
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738962086/
1: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:01:26.06 ID:vroTLMVD0
なんでや?
夫「外で食べたら1500円くらいしそうだね〜」 pic.twitter.com/uCaeQtDgLI
— まなつ☺︎1y4m(R5.10) (@baby_manatsu) February 6, 2025
2: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:01:39.45 ID:vroTLMVD0
メチャクチャばずってる
3: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:01:46.10 ID:vroTLMVD0
いみがわからん
4: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:01:58.24 ID:vroTLMVD0
普通に褒め言葉でうれしいやろ
5: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:02:11.37 ID:vroTLMVD0
うまそうやし
7: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:04:34.11 ID:PoG34GSR0
3000円はとられるわ
8: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:05:09.68 ID:c8Lcq+xn0
2000円くらいしそうだねって言って欲しかったんか?
10: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:06:03.99 ID:9tg6KMoo0
妻「自炊だからもっと安く作れてる!これだから家事しない男は!!💢」ってことやで
12: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:06:29.40 ID:tvikuNPL0
皿洗いダルそう
ちっさいおかず全部消してハンバーグの大きさ2倍にしたら男は満足なのに
20: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:09:21.64 ID:VhSD9h720
まじでわからんよな
もっと安く作れるわ
or
もっと高いだろ
どっちだよ
25: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:10:47.86 ID:OrgO5YII0
>>20
褒めるつもりなら1500円は安すぎるって意味やろ
21: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:09:52.11 ID:OrgO5YII0
嘘でも3000円って言っとけや
27: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:12:16.45 ID:FtPIXIWp0
原価割れや
ちなみにバナナとピスタチオ以外は国産食材なんだあ...
— まなつ☺︎1y4m(R5.10) (@baby_manatsu) February 7, 2025
・昆布出汁ご飯
・牛豚合い挽きハンバーグ
・ベビーリーフサラダ
・揚げ焼き蓮根
・油揚げネギ紫蘇香味タレ乗せ
・白菜ナムル
・根菜味噌汁
・トマトアボガドきゅうり塩昆布和え
・バナナピスタチオヨーグルト
31: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:14:56.56 ID:uIOPpFAe0
女はランチ2,000円超えとかザラだけど男は1,000超えすら珍しいから起きたすれ違い
昼飯にそんなに時間かけたくないし
36: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:16:33.00 ID:g2Q/FOzyd
そりゃオッサンはいつも500円の牛丼で済ませてるんやから...
46: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:22:08.38 ID:1phwTfMm0
小遣い制で安い飯しかしらないから的確な値段を知らない夫ってことやな
かわいそう
デフレ体質がしみついてる
50: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:24:49.17 ID:XYSAzvX50
どうみても4000円はするレベルやん
52: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:27:43.84 ID:G7+EX0by0
俺なら2500円っていうけどなあ
世間知らなすぎ
54: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:29:24.28 ID:1phwTfMm0
まあ値段つけるなってことではあるw
夫からしたら高級店のプロレベルっていいたかったんだろうけど
56: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:30:21.09 ID:cCzKGtrs0
1500円でこれは無理やろ
66: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:37:48.65 ID:f3P948K70
その料理に入ってる愛情に値段をつけるなよ
72: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:41:12.34 ID:XYSAzvX50
ハンバーグ 1200円
具沢山トースト?→800円
ご飯→250円
豚汁?→250円
その他よくわからないもの→500円
やっぱ3000円くらいだな
81: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:45:21.93 ID:n0Z3OFuYr
>>72
トーストは草
油揚げとか厚揚げだろ
仮にトーストでもそんなにしねえよ
88: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:50:54.09 ID:OrgO5YII0
>>72
トーストwwwww
94: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:00:03.66 ID:ZKoPqAPn0
>>72
具沢山トーストwwwwwwwwwwwww
84: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:47:17.80 ID:uIOPpFAe0
これトーストじゃなくて揚げ出し豆腐だと思うの
85: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:48:15.20 ID:mVAyRuDL0
言われてみればトーストに見える
87: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:50:06.21 ID:XYSAzvX50
揚出し豆腐なのか
ラーメン屋でもっとサイズ小さいのが570円だから結局800円でええやろ
86: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:48:19.22 ID:kjoPTGoZ0
女は「1500円くらいする」を「見栄え重視で値を上げてる料理みたい」って言われてると捉えたんやで
93: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 06:59:59.06 ID:9X8uWyX20
2500円のビュッフェレベル
100: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:03:32.31 ID:XYSAzvX50
お前らスーパーいかないからわからないだろうがこんな色んな野菜使ってる時点でめっちゃ高いと思うぞ
103: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:05:20.30 ID:ZKoPqAPn0
>>100
具沢山トーストさんの目利きはさすがっすわ!
