|
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1736485997
1: 豚トロ ★ 2025/01/10(金) 14:13:17.56 ID:??? TID:toro
900万円レクサスLXが盗難被害、犯行時間たった5分 オーナー悲痛「毎日仕事して、やっとの思いで購入した愛車」 https://t.co/kyp2HctV5w#レクサス #盗難
— ENCOUNT (@encountofficial) January 10, 2025
2: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:14:58.03 ID:wOaAj
もうバラして海外行っちゃているんじゃね?
57: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:41:23.98 ID:KCfg5
>>2
最近はバラさない方法が主流
増えてるのは車体番号の偽装
5: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:16:33.57 ID:iGndL
保険入ってないの
99: 名無しさん 2025/01/10(金) 15:06:23.41 ID:xcTLk
>>5
普通は車両保険に入っているよな
盗難にあい易い車なら余計に必要だよな
保険まで予算に含めてないからこんな事になる
6: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:16:40.49 ID:2RAFc
シャッター付きガレージがない人は高級車を買わないことだ
ミライースとかならまず盗まれないぞ
17: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:21:24.20 ID:t9TF6
>>6
ほんまこれ
ミライース乗ってるが他の軽よりさらに一回り小さくて本当にかわいい
しかも燃費カタログ値リッター26キロなのに
一般道でも36.4キロ叩き出す
ガソリン減らなさすぎて笑う
7: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:16:56.07 ID:gbzsT
人気車種選んだらアカンね
8: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:16:58.20 ID:Vlmxq
これだけ盗まれまくってるのに、有効な対策を打てないメーカーも問題だろ。
10: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:18:10.56 ID:AD7Si
レクサスってアルファードと同じ値段なんだね
12: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:18:39.91 ID:stjRV
シートに剣山置いておかないから
25: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:26:09.00 ID:BZwHf
>>12
自分で踏んで血まみれになりそうw
38: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:31:51.62 ID:UhX1L
>>12
ブレーキに足を置くと
トラバサミに噛み付かれるシステムがいる
13: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:18:46.80 ID:N8NfP
今の時勢人気車種はやばいね
16: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:21:03.79 ID:yBdCY
今に生きる俺カッコいいと思ってるナルシストきもい
19: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:21:47.74 ID:3VTjt
そもそもなんでいまだに盗まれんの?w
意図しない始動操作したらエンジンかからないことくらい電子制御なんだから簡単にできるだろうが
ほんと、メーカーはヤル気がないのか、逆に盗難されたほうが売上あがるのかどっちに捉えてんだよ
22: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:25:42.83 ID:httIG
9年落ちの中古で900万!
レクサスすげーな
23: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:25:55.68 ID:3VTjt
ちなみにいまだにこのてのは実行犯どまりで組織業者が摘発されたというニュースは見たことがない
あんなでかいもんを盗みまくって見つからず消えるんだからほんと日本の闇ってのは深いよw
32: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:28:25.26 ID:2RAFc
>>23
警察にやる気がないからな
交通違反は一生懸命張り込んで捕まえるのにね
お金が入ってこないからかね
24: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:25:59.50 ID:SdfUW
バンパー外したぐらいで内部配線にアクセスできるのがなぁ。
車持ち上げないと、アクセスできないようにすれば、整備工場じゃないと無理べ。
26: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:26:16.92 ID:D6ymJ
10年落ちでも900万ってお高いんだな
29: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:27:18.66 ID:Bz2d0
コンパクトカー欲しいんだけどどれなら盗まれないかな
30: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:27:43.17 ID:fX0ID
毎日仕事するのは当たり前だ。
35: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:30:33.44 ID:12aIg
遠隔操作でドアロックとエンジン停止した後に爆発するくらいのオプションは欲しいな
40: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:32:52.61 ID:6z6nP
やっとの思いで買う車ちゃうで
