|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736463154/
2: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:52:39.80 ID:iDPLqYZQ0
https://www.sankei.com/article/20250110-ZPKWITUCVBIE5LS3QORSZWSSIU/
トランプ氏がカリフォルニア州知事を批判 山火事で「ロス全滅!」https://t.co/tADoGixewB
— 産経ニュース (@Sankei_news) January 9, 2025
ニューサム氏やロサンゼルスのバス市長について、「ものすごく無能だ」と非難。バイデン民主党政権が温暖化対策などで予算を無駄遣いしているため、連邦緊急事態管理局の予算がなくなっていると主張した。
6: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:54:02.52 ID:iDPLqYZQ0
9: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:54:26.41 ID:iDPLqYZQ0
グッバイハリウッド
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/f/b/fb086154.jpg
59: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:20:33.88 ID:fDgLPgD20
>>9
地獄かな?
88: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:42:38.49 ID:oSAUvh9I0
>>9
こんなシーンある映画3桁くらいありそう
10: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:54:26.74 ID:u3FX3RVi0
完全にパニック映画の世界
12: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:55:31.86 ID:L6V59doX0
ロスアンゼルスだけにロスしたってか
13: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:55:58.96 ID:KYK5Z06U0
ロス疑惑は解明されたの?
フルハムロードとかあったじやん
16: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:57:34.79 ID:mJsSX8bud
世界侵略ロサンゼル決戦みたいにしたいんやろ
17: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:57:54.57 ID:Hg536aZ60
焼け野原にして建て替えさせるとは賢い
22: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:59:13.74 ID:hddgIRNb0
USスチール売らんから罰が当たったんやで
25: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:01:31.71 ID:9wu8Okmd0
これほんまに山火事か?
27: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:02:39.59 ID:kl3iy++Z0
ボルケーノとかいう映画があったな
31: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:03:28.85 ID:NL5CCh6V0
>>27
広島弁やん
39: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:08:12.46 ID:I2OZFYpw0
>>31
草
69: 警備員[Lv.19] 2025/01/10(金) 08:28:06.34 ID:FG8Y7QVd0
>>31
くだらなくて草
70: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:28:43.68 ID:k2rGU1ry0
>>31
すき
29: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:03:04.27 ID:rr6dwuZw0
まあ世界一になったしいいじゃん
30: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:03:14.31 ID:kl3iy++Z0
溶岩は速度が遅いから歩いても避難できるらしいな
33: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:04:21.51 ID:rAeP5rtG0
映画化は間違いない
35: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:05:37.52 ID:MaGUUcBT0
悲しい😢
36: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:06:11.61 ID:ddv25Tm60
損するのは保険会社だけか?
44: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:10:23.96 ID:k2rGU1ry0
まだ火があがってんの?
何の映画撮影してるんや
47: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:12:20.26 ID:sK0BSkBr0
バイデンにも矛先向けてて草
48: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:13:35.03 ID:k2rGU1ry0
>>47
まぁ
「ロスでは大変なことになってます。でも喜ばしいことがありました、私はおじいちゃんになりました😊」
何て言ったらそら叩かれるよ
53: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:15:05.48 ID:GKq3/jolF
>>48
畜生で草
112: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:58:27.35 ID:YRgr3lp00
>>48
ほんま正気の沙汰とは思えない
114: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 09:02:16.29 ID:fGc0g24X0
>>48
ひいおじいちゃんやぞ
57: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:20:02.31 ID:4roW/rHJ0
マジで豪邸地区が焼け野原になったんか
74: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:31:22.35 ID:CFVVa87/0
>>72
密集しとるしそこまで広くなさそうやけど高すぎやろ
76: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:32:38.28 ID:ASXYN9Hh0
>>72
焼畑やんけ
60: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:20:35.32 ID:EuflFrSm0
トランプ自体はカリフォルニア知事にずっと火災対策しろと要求してたみたいや
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/7/7/7781634f.jpg
61: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:21:27.82 ID:CE8aKCAh0
>>60
まともすぎる
63: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:22:23.92 ID:k2rGU1ry0
>>60
破天荒なふりして存外まとも
ノブコブの吉村みたいやな
66: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:24:49.41 ID:4SJRrkfe0
>>60
トランプすげー
201: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:14:05.40 ID:lp5+tQjH0
>>60
何事にも噛み付いておくと後々使えるという大統領ライフハックや
98: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:46:01.17 ID:EJ6Agc7O0
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/b/8/b8fe0b4e.jpg
エルデンリングっぽい
100: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:47:04.51 ID:k2rGU1ry0
>>98
fallout感
124: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 09:13:30.25 ID:NEiNik0E0
>>98
空襲か?
