
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739484632/
1: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:10:32.88 ID:UX/9QmSI0St.V
18: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:15:19.16 ID:X+VT9h1c0St.V
なにこのグラフ
19: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:15:25.37 ID:P149n2D20St.V
さすがに草
2: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:10:44.67 ID:UX/9QmSI0St.V
日本すげえええええええ
3: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:11:54.75 ID:awENn74jdSt.V
絵に描いたような右肩上がりや
4: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:12:13.01 ID:jMZZkLY80St.V
なにがおかしいの?
8: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:13:39.90 ID:cXKuR+L+0St.V
>>4
右と左と色をよく見て
9: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:13:42.00 ID:Pm08fiBA0St.V
>>4
右と左の軸で数値が違う
6: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:13:04.55 ID:AX46Lc4w0St.V
草
7: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:13:20.25 ID:02thWmtC0St.V
テレビなんかパッと見で騙せればええから
10: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:13:44.51 ID:nTsHV91e0St.V
アメリカを超えた!
13: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:14:00.49 ID:I4yghLML0St.V
横軸も増やしてもっとすごく見せようぜ
14: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:14:02.06 ID:LKUYJW9O0St.V
健康食品系のCMにもこういうのあるよね
15: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:14:06.92 ID:eww5yRXT0St.V
数値もスケールもちゃうやんけ…
16: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:14:58.90 ID:sJwubIy00St.V
金利の上下変動の相関性を見せたいだけなら別に変ではないのでは
17: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:15:07.25 ID:T+FeP16G0St.V
言うほど画期的か
今までもさんざん糞グラフ生み出してたやん
20: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:15:29.75 ID:6p1dANX60St.V
いやパッと見騙されるわ
21: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:15:52.10 ID:kXZN9GIa0St.V
テレビ産詐欺グラフの中ではちゃんとしてる方
22: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:16:05.88 ID:TWm1L7v/0St.V
23: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:16:40.12 ID:twJA+0Mk0St.V
上げ幅は日本の方があるけど、元々の金利自体はアメリカの方が高いって事か
24: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:18:12.56 ID:Y7EvHwUt0St.V
2軸使うのは別に良いでしょ
俺ならスケールは最低限揃えるけど
27: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:18:45.21 ID:DpMCdy/B0St.V
すげえ
28: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:18:58.50 ID:tr7S/KQq0St.V
うおおおおおおおおおおおお
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

あとオールドメディアなんて優しい言い方良くないよね!
「ゴミ」でいいよね!街中で見かけたら「ゴミ活動ご苦労様です!ゴミの皆さん!」って声を掛けるね!
胡散臭くて見なくなったけど
恥ずかしくないのかね
グラフ作ったやつが馬鹿とかでなく。
まじかよ…
それをすればあり
誠実な分析者はやらないグラフだ
両方なんだなぁ
公共の電波でバリバリ印象操作してるじゃん
こんな事してるから信用を無くす
ローン抱えてるのかね
でもある程度金利ないといざとなった時に金融緩和できないから詰むのにね
FRBが金利を細かく変動させてるの見ればわかるだろうに
こういうグラフは良くあるが、ちょっと誤解されるもとにはなっちゃうな
印象操作でしかないやん。
要は米国は横ばいだけど日本は今月に入ってから金利上昇してるから金利上昇の影響を説明するために上昇してることを分かりやすくしたグラフよ
0.2%でも変動金利で住宅ローンを組んでいる人にとっては大問題だからな
バレないと思ってるってことは視聴者と演者双方をバカにしてるんだよね。視たらダメ、出たらダメよ。
テレビ局としては本気で書いているのだ
事実を知らせ、見た目でバカを騙す
それが、オールドメディアの得意技ですからwww
単位も期間も示してるんだから、騙される方が悪いよね
片手間に見るようなテレビのものではわかりやすさへの配慮が異なる。
この場合どう考えても軸は合わせるべき。
色調が青と水色はもう完全に騙す気マンマンじゃねーか
っていうのを読んで動く人の為の番組なんやろ
経済専門でやってるとこでこれは駄目でしょ
コメントを書く
