
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739070698/
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/09(日) 12:11:38.27 ID:P+biZeL/0● BE:299336179-PLT(13500)
【速報】埼玉・八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 あふれ出る下水など二次災害の危険あると判断 今後は下水道管の中などで捜索検討 https://t.co/RUq5vm40K8
— 八潮市ちゃんねる(Tw版) (@yashiochannel) February 9, 2025
2: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2025/02/09(日) 12:11:59.09 ID:Ru4FcB3q0
可哀想に・・
3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/09(日) 12:12:31.12 ID:CDJiznOU0
これ賠償金とか貰えるの?
どこが悪いの?国土交通省?
5: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/09(日) 12:13:04.51 ID:0XK5tZNO0
>>3
どこが支払うかで揉めていつまでも払われない
6: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2025/02/09(日) 12:13:18.51 ID:Ru4FcB3q0
>>3
責任のなすり合いになりそうだな
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/09(日) 12:14:01.91 ID:dVizkcnA0
>>3
道路が県道なのか市道なのか、どこが管理者かによるな
20: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US] 2025/02/09(日) 12:16:03.51 ID:XaNoVgxX0
>>10
下水の管轄じゃなくて道の管轄できめるんだな
30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2025/02/09(日) 12:18:44.74 ID:34Smd/WY0
>>3
少なくとも国交省ではないだろ
下水道は厚労省所管じゃん
41: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/09(日) 12:20:23.97 ID:0XK5tZNO0
>>30
いや、国交省だろ
47: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2025/02/09(日) 12:21:12.19 ID:34Smd/WY0
>>41
?
上下水道は厚労省だが国交省要素どこ?
90: 警備員[Lv.14](関東地方) [NL] 2025/02/09(日) 12:27:55.66 ID:ZAU0Aui20
>>47
えぇ……
226: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TH] 2025/02/09(日) 13:04:59.18 ID:D3Olta630
>>47
https://gesuido.suido-gesuido-media.jp/topics/view/181
国土交通省は29日、全国の下水道管理者に対して今回の陥没事故と同様な箇所の緊急点検を要請した。
235: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2025/02/09(日) 13:07:34.04 ID:Cf336WYD0
>>226
これで残業確定の自治体職員と無理無理働く
土建業者さんだらけになるんですね
仕事をしてるふりしかできない日本の国家公務員
280: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/09(日) 13:26:36.42 ID:KTjV1RRX0
>>3
まず管理責任は埼玉県と八潮市にあるのでは?
地方分権ってやつでしょ
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/09(日) 12:13:30.91 ID:HN7edChP0
レスキューの限界だよな
土木工事の知見なんて無いだろ
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/02/09(日) 12:17:05.21 ID:cw7oLdWi0
>>7
土木工事の知見の問題もある
硫酸で管が劣化するとか
下水道が敷設された40-50年前には
知られていなかった
下水道のルート設定からやり直し
44: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] 2025/02/09(日) 12:20:44.82 ID:ukfhLcB10
>>25
劣化のしない物なんかない
いつかは更新しなきゃいけない
それを考えた設計をしていないのが問題
11: 警備員[Lv.22]:0.00322904(みょ) [ニダ] 2025/02/09(日) 12:14:09.06 ID:CqVOBBKS0
あきらめたらそこで終わりですよ
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2025/02/09(日) 12:14:55.51 ID:eoBQLo080
ひでぇ話だよ
17: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/09(日) 12:15:36.88 ID:xHS487+q0
遺体そのままにすんの?
23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2025/02/09(日) 12:16:16.92 ID:34Smd/WY0
>>17
まだ遺体とは確定してないけどな
中国の穴埋めたのを批判してる奴ら理論だと
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/09(日) 12:15:57.30 ID:yVRz+DzY0
最初にすぐ助けられただろうに
28: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/09(日) 12:18:18.04 ID:0XK5tZNO0
国交省「我々のせいじゃない!水道局が悪い!」
水道局「事故は起こるもの!消防の対応が悪かった!」
消防「うちはすぐに自治体に要請した!責任は自治体にある!」
自治体「最終的な責任は行政にある!」
ふりだしに戻る
32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/09(日) 12:18:47.64 ID:52Gdcpag0
直後は怪我してたの?
骨折や運転席に挟まれたり
動かせない理由があったの?
最初にドライバーだけ吊り上げれば
良かったのに、何か出来ない理由あったんかいな?
39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/09(日) 12:19:59.22 ID:2d8c/YJz0
>>32
あの形のトラックなら下に落ちた時点で挟まれて身動きとれなかったんじゃないかな
52: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/09(日) 12:21:42.88 ID:0TYD2rZz0
>>32
おまえ試しにトラックで崖からダイブしてみなよ
56: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2025/02/09(日) 12:22:38.82 ID:xvnR0FkI0
救出より復旧にしておそらく遺体は土木工事やってるうちに出てくるやろってことか
59: 名無しさん@涙目です。(遊動国境) [CN] 2025/02/09(日) 12:22:57.17 ID:d94v1f9C0
最初話できてたんだよな?
