|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739512008/
1: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:46:48 ID:dtrn
24時間ノコギリから逃げる人
プロモーション活動として、のこぎりの前でトレッドミルで1日ノンストップで走るという独自のスタントを行ったフランスのラッパーRilės氏、プロモーション活動も大変だ…。pic.twitter.com/HNXU6cKG0g
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) February 10, 2025
2: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:47:13 ID:PUNo
まだ分かりやすいやろ
3: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:47:42 ID:POUS
24時間テレビでこれやろう
4: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:47:57 ID:aYuH
ワイも腕ぐるぐるしてるだけで現代アートになれそうなや
5: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:48:04 ID:nAFF
これ喜んでる人もよくわかってないやろ
裸の王様感ある
6: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:48:25 ID:tbGk
拍手喝采で草
7: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:48:33 ID:92YF
これだから現代アートは
8: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:48:48 ID:nafN
あーこれはわかる…
ちょっと凡人には難しいかもです
9: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:48:59 ID:Sc8O
草
なんやこれ
10: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:49:28 ID:Sc8O
放送版エヴァンゲリヲン最終回
12: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:50:21 ID:dcP8
もう終わりだよこの退廃芸術
13: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:50:24 ID:8fQl
ギロチンから逃げるってのにすればええのに
14: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:50:27 ID:ceDh
ワイすぐわかったわ
インスタレーションはシニカルな謎々
15: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:51:01 ID:0Fbb
性病を無理矢理移される少年とかにすればええのにな
16: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:51:28 ID:dcP8
誰かこの裸の王様に直言できる人はおらんのか?
17: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:51:40 ID:Z0qh
最後はひき肉になることで人生の無常さを表すんやで
人命を簡単にアートにするフランスはすすんでるよな
20: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:52:35 ID:ceDh
>>17
フランス革命を賛美している国や
現代アメリカもいまだにその影響受けてるし永久にマウント取れるで
19: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:52:16 ID:w2d0
芸術かは知らんがちょっと面白いやん
ノコギリがマジモやったら最高やのに
ランニングマシーンのスピードコントロールを観客に委ねて社会実験しよう
21: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:54:09 ID:ceDh
>>19
安全性に配慮してるのは作者にも痛恨やろな
むしろ走ってる方は人形でええから肉片と血のこびり付いたガチ刃物にしたい
22: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 14:55:24 ID:nAFF
>>21
人形でいいなら背中を若干切られ続けてる方が面白いな
23: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 15:00:34 ID:ceDh
>>22
新品の代わりがいることの暗喩になるからランナーは無傷の方がフランス人は喜ぶで
24: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 15:01:19 ID:JQLF
芸人が体張るクイズ番組でありそう
間違えたらスピード上がってく感じで
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

少しはこっちも感動するかもしれんやろ!
別にそんなコンセプトじゃないし
貧乏DTには理解できないだろうけど。
というか現代あーとのひとらって
スクラップ用のガチのミルでやれや
Riles Kacimiの記録は24間で205.21km、世界記録は2018年のノルウェーランナーJonas Buudの264.52kmな
コメントを書く