何台も高級車とか持ってるおっさんが
買う車
44: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:34:31.25 ID:CW6jl
タイヤに物理ロックかけてるからクレーン使わない限りは盗まれない
逆を言うと鍵を無くすとクレーン使わないと車を動かせなくなる
46: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:36:10.56 ID:j0sHy
高級車 中古車タイ→ミャンマー→アラブ
ランクルタイ→ミャンマー→テロリスト
50: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:37:28.06 ID:YVw0F
若いのにお金持ってるんだね
見つかるといいね
51: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:37:30.62 ID:9X47a
こういうのって仮に車の中で横になって寝ていたらどうなるんだろ。
後ろの席でね。
82: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:58:46.10 ID:WP6Qe
>>51
リレージェットストリームアタックされて後部座席からトランクだろうな
53: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:38:35.68 ID:5GRSy
車だけじゃなく、盗難保険やガレージにも車格に見合った相応の金をかけるべきでしたな。
55: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:39:00.34 ID:Vf3Qf
>>1
10年前の中古SUVに900万てw
それはともかく、そんな値段がつく車をマンションの駐車場はあかんやろ
無理しやがって
61: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:43:28.38 ID:n7xrT
>>55
10年落ちで900万か走行距離が知りたいな
71: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:49:49.03 ID:uJN6e
安いGPS発信機とか買って仕掛けとけば良かろうに
77: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:54:16.18 ID:5GRSy
>>71
盗まれたあとにそれに気がついても手遅れ。
マジレスすると自動車窃盗犯はその手の装置による追跡を恐れ、盗難車を数日間は都内の駐車場などに止めて様子を見る。
その期間中に場所を特定して回収すれば高確率で回収できる。
以前、中古車屋が大量盗難にあった際にそのやり方で全台回収に成功している。
80: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:56:36.48 ID:uJN6e
>>77
だから回収できるやん
73: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:52:24.43 ID:oJ0ZF
盗まれるような車に乗ってるのがおかしい(笑)
盗まれたくなきゃセキュリティをしっかりね
75: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:53:42.20 ID:ALrpS
このご時世だ
たかだか10万くらいの自転車でも倉庫に入れて人目につかないようにしている
76: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:54:12.39 ID:Juz61
高級なら高級なほど盗みやすいってことをメーカーが恥と思わんといかんわ
オススメリンク
よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース
コメント一覧
格安のSIMなんて月1000円もしないのに
保険金狙いかな?
全然手遅れじゃなくて草
趣味が車の庶民には受難の時代やね
トヲタ系なら余裕で技術あるでしょ
GPS信号なんて検出する機器持ってるだろ
そこにイモビやら物理に1台1台ハンドル差し込む溝が違うようにすればいいのに
20年前から言っているのに全然出ないな
シャッター鍵付きの駐車場でも持ってなきゃ買わねぇほうが良い、夜も安心して寝れんわ。
そらマスゴミも捏造やめんわ
事故って閉じ込められたとき中で死にそう
車両保険から保証金のうち5%を報奨金として支払うってすれば
警察が草の根分けても見つけるようになるのにな
中古ならなおさら
なんならエンブレムだけ変えたハイエース(笑)とかもあるくらい
あとハイエースとかもじゃね?
そんな訳ないぞ中学生
ならんわ
GPS端末を置いてなくても位置情報って把握できたりせんの?
その通りやわ
金の心配が無いやつが買う車や
防犯能力はレクサス≪dio110って事でよろしいか?
ローン頑張れ
そしてハンドルロックや所謂地球ロックもしておく。タイヤ四ヶ所全部ね。
カバーをかけたのはこれらのロックをしてることと、車種を特定されないようにするため
これだけでいいというか、これが唯一の正解なんだから
どんな防犯もこれには敵わない
他はなにをしたって動かせれば変わらないんだから。極論レッカー車でも持ってきて牽引していけばいいんだしね
まぁそのレベルになったら、その場でバラバラに解体されるとか、高いパーツを調べてそれをピンポイントで盗むようなのが出てくるだろうが
レクサスは全車GPS内蔵でスマホから車の位置確認できる。
でも、プロの窃盗団に狙われたら2分で解除されちゃうそう。
打ち首にすればいいのに
ハリアーやアルファードクラスなら月1500円位で車内WiFiとスマホでGPS位置情報確認サービスあるよ。
3年乗って売っても900万で売れる可能性あるから、金持ちにはコスパ良いんだよ。
いつからこんな風になっちまったんだろうな
ゴミ移民ども「ほんと日本はチョロいわw」
鍵すらかけない
車検の値段も高い
だから必死こいて買う車じゃなくて、金持ってる奴がポンと買う車やろ
で電波遮断してるヤードの室内でばらす
ジャマーはもちろん違法だけど海外で数万で売ってるから簡単に入手出来る
メーカーに盗まれないようにしろって言われても不可能、高級時計が盗まれた時に何で時計メーカーが盗まれないようにして無いんだって言うぐらい的外れ
盗難対策は自衛しかない、社外のセキュリティを付ければ自走は出来なく出来るのにそれすらしないで盗難リスクが高い車乗る人の気持ちが分からん
もう警察当てにならんとちゃう?
