
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739416209/
1: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:10:09.25 ID:wa+kjnYHM
白人の技術者がいなくなったせいでインフラ整備すらできなくなった模様
8: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:12:03.12 ID:uVwQG4G3M
イーロン・マスクが脱出したのって南アフリカにとって大損失やろ
18: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:14:49.46 ID:n93P9QNj0
>>8
イーロンが南アフリカに残ってたらどうなってたんか気になるわ
もう一度南アフリカを先進国にできてたかもしれん
9: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:12:13.33 ID:CaV58Czr0
アフリカらしくていいじゃん
10: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:12:13.54 ID:EU3I+jGzd
まあいいじゃんそういうの
11: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:12:26.29 ID:Tpgc3NV6d
無くなったのは、自治。
14: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:13:54.59 ID:VddWG07cM
昔の南アフリカ
現在の南アフリカ
23: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:16:03.06 ID:kZEh4oXN0
>>14
人口増えてて羨ましい
57: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:24:10.84 ID:64Ek09dm0
>>14
楽しそうやん
ええことよ
60: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:24:56.18 ID:Aed1d93c0
>>14
が、画質が上がってるから…
21: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:15:37.28 ID:d39wB3xm0
元の自然に戻っていくんだな
27: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:17:28.32 ID:v007VdGW0
ここまで10年で劣化するもんかね
28: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:17:55.47 ID:g+HDc/eh0
緑もなくなるんだな
34: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:18:40.51 ID:rmYjkPC/0
これもう文明はどれくらいの時間で跡形もなく消えるのかの検証やろ
61: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:25:32.50 ID:03Z8cmcr0
道路は老朽化するの分かるけど10年でこんなにもなるもんか?
意図的に傷つけてるのかな
76: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:29:01.21 ID:acfpAIq10
>>61
全く補修せんかったらああなるんやろ
整備されとると思っとった日本のインフラが末期状態やったんはショックやったけどな
62: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:25:34.36 ID:8eLu1EN8d
一枚目と二枚目は年が逆ってオチはない?
道路10年でここまで劣化するの?
108: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:40:02.97 ID:zENl2keK0
>>62
場所は合ってる
ただ白人の拠点エリアの写真だからな
こうなるのは当たり前だ
127: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:45:27.02 ID:CW6A9q0KM
>>62
一枚目は真ん中の木が残せないから順番通りだろうけど二枚目は分からん
63: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:25:35.72 ID:kVJFj3COd
地下資源いっぱいあるんだろ
スエズ運が潰せばアフリカ航路の中間地点だしすっごい儲かりそう
117: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:43:13.79 ID:WVIUPA0Ca
>>63
アラブ連合vs南アフリカとか面白そうやな
67: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:26:38.38 ID:gmYzmnOn0
アフリカらしさが戻っててええやん
71: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:28:04.83 ID:0XOKsXUm0
なんで白人が消えたんや?
79: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:30:00.77 ID:9/GLk/bW0
>>71
追い出したから
111: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:41:12.78 ID:WVIUPA0Ca
>>71
資産ボッシュートした
74: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:28:47.68 ID:an4Ss7Oa0
なんで白人がいなくなったん?
81: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:30:19.21 ID:ak/Z9bjaM
>>74
オーストラリア&ニュージーランド&オランダ「白人なら移住してきてもいいよ」
そりゃ脱出するやろ
96: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:36:35.33 ID:64Ek09dm0
>>81
そこにトランプもアメリカに来いと言っているからな
93: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:35:42.61 ID:u2itj/aqd
絶対裏でなにか大きな力が働いてるに違いない
94: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:35:44.98 ID:7kuI6wFV0
白人街のケープタウン観光に行ったけどいいところだったよ、自然が凄い
ちょっと日本からは遠いが
107: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:39:48.86 ID:Zc4u/gym0
こういう比較画像って大体悪意あるからなあ
122: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:44:16.09 ID:22R8oIA0d
どんどん自然に戻っていくんやな
ある種の感動を覚えるで
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

案外日本もこうなるかもな
ほーんさっさと出て行って?
