
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739146917/
1: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:21:57.89 ID:aia+2TOB0
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/f/a/faa4535d.jpg
これ意味あるの・・・?
3: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:22:50.08 ID:UbiEcHGdH
何をやってるんや?
5: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:23:49.55 ID:HPHBq99p0
穴掘り楽しくなっちゃったんやろな
6: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:23:50.27 ID:O0QLnRiq0
さすがやってる感ランキング世界一位や
8: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:24:14.42 ID:rjVl1TVF0
抉れてる所から直すためにスロープ伸ばしてるのかな
9: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:24:28.52 ID:YgrQBPjb0
やってる感ださないと駄目だから
11: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:24:36.42 ID:BtR+4znS0
アスファルトの下ってこんな感じになってるんやな
13: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:24:59.06 ID:LYTVK1fr0
マジで土木最強やな
お前ら土木作業員やれ
27: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:28:05.57 ID:RVYHfXsG0
>>13
遠方の現場とかあるからやーやーなの!
149: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 10:37:42.32 ID:dDwq4Kwg0
>>27
イオンモール建設の土木改良しに
清水建設とかきて、料理番の 人間もアパートにいたりしたなあ
14: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:25:49.62 ID:EjBRbahJ0
周辺の家ってなんか補償でるのかな
21: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:27:29.14 ID:rjVl1TVF0
>>14
追い出されてる家は出ないとおかしいやろ
15: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:25:57.44 ID:RBeJsaGmH
ここで水をせき止めておいて流されたキャビン掘り出す準備段階やろ
16: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:25:59.92 ID:aJ3UQ2Pu0
直すのに何年かかるんや
34: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:29:15.35 ID:yjmqG10H0
>>16
結局ここ以外も直さなきゃ再発するし2~3年かかるのでは
17: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:26:49.46 ID:RVYHfXsG0
糸井重里がなんか探してるんか?
18: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:26:55.79 ID:t0dtHy7S0
それはそれとして自分らの作業をライブ中継されるとかストレス凄そう
22: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:27:31.30 ID:PDREpeDy0
復旧に2、3年ってもう大規模災害レベルやろ
23: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:27:47.34 ID:z6IVZNao0
そろそろ巨大女王アリ出てくるぞ
25: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:28:01.06 ID:o+N562lB0
もう穴の捜索止めた言うてたやろ
下水管に流されたと見なしたから後は下水管の土砂撤去と運転席引っ張り出しや
42: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:30:58.81 ID:4LQ6mYd/0
ああもうめちゃくちゃだよ・・・
44: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:31:29.63 ID:NL1yL+z10
本当に2~3年で復旧するんかこれ
49: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:31:55.37 ID:2oChuDlB0
付近の住人はどうしてるんだ?
53: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:32:26.85 ID:sET0Uz7i0
さいたまクオリティ
56: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:33:17.89 ID:2hSLwVW90
バイパス作って破損箇所交換ってやること書くのは簡単だけど現実的にどうやるんだろなこれ
60: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:34:54.12 ID:XF0ILT420
>>56
ワイの市程度の規模なら塩ビ管で組めるけど直径4.75mやと想像もつかんわ
63: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:36:36.22 ID:aia+2TOB0
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/b/a/ba21164b.jpg
ライブ民「あっ🦒さん起きたー!今日も頑張ってー!」キャッキャ
65: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:37:14.21 ID:7lvJ/1Pq0
>>63
キリン柄きたー
92: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:53:33.34 ID:zjmzBAo80
>>63
周辺住民もワイら野次馬も癒されとる
カバさんと象さんの重機も投入してクレメンス
70: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:40:13.59 ID:YkKn3l9U0
奥の空洞どこまで続いとるんや
白い戸建てや茶色と黄色の戸建ての下近くまで迫っている様に見えるんやけど
71: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:40:32.92 ID:88Cm03330
この瞬間も穴が広がり続けてるからな
99: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:55:11.19 ID:aia+2TOB0
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/3/c/3c38ddf2.jpg
すごい勢いで水が溢れてて草
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

とっくに直ってるかと思った
田舎の80歳とかこれ以外何一つ出来んのよな
下水管は直さなくていいのか?
