|
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739507468/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:31:08.143 ID:H+V7msue0St.V
タワマン
所有者はいるが空室の割合
40~階33.7%
30~39階21.2%
20~29階19.3%
10~19階14.7%
1~9階14%
なんで住まないの……
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:31:28.855 ID:MW2cy/qn0St.V
怖いじゃん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:31:59.628 ID:F5jYR2yW0St.V
高いから
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:32:19.420 ID:iyTCghtq0St.V
タワマン買うと消されるからな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:33:00.490 ID:CbtNxH+X0St.V
風で常時揺れてるんだろ怖すぎる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:33:38.179 ID:b5YEvGrO0St.V
マンションに住むとか普通にマケグミやろ…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:36:08.564 ID:cak/rfCN0St.V
高層階買う人はいろんなところのタワマン買って渡り歩いてるんだよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:36:42.112 ID:/NsQdICEdSt.V
タワマンは不便な点多いのは周知の事実だからな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:36:52.354 ID:RDGJe9AS0St.V
何かしら厄介が起きたとき一番避難遅れる場所じゃん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:40:16.864 ID:yFodjlqO0St.V
住んだら価値が下がり時間が経つと価値が下がる
外的要因以外で値段上がる事ないのに投資用物件なんか買うのアホやろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:42:07.010 ID:yWaZ5Gua0St.V
狭くて庭も無くてネットも遅くて隣人はおろか上下や管理会社まで全部ガチャの集合住宅に住む理由
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:43:06.155 ID:xz9cICxO0St.V
そういうのってコネ自営業の税金逃れで買ってるんじゃないの
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:44:28.906 ID:QRHrKMq90St.V
ドヤりたい時用だから
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:45:43.582 ID:gCh55cm90St.V
まじ?
つまり2割弱は空室ってことだよな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:45:54.319 ID:Sd2sEd+j0St.V
投機対象なんやろ
土建屋が頑張って作っても誰も住んでないなら手抜きでもええよねってそのうちなりそう
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:45:54.447 ID:G1TXRoDUdSt.V
中国人が買い漁ってて富豪に高く売るんでしょ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 13:49:37.437 ID:X+Lo874e0St.V
気軽にコンビニに行けないから
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 14:16:05.284 ID:0y/BLoSh0St.V
マネーゲームだよ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

以前仕事先が42階にあって、ある日そこそこの地震が
あったら大型船みたいな揺れ方で机が西に言ったり東に
行ったりしてました。かなりの人が吐いてましたわ。
あれから高層ビルは嫌になった、今は5階に住んでます
エレベーター停まっても大丈夫です、全く問題無いです
ちなみに向かいは高層マンションですが興味ありません
そりゃどこもかしこもタワマンだらけになるわ
中国の金持ちとかが将来の転居用に確保してるのかね
実際高級マンションの住人って中国人やたら多いしな
流石にそんなとこ住んでたらアホやw
むしろ周りの目を気にしなくていいから堂々と昼間カーテンを開けらるのがメリットだぞ。低層や戸建てではそうもいかない
この考え方が浸透してきたのでは!?
晴れてると暑いから冬でもクーラー必須。
育児世代じゃなければ、外国人か老人ばっかなんじゃね。
住みたいなら賃貸で住め
そうなんだ?でも生活してて窓の外なんてメッタに見ないだべ、暑い寒いがキツそうだし
昼間いるの?
それ以前にエレベーター止まったらおしまいだしな。20階歩いて降りなきゃいけなかった時は最悪。まじで下山。
売れなきゃ投機の意味なくないか?
金持ちの節税になってるんか?
そんなわけないだろ
貧乏人じゃ買えん
地震大国というが日本でタワマンの倒壊事例とかあんの?
戸建てはいくらでもあるが
部屋から地上に出るのに何分かかるんだよ
タワマンに限らず集合住宅はそうなんだけども
東海地震・東南海地震・首都直下型地震でタワマンがわんさかある地域がこれから被害にあうだろうから
それを楽しみに待っていたら結果が分かるよ
だから、高層階を買える人は、金持ちだから1軒屋が欲しくなってそちらへ移る。
東日本大震災の時高層階にいたけど気持ち悪くはなっても安全ではあるよ。
ただ火事のための耐火扉、壁の重量、気圧差、住民層の問題があるからセカンドハウス的なイベントスペースになっちゃうんだろ。
買うなら持ち家がいいわ・・・
セキュリティだったり、立地や戸数に付随する施設だろうな
駅直結の戸建なんて建てられないだろうし、建物内に大型のスーパーを誘致できる戸建もないだろ
とは言え、住居に対して何を欲しがるかであって、
セキュリティ面を気にしなかったり、辺鄙な立地でも庭が欲しいような層にはメリットにはならないだろうけどな
被害には遭うだろうがほぼほぼ倒壊は起こらん
話は変わるけど、
被害に遭うのが楽しみとか言ってる時点で、お前の人格には問題があるな
建物内部に放水装置や、スプリンクラー、防火扉もある
タワマンや高層ビルで年間数百件の火災なんざ起きてるけど、大規模な被害なんて聞いた事ないだろ
それが安全装置が正しく機能してる証拠
築30年とか経ってる古いタワマンは別だけどな
理想は環境の良い郊外の大型ショッピングモールに隣接していて、そこに直結の通路が有って雨でも関係なく行ける高級マンションの4階に住みたい(4階なら蚊が飛んで来なくて火災の時は縄ハシゴで脱出できるから)。
家も服も本来は消耗品のはずなんだがなあ
そうやってストップかけた結果が恒大集団だよ
そこそこ賢い人は消防車の梯子がギリギリ届く一番高いところに住んでることが多いらしい
郊外と言ってる時点で高級マンションは諦めろ
そして地震、火災リスクを考えるならタワマンは強い
お前が勝手に思ってるだけだろ
高層建築物の消防法を調べてから話せよ
むしろ価格下げるべきだから
3.11のトラウマで津波が怖くないのか?
まぁ〜大津波の可能性無い瀬戸内海あたりなら良いけど。
タワマンの価格が高いのは、"タワマンだから"じゃなくて立地が大半を占めてるから価格は下がらん
同じ地域で戸建を建ててみろ
タワマンの部屋買うよりも高くなるから
法は法
それはそれ
ちなみに梯子がギリギリ届く所に住んでいるってソースはあるの??
コメントを書く