可哀想すぎる
即死の方がまだ救いがあった…
61: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AR] 2025/02/09(日) 12:23:00.31 ID:aBuwgZPE0
そうかあかんか・・・
67: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AR] 2025/02/09(日) 12:23:53.64 ID:aBuwgZPE0
埼玉のせいで中国笑えなくなったな・・・
77: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US] 2025/02/09(日) 12:26:01.16 ID:rjT/assY0
被害者と遺族が気の毒すぎる
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

水道行政を国土交通省に移管させる方針が決まりました(水質に関する業務は環境省に移管)
だそうです
またやるだろう
スレタイに釣られすぎ
わーにくは、右往左往している間にどうにもならなくなってるから絶望だわ
しかも穴に落ちて数時間は運転手の応答があったらしいからな…スロープもその時設置してたら骨折してようがむちうちだけで済んでようが運転手だけ救出することは出来たんじゃねぇかな
億はいかないんじゃない?
トラック一本釣りする必要はなかっただろ。しかも玉掛素人の仕事。
レスキューが命綱つけて降りて、土砂除去とサイドガラス割れば、運転手だけ引き上げられたのに。トラックより命だろうに。。
元はと言えば、あいてる穴に落ちた運転手の前方不注意やろ
アレが穴ではなく子供だったら人身事故で老害扱いされてたんやぞ
まああんなところに穴が開いてるとは思わんが交差点はしっかり注意して曲がらないとな
そして誰も責任とりたくないから復旧への道筋も対策もなんもいいださないのが笑えるw
下水制限をおしつけると市民から嫌われるのはわかるがw
ここ日本においてリーダーシップとるのもいなければ責任追うやつも不在w
能登とか見捨てる国民性もあいまってここら一帯も見捨てられるだろう
利己主義、冷徹の〇ャップである因果だね
それより運送会社が全く何も言わないのがナゾ
普通なら社長なり同僚なりが働きっぷりや人となりを話して早く救助して欲しいとかいうんだけどな
中国って日本だったのか知らなかったよ
中国高速鉄道を事故後埋めたニュースは懐かしく恐ろしい事件だったね。
遺体が何処に行ったか特定できないのがね。
下水に流されてれば下水処理場で回収できる?可能性はあるが。
そういうニュースが報じられるのを待つしかないのかね?
捜索続けるなら払わなくていいと思ってる?
額はともかく
中国の埋めた事故の記事読み返してくれば?
格が違うから
そもそも辞めるとは言ってないけど
まさにそうだったな
あ、これ◯んだわって思ったもん
マスコミをマスゴミと嘲笑して、汚物は消えろ関わりたくないという機運がSNS発で醸成されちゃったからなあ
一連の作業について検証が必要
それにビビってオールドメディアが取材にいけないのか
ネットは真実脳になってしまった会社側がシャットアウトしてるのか
会社としてはトラック一台と従業員1人なくしてるんだから表に出て来てもいいと思うんだが
それとも表に出れないところが運営してるのかもしれんね
前方不注意とおっしゃってますが、
あなたは穴が空く瞬間の動画を見ましたか?
穴は横断歩道よりもだいぶ手前側の交差点にできて、それも左に曲がり始める4秒前ぐらいに突然穴が空いたんですよ。
曲がり始める前は巻き込みやバイクのすり抜けを警戒して左後方に意識向けてるから、横断歩道付近に穴ができてたらまだしも手前側の交差点付近の地面なんかに意識を向けないでしょうに…。
別に運転手責める気はなくてあなたの意見が的外れやなという話やけど、左折途中で前見てないのが当たり前はズレてるやろ
横断歩道の先に穴が空いたんやで
横断歩道見てない左折とかありえんて
そんな事いっとらんで早よ引き上げれば良かったんよ
だって国の中身がクソボケコリコリだらけになってるんだから当然
バカの我利我利亡者が国の美味しい所を占領してるんだからな
リンクを貼るのは良くないので
Youtubeで「道路陥没はトラック転落のわずか4秒前 埼玉・八潮市 道路陥没事故の瞬間映像から分析|TBS NEWS DIG」の動画を見てください。
この元動画を見れば、横断歩道の手前の交差点付近で穴が空いて軽トラックが落ちてることが一目瞭然です。それに、私は左折途中とは一言も言っていませんよ。左に曲がる前と言ってます。
貴方は運転手を責める気はないと仰っていますが、今回の事故の根本的な要因は運転手の前方不注意であなたが片付けてしまってる以上、私はあなたが運転手を責めてる気がしたのでコメントを送らせてもらいました。
的外れなコメントって私におっしゃる前に元動画をしっかり見て、尚且つ私のコメントを全然違う解釈で捉えて返信しないでくださいね。
訂正
軽トラックではなくてトラック
でしたね。失礼いたしました。
一番最初にまずなんでドローンカメラで確認せんかったんかが不思議
みんなで周りから覗き込んでる暇あるならドローン使えや、周りでドスンドスン歩き回ったせいで崩落早まったまであるだろ
何日も経ってやっと土管内確認でドローン使うとか遅すぎる
車を運転してたらわかると思うが、車って4秒あったらかなり進む
4秒間も前を見てないなんてありえん
普通に運転してたら交差点は減速して徐行で曲がるから道路の異変に気付くし止まれる
コメントを書く

二次災害を考慮して…とかの段取りのミスではなく作業のミスやし。