
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738963695/
1: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:28:15.16 ID:+cDTBAS40
対米投資額1兆ドルに引き上げ、首相がトランプ氏に伝達 首脳会談 https://t.co/AtemZ9lfA7
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 7, 2025
石破茂首相は7日(日本時間8日)、日米首脳会談後の共同記者会見で、日本から米国への投資額を1兆ドル(約151兆円)に引き上げる考えをトランプ大統領に伝えたことを明らかにした。
2: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:28:28.12 ID:+cDTBAS40
やったぜ
3: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:28:32.96 ID:+cDTBAS40
スゲー
7: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:32:20.70 ID:n6UhULGjd
終わりだよこの国
8: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:32:47.00 ID:ChkdQzPu0
日本に投資はしないの
15: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:45:20.57 ID:vby3EzTp0
もしかしてアメリカって国自体が要介護状態だったりする?
17: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:46:38.52 ID:Qx9dUjec0
>>15
昔からやぞ
20: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:49:35.59 ID:FIW00/Om0
日本に投資しろって言ってるやつもsp500とか買ってそう
21: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/02/08(土) 06:50:44.42 ID:KE5g3Fgs0
民間含めやろ?流石に
22: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:50:52.30 ID:1+96SA8R0
高い友達料金だな
25: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:53:44.58 ID:fh0cNu4w0
これは仕方ない
アメリカは搾取され続けてきたってトランプが言ってたろ…
27: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:55:38.39 ID:NU6J755x0
投資(上納金)
29: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:56:42.89 ID:KBvST6Kx0
日本のインフラは投資しないのか
33: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:59:22.93 ID:KkDODj230
>>29
税収が確保出来ないのでしないです
31: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:56:59.57 ID:1sJsOFWa0
アメリカじゃなくて日本のインフラに投資しろ
35: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:00:01.58 ID:erHSZBpr0
金銭感覚治すために議員歳費見直しやな
37: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:00:46.52 ID:m9H+ZCr/0
これで済むなら万々歳
42: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:05:04.52 ID:KCGDYGS+0
>>37
3秒考えたらこれで済むわけがないと解らんか?
会うたびにお土産用意すると思うぞ
41: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:04:08.36 ID:+hwNsTxI0
これは別に良くないか?
投資って見返りがあるものやしワイらだって日本じゃなくてアメリカの株買っとるやん
45: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:07:25.39 ID:HLUHZwBw0
ウクライナに投資するよりはマシかな
絶対に帰ってこないし
49: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:09:47.40 ID:h8Lj3K5s0
異常な関税かけられるvs大型投資させられる
これでどっち選ぶかの話やな
51: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:10:47.52 ID:VdY3ltrt0
>>49
投資ならドルが大量に戻って来るし流石に関税よりはマシ
50: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:10:00.11 ID:KWQtYK1gd
年収の壁とかで国内揉めてんのにどこにそんな金あるんや?
55: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:13:03.35 ID:5K+RFW+w0
>>50
投資て民間企業が投資する言うことやぞ
頭悪そうやなお前
アメリカに工場作るとかそう言うことな
別になんも損しない
52: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:11:08.42 ID:5K+RFW+w0
アメリカは日本から一杯買わされて対日貿易赤字やからな
日本は何かアメリカの不満を和らげないとダメやもんな
儲けすぎの国は大変よなw
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

トランプになってから円高どんどん進んでるのにドルに投資するとかどんだけアホなん石破は
米国相手に商売して儲けたって全部米国に取られるだけでした
馬鹿だね日本人
かんべんしてよww
日本の大企業がアメリカに工場建設などの投資をする
↓
配当金、特許料、ロイヤリティなどが大企業に入り、自民党に政治献金する
メデタシメデタシ
株は買わせないけど最新設備を買わせてあげる権利
リターンはほぼ期待できない
若しアメリカが破綻しても担保がしっかりしてる
よし、じゃあロシアに投資しようぜ
純粋に投資対象としてみたら日本に投資するより100倍マシだろう
LGBTで余計な口出しをしてくれてたが…
あの件に関しては何もなしかい
奪うだけ
自分の懐は痛まないから無茶なことも言い放題、とばっちりは日本国民かな
自民党でなく自分の功績だって自慢したら人生楽しくなるよね
頭悪そうやなお前
アメリカに工場作るとかそう言うことな
別になんも損しない って本スレにあったけど
日本政府が企業への税金や補助金などでアメリカへの投資を優遇するように持ってかれそうだな
日本は民主主義国家じゃないので問題無いです
いつまで続けるのだろうか
経済の戦いでトランプ相手に勝てる日本の政治家いないだろうなぁ
ホリエモンが代わりに交渉した方が練れるんじゃねえの
マジで麻生か高市と変われクソ野郎
ただそれで得られる利子とか配当もう少しわかりやすい形で国民に還元してくれ
選挙大敗の道を爆進中だな
ザイム真理教の立憲も大敗だからな
ただしそれらがなぜ今まで直接アメリカに投資してなかったかの理由はあるんでその先やな
ユニクロがアメリカで服作ることはないな
1兆ドルは出すんかよ。
何の問題もないと思うんだが?
NISAも全額控除にしろ笑
アメリカの原油とガスを安く売ってくれるなら妥協点て感じだな。敵対する訳にもいかんし。
アメリカの原油とガスを日本に安く売る
⇒間接的にロシアとイランの力を弱めることになる
そりゃそうだな糞デブめ
岸田より最悪な首相になるぞ
そうそうに辞任して貰わなくては、弱腰石破が本領発揮の弱腰外交
どんどん増税、国民を奴隷のように扱う政治家は早々に消えて頂かねば
ちゃんと記事嫁
コメントを書く
