
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739895181/
1: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:13:01.84 ID:46MkTirR0
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/6/b/6b853349.jpg
>>カリフォルニア州在住の30代男性がフリーマーケットアプリで購入したインディカ米を摂取した後に急性肝不全を発症した。
>>業者は古い民家を倉庫として利用しており、湿気が多く、ネズミの糞や害虫の痕跡があったことが判明。
日本も中華業者の米買い占めが蔓延してるから同じ事件が多発するぞ
2: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:15:08.23 ID:a9s8oUsY0
そういうことがあるから農水省は米の取り扱いするには届け出が必要て決めとるんや
3: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:15:29.04 ID:46MkTirR0
>>2
既にメルカリで出回ってるぞ
4: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:17:26.93 ID:46MkTirR0
とんでもない世の中になったな
5: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:17:57.82 ID:aYaV44Zj0
カビだらけな米をよく食えるな
7: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:20:44.98 ID:0Z1xHvYq0
スクラップ置き場米
8: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:21:01.76 ID:GZldy/g00
生協でしか買わないから相場が下がればそれでいいよ
9: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:21:12.70 ID:l4S5Bj2H0
米とか保存状態良くなかったらすぐ悪くなるもんな
11: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:29:21.30 ID:4xpBDQ7K0
怖すぎる備蓄米買うのやめたほうがいいな
19: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:50:48.33 ID:l4S5Bj2H0
>>11
まあ政府が備蓄してるやつは保存状態は大丈夫だと思うけど
転売ヤーの奴らのはちょっとね
12: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:29:29.92 ID:IY69puodr
転売ってどこに書いてあんの?
15: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:34:00.07 ID:46MkTirR0
>>12
非正規の個人販売業者って転売以外のなんなの?
13: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:29:56.25 ID:vXi06xHK0
さすがに死ぬようなレベルの物なら食うやつも大概おかしくないか
薬品系ならまだ気づかない可能性もあるやろうけど
14: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:32:46.69 ID:46MkTirR0
>>13
記事に書いてあるがアフラトキシンの発生が重要で、素人が見分けるのは難しいらしい
16: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:39:38.30 ID:qD2kN9hB0
もう暫く蕎麦うどんパスタのローテでいいわ
17: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:41:50.61 ID:4iWak/+k0
>>16
どんぶり食いたいどんぶり食いたいどんぶり食いたい
18: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:48:49.40 ID:DXleOLa00
日本は湿気すごいから同じ管理状況ならもっとヤバい米になりそうだな
20: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:51:31.80 ID:D5LPgARu0
昆虫食もできて栄養増えそうやん
21: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:56:03.92 ID:d3CNgUL+0
闇米が出回るんだろうなこええな日本も
22: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:57:11.00 ID:Qz18Zl7D0
ちなみに>>1は急性肝不全で死んでるが発がん性も超絶バリバリに強力なので致死量に達せずすぐに死ななくても日常食としては摂取してると結局死ぬことになる
むしろこっちのほうが恐ろしいくらいやで
23: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:58:25.06 ID:I8Q01eKt0
よほど信用できる所で買わないと正規米なのかまずいけど安全であろう備蓄米なのかカビまみれで食ったら死ぬ転売米なのかわからん
安いスーパーや外食だと普通に転売米出てきそうで怖すぎる
地溝油に気を付けながら生活しないといけない中国と同レベルの国になってきた
24: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 01:59:07.22 ID:4iWak/+k0
とりあえず炊く前に状態しっかり確認しないとね…
25: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 02:00:24.57 ID:W9wrxB2J0
精米機って虫を省いてくれたりはするのかな?
26: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 02:00:44.15 ID:awWSwBbG0
さすがに日本なら国や業者は空調効かせた倉庫に保管しとるやろ
メルカリとかの個人転売はやばそうやが
28: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 02:03:57.22 ID:IzXIpci70
>>26
スクラップ業者が買い占めって話題になっとるやん
外国人が投資目的でヤードに保管しとるだけかもしれんやん
29: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 02:06:24.48 ID:Qz18Zl7D0
2008年の事故米不正転売事件より今から出回る転売ヤー米の方が量もクオリティもヤバい可能性が高い
当分は米買うときは下手なとこから買うととんでもない事になる
30: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 02:07:10.24 ID:7LXvdNyR0
農協から買えば間違いないよ
31: それでも動く名無し 2025/02/19(水) 02:07:50.85 ID:oGNpo0lC0
さすがに出処不明の米は恐ろしくて食えんやろ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

損切りする連中としばらく貯め込む連中に分かれるから、
春先以降に出回る転売米は危ないやろな。
それとこれは話が全然別やろ
日本の届け出ははるか昔のパールライスとか水晶米とか米を国が管理してた時代のなごりだよ、許可がなければ米を取り扱う事が出来なかった
自分は素人が保存した米なんて怖くて絶対に食べない
虫とかエグい数湧くぞ…
外食産業
ひとまず3ヶ月くらいは食べるところ選んだ方がよさそうだ
信頼できるところでしか無理
スーパーとか店頭で売ってるブランド米なら大丈夫だよね?
