
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739585366/
1: 名無しさん@涙目です。(アメリカ) [US] 2025/02/15(土) 11:09:26.27 ID:whLgwGR40● BE:177316839-2BP(2000)
#フジテレビ の“天皇”と称される #日枝久 取締役相談役の去就が話題ですが、東京都の“女帝”こと#小池知事 にも火の粉が。「日枝案件」といわれる小池知事肝いりの「巨大噴水」に重大問題が浮上しています。https://t.co/GtrJqVRznk #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) February 14, 2025
4: 名無しさん@涙目です。(京都府) [GB] 2025/02/15(土) 11:11:32.62 ID:zcbMMHaT0
お台場なんてもうほとんどの人が行かない廃墟みたいなところだから
そんなところに何かを作るのは金をドブに捨てるようなものだな
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/15(土) 11:14:23.51 ID:BchF2FxM0
>>4
ヴィーナスフォート(笑)の跡地が、ちょっと面白いテーマパークみたいなのやってて流行ってるよ
再利用のしようによるんじゃないかな
ただまあ、アクセス悪いし殺風景なんだよなー
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [PK] 2025/02/15(土) 11:27:28.55 ID:88dK/Erh0
>>8
トヨタがアリーナ作ってるよな
ちょっと期待してる
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/15(土) 11:12:23.09 ID:BchF2FxM0
お台場レジオネランドとして開業すればいい
リピート利用を通じて、関係の冷え切った夫婦やカップル、親子などに新しい展望を開くきっかけを与える名所になるだろう
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] 2025/02/15(土) 11:13:18.15 ID:9TpyreBD0
強風時に高さを抑えたり自動停止させるシステム?
いや、水質と塩害を直接的に抑えるのが先だろ
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/15(土) 11:13:34.49 ID:b710Xf3x0
五輪でそこに飛び込んで競技してたから大丈夫だろ
12: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA] 2025/02/15(土) 11:17:50.65 ID:kl7fa98f0
日枝&百合子案件なんだろ
紛糾されてるよな
16: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2025/02/15(土) 11:19:10.89 ID:KjFbZSIf0
空気に触れさせて好気性細菌で分解すんだろ
46: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [BD] 2025/02/15(土) 11:31:15.29 ID:lY4YBbfs0
>>16
勃起すればっていうけど、湾が大きくて曝気装置が何十も必要になると思う
22: ! donguri(SB-Android) [KR] 2025/02/15(土) 11:21:22.99 ID:phd38V8f0
金は使わなきゃいけないっていうもんでもないんだけどね
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2025/02/15(土) 11:21:27.80 ID:5XY1QwES0
先の事など知った事か!
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!この計画に撤退の文字はないのだ!
責任?そんなものは作った後に考えればいい。作る事が大事!
24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/02/15(土) 11:21:36.07 ID:qhwMf3WM0
平常不安運転
25: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/15(土) 11:21:54.71 ID:/48Q8qdr0
水道水を流せば解決
29: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/15(土) 11:22:33.75 ID:jIYgoAA70
マジでその金で浄水機能強化したほうがええんちゃうか?
32: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2025/02/15(土) 11:23:29.76 ID:ll5t7pd30
こんなのいらんだろ
そんなことより古くなったインフラの更新しろや
33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2025/02/15(土) 11:23:45.73 ID:tmyhfjlr0
噴水設備に浄水機能が必要になるから予算はもっと必要になるな
41: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/02/15(土) 11:27:22.22 ID:vgSu+evi0
なぁにかえって免疫がつく
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/15(土) 11:30:08.63 ID:moqP+JHv0
>>1
>今後、適切な対応をとっていきたい。一例として、強風時に噴水の高さを自動で抑えたり、停止できるシステムの導入を検討中です
「適切な対応」とる気なくてワロタ
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2025/02/15(土) 11:34:49.77 ID:DueLQNdb0
まずは水をきれいにしたら?
51: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO] 2025/02/15(土) 11:37:31.87 ID:WzieqtkZ0
水綺麗にするのにさらに何億?
57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/15(土) 11:41:19.43 ID:7bYeUi8u0
お台場はやばいだろw
なんで噴水なんか作るのよ?
しかも海水で!!
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

首都高、上下水道(関連施設含む)、ガス管、幹線道路、一般道などなど色々直さなきゃいけない所あるだろ?
もっとふるさと納税の枠を増やせ
おう、呼んだか?
金はあっても人員が足りない。
底辺と言われ続けて若者が敬遠した結果、インフラ維持も困難な人手不足に陥ってる。
高給激務から、自民の小泉の時代に薄給激務にもなってるからな。
これで基準値超えてもPFOSとPFOAも誤魔化せるやろ
軌道修正してくれよ頼むよ
老人消えろ
なんでお前の脳内は片方立てたら片方はしまわないといけないシーソーしかないの?
「から」じゃなく「も」でもいいだろ?そもそもその2つ明らかな別扱いでしかないのになんで?
それも塩分入りだって?
周りへの環境汚染がすごそう
塩害含めて
日本の貧困化って東京のせいじゃね??
またズブズブの企業にデザイン、設計させて高い金払うんだろ?
コメントを書く
