|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736512116/
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2025/01/10(金) 21:28:36.65 ID:nQFX48gZ0 BE:271912485-2BP(1500)
ビフォー
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/8/e/8e957186.png
アフター
ビフォーアフター
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/b/6/b6215ee2.jpg
焼け野原
マリブ
ビフォー
アフター
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/01/10(金) 21:29:49.14 ID:HId8ARVt0
まあいうても土地代が本体でしょ
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 21:30:09.79 ID:UzJFV9Wx0
DSは本気ということだ
11: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/01/10(金) 21:32:05.95 ID:Zdhpy/w+0
建物3億円、土地30億円とかなんでしょ
ここら辺に住む人達の財力なら再建余裕じゃないの
13: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/01/10(金) 21:32:52.45 ID:S+f/aeB80
まあ金持ちだから貧乏人が心配する必要なし。
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/01/10(金) 21:32:53.08 ID:/eo3cQZ60
ありゃ俺んちも燃えてるわ
16: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2025/01/10(金) 21:33:14.84 ID:2AOnZNHp0
強風が止むのが月曜という悲惨さ
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/10(金) 21:34:09.80 ID:1pjky+sH0
フォールアウト5のトレイラーかな?
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 21:35:54.84 ID:+eea/pFF0
アメリカって実際はかなり脆弱なのな
山火事で全滅て
32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/10(金) 21:37:06.68 ID:4lZK/C+F0
見た目綺麗だけど案外家がみっちり建ってて
緩衝地帯みたいなものがないので火災には弱そう(´・ω・`)
43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/10(金) 21:38:17.10 ID:iNEZ9cnB0
>>32
災害の類は何も考えてなかったんじゃないの
138: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/01/10(金) 22:37:23.13 ID:XEl4cYao0
>>32
竜巻風の煙写真あるだろ?
あれが火災旋風の煙版
あああ、なると仕切りもお掘りも河川さえ飛び越えて焼き尽くす
192: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT] 2025/01/10(金) 23:57:20.50 ID:tzGS7Aqc0
>>138
解説感謝、対策もダメなのか
33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/01/10(金) 21:37:11.14 ID:u1i2COkd0
もうちょっと区画作って間空けてたら被害少なかったとか?
34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/10(金) 21:37:13.46 ID:iNEZ9cnB0
栄華も灰か虚しいのう
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PT] 2025/01/10(金) 21:37:28.59 ID:7MEZ/O4I0
>>1
大空襲みたいになってんな
消防じゃ追いつかないのこれ?
どうすれば防げるのかね
38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/10(金) 21:37:35.62 ID:ifj6MDe00
やたら白っぽいのは燃え尽きて灰になったから?
しかしすごいね
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [DZ] 2025/01/10(金) 21:38:12.75 ID:oCvE9dc+0
シムシティで消防署建てなかった時と同じとか別スレで言われてて草だった
45: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/01/10(金) 21:38:29.36 ID:mq8KwCat0
木が残ってるのが切ないな
そんなに燃えやすかったのか
47: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/10(金) 21:38:35.20 ID:lTMHIdgy0
GTA5でもここまでは出来ないな
48: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW] 2025/01/10(金) 21:38:44.97 ID:SYt8eYcv0
シムシティで大災害起きたぐらいの痛快な無くなり方だな
51: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/10(金) 21:39:36.14 ID:bilAHEWv0
土地はありますー
53: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/01/10(金) 21:40:24.11 ID:Fs/cyw6B0
この世界はゲームだってよく分かる
これ絶対災害コマンド使った
54: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本(東京都) [FR] 2025/01/10(金) 21:40:25.63 ID:/hFOhWI90
保険かけられないらしいな
56: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/10(金) 21:41:30.47 ID:7dKYB+Qd0
日本と違って土地も広くて隣との距離もあんのに
火の粉が飛んで燃え移ったってこと?