フリマの転売米とか出処のわからん米食う危機感無い人がシぬのはまあ自然淘汰だな残念ながら
先ずはメルカリ転売ヤーどもを干上がらせて自分で食う嵌めに追いやるんや
これから梅雨入りして夏になるから転売には気を付けないとね。
転売の食料品買うほうがバカだよ
農協の直売所とか大手スーパー以外では買えないな
バカは滅びる 自然淘汰だ
保存常態が不透明な出所の食品とか最悪や
虫もだけど湿度の高い日本で梅雨時を越した怪しい米はカビも生えるだろうな
夏場に米を買う時は出処のハッキリしてる店で買わないとヤバい
それって保管じゃなくて放置だよな
むしろ夏場以降が危険!
転売ヤーが「どうせ夏場には不足するんだから今慌てて売る必要はない」って言ってる 備蓄米放出の今はむしろ安全
スーパーのブランド米なら大丈夫そうだけど1番ヤバいのは外食だな
チェーン店は決まったとこと年間契約してるだろうし高めの老舗も客離れたら終わるから米程度をケチったりしないだろう
外人の店や安さを売りにしてる個人店の米料理は数年食べるの止めとく
転売中国人って在日中国人に売ってるから中華料理店のチャーハンとか1番怖い
農家から直接買う人以外の個人には無理じゃん
アフラトキシンなんて発がん性最高レベルだから本当に滅びるやろな
メルカリで食品買う人の気持ちがわからない 怖くないのかなぁ
ドンキみたいな大手はかえって安全かも 常連でない個人商店とか激安スーパーの方が危ないと思うけど1番ヤバいのは外食と個人経営の弁当屋じゃないか?
春先とかじゃなくて転売食品は常にやばいよ
さて、自民党は何ていうのか気になる・・、これじゃ選挙に勝てないでしょ
特に中国人がやっとる店
というか日本に棲息してる中国人のせいなんだけど
こういう不祥事に繋がりかねないんだからそのための正当な理由付けもできたじゃん
外国人の基幹産業への攻撃を放置する政府
¥1,500〜2,000程度が¥4,000超え
石破のような上級にとってはこれは5割り増しほどだそうだ
発がん性物質ってのはそんな短期的にがんを増加させるもんじゃないと思うが
不自然に安い米
これはジャンク屋が買い占めたろくに管理されていない米
誰がそんな意味不なとこから買うかボケ
メルカリ、何の対策もしねえお前らは一度潰れろ
知恵が回らない飲食店が食中毒出して安物買いの銭失いしそう
正規って何だよw
元は問屋の買い占めだぞ
日本人のせいだよ
コスパいい分こういうときに信用できなくなってしまう
東南アジア風に香辛料たっぷりで食べてたんかな?
街中華や料理店をはじめ、外食産業は料理の材料の産地を表示・表明する義務が特にないから戦々恐々してるだろうな。
そうそうまともな店が仕入れるとは思えんけどね
一発で店潰れる要らんリスクを背負うわけないだろ
外食産業は大手ほど契約農家だぞ
それで淘汰されてくれたら万々歳だな
下手に医療圧迫されてもこまるしコロッと逝ってほしいな
税金対策が必要な奴ならふるさと納税で買うのもいい
本来廃棄されるはずの米がなぜか市場に流通してたアフラトキシン米問題
中国人転売ヤーが跋扈してるのは認めたくない中国人
あそこもいい加減だからなぁ
ジャンク屋から買って配りそう
そんなもんなんだぞ。温度管理しないと米はすぐにダメになる。
ダイオキシンなんて目じゃない最悪の発ガン性物質
カビ毒アフラトキシンが発生するからなぁ~
ネットで出どころが怪しいのは買わない方が良いぞ。
でも高値で買うヤツが来たら売る農家もあるだろ
主食の米に関しては食管法を復活させるしかないな
ダイジョブ 火葬場用意してるアル
これか!
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/kabidoku/kabi_iroiro.html#af
まずはこれを急ぎで
コメントを書く
