|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739477540/
1: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:12:20.11 ID:Z1P8wHVM0
3: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:13:24.28 ID:Z1P8wHVM0
交渉決裂ですね
4: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:14:22.22 ID:3NZVa6/F0
日本製鉄のお偉いさんとトランプで殴りあって買った方の条件を飲み込むということで!
それでは、試合始めてください!😎
5: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:15:22.67 ID:Z1P8wHVM0
首脳会談で同意したとはなんだったのか?
7: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:17:13.11 ID:Z1P8wHVM0
林官房長官「日鉄が大胆提案検討」 USスチール買収計画巡り
https://news.yahoo.co.jp/articles/51c607455cc612e1e630c10c9281bb8a2adeee19
これもな
大胆って自爆覚悟で突っ込んで行くってことかよ
8: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:19:41.24 ID:Z1P8wHVM0
もうこれ破談しかないやろ
日本製鉄の負けや
9: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:21:16.86 ID:YtiKcrCZ0
石破はどの陣営から見ても無能過ぎて笑うわ
なんかこいつだけ勝手にやってる感
10: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:24:34.52 ID:y6jEQuKZ0
石破は日鉄に話通してないってマジだったんか?
ルーピーやん
11: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:25:39.48 ID:AuLWJgFB0
国有企業でもないのに株式の売買に制限かけるって可能なの?無知でよくわからん
19: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:33:56.97 ID:Z1P8wHVM0
>>11
可能というかこの買収はCFIUSって政府機関の認証が必要
日本製鉄は2回審査に挑んだけど1度もOK出なかった
83: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:29:25.04 ID:bArSZhgr0
>>19
ほな無理じゃん
14: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:30:00.85 ID:ccd5Nsa50
現時点で、って書いてるやん
トランプとの会談で譲歩を引き出すために言ってるだけ
実際は筆頭株主あたりで落ち着くやろ
15: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:30:11.40 ID:7wx8lbCm0
石破ってなんの意味あったんや・・・
17: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:31:31.47 ID:RgN7LVbI0
勝手に妥協案引き出して仕事した気になったんか
18: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:32:55.35 ID:tXsIyqyi0
確定事項でもないことをさも確定事項であるかのように振る舞うのって何なんやろ
うちの上司もそれで部下全員振り回してるわ
21: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:37:02.09 ID:1mJl4fUA0
>>18
その納期で出来ます!で仕事取ってくる営業猫に近いものを感じた
22: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:37:21.40 ID:CDLlKDl00
投資だけするメリットは日本製鉄は無いだろ
23: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:37:44.08 ID:4Ge6z2W40
流石に金だけ出せってのは納得できんわな
24: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:40:00.39 ID:3EYe89Da0
買収できないなら金出す意味ないからな
25: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:40:13.88 ID:Z1P8wHVM0
違約金だけ払って撤退だろうなこれ
26: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:42:36.73 ID:ixADTEOr0
石破どうすんだよこれトランプブチ切れやろ
27: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:44:20.71 ID:Z1P8wHVM0
>>26
日本製鉄の提案にNOを突きつけるだけやろ
買収禁止の大統領令は生きてるんだしアメリカの方が強い
98: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:40:59.60 ID:Bs48xOOp0
>>27
とりあえず大統領令の買収禁止確定は裁判所で延期なったんじゃなかったか?