日本人だけで何とでもなるでしょう
魚をもらって釣りを覚えなかった。
原料産地ではあってもそれを活かすすべもない
搾取される運命にあるのがアフリカ大陸
今の黒人の行動見て協力しようと思う先進国がどれだけあるかなあ。一時期中国が将来支配する気マンマンで金出してたけど、今国内がそれどころじゃなさそうだし・・・
昔から、募金クレーだけ。
奴隷にされていたのも納得の民族よ。
在日の方々は日本のインフラを整備してくれているのね
お前が一人で自問自答したらええやん
今時名誉白人うんぬん言いたがるって惨めやなぁw
堀江も言ってたけどできない人はどうにもできないと
フィジカルは強くても土壌的に知性を活かせないんだろうし
実は、奴隷狩りでさらわれたんじゃなくて、欲塗れで国外に出て、犯罪して奴隷落ちしたんじゃないかって思えてくるわ。
所詮は、色黒な朝鮮人で文化的に交流できる知能がないんだよ。
その疑問が氷解した
現地民はああいう町の雰囲気が好きだからそういう作りにしているんじゃなくて
単に整備を怠っているんだな
奴隷でいたほうが自分で考えなくていいというマッチング合いすぎ
日本がおるやんニッコリ
黒人に共通する考え方よね。
最近は日本の漫画やアニメやゲームに『かっこいい黒人出せ!』とかガチのクレーム付けてるし自分達でかっこいい黒人が主人公の作品を作ろうとしない。
なる訳ないだろw
在日ってできる人から日本に帰化していくんだよ
いまだに残ってる人の何と1割以上が生活保護というゴミのような連中
と、実は帰化人だと噂の朝鮮顔の部長が言ってた
麻生派河野太郎ばんざい天皇ばんざい
麻生派岩屋毅ばんざい天皇ばんざい
俺達の麻生太郎ばんざい天皇ばんざい
移民はアイコク
害虫みたい
むしろありとあらゆる問題が解決するだろ朝鮮人追い出したら。
それでも法無視してる奴らのせいで道路がえぐれたりするけど
国民にとっては堪ったもんじゃないだろうけど表面上の知識だけじゃ維持するよりある程度の破壊と発展の手順踏んだ方がまだ楽だからこれは必然
与えてもらうばかりで自分達では何も生み出せない
人類の原罪として反面教師として、「ここからより良き存在にならねばならない」とする基準として残す以外の事をするな。
外から手を尽くしてもどうにもならない事があるという事実を受け入れろ。
あいつら自分じゃ出来ないクズだから強盗とか犯罪しまくりやんけ
偽難民なんか入れるなよ
追跡、フンダラケ
だから、元に戻る運命。
「白人は我々を奴隷化して全ての物を搾取していくだけだった」
「日本人の教育は厳しかったが、我々に友好的で、多くの技術を教えてくれた」
「白人の植民地だったころ、我々は鉛筆一本作れなかった。しかし白人が去り、日本の統治を受けて、自立することができた」
日本は逆かと 産出するコバルト採りの違法労働無くすために
日本の南部の海洋資源が発掘できるのが再来年くらいからできるんじゃなかった?
それが今はどうよ 鉄道に関しては中国にブレたりで散々な目にあっとる
地政学的な知能の差を感じるわ
別に経済制裁受けてるわけでもないだろうし統治者として教育を受けてきた人がいないわけでもないだろう
ずば抜けた天才だっているだろうし努力してる奴もいるはず
どうしてこんなにまとまらないのかな
だから井戸作っても作物作っても採るだけに終わるのか…
発展途上国では一部以外の道路を綺麗にメンテナンスする余裕は無い
日本に入ってくるのはご遠慮願いたいな
日本から支援金送ろうよ!
ジンバブエを腐らせたムガベ大統領も経済学履修した良い大学出のインテリだったが当選後国民の為とバラマキ政策やって国民が楽を覚えてしまった後金が無くなってからは酷いもんだったからなぁ
単純に50年が耐用年数と言われるインフラの寿命が来てるって話、今はまだ良いがこれから10年後はもっと耐用年数超えの施設が増えるからこういう事も多くなるって言われてるな
あと専門の技師が必要な作業になるから氷河期雇うってのは無理かな…
ゴミ山が、ソ―ラ―発電例に。
その1割以下の白人が頭脳労働を請け負ってその他を動かしてたわけだ
南アフリカの歴史を鑑みれば白人が嫌いな気持ちはわかるけど実利を無視し過ぎてしまったな
地理が得意教科だったので雑に覚えているが、そこまで割合低くなかった
アパルトヘイトや名誉白人なるものが存在した時代
南アの人口は3000万くらいで白人は500万ぐらいだった
今南アの人口は6000万だ
日本の人口はその頃とだいたい同じだが
国家内じゃなくて地球規模で考えればいいのさ
>もう一度南アフリカを先進国にできてたかもしれん
たぶん無理
2000年以前の中国人が全く世界で活躍できなかったように国の土壌が整ってないとどんな天才も芽吹かない
マンデラが大統領になった時1部の白人の農場を取り上げて黒人に運営させたけど結局ダメで草ボーボーの荒地になったんだよね
太陽光発電で問題になってる会社は通名の韓国人と中国人がやってる
ただ戦前と違って帰化した半島人や中国人が多いのが問題
結局黒人ってスポーツと音楽以外はダメなんだな
そもそも知性がないのでは?