182: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:01:31.98 ID:u3FX3RVi0
>>98
これだけ道幅あったら普通の火事なら延焼しないけど
山火事乾燥強風高熱なら全部燃えてしまうんやね
104: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:49:38.27 ID:dA4nTaQt0
この規模で数人しか死んでないのは逆にすごくね
貧民街だったらこの千倍は死んでそう
オススメリンク
よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース
コメント一覧
見ろよ、きれいだろ?
これトランプでも防げないやろ防げてない人が無能って罵ってるのが矛盾してておかしく感じるわ
IQじゃないなにかが著しく低い
最近の日本もそれ系が仕切り始めてるから恐ろしい
とばっちりはマジ勘弁だろうからな。
極度に乾燥してたんやろな
リベラルじゃなく、共産党みたいな似非リベラルやね。
ほんまもんのリベラルなら合理的な反論を受けて矛盾が露呈したならば行動を改める。
少なくとも今の知事が防災を軽んじて水不足と消防予算削ったんだから無能認定してええやろ
やることやってたならまだしも
これは名もなき一人の消防士の活躍を描いた真実の物語である
みたいな映画は確実にできそう
「復活のハリウッド」てドキュメンタリーもやるだろうね
こういうヤツがメディアに騙されてトランプガーとか言ってんの片腹痛いわw
そんなリベラルは存在しないw
行政がコストカットしてたツケが今回回っただけ
トランプは以前から忠告してたのに
破天荒ぶりに目がいきがちだが堅実に務めるトランプは本物よ
むしろ狙ってる節すらある、だから今までイニシアチブを取って勝ってこれた
リーダー張る上でこの才能は強い
最悪またリーマンショック級の大恐慌くるで
もともと学者気質のストイックな奴がリベラルで、それに背乗りしたカルト勢力が似非リベラル。
いやトランプなら防げてた可能性大やろ
無秩序に森林を繁茂させ放置してきた結果のこれだから
これは処刑不可避の大罪人ですわ
がんばれ壺ガー現実に負けるな!
逆回転するのは海水温異常で珍しい事ではないが、前からサンタアナの風が強いかもと雨季なのに降らないかもと、日本で言う台風は大型になりかねないと注意はあった
保険屋の行動はキャンセルできるならリスク逃れで当たり前の行動 そこに知事と市長が魚優先で水は溜めない消防の予算は削ると人災
環境がとか生き物大事はわかるが、自分達の意見ばかりで警告をまともに受け入れなかった それと景観とか聖書ばかり意識してヤシの木植えまくり パーム油とある通り火がつくと松明代わりの木 シュロの皮同様 サバイバルでは火おこしの燃焼剤
とか思ってそう
社名忘れたが結構大手
トランプが許さない
逃げる時間あったみたいやし金あるから家くらい燃えても余裕なんやろな感があっていまいち同情もできん
キャベツ白菜値上がりして騒いでる日本の庶民の方が家があっても貧しそうやし
そんな長く雨ふらんとかあるんか
カラッカラやんけ
戦犯スーパードライ
原爆おとされた日本でも復興してるしコレは避難までできてるしこれくらい余裕やろな
今回の件じゃなく夏くらいには地域から撤退してたとこはあるぽい
また、造るっていう楽しみが始まるんだよ
リベラル()が壺なんじゃん
ちなみに大谷の住む予定だった家まであと1.5km
本当に燃えるかも
最初のやつだけは違うにしても
不謹慎だけど逆に撮影したら場所に合うんじゃないかな
サンクチュアリとしてクラフトして復興やね
ここで復興用3Dプリンターハウスの登場とはいかないか。。。
いきなり罵りだすのはお前が火でもつけたんかってなるわ
そんで票田というのは、右も左も不満の溜まった無数の貧困者なの
奴隷を踊らせて、奴隷同士で喧嘩させて投票を焚きつけるのが現代の政治なのよ 貧民のみなさんも少しは賢くなりましょうね
けど真逆のことやられて更新打ち切りで無保険化
ここまで頑なだと燃やして再開発はネタじゃねえな