196: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/11(土) 00:30:49.04 ID:5ZStTF/b0
>>56
ストリートビューでみると意外と横の家同士は距離開けてないね
普通の日本の住宅地と同じ
前庭がすごい広いのと道路も共用路駐スペースみたいになってる分広いくらい
風向きによれば日本と大差ない
風通しのいい庭はどの家も木を植えてるから火を運ぶ吹き抜けになるんじゃないかな
63: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2025/01/10(金) 21:43:33.94 ID:qD+6hcX40
金持ちだから痛くも痒くもないだろ
建築業界に雇用が生まれて良かったね
65: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/10(金) 21:44:30.97 ID:wpKO6Y9a0
セレブの皆さんがお住まいなんでしょ?
家くらい建て直すだろうよ。
放っておけ
66: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/10(金) 21:44:54.47 ID:KfWdj/rp0
これも人生のほんのイベントでしょ
68: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 21:45:15.16 ID:qywCQh1O0
スマート・シティを作りやすくなったね、いや、したね
70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/10(金) 21:45:42.08 ID:dUEG4gqq0
かわいそう
79: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/01/10(金) 21:50:30.77 ID:wqmIp0aG0
再建は耐火構造が必須になりそうだな
つか街全体に消火システムを備えないと無理だな
85: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/01/10(金) 21:53:50.33 ID:IVMvhUcm0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1876915815792128000/pu/vid/avc1/720x1280/pGUtzuSN_DBXFB2j.mp4
こら一面灰になるわな
90: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PT] 2025/01/10(金) 21:55:46.09 ID:7MEZ/O4I0
>>85
火の粉か
100: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/10(金) 22:01:39.29 ID:83zgB4tW0
集団窃盗事件が多発するロサンゼルス、高級店が相次ぎ閉店
https://forbesjapan.com/articles/detail/66020?read_more=1
ビバリーヒルズも大分スラム化しているだね
265: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2025/01/11(土) 04:18:59.84 ID:4aq2tgmW0
予算削減のせいでホース無くてカバンに水汲んで消火してる消防士www
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1877374151524233216/pu/vid/avc1/720x1280/r4zhHuOe0RDPEixS.mp4?tag=12
302: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2025/01/11(土) 06:44:45.29 ID:6sFH1N2+0
実写版アクトレイザー
オススメリンク
よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース
コメント一覧
焼けて嘆くような奴はここには住んでないぞ
あれ正解なんだな
安いものには訳があるとはよく言ったもんだ
火災旋風は別に珍しい現象でもないけどな
そういやフォールアウトのドラマ撮影も中止とか言ってたけどロケ地としては最適やね
マジでデータとか取ってそう
↓
カリフォルニア当局が保険料掛金の上限を設定
↓
保険会社が相次ぎ撤退(もしくは山火事非対応に)
↓
大量の家が無保険
安く買って溜池でも作っとけば?
寧ろこれから火事で世直しみたいな事を貧困層が考えて放火が増えそう
金持ちなら、入ってるだろうし
一番損害喰らってるの損保会社じゃね
しらんけど
焼け跡に黒人入っても気づかれにくそうだしな
そして3箇所同時に火災が発生
命を大切にする事
女神を味方につける事
火災保険も保険料で賄えないとして加入できないらしい
金持ち市民「野焼きすんな環境に悪いし二酸化炭素出るしエコに悪いよね」(苦情多数)
なおユーカリは乾燥すると風の摩擦で落ち葉が燃え、他の植物に打ち勝つ植物
緩衝地帯兼ねてた森林部を開発して
金持ち向けに売って占領した経緯もあるしね
しかも防風林に乾燥に強いユーカリ2万本植えてもある
自業自得の人災としか言えんレベル
住んで50年以上の焼け出された関係ない人は助けてあげて欲しい
俺も株買っとくか
これでは保険会社が逃げ出すわな。
万引き自由とかもあったし、リベラルはバカなのかと思うがそれを選んだのもバカな住人。自業自得。
おっと誰か来たようだ
日本人なら福島で思い知ったでしょう?
防災意識が欠如してたから自業自得や
災害が起きるわけないから防災予算削ります!その分普段の生活を楽させます!って言ってた市長を当選させたのがアホ
湿度低いのに対策取らんとか山火事起きるに決まってる