|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738918278/
1: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:51:18.13 ID:RG8QOuQB0
米グーグルもDEI見直し宣言、トランプ大統領令準拠が理由
米グーグルもDEI見直し宣言、トランプ大統領令準拠が理由 https://t.co/XTKQqaGnbz https://t.co/XTKQqaGnbz
— ロイター (@ReutersJapan) February 6, 2025
2: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:51:33.75 ID:RG8QOuQB0
今までのは何だったんや
3: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:53:40.02 ID:dFOLsWZOd
なんでも大統領に従わないかんのか
帝政と変わらんやん
16: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:07:10.93 ID:V0EdXdpS0
>>3
ずっとやめたかったから口実にしてるだけやぞ
29: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:20:26.40 ID:YHke9M+F0
>>16
上の方針で対応コロコロ変えるの酷いわ
流石にマイノリティの人間可哀想
4: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:55:35.01 ID:Lwu8quPW0
みんなファッション多様性やんけ
5: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:56:00.06 ID:BVmrOTk20
その時のトップによって政治的正しさは可変するんやね
6: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:56:02.51 ID:jGfPCs6r0
LGBT法通した日本が馬鹿じゃん
7: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:57:35.39 ID:E2PAMZF90
当たり前過ぎるわ
採用評価で優遇とかしだすのはマジで狂ってる
8: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:59:07.43 ID:KWWCs842r
時を戻そう
10: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:02:31.18 ID:kCq6IDXZ0
周回遅れの日本どうすんの?
12: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:03:30.55 ID:qj1PEc5p0
>>10
よそで失敗した事の真似してハシゴ外されるいつものパターンやからセーフ
15: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:05:21.34 ID:kCq6IDXZ0
>>12
向こうで問題点を指摘されてるのに無視して真似る日本・・・
11: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:02:53.68 ID:KYs/m0dk0
マイノリティを差別することは無くすべきやけど(男が女の格好しても受け入れるとか)マイノリティだからといって優遇しだしたらあかんわ
13: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:03:45.27 ID:73ypVpg20
企業が性別や国籍関係なくシンプルに有能な人材を募集するのは一番理にかなってて公平なことなのに
それが叩かれるのが異常すぎる
17: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:07:58.90 ID:73ypVpg20
日本企業だってずっとやめたがってたからこういう時だけは日本も動きが早いぞ
3年後にはがらっと変わってるだろ
18: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:08:44.23 ID:qj1PEc5p0
>>17
無理やろ
日本では一度与えたものを撤廃する事はほぼ無理やで
19: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:09:10.35 ID:Ol3Dd+FC0
自民党「(DEIは)今更やめられないという結論になった」
オリンピック仕草でこれやろワークニは
27: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:19:34.37 ID:bUhpiY7m0
無理してやってたから切るのは早い
31: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:23:25.35 ID:egx0dtmh0
ディズニーはまだ続けるんかな
41: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:31:19.18 ID:YHke9M+F0
>>31
もうとっくに辞めたぞ
ディズニーは金にならん事業は割とすぐ切り捨てる
34: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:25:29.84 ID:I3p5GlRh0
とはいえ4、5年後には「トランプに脅されて無理矢理転向させられたんです!私たちも被害者です!」とか言い出して空気に阿るんだろうなとも思う
36: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:27:04.72 ID:73ypVpg20
DeNAの女社長が自分は能力主義で女だから差別されたことなんてないと発言したら一部の界隈で炎上してたな
38: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:28:27.63 ID:TMzOnB3d0
日本は法律作っちゃったから後戻りできない
44: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:32:58.29 ID:73ypVpg20
ビジネスでもスポーツでもエンタメでも出自や性別など関係なく実力で評価するってのが公平だという普通の考え方を否定する理屈に無理があるんよ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

昔の日本でも首相がコロコロ変わってた時期があった
大統領が憎いのはマイノリティへの過剰な優遇であって
同性愛者への嫌悪とかじゃねーぞ
それはイーロンの仕事だ
て事はお前も消えちゃうの?!
無理だ、ポリコレが盛り上がったのが前回の任期中
何も出来ないどころか落選してあの有様を迎えた
だからアメ公はトランプの熱狂的な支持者でも政府を信用してない
アメリカの国民性やろうね
何かしらの度に暴動や略奪が始まるのも政府を信用してないから
とにかく自分を守る事から始める
少数派が生きやすくなるには多数派のおこぼれと哀れみにすがるしかない。
それが当然の権利と勘違いして増長したらダメ。ヘイト貯まった社会全体から否定されるだけ。
んでトランプが支援を打ち切ったんで、支援が目当ての企業は止めると
「すごい貧乏人に合わせてみんなでちょっとずつ貧乏になりましょう」「すごく不幸な人に合わせてみんなでちょっとずつ不幸になりましょう」で社会が良くなるわけない。
多数派にそぐわない合わせられない人間は、多数派ががんばった余剰資金で何とかしてもらうしかないのが正しい社会だ。決して当然の権利ではない。
キモイんだよクソカマ
いらない
耳不自由な子たちが上手いこと仕事できるように
システムの字幕化やったり色弱対応のカラバリに
するのは従来通り推進するよ弊社。
資金ばら撒いて保守言論を潰してた事が判明済み
工作員みたいな書き込みが大量にあったもんな
本当トランプが世界を救ったね、心の底から左翼は社会悪だと思うわ
「多様性」にウンザリしてた人は反トランプ派の中にもたくさんいて反トランプデモしながら心の中では「いいぞトランプ!」と思ってそう
日本は前からお釜ちゃんには寛大だったよ 美輪明宏が紅白歌合戦に出た数十年前に欧米ではお釜というだけで刑務所入れられたり殺されたりしていた
ここ数年の多様性ブームが異常だったから強烈な揺り戻しが来るのは当たり前だよな
戦闘機から脱出するベイルアウトに女性の骨格が耐えられないため機体の戦闘力を落としたり
能力が高くても白人パイロットは42%までしか採用しない方針がなされて軍事力が落ちてる事がこの方針転換の要因
軍事にまで多様性介入してたんか、売国にもほどがあるなあ
やっぱり中共による米国への弱体化工作の一環だったんかねぇ
選挙でトランプに勝つためにあらゆるマイノリティの票をかき集める必要があった
そしてバイデンにリーダーシップが欠如していたためやりたい放題された
異常な病気だよ
コメントを書く
