
|
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1739076895
1: ハッサン ★ 2025/02/09(日) 13:54:55.51 ID:??? TID:1015hasan
人は眠らないと死んでしまうのか…徹夜を続けた若者の「怖すぎる末路」 https://t.co/4sLFu4ao6P #現代新書
— 講談社現代新書 (@gendai_shinsho) February 8, 2025
2: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:56:57.58 ID:abgBL
( ?ω?)スヤァ
4: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:59:00.76 ID:sblPb
>>2
パチン( ・д・)⊂彡☆))Д´)ウッ…
5: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:59:15.32 ID:EsZeQ
アメリカ人って鬼畜実験好きだよな
1ヶ月間マクドナルドオンリーとか
集団監禁実験とか
真っ暗闇でライト付けずスマホ持たされずで1ヶ月間とか
6: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:59:48.35 ID:vuG3N
生物は生命維持のために起きて色々やるようになってるだけで寝てるのがデフォだろ
7: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:59:57.30 ID:ZAYIU
徹夜だと心臓がドキドキするよね
16: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:08:21.75 ID:cU7Bt
>>7
わかる
明らかに身体が無理だよーと訴えてる感ある
8: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:00:20.94 ID:CwkkG
この実験したやつ死ななくて良かったな
標識が人間に見えたらもうアウトだろ
9: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:01:22.18 ID:Gx5eu
>>8
傍から見てたら怖いわ
11: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:04:13.42 ID:vKmrY
スマホの理由については触れられてないけど、スマホのブルーライトが入眠を遅らせて熟睡を妨げるのはよく指摘される
12: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:05:48.56 ID:8AUyE
現代人には睡眠が足りない
13: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:06:07.24 ID:vKmrY
冬は冬季型鬱とか言って季節的にメンタル病むやつが増える。根本的には日照時間が減り、気温が下がるからだが、鬱になると眠れなくなるからな。そうなってくると危ないことにもなる
14: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:07:02.30 ID:wb8Sb
平均睡眠時間約7時間半って十分寝てるだろ
確かそれ以上寝ると逆に体に悪いんじゃなかったか
他の国どんだけ寝てんだよ
17: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:10:11.44 ID:PzJo1
寝ないと脳脊髄液がリフレッシュされない
18: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:12:37.31 ID:iTNtU
正直生きててご飯食べる時間と寝る時間って無駄でもったいない時間だよな
その時間が使えればもっと有意義になりそうだし
22: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:14:29.92 ID:PzJo1
>>18
むしろ生物って腸から発生するのだから食うために進化してきたと言える
脳は副産物だよ
21: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:13:46.72 ID:mAOGe
本当に眠い時は立ってようが何してようが寝てしまう
目の周りにタイガーバーム塗っても眠くなるか
誰か試してみてくれないか
23: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:15:09.46 ID:AzvwY
あの目ガン決まりのショートスリーパー見てるとちゃんと寝ないとダメなんだなぁと実感する
25: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:17:29.58 ID:FhaAK
美容や筋肉のこと考えたら
たっぷり眠る必要があるのは自明
自分の肉体は自分が管理する道具として大切にする感覚が重要。そして他者の肉体と道具も大切にすると私有権の尊重が生まれる
歴史だよ
26: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:18:10.48 ID:cGGfo
脳がイカれるんだろ
29: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:25:32.88 ID:MKuwt
寝てる時が一番幸せを感じるぜ!
30: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:26:04.64 ID:6coDq
睡眠の長さもだが質も重要でな
寝る直前までスマホポチってたり酒飲んだりとかはNGだし不潔な寝具とかも安眠を妨げる
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

よほど疲れていても同じ
寝覚めが悪いのはなぜか長時間眠った日
却って疲れる
前職がブラックで自分は鍛えられてるから今の会社を1人で支えてやるんだみたいな思い上がりがあった
とは言ってもまともに行動できないのでは寝てるようなものでは
とっくの昔から分かってること。
3年目になるとマジで毎日頭はぼーっとするし体調もメンタルもおかしくてさすがにやべえと思って辞めたわ
最初は夜勤初めてだったからワクワクしてすげえ楽しかったけどやっぱ朝起きて夜寝るのが人間本来の生き方だよ
最後は全身が透明な膜に覆われてるかのように、よく見えない、よく聞こえない、体に物が接触してもダイレクトな触感がない
と明らかに眠たいと疲れた以外の症状出て寝ることにした。
意外と7時間くらいの睡眠で勝手に目が覚めた
別記事読んだら、実験後に体調を崩したのと睡眠サイクルがバグって(十数時間寝た後に二十数時間起きる)はいたが
寝るたびに体調も睡眠サイクルも元通りになったみたいな結末だったわ
この人より前にラジオの企画で不眠やった人居たけど
そっちはドーピングでの覚醒をやったから、やってる最中も終了後もちょいとヤバい感じになってたらしい
10年ほど前にはネトゲで韓国、中国にて徹夜で急死
とまぁまぁ実例はある
でも貫徹と1時間ほどの睡眠を挟むだと、
全然効果が違うのが寝不足研究の面白いところ
つまり眠り状態がデフォルト
わかっちゃいるんだけどね…
コメントを書く
