
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739862330/
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/18(火) 16:05:30.33 ID:5Gox92V30● BE:774971695-2BP(2000)
スーパーで買い物中の女性のスマホが突如炎上、監視カメラが捉えた映像が恐ろしいhttps://t.co/meX4o8uRwK pic.twitter.com/kiLcXK16mJ
— switch news/スイッチ・ニュース (@switch_news_ofc) February 18, 2025
3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/18(火) 16:06:33.61 ID:NBObHSqC0
ジーンズの尻
の時点で
4: 警備員[Lv.17](みかか) [GB] 2025/02/18(火) 16:06:56.06 ID:zEvHp8ug0
火傷したんやけど
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/18(火) 16:07:02.99 ID:QM3rt7yX0
どこの中華スマホ?
13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/02/18(火) 16:10:33.51 ID:3LptdCFg0
>>5
モトローラとかいう三流メーカーだと
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/18(火) 16:07:10.94 ID:1JYlagKN0
尻がでかいから踏みつけてたんだろ
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2025/02/18(火) 16:08:18.45 ID:B/lyMIH20
イスラエルの暗殺対象が使ってたスマホ中古で買っちゃったんだろう
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/18(火) 16:08:19.18 ID:JoCQh6iy0
モトローラか
11: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2025/02/18(火) 16:08:24.23 ID:pSax9qQQ0
燃えた事ないわ
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/18(火) 16:09:00.47 ID:JoCQh6iy0
>>1年前に購入したモトローラ社の「Moto E32」だそう。
該当機種持ってる奴は気を付けろよ
21: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2025/02/18(火) 16:14:25.54 ID:4ERZu2Es0
>>12
モトローラはLenovoに買収されて今は中華企業
14: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/18(火) 16:11:16.94 ID:x0X8DQ4o0
バッテリー物理的な穴を開けないと
燃えることはないやろ
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/18(火) 16:12:30.83 ID:1JYlagKN0
>>14
折り曲げられたりしたら発火しそうだけどな
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/18(火) 16:12:50.71 ID:xvx9J5Wb0
尻ポケに入れるぐらいだから何回かそのまま座ってバッテリーに悪い圧力加わってたんじゃないの
18: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2025/02/18(火) 16:13:29.44 ID:zjHcbpFs0
ポータブル電源は
ハズレ引いたら酷い火災なるやろね
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] 2025/02/18(火) 16:13:52.19 ID:7+myYw4v0
爆発的発火が起こらないタイプのバッテリーに早くシフトしろよ
リン酸鉄リチウムでジェル状のやつとかがあるんだろ
多少大きく重くなってもいいわ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

やはり中華は性能不足だな
熱いダッシュボードに放置してたとか尻で押しつぶしてたとか原因があるんだろ
どこまで走っても火はその尻から出てるんだw
そうだったのか。アイフォン出る前はモバイル系では天下の企業だったんだがな。
中華製なら電源は100%中華だ。
イギリスの二階建てバス同様いつ燃えても不思議じゃない。
コメントを書く