不起訴連発してるところから明らかに犯罪側の連中とつるんでるでしょ
意図しない始動操作したらエンジンかからないことくらい電子制御なんだから簡単にできるだろう
こういう何も分かってないのに偉そうな奴って何なんだろう
車だけじゃなく大切な荷物全部に付けてるわ。
腕切り落として島流しくらいしても良いんじゃないか?
違う。
盗難されまくってる車を持ってて、
盗難されるのってどう?なんも対策してないの?
って意味だよ。
文字だけみて脊髄反射するなよ。
内蔵じゃなくて物理的に車の中にgps隠しときゃいいだろ
最近午前2時に寝ようとしたら変な音が鳴ってて家の中見ても異常ないから外見たら不審なレッカー車がうちの近くに止まってて朝に駐輪場行ったらたくさんのバイクに買い取りの神張られてたから窃盗団の下見かも。
市に通報したわ。
そしたら警察に情報提供するってさ
うちのマンションは特殊で大きめの駐輪場抜けた先にマンションの1階部分くりぬいた駐輪場があって屋根付き
そこに止めてるで
まあ遠いから持ち出すだけで5分はかかるしロックも10万の使ってる
前輪外すだけでも2,3分はかかるだろうからそうそう持ってかれないと思う
ロック外すにしても近所迷惑ってレベルじゃないくらい音出るからバレるし高リスク
公道に近いところに止めるのが一番ダメ時間かからないから
キタコロックを2分で破壊?できないことないけどとんでもない音出るからそっこーバレるぞ
クソガキに鍵穴いたずらされたやつが業者呼んでロック切断してもらったらしいがとんでもない音出て近隣から苦情殺到して自治会長とかにくそ怒られたらしいからな昼間でこれやで
窃盗のターゲットになる夜中だとどうなるか想像つくだろw
悪いのはクソガキなのにな
犯罪率の極めて高い国籍の外国人を何の規制もなくビザ免除してるんだから国内内政を混乱させるための工作活動かよ!って言われても仕方ない。
盗難対策しっかりしてても盗めなかった腹いせにイタズラされるとかもあるみたいだし嫌な世の中だわ
わりとマジで
先ずは日本のメーカー以外、車・パーツの輸出を出来無くしろ
GPS信号は人工衛星から来るんやで
車から出てんちゃうど
物理キー主流の時代は今の10倍以上盗まれてた
タイヤロック付けたまま盗む連中だぞ?
できないの?怠慢でしょ
大きなものだからこっそり輸出できないものだろ
だからまずそのへんのコインパーキングに放置されるやろ
一分かからへんぞ外すの
盗難対策をメーカーの責任にしてる連中は他責思考のガキみてーな連中だな。 盗む方が絶対に悪いだろ‼
中国人をはじめとする外人(害人)の犯罪、窃盗グループ、組織は、デジタル犯罪の発祥だし、 デジタル防犯システムとか簡単に機能不全、ジャマーにするし、いくらデジタル防犯システムやタイヤロック、ハンドルロックをしようが、 積載車やユニックを持ってこられたら、何をしようが車を持っていかれる。 積載車、ユニック+ナイロンスリングがあれば、車なんて 簡単にいくらでも盗む事が出来る。 操作に慣れているヤツがやれば、本当に数分の作業時間だ。
クルド人の犯罪グループが、大手中古車販売店から、大量に中古車を盗んだのも このやり方。 単純に車を積載車やユニックに積んで持っていく(盗むから)デジタル防犯システムなんか全く意味無い。
そんな意味書いてないだろ笑
国交省に登録されたセキュリティーデータを使ってる
TOYOTAは国交省のデータ漏れを指摘
国交省は報復としてTOYOTAの安全基準を指摘し改善命令をだした
青空駐車場とかカーポートに止めてるからそうなる
庶民の血税を食いつぶす害虫でしかない