|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736473353/
1: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:42:33.56 ID:16NjDMEH0
かわいそう😢
https://news.yahoo.co.jp/articles/da8fe30da0b9adc993932c88cc658c082b6ae591
「経営のプロ」コンサルの倒産が過去最多 顧客ニーズの高度化と求められる専門性、淘汰が加速(東京商工リサーチ) https://t.co/PpY58Fpi9N…
— 官報ブログ (@kanpo_blog) January 10, 2025
2: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:43:23.30 ID:BLkHWNdWd
社長経験すらない奴らにコンサルされてもね…
4: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:45:49.74 ID:cENxtXKR0
草
自分らの経営出来とらんやん
8: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:46:36.77 ID:NPe6AhsCd
>>4
たし蟹
5: 警備員[Lv.11][新芽] 2025/01/10(金) 10:46:05.92 ID:7pGkVIYo0
こいつらに何を教えられたんやろな
6: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:46:20.21 ID:GAlWR4fJ0
コンサルとマスコミは終わり
7: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:46:33.97 ID:QptgSPlh0
人に提案する前に自分のとこなんとかしろよ
9: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:46:45.63 ID:7CnrjkBT0
コンサルなんて小規模でもできるんやから畳んで雇われになるだけやん
10: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:46:52.02 ID:4roW/rHJ0
自分のコンサルできとらんやんけ
11: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:49:40.71 ID:45mAEcMd0
ラーメン屋と同じでしょ
ちょっと金融とか情報系で働いて独立したようなのが淘汰されてるんとちゃうの
14: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:53:27.30 ID:gRy7FNSV0
経営のプロ?
16: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:55:44.22 ID:/MnafAxQ0
>>14
ちゃうでそれっぽいこと言って経営者から金を引き出させる仕事や
15: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:54:34.35 ID:f6FRdMMF0
ガチ勢は独立するからな
17: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:56:26.23 ID:9MXWQRbXM
役に立ってるコンサルとか見たことないわ
詐欺師の別名だろ
18: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:56:43.89 ID:SJ7Uho8M0
虚構系は消えろ
19: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:57:26.57 ID:DbtkZozl0
虚業の極み
21: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:58:43.31 ID:0XfLScLU0
草
22: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 10:59:21.09 ID:JSX98o+q0
顧客の何の役にも立ってないからな潰れて当然
26: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:01:18.43 ID:ZhrkrGfQ0
経営はむずい
29: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:02:23.62 ID:lxcO6nm90
ワイはニッチ分野の戦略コンサルやってるけど、会社経営層は経営どころか現場の基礎知識すらないんよ
これがコンサルが儲かる仕組みなんやなと実感したわ
30: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:02:41.82 ID:X666vKTc0
他人にアドバイスして金儲けられる知識あるってならまず自分で会社作って儲けてないと説得力無いやろ
37: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:07:43.47 ID:lxcO6nm90
>>30
ゴールドラッシュで儲けるのは⛏業者や
ひ弱で金を掘れなくても掘る道具を売る人間が一番安全に儲かる
91: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:50:27.55 ID:w8vpiXAU0
>>30
ワイはコンサルだけどそうじゃないんや
海外資金調達や証券取引所への上場やアドバイス業務なんだけど
ライバルいないから単価高いし客もそこそこ途切れない
海外取引所に上場だと事業もたないとできないし海外法人も必要
VCから資金調達するにしろ事業持たないと調達できんやろ
31: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:02:58.97 ID:V1r8LJJ30
中小に関わるレベルのコンサルとかほんとゴミしかおらん
でも経営改革の理由付けにできるから経営陣はほんと助かるんだよな
32: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:03:59.38 ID:3K96g4310
コンサルが無駄金だってやっと分かってきたか
33: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:04:58.93 ID:qoa/pVZ90
時代はM&Aだぞ
こっちのほうが儲かる
36: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:07:15.92 ID:dN8hzc28H
資格要らないから
名乗れば誰でもコンサル
38: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:10:41.49 ID:gK+i1x0Z0
コンサルに潰される企業も多いよね
39: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:10:53.95 ID:yWnDPTHy0
高級マナー講師
40: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:11:22.07 ID:jMNMehYt0
表面しか見てない奴は「なんでこんなやつを」と思うかもしれんが経営者もコンサルの言ってることなんて微塵も聞いてないで
自分のやりたいことを通すためにコンサルという立場の人間を利用してるだけ
たとえば2代目社長が古い人間をさっさと退陣させたいと思っても自分の独断で「もういいよお疲れさん」とは出来んからな
45: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:14:29.90 ID:qltZ/wur0
>>40
2代目なんかは若いうちは年配の経営者に相手にされないからそこにコンサルの連中がつけ込むらしいで
41: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:11:49.01 ID:Kbw+5sJl0
うちに来てるの男だけどあいつら多分社長のちんこ咥えてるわ
42: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:11:59.86 ID:dkfn7UR70
コンサルとか言うだけ言って責任取らないやつ必要ないよな
44: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:13:40.53 ID:mDwZ9J3j0
コンサルのためのコンサルって狙い目やない?