104: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:44:14.86 ID:sEWUDAqa0
>>98
裁判所の命令とかではないけど延期にはなったね
28: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:44:21.61 ID:rQccEHKL0
石破は事前に日本製鉄とやり取りしてなかったんやろか
29: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:47:37.45 ID:v+SMdsyG0
石破「ワシがトランプと交渉しといたで!無問題や!」
マスコミ「うおぉぉぉ石破マンセーーーー」
トランプ・日鉄「(なにいってんやこいつ...)」
トランプ「買収ダメやで投資しろやで。あ、株式取得は50%以下な」
日鉄「完全子会社するの変わりないで」
この流れなんか既視感あるなと思ったら鳩山のトラストミーやったわ
32: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:52:26.13 ID:HrI3R8Pmd
諦めろというなら最低限違約金800億の帳消しはいるわな
33: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:55:34.77 ID:Z1P8wHVM0
>>32
あれ払わないとヤバい
今後また買収案件あった時に日本製鉄は信用されなくなる
34: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:56:42.65 ID:gvAO9rI80
投資なんかでいいの?って思ってたけどやっぱ駄目だよね
35: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:57:24.46 ID:DFoB5VrG0
てっきり中間選挙を終えてトランプがストロングマンを演じなくても良くなる頃までジャパニーズスマイルでやり過ごして……と思っていたが違うんだな
38: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:59:27.86 ID:Z1P8wHVM0
>>35
当たり前やんバイデンは選挙云々の思惑もあったかもしれんが
トランプはアメリカの魂を買うなんてとんでもないことだ!って方向だからな選挙とか関係ないんよ
37: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:58:30.33 ID:OhBNNixx0
投資って言うなら51%以上が最低交渉ラインやった
43: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:06:45.03 ID:MYI5T85e0
トランプ側からしたら首脳会談で騙されたことになるわけだからな
これ冗談でなくヤバすぎだろ
日本への関税も有りうるかもよ
46: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:09:27.93 ID:sEWUDAqa0
>>43
自動車関税きたらマジでヤバいな
50: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:10:40.26 ID:CDLlKDl00
>>46
自動車なんか現地生産なんやろ?
関税かかるんか?
52: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:12:19.75 ID:etF+kngD0
>>50
カナダメキシコで部品作ってアメリカで組み立てのパターンもまぁまぁ多いから
47: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:09:50.77 ID:wN6QQNMbd
グダグダやん
57: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:14:24.62 ID:JnW5OPVz0
日鉄を説得してからトランプに会えばええのにな
自分より先に昭恵がトランプに会ったから焦ったんか?
62: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:15:34.43 ID:sEWUDAqa0
>>57
ここに来ても完全買収とか言ってる日本製鉄の説得なんて無理やろ
64: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:16:36.25 ID:etF+kngD0
>>62
日鉄からしたら当然の反応やろ
子会社化まで阻止されたらなんのメリットもない
68: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:18:32.60 ID:JnW5OPVz0
>>62
無理ならどうするつもりだったんや?
違約金を税金から出すつもりか?
69: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:19:33.52 ID:QxAF+DpN0
>>68
なんで出さなアカンねん
日鉄が勝手に払っとけ
70: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:19:56.59 ID:sEWUDAqa0
>>68
違約金は普通に日本製鉄が払うやろ
これは企業買収の一般的なルールや
80: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:28:00.20 ID:sEWUDAqa0
違約金については買収をクロージング出来なかったことについての違約金や
買収される側も多大な労力や資金が必要やし見せたくない情報の開示等やらなあかんことがある
買収する方は大丈夫!任せとき!買収を完結させるわ!無理なら違約金払うわと条件をつける
それにはCFIUSみたいな政府機関の審査のクリアも含まれる
今回は2度チャレンジしたけどクリア出来んかった
そりゃ払わなあかんよ
85: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:30:15.99 ID:etF+kngD0
ぶっちゃけここまで来たら買収失敗の方が日鉄にとっては得やろ
88: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:32:33.54 ID:Ow9LG2ut0
買収じゃなく投資なら~で喜んでるの意味不明やったしな
97: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:40:48.93 ID:KQnaYScb0
>>88
これ
90: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:35:56.54 ID:eou/F1Wo0
投資ならええでただし50%こえちゃダメよ
こんな舐められたら0.5%だけ買って放置したらええて
93: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:38:59.73 ID:RPwxvMLLM
USスチールを100%所有する会社をアメリカ国内で作ってその会社を日鉄が買収して間接的に完全子(孫か?)会社にするんじゃあかんのか?
馬鹿なアメリカ人ならなんやアメリカ企業の傘下にはいっただけかと騙されへん?
