
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738968772/
1: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:52:52.85 ID:+gALMb2sd
交通機関は麻痺し人々は逃げ惑いただ涙を流し死を待つしかできない模様
浜松で雪はヤバいって!!!!!!!!
— くろの (@euro_meat) February 7, 2025
みんな死ぬって!!!!!!!! pic.twitter.com/K3rNgRz19x
浜松なのに雪降ってきて草 pic.twitter.com/SFsGvcFwTu
— gow (@gow_w) February 7, 2025
会社へ💦
— ビリー🦔 (@billy20140721) February 7, 2025
雪に弱い浜松人だから怖い💦 pic.twitter.com/7ObeiYq0db
何年かに1度言うやつ
— えりす☻ (@ellis423) February 7, 2025
これが浜松市民の雪積もった
解けないと出勤できない😌 pic.twitter.com/0NBv9Dcl3e
浜松市民からするとこれは20年に一度レベルの大雪です。
— Miya (@NineTmini) February 7, 2025
もう一度言います大雪です。
こんな雪積もってんの初めてみた… pic.twitter.com/AYcZvel38L
2: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:53:22.96 ID:KsLxIk490
しょぼくて草
3: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:53:55.88 ID:mBlu6pfYd
浜松で雪降ってんの初めて見たわ
ヤバすぎやろ
4: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:54:32.54 ID:r7b0BJkO0
アスファルト見えてません?
6: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:55:04.88 ID:l8CZFv9s0
ガチでこれで人死ぬからな浜松は
7: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:55:17.55 ID:r7b0BJkO0
これ何センチやねん
8: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:55:23.20 ID:YUCqLW77d
浜松市民は粉雪で死ぬからな
10: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:56:23.52 ID:cqasvSLa0
浜松は20年前の大雪(積雪2ミリ)で死人出たからな
雪という存在がファンタジーやから対処法なんて知らん
スタッドレスなんて買ってるやつは当然誰もおらん
12: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:56:47.80 ID:xfSb5YBmd
>>10
はえー
11: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:56:23.56 ID:HLUHZwBw0
はい?
13: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:57:03.34 ID:B2abDRzE0
日本で1番雪降らない地域だっけ?
19: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:58:41.14 ID:HIPab2qu0
>>13
今は首都圏じゃない?
沖縄や離島除く
14: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:57:21.39 ID:3UJvGA0n0
浜松で降るとか今年やばいな
17: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:58:01.62 ID:OrgO5YII0
>>14
北海道は逆に降ってないという謎
大地震来そう
15: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:57:32.15 ID:1/JG9EB50
坂多いしまじで危ないよな
16: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:57:48.22 ID:iM5mVwRu0
沖縄かな?
18: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:58:40.37 ID:B2abDRzE0
>>16
沖縄より降らんらしいからなぁ
20: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:59:00.98 ID:E3L23guRd
草
21: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 07:59:30.58 ID:AQwzrHxR0
浜松で積雪が確認されたのは28年ぶりらしい
22: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:00:12.46 ID:jPKRYFth0
浜松は絶対雪ふらんって聞いてたのに
24: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:00:32.00 ID:RjhENJcod
浜松で雪って割とマジですごくない?
25: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:00:54.79 ID:awOCklU50
アカンで!遠州民は雪慣れとらんからこれでも十分死ぬ可能性ある
27: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:01:46.92 ID:zYJH3RZ00
ワロタ
28: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:02:41.17 ID:2jEj98Oj0
何人死ぬんやこれ
32: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:03:13.18 ID:WRdW+oNU0
これ死人出るぞ
35: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:04:01.71 ID:/qLiUPes0
大変なことになってしまった
36: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:04:34.22 ID:q6aM9IAr0
異常だよ
37: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:04:44.12 ID:GJP0vNfP0
冬用タイヤでもないのに地面凍ってるのに車乗って死ぬやつ出てくるんよな
39: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:05:19.13 ID:Jz+LATTL0
嘘を付くな
10年ちょっと前にこれくらい積もって大学が朝から全休講になったぞ
41: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:06:41.48 ID:uepd8bVB0
>>39
おまwwwwおれそのとき静大の浜キャン電車で通ってたわもしかしてタメ?wwwww
46: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:09:38.21 ID:bovrYsvH0
>>41
おっちゃんやんm
47: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:09:58.82 ID:Jz+LATTL0
>>41
ワイがいたのは2010-2014や
49: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:11:33.62 ID:OrgO5YII0
>>47
このレベルの雪で休講?
浜松民って雪に触れたら死ぬんか?
42: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:06:41.49 ID:H8ooiz8l0
>>39
全休校て
47: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:09:58.82 ID:Jz+LATTL0
>>42
マジやぞ
路線バスも全運休やったと思う
40: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:06:07.89 ID:RV1/molX0
すご
あそこほんとに降らんからな
44: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:08:07.94 ID:ALHf1puo0
ワイ浜松市民、重症
48: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:11:03.27 ID:SokIxntx0
もしかして浜松って九州より平和なん?
52: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 08:13:08.42 ID:Jz+LATTL0
30年に一度は嘘やが大パニックは割と本当や
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

大雪という日本語知らない移民
子供は喜び大騒ぎ、大人は阿鼻叫喚の大騒ぎ
なぜか果敢にも自転車で行こうとする中高生、学校の保健室は怪我人だらけ
田畑に突っ込む車たち、坂道の下は大渋滞
そんな雪の日よ
なお、山梨の大学に進学してオリエンテーションで窓の外の雪に感嘆の声を漏らして不思議がられた模様。
雪かきも、静岡出身の大学生だけ嬉しそうにやっとったわ。
凍った道の歩き方も知らんから、よく転んだ。
山間部は太平洋側で唯一の豪雪指定地域だろ
こんなんで大雪とか頭いかれてんのか
ホンマに雪が滅多に降らないなんてデータあるの?
静岡市はもっと降らない。
台風の影響とかもモロに受けちゃうのよね
対して静岡市は駿河湾に面していて黒潮(暖流)の影響で
冬でも氷点下になることは稀だったり
こっちじゃ毎年一度二度はこのくらい普通に積もるわ
そっち通ればな
南側(太平洋側)を低気圧が通過すれば普通に雪降るぞ
こんなんでブラ公が凍死するわけねえだろ
積もった雪に大喜び
>>13
今は首都圏じゃない?
↑首都圏って何処だよ定期
歩道の他人の足跡をたどって歩くとズルッと滑るの知らないから転倒するんだ
靴に縄を巻き付けるんだよ
これで滑らない
言わばタイヤチェーンの靴版って感じだな
年間積雪量で沖縄に負けるからなw
知らんかった
俺も当時浜松にある大学通ってたけど全休講になったわ
2cmも積もってない状態だったのに交通もマヒしかけてたし普段降らないところは大変だよな
積雪日数が10年間で18日
全国45位
日本アルプスがあるでしょ
30代まではROMだぞ?
それより雪よりも冷たい強風が毎年あるの方がキツイ。
沖縄除けば、日本一温暖
楽しそうで何よりw
あの程度の雪ならチェーンは逆に使わない方が良い
雪が少なすぎてチェーンが痛む
凍結状態の場合はスタッドレスが一番適してる
一方で帯広は24時間降雪で1200mm
コメントを書く