47: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:18:47.60 ID:Fr1ENS0P0
やったぜ
48: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:18:57.85 ID:HZs6DTHar
コンサルを生業にしてるのに自分とこの経営できないとかポンコツ過ぎるやろ
49: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:18:57.88 ID:4LpAob6S0
大塚家具を追放されたババア社長がコンサルしてんのホンマ草
50: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:19:04.00 ID:bqaFjEse0
3大虚業
「広告代理店」「コンサル」あと一つは?
52: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:19:57.43 ID:g5Y9FToy0
>>50
人材派遣
53: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:20:18.03 ID:dN8hzc28H
>>50
モンドセレクション
51: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:19:05.56 ID:5e5QRres0
かける金を減らせと言うだけなら誰にでもできる定期
59: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:22:35.45 ID:dN8hzc28H
>>51
モンドセレクションを薦めるコンサルは流行ったらしいな
ネットショップがモンドセレクションまみれなのはそれらしい
虚業と虚業で相性がいいんだろうな
54: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:20:38.91 ID:5e5QRres0
まあ真のコンサルは本当に役に立つんだろうが大半はゴミやろな
だいたい削っちゃいけない金を削って金浮きました!ってドヤるだけ
その後コンサルが入ったとこがどうなるか知られてきたからどんどん潰れてる
55: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:20:40.97 ID:AMGYd+/R0
経営者が言いたくても言えないことをコンサルが斟酌して言おうとするから、コンサルが入るとパワハラ要素が増える
61: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:23:31.37 ID:IoURXXW80
コンサルは何も産んでないもんな
66: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:25:14.50 ID:rlDYei1H0
昔働いてたパチ屋はコンサルにいいようにやられてたな潰れて当然だったわ
67: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:26:10.30 ID:7A/o6q7F0
でも他人の会社で経営者ごっことか楽しそうだよな
79: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 11:39:59.10 ID:S86xGrGm0
他のコンサルに入ってもらって経営立て直せば良かっただけの話やん
オススメリンク
よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース
コメント一覧
会社のシステムを実力と勘違いしてるアホ
知らんのにやってるやつ多いんだろな
理想論を永延と説明するだけ
勝手に愉悦に浸ってる輩しかいない結果がこれでしょ
倒産して当然です、細かな業務や現場を知らない奴が云々言っても何も響かない
そもそもコンサルは資料分析とか数字作りをメインに行う高級人材派遣
十分な人材プールのない中小コンサルが満足に依頼こなせるわけないじゃん
うちの知り合いは3件無能なコンサルのせいで会社を亡くしたぞ。
偉そうに口出しして言ってた事すら守らんまま失踪しやがって。
次見かけたらアナゴやシャコの餌にしてやる。
身の程知らずもいいとこだな
冗談じゃなくてマジでコレ。具体的に解決はしてくれないけど、解決の糸口は与えてくれる。社内ではソレを自分の意見として述べれば、あとは社内の担当部署が通常業務として対処してしまう。これであらかたの経営課題は解決。
グリコもコンサルタントのせいでおかしくなったし
外部の人間言うてもプロの第三者からアドバイス貰えよ
なんでどこぞの馬の骨ともわからん奴のいう事真に受けてるんだ
あいつらの「(自称)プロ」を名乗る上手さを侮ってるよ。ガチの詐欺師を侮らない方がいい
お仲間内装業へ仕事まわすだけのウンコみたいなのがいたわ
コンサルなんかつかまってないだけの詐欺師
良い事やん
失敗しても基本責任取らんからなコイツ等
ま、どんどん倒産して家族諸共路頭に迷ってほしい(笑)
今生き残っとる所は業界特化型や営業、経理とか部門専門ばかりやぞ
戦略が間違ってる相手に小手先のテクニックをいくら与えても無駄
すごく役に立つと思うけどな
カルピスの原液を極限まで薄く薄くして客に飲ませる。
そんな奴ら。
こっちが求めてるのは具体的な話、どういう運動が効果的なのか、どういう食事制限が必要なのか、そういう話を聞きたいんだよ。
私は経営者じゃないので、それはそっちで考えて下さい。じゃないんじゃ!
帳簿上の事と現場と経営陣などのパーツ事を繋げて考える
それができる所は大手しかないんよな