奴隷をかき集めて白人に売ったのは黒人だよ
それは中国人や朝韓人にも言える 山にペンキを塗ったり空っぽのスタンドに案山子を置いたりする知恵が黒人にはないだけ
道路にお金賭けるくらいなら他に使うんやろ
請け負ってというか、知識を与えず白人が居ないと何も出来ない様に奴隷化されてただけだろう
それはそれとして他のところが新規で整備されてれば問題ないw
まあ実質でほとんど成長してないからほとんど整備されてないんだろうなってのはあるがw
そりゃインフラは大事だが避ける資源、人材は限られてるわけでアフリカを中国が投資しコンクリを敷いた所はズタボロ、土嚢を使ったところはちゃんと維持できてるという結果が出てる。日本の田舎もコンクリ剥がせ
まさにこれ
技術ってよりは社会常識とかそっち系じゃね?
アフリカの他の国でも水道とか整えても盗んでくでしょ
まともな人も居ても大衆がまともじゃないから正しい事したくても理解を得られないのでは?
多様性だよ
そもそも道路自体の問題じゃなくて地下インフラの話でしょ
メンテ前提で組まれてないし、実際補修もしにくいからどうにもならんでしょ
多分他の国でも似たようなこと起きてくよ
自分達では国家を築けず他民族が築いた国に移り住んで旨い汁だけを吸う
ドイツ人はドイツで
ベトナム人はベトナムで
中国人は中国で
みんなが自分の国で生きていれば
侵略も人種差別もない平和な世界がお手元に
もともとそんなぴかぴかの町なんて地元民の物ではなかったしな。
槍持って動物追いかけてるのが丁度いいよ
パレートの法則みたいなもんやろ
そう考えるとサイヤ人ってすごいな
脳筋戦闘民族のくせにツフル星のテクノロジー吸収して地球にも馴染んでるし
というかアフリカであってもマトモな人がマトモに運営したら大都会が作れるんだなって
環境じゃなくて人が世界を作るんだな
日本に来れる黒人は「黒人国のエリート」か先進国(アメリカや欧州)から来た黒人だけだぞ。
まともに教育を受けてない黒人や仕事をまともにできない黒人は渡航費が高すぎて日本に来れない(LCCであっても彼らにとっては高いから)。
中国の鉄道は安いだけが取りじゃん
それでいいって国は中国の鉄道を買えばいい
日本が関わる必要はないよ
市議会が崩壊してインフラが追い付かないだけ
2019年以降市長が8回代わってるし集団居住地域法が廃止され貧困な黒人が大量移住して都市荒廃が進んで財政難に陥ってる
危機感を感じた証券取引所を含む多くの企業や機関が本社を市内中心部から郊外に移転したのも原因
何の生産性も無い分野
久しぶりに面白い冗談聞いたわ。ダニみたいに吸い尽くす事しか出来ないのにw
なんでよくないの?別にいいよね?
彼らの行動の結果なんだから彼らに任せるべきでは?
そこで「支援」とかいって偽善かますからアフリカ全体でいつまで経っても自力できないんだよ
1910年以前の朝鮮は、世界最貧・最後進国でした。日本は、教育を充実させて辛抱強く朝鮮人の就学率や識字率を上げ、文明人に育成しました。韓国や北朝鮮は、素直に認めずに植民地支配がひどかったなどと噓をついているが、南北朝鮮がとにかく独立できたのは日本が35年かけて教育したおかげ。
南アフリカの黒人も、本来は30年とか40年かけて丁寧に教育して知性を上げた後でアパルトヘイトから解放するべきだったのですよ。やれ人権尊重だ、差別反対だと、何の教育も施さないまま、いきなりお前らは今日から自由だ、などと言っても何もできるわけが無く、今日の荒廃は当然の話だった。
環境劣化なんてアメリカだって白人が出て行ったり、産業が衰退してスラム化して、終いにジャンキーだらけの地獄みたいになってる場所がいくらでもある
日本だってインフラ整備に手が回らなくって、金属ドロみたいなクソみたいな連中が野放しになったらあっと言う間にこうなる
中国にブレたというよりもうインドネシアった中国人ばかりなのよ
先進国で調子に乗ってる黒い奴らはただの寄生虫。
脳筋だけが残ったから試行錯誤して新しいものを生み出す遺伝子を持った奴がもういない。
アメリカでさえ日本の鉄道は高すぎと蹴ったのに。
ってやれたらいいのに
コメントを書く

名誉白人の日本人は、どう思うのかなw