
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739076925/
2: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:55:47 ID:oYaS
そらカンガルーに支配されるわ
3: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:56:00 ID:bg4a
ほとんど砂漠だからね、しょうがないね
4: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:56:46 ID:xI4e
キモい虫も生息しとるし人間の住むところじゃあらへんで
5: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:56:59 ID:bg4a
ちなみに赤い部分は西からバース、アデレード、メルボルン、シドニー、ブリスベンな
6: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:57:02 ID:LkE9
エミューに負けた国
7: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:57:56 ID:zQM2
オーストラリアが全部大都市になったらどうなるんや
14: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:59:31 ID:oYaS
>>7
地球人口全部住める
9: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:58:18 ID:YSjx
都市の人口上位から積算して
国の人口の半分になるまで塗りつぶしただけやろ
これどこの国でやってもこうなるで
11: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:58:40 ID:zQM2
キャンベラって少ないんや
13: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:59:24 ID:8GSA
>>11
二大都市が首都争って妥協でその中間のとこに首都するわってなっただけやそ
15: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:59:40 ID:PEl4
ベガス的なもの作れよ
16: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:02:27 ID:oYaS
面積日本の20倍なのに人口は日本の2割やからな
17: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:03:48 ID:oYaS
ちなみにカンガルーの生息数は人口の2.5倍や
18: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:05:52 ID:49bs
首都シドニーは人でいっぱいだったけどあれ観光客か?
19: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:06:59 ID:oYaS
>>18
シドニーは人口500万人以上おるからな
総人口の1/4がシドニーに住んでる
28: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:10:47 ID:bNWe
日本でも関東平野塗るだけで終わるやろ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

日本は資源ないけど水資源だけは豊富
なんだかんだ日本は太平洋ベルト上には分散してる
北海道や四国と同じで、地理的に難しいのかね
逆、山岳地帯が殆どないから空気中の水分が雲にならない、だから雨が殆ど降らない、高温乾燥地帯で荒野だらけ
日本が山だらけで平地がなくて人が住める地域が少なすぎると言い張るバカが居るけど、逆なんだよ。山がないとこれだけの水を使えず人が住めない
植物が繁殖出来る地帯はユーカリが猛威になってる
無理、不可能
人が住める地帯が限定的過ぎるんだよ
だからこそ鉄の鉱床が大量に残ってるんだけど、気温60度越えでほぼ雨が降らない地域だからこその話だし
原住民を追い出してな、独立()したのも最近のはずや
開発するほど魅力あるとこでもないから現地は平和なもんよ
川にはワニいるし
それでも泳ぐオージーすげえ
そしてたまに喰われてる
オーストラリアよりちょいまし程度であんま変わらないんじゃないか
淡水がどれだけ供給できるかで可住人口は決まる
バングラデシュなんかはあの面積に2億もいる
逆にアフリカは地下水がそのうちなくなるから地獄になる
コメントを書く