101: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:42:36.57 ID:sEWUDAqa0
>>93
USスチールを100%所有する会社をアメリカ国内で作ってその会社を日鉄が買収して間接的に完全子(孫か?)会社にする
このスキームだとまたCFIUSの審査で落とされるだけ
117: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:54:29.47 ID:/X/lSNtG0
もうトランプのメンツだけだから、買収した上で日本製鉄が社名をUSスチールに変更すれば解決しそう
120: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:57:27.80 ID:Cdg+5zfE0
>>117
鉄鋼なんて関税かけるぐらいトランプが重点してるところなんだからメンツだけじゃないでしょ
123: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:59:45.38 ID:wUl1WCVf0
>>120
そこの労働者らが大票田やからな
トランプはガチで動く
121: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:58:28.14 ID:sEWUDAqa0
>>117
そもそも買収できない
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

USAスチールならアメリカ人も納得だろ
石破は何をしてきたんだ?
国賊企業だろ
国内採掘のジャンルで寡占状態すぎる
それで製鉄まで取ったらアナハイム・エレクトロニクス になっちまうぞ
お前らバカウヨは己の願望を真実だと思い込むからそうやって何時も的外れな事になるんだぞ
※3
発狂したら何か譲歩を引き出せるとか思ったんじゃないか?今はしないが昔の韓国がよくやっていた手法だよ
協議継続でも破談でも構わないという判断では
ずっと一貫して同じことを言ってるだけだろ
違約金を日鉄が払うのも意味不明
日鉄都合で契約打ち切りなるわけじゃないのに
歴代首相の何を見てきたんですかねぇ??
どうすんの石破
これだけこだわるのだから米国なら誰かは金を出すでしょ
もう、日本製鉄の方が不利益を与える悪者って感じだし
野党は帰化人のなりすまし
糞豚を追い返した後に速攻でトランプは関税発動を発表
次は糞豚以外の奴を連れてこいって意思表明だぞ
買収してこそリスク取るけど旨味があるんだから。後者でもぶつくさ言われてんのに前者ならもう投資家に説明できんやろ。
日本製鉄はアホなので完全子会社にしないとUSスチールをコントロールできない
(ニチャァ
巻き込まれただけやのにな。
それは日産がアホなだけやろ
大体民間の問題に国が口をはさむことが問題なんだよ
逆じゃ
馬鹿が
そんな馬鹿なこと思っているのはおまえだけ
ごくごく普通の反応だよ
社会生活できてる?
相手に有利すぎるだろ
「お前勝手な事言うなよ」って官邸に連絡入れてそう
何も言えないトランプのイエスマン。
日鉄は「正道」を行く。
米国のどの製鉄会社より「投資額」がけた外れに大きいい。
資本主義の正道を知らない臆病大統領のとランプ。
クリフト社のブラジル人経営者(狂ったガキ)に買収されればいいだけの事。
トランプはガキの使いになる。USスティールの社員全体に恨まれる。
何の見返りもなしで
米軍の思いやり予算2倍宣言に
150兆投資する宣言に
これ
公安は自民党を調査しろよ
それすると金と時間がかかる
だから既存の会社を買い取って改修しようとしたんやろ
会社丸ごとでいちゃもん付けられたから、工場単位で買い取るってのも一つの手やと思うぞ
従業員は一度USスチールが解雇して、希望者のみ日本製鉄が再雇用
なんならUSAスチールでもええと思うで
もしそうなら日本製鉄はこうするしかねーわ
審査通る前に買収決定みたいな会見してたし
待ったがかかってからアドバイザー起用とかして遅いだろそりゃ
日本全体にとって損失ではあるけどそれは日鉄経営陣のせいだわ
またチョンが仲間を攻撃してるよ。
投資だから実質買収とか言ってたのは在日パヨクだろうに。
あっちは国の救いの手をがっちり取ったが
こっちは国の救いの手に唾吐いて叩き落とした
どんな結果になることやら
完全子会社化するからこ自社の技術転用が可能なわけで
石破が意味不明な言動で状況悪化させただけ
いつとは言えんが週末の夜,停電に気をつけろ
コメントを書く
