
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741709632/
1: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:13:52.27 ID:1ZjSMZ1q0
・文化祭、体育祭、修学旅行、卒業式、成人式などのイベント廃止
・大学ほとんどオンライン、サークル活動もほぼなし
・同級生の顔思い出したらみんなマスクしてる
中年になってから若者見てどんどん歪んでくるだろ
氷河期超えるかもしれないぞ
2: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:14:20.19 ID:l2qOUOZQ0
かわいそう
3: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:15:02.90 ID:p5/Lk6jD0
これは薄々感じてる
5: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:15:43.75 ID:MbijbDL60
いい歳こいて思い出して「うわああああ!!」ってなる記憶がないからええやん
6: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:16:23.34 ID:sXQ/j9Ki0
悲しいなあ
7: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:16:35.45 ID:LnSrZesp0
思い出の登場人物全員マスクとかホラーやんけ
8: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:16:52.22 ID:S1aHyhYg0
オンライン修学旅行ほんとま草
9: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:17:52.26 ID:LBVXR75/0
修学旅行はgotoで豪華旅行だった世代やぞ
10: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:18:01.84 ID:6EkoCLFq0
大人になるとクッソどうでもよくなるわボケ
77: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 03:41:21.57 ID:F19X2ddbd
>>10
まともな青春時代じゃなかったやつほど引きずる
11: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:19:21.79 ID:xBbUBdd30
経験すれば現実ってこんなもんやなって諦めつくけど
経験してないといつまでも夢にとらわれる
12: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:20:32.19 ID:e+cOAPs10
そんなこと言うたら学生時代戦争だった世代とかおるんやぞ
14: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:21:29.93 ID:uiHMbbsf0
そもそも同世代は全員経験してないから後悔もクソもないんよ
後悔するのは他人と比べるからって言うけど比較対象は基本同世代なんよね
16: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:23:51.94 ID:1Wm8d8mi0
>>14
いや年取った時にキラキラした青春見るのが1番きついぞ
アラサーワイですら嫉妬するのに40~50になったコロおじが狂わないわけない
23: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:29:59.23 ID:EgKGAfSL0
>>16
ほんそれ
そこそこ楽しい青春を過ごしたけどちょっとの後悔があるって程度でも
若い子を見れば羨ましいなぁ昔に戻りたいなぁと漠然と思うくらいだしな
18: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:25:08.74 ID:7j4Cq8EV0
>>14
だよな
17: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:24:41.48 ID:94LfR9xP0
ちょうど性格暗くなってくる思春期にコロナ来てうらやましいな
20: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:27:42.37 ID:poMZqLUQ0
いやコロナでイベント潰れたのはガキだけじゃなく全世界の人がそうだけど
21: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/03/12(水) 01:28:35.39 ID:r2zwRQfV0
変な人出るとよく世代でくくるけど大多数は世代関係なく普通の人なんだよね
22: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:29:54.51 ID:LIWVQ4O/0
ワイも入院してていけなかったの未だに悔しいで
24: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:31:02.76 ID:rK4shXeX0
でもパニック映画感あってむしろいい思い出になったやろ
プラス志向で考えればこんなん味わえるのは奇跡だよ
25: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:31:37.35 ID:Z7MyiPBx0
氷河期とか中学に入った頃には犯罪しまくりやで
サラブレッドすぎてどうやっても追いつけん
26: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:32:12.01 ID:XzxoCLfL0
それよりお前らの楽しみ学生時代のことしかないんか…
33: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:40:41.64 ID:6LGCpkjEr
>>26
まあそらそうやろ
大人なったら50年の労働と労働明けても老人やし
大半は若い頃が人生で1番楽しい時期だからこそ不憫に思うんやろな
仕事してたら毎日が仕事メインで休日は雑務で終わりがちやしな
44: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 01:56:44.36 ID:kJA0GHTW0
大学生はほんと可哀想やと思う
46: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 02:00:40.17 ID:ZCQ+8Jvi0 BE:137859649-2BP(1000)
コロナ世代、悟り世代、Z世代こんなに蔑称いらないよ…
48: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 02:07:14.96 ID:+QDkTm1S0
学生時代そういうイベント系充実しなかったけど働くようになってからその当時の記憶なんてほとんど消えたわ
55: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 02:23:57.68 ID:2v9Riy210
おまえらが今は立派にやってんだから大丈夫だろ
62: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 02:45:21.10 ID:tKnG9h/S0
今年の成人式した世代が完全に高校3年間コロナ禍なんよな
女の子らだけやが仕事で100人くらいと話ししたけど普通にええ子らやった
67: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 02:53:11.22 ID:gqcbpG/W0
この時期の学生ほんま可哀想やな
68: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 02:54:46.44 ID:/f9dY1Ca0
すでに歪んでるやろ
団塊世代をそのまま若くしたようなのばかりやん
74: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 03:35:50.45 ID:0xrllhs00
コミュニケーション能力培う時期に人と接するなってなっとったのはかわいそうやな
79: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 04:12:44.09 ID:Z9fY1JnX0
もう学校もオンラインでよくね
家から出ない
83: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 04:42:05.30 ID:kBKBPts60
コロナ世代が親になった子供への影響があるかもしれへん
118: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 06:09:27.57 ID:GkuSI9T60
修学旅行とか大して思い入れないわ
大学生活は楽しかったけど
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

楽しい事がある間は良いけど、落ち目になった時に思い出すのが学生時代という。
ヤンキ—だの族だのファミリ—だのは穴アナ掘り合ってるような人種と変わらん
陰キャラの割合が少し増えるだけでなんの変化もない
そんなわけないだろ
そういう世界は完全に別世界だから、健康に感謝しつつ楽しく生きているよ
コロナで怪物になる奴は、コロナがなくても結婚できない程度で怪物になるから
テレビとかで学校行事の映像が流れたときに「自分が学生の時はコロナでなくなっちゃったなぁ」って薄っすら思いはするでしょ
違う年代の人と談笑してるときに「修学旅行ってどこに行きました?」みたいな話が出て少し気不味い思いをすることもあるでしょう
別にそれだけが原因で歪むわけではないけど確率は上がるわな
全員がなるわけではないけど確率は上がるでしょ
何で1か0かで考えるんよ
偉人賢人揃いのはずだよ?シランケド
最近20歳前後の路上強盗やたら増えてるけどいわゆるコロナ世代だろ?
国の終わりとは具体的に何を指すの?
仮に国が滅んだとしても、お前の人生は自〇しない限りは続くぞ
あんなんやるならやらない方がマシレベル
基本人と直接会うことは無くなる効率悪いからね
人が移動すると無駄にエネルギー使うし感染症を広げる結果にもなる
そもそも研究金出したのもアメリカ、指導して発見させたのもアメリカ人のウィルスとはっきりしてるし。
今現在が自分で納得できる毎日なら他人とか過去とか、どうでもよくない?
他人を妬む人なんて世代関係ないよ。本人次第。
なくても問題ない経験だよ
社会人になったら、学生時代なんてどうでもいい
引きずってる奴ほど、社会人として成長できてなくて 