:52.07 ID:+kpV58bs0
消防士が間に合って、犬と脱出できたみたいだね
全部失ったって言ってるけどよかった
43: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:24:22.16 ID:iDCy/mXB0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1877182394735677440/pu/vid/avc1/1276x720/lBQbiLtK9Q7vD9KZ.mp4
これもやばい
外出たら死にそう
47: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:25:53.69 ID:V7nHYeML0
>>43
油多くてよく燃える種類の樹ってほんまなんやな
120: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 02:49:16.46 ID:VUP/ZaVf0
>>43
同時通訳の風速44mは聞き間違いだと思ったけどマジか
126: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 03:00:46.47 ID:kSJw10sb0
>>43
なんか洋ゲーのタイトル画面みたいやな
48: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:28:40.00 ID:SzACTuRe0
現地は台風並みの風らしいな
鎮火に数週間かかる見込みらしい
61: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:41:12.84 ID:K6/+7rtH0
500万ドル以上の家が大量に焼失
保険屋終了のお知らせ
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/e/e/ee2c928b.jpg
64: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:43:26.31 ID:1qyxYBTO0
>>61
保険屋はまた再保険かけてるから終了でもなんでも無いやろ
74: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:50:06.92 ID:Pnb8QnhRd
>>61
再保険してるしほぼ土地の価値やろ、木造やし
97: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 01:29:22.09 ID:1qyxYBTO0
>>74
アメリカの住宅で土地の価値だけなわけ無いやろ
古い建築でも高くなっていくのに
73: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:49:55.52 ID:Cn3FFCqG0
一方庭のすべてのスプリンクラーを稼働させた家は
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/f/7/f7302428.jpg
75: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:50:36.41 ID:3o+4pcpMH
>>73
金持ちならこのぐらいの対策しとくべきよ
76: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:50:47.11 ID:ps3uVMmd0
>>73
強い
77: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 00:50:57.80 ID:4Fz2vtwU0
>>73
すげえ
神の住む家みたいやな
三時間くらい凌げたらこうなれたのかもな
95: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 01:24:49.79 ID:mQTbSykQ0
>>73
木すら燃えてないやん
98: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 01:31:46.68 ID:LPwVaAuV0
>>95
温度が上がらなければ発火することもないからな
96: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 01:26:35.30 ID:EOHsJo910
>>73
すっご
88: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 01:12:27.58 ID:0CRtkjyH0
別件で7年前やんけ
100: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 01:35:11.29 ID:yT/IlHpM0
脱出成功例
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1876915815792128000/pu/vid/avc1/720x1280/pGUtzuSN_DBXFB2j.mp4
101: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 01:43:51.13 ID:iDCy/mXB0
>>100
なんで木は燃えてんのに服は燃えないの
107: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 01:58:09.76 ID:6rqimlyt0
>>100
火の粉ゲームみたいやな
115: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 02:16:50.42 ID:o5gUg6sY0
>>100
水被ったりしてるんかな
133: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 03:27:45.09 ID:ZFc8CQ8Vd
>>100
すごいな
津波にしてもやはり本物の映像はすごい
135: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 03:28:41.53 ID:vXFx/bwA0
>>100
サイレントヒルかな
134: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 03:28:03.51 ID:vXFx/bwA0
山火事が家まで襲ってきたんかおっかないな
オススメリンク
よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース
コメント一覧
燃えはじめは小さい火なんやけど、恐ろしい。
それとも火災旋風的に熱で大きな気流が
発生しているんだろうか?
普通こんなに燃え広がる?焼夷弾の大空襲じゃん。
10軒に燃え広がる前に消防は来れないの??
何とも不可解な事だらけの大火事だなぁ。
台風と同じ強さの風だな
ヤバすぎ
そりゃ延焼止まらんわ
ウチなんか隣のババアが草とか燃やすと窓閉めてても匂いとかきついのに
スプリンクラーと言っても文化財保護のために設置されてるようなやつじゃないと間に合わないだろ。
火災旋風だろな 多分東京大空襲なんかと同じような事が起きてる
風向きとかよかったんだと思う
向こう特にカリフォルニアはステータスとしての芝に命賭けてる金持ちも多いからな
芝用ならお金費やす人は凄いかけるから
火事になる数週間前に保険会社が火災保険の契約打ち切りしてたらしいぞ
つまり、保険がおりない家がかなりある。
この時代に全部燃えるってアホすぎじゃね?
樹木も燃えにくいものに変えるとか、対策0ぽいのがなあ
『ボク陰謀論大好き!!』
ってな文体ですねwww
今回ロス近郊の金持ち区域を焼き払ったから大々的に報じられてるだけで、カリフォルニア州で山火事発生で何万人避難ってのは毎年の如くニュースになってる
2020年とか州面積の3%が燃えてるぞ
前大規模な山火事になった時は夏だったように記憶している。夏の乾燥だけでなく、年がら火事のリスクが高いんかねぇ…
土地柄、燃えることで子孫を残す樹木が多い地域なので…
木造じゃなく鉄筋とかにする必要がある地域かもね…
甘んじて地獄の業火に焼かれろメリケン共
確かに、最近何年か続けてパヨ系に集中的に天罰来てるね。
あっちは大火事になったら便乗して放火し範囲拡大を愉しむ奴が多い
カリフォルニア自体は毎年3万ヘクタールくらい焼けてる大規模火災地域だからな。火に良い風が吹くから延焼しやすいみたいね。
原爆想定なら山火事程度ワケないだろ
ちな、ユーカリの猛毒成分を分解できるコアラだが、肝臓への負担は半端ないから消化・無毒化のため一日20時間は気絶してる模様
普通なら逃げるよな
LAは雨が少なくてたまに降ると道路がめちゃ滑って怖いし郊外のフリーウェイを走ってると山火事は頻繁目撃する山火事多発地帯だから火災保険もバッチリなんだよね
このエリアは超お金持ちなんだから避難出来れば生活に困る人なんてほとんど居ないと思うな
まぁ周囲が火の壁で覆われてる状態じゃ慌ててもどうもならんし撮影するぐらいしかやることないだろ
火災保険なら山火事リスクが高いのに州法で保険料の上限が決まってるから割に合わないって保険会社がバッチリ解約済みだぞ
この地域って昨年一昨年の冬や夏にも山火事起きてたし、わりとそういう対策のされてる家なんじゃないの