排水能力の低い臨時バイパス側を
新たに掘って拡張しメインの下水管にするのか??
相変わらず中断しまくる割に
イマイチ要領を得ない作業が多いなぁ
駐車場掘り返されてる飲食店倒産不可避やん
水増しして中を抜いてるだろ
救助活動だから人件費無償にしろ!
まずオッサン救助してからって事?
でもオッサンの捜査終了とか言ってるで
敷設するんは片側二車線とかで、修繕の際は片側を通行止めにして
もう片方で不便やけどやりくりするもんやと思とったけど
これ見る限り、初っ端に考えなしで工事しとるな
この箇所含め、この下水道自体を治すのに全車線閉鎖せんと
不可能やわ
消防のどこに落ち度があるの?
この規模の下水管をすぐに敷設は無理なので、破損した下水管の破損部分を修理して固めて
そのまま埋めなおして仮復旧してその後新設の迂回路下水管を新設するという流れだと思われ、
じゃないと年単位は掛からない。
こういった予測不可な案件に対応するために上期に使わず残す必要があるんやで
吊り上げでワイヤー切断というありえないミスをした
手に負えないのに状況悪化させた24時間後まで隣の都にいるハイパーレスキューに応援要請しなかった
これは明らかな落ち度や
全部陥没させちまえよ日本人だけ移住させて
土方バイトしてたオレでもその現場の打ち合わせに参加しとらんとなんもわからんぞ
おまえだったらよかったのに
今の作業に素人が口挟むなよ
陥没の原因が違うのに博多と比較するお前がおかしい
土木作業員は無理
トラックも入社して配送ルートとか教えてもらう時にタバコ臭そうだから
トラック運転手も無理
土地って一体何なんやろな
昔からこういう事言うバカがたくさん居るんだよな
4~5月で前年度に設計部門が設計したものを工事部門に引き継ぐ
6~7月に書類準備して自治体や議会の承認を受ける
8~9月に設計書を組んで公告して業者を決める
10~11月に協議、設計をする
12~2月で工事して検査を受ける
3月に検査指摘を修正させて支払い手続きをする
3月に工事が多いのは夏休みの終わりに必死で宿題やってるのと似たようなもの
意味が無いって思ってる奴は医者にも文句言ってそう
あと砂浜で波にさらわれる砂の城とかも
行政から住民まで、何やらせてもノロマでダメな奴しか居ない。
土木技術と現場の情報に精通しているひとがこんなに多いなんて
まだまだ日本も安泰だな
そろそろニートのネット使用禁止令とか出すべきだろ
すぐ横に蕎麦屋さんあるからな
下水なんやろ?飲食店は臭い大丈夫なんかね
政治家全員例外なくゴミカスなんだから何も期待するなよw
なんで穴掘り始めたんやろ?
最初の6時間は生きた運転手が運転席にいて運転席も荷台に繋がってて穴にいるの分かってたから
吊り上げの時にワイヤー切って叩き落としたり重心が滅茶苦茶で運転席部分がもげたりして運転席だけどっか行って今がある
問題はすでに流域に溢れだした汚水
こいつを地面引っぺがしてすべての土を入れ替えて回収する。でないとずぅ~っとここいら一帯はもちろん、下流域の東京まで悪臭が地面から薫るw
3年じゃ済まないよ、予算と員数的に
俺も同感。二次災害とかも考慮できないような低脳共が好き勝手言ってるのは気に食わんな。遺体だけでもという思いで作業をしてるレスキュー隊ではない一般の作業員。見ることは無いだろうが心のダメージは少なからずあるだろう。クズが茶化していい事じゃない
バイパスを埋設するためにまわりを掘ってるんだろ
コメントを書く