106: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:06:47.60 ID:OrgO5YII0
>>100
具沢山トースト言ったやつがなに語ってんだよ
109: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:07:32.02 ID:XYSAzvX50
こんな画質悪い画像でトーストと間違えたくらいでレスしてくるアホはなんなんだ
111: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:08:29.86 ID:OrgO5YII0
>>109
いやどう見てもトーストちゃうし
料理してたらわかるやろ
116: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:11:57.77 ID:WXt2JGGD0
>>109
アホはお前や(笑)
画質悪くてもトーストとは思わないわw
この御膳に違和感ない具沢山トーストの具を教えてくれw
114: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:09:30.48 ID:MxBdHmcA0
トーストにネギっぽい具を乗っけてる時点で疑うし
何なら断面見えてるし栃尾の油揚げを半分に切ったもんだろと
115: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:11:55.95 ID:lg1AmqTF0
このご時世1500円じゃ普通のとんかつ定食すら食えないの夫は知らんのだろうな
118: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:13:00.54 ID:eujEY/fi0
今の時代これは1500円で食えんわ
120: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:13:24.55 ID:OrgO5YII0
具沢山トーストニキ爆誕スレに立ち会えて幸せやわ
そもそもこの膳にトーストがあるって解釈してる時点で馬鹿過ぎる
121: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:13:28.28 ID:XYSAzvX50
トーストやいて野菜乗っけるのはかなり普通なんだがお前らおかしいやろ
むしろこんなでかい油揚げなんてめったにみない
123: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:14:06.38 ID:OrgO5YII0
>>121
はあ?
デカい油揚げなんてそこらのスーパーにも売ってるだろ
134: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:21:14.83 ID:r54p9fRk0
>>121
せやなサンドウイッチってパンにサラダ挟んだ料理もあるくらいやしな
122: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:13:43.52 ID:ZKoPqAPn0
具沢山トーストとコーヒーのセットで1000円かな?
128: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:16:11.15 ID:XYSAzvX50
東京のパン屋いってみろ
野菜大量にのっけたらトーストみたいなのなんてたくさんあるし大体1000円以上するよ
130: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:17:28.26 ID:fLBur3PB0
>>128
トーストみたいなのに変わってて草
129: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:16:18.51 ID:OrgO5YII0
具沢山トーストニキ
こういう油揚げすら知らずに御高説垂れてんのかよ
138: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:25:54.28 ID:OrgO5YII0
原価だけで判断するやつと手間暇の部分も値段に上乗せするやつでかなり金額が変わる
原価だけで判断してるやつは料理したことないんだろうな
140: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:28:27.76 ID:XYSAzvX50
>>138
原価だけでみても相当だと思うぞ
同じものをスーパーでかってつくれっていったら多分3000円くらいはかかるんじゃねーの
145: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:32:12.95 ID:7olnpxQT0
正解は「美味しい!」やで
金の話とかゲスいねんって話ちゃうの?
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

でもじゃあお金出して食べたいメニューかって言われたらそうでもない
ネットに上げて他人に褒めて欲しくなるだろうよ
生活文化(?)になったんだなあ
ネットにあげて何が悪いんですか?と言われたら何も悪くはないけれど(←こういうことをわざわざコメしてる…あ、退屈だからか)
でもこれらが詰まってる1500円の駅弁だと想定したら全然選択肢に入る
品数多めで見た目小綺麗にしてるけど食材は安いものと既製品をちょっと調理したものばかり
ちゃんと手の込んだ料理ならともかく、この程度のお手軽品なら1500円で十分だわ
個人経営の店入ったことないやろキミ
まあ1人だと入りづらいもんな、知らなくてもしゃーないわ
舌が疲れそう
なんで妥当な値段設定狙うねん
手間かかってるじゃん、これ
これくらいのメニュー作って他人に振舞った経験とかある?かなり面倒だよ
普段コスパ悪いカフェ飯ばっか食ってる女なんかは発狂するかもな
東京住んでるやつかそれ以外でも意見変わりそう。
こんな立派な飯を1500円でいけるはずがない
金銭感覚がおかしいしまずそういう表現がダメだろ
喜んでもらおうと自作したテーブルを100均で売ってそうって言われるようなもん
3000円は言いすぎだとおも
価格や点数つけ出すと一気に不快感出るんよな
物差しとして分かりやすいから適当さや安易さが際立つ
翌日の料理で「2000円くらいだね!」とか言おうもんなら角が立つし
「普段ランチ500円とかだから3倍くらい豪華に見えるんやで」ってな
イヤミが通じないとかまさに女
このクォリティと品数ならガストだと
ドリンク&サラダバー抜きでも普通に2000円台はする
それを褒め言葉とは思えんし、お金をかけてるのを自慢したい女もおかしいやろ
よってバカとバカのお似合い夫婦
葉っぱが多すぎてワイは嫌や
仮に使われてる食材を全てそこらの食堂レベルとして、もしこれを1500円で出す飲食店があるなら「その店ってメニューはこれしかねえだろ」ってなるんじゃないか?
他にあれこれメニューがある店じゃ、これを1500で出せるようにしろってのは無理がある。味噌汁1つだって、これだけ大根入れて出したらコストが全然違う。
この味噌汁とわかめが浮いてるだけの味噌汁を並べて「1杯は1杯」なんて勘定しかできないのなら、値段をつけるなんてことはそいつにとって全く力不足でしかねえよって話だ。
うまそうだから、まあよし
コメントを書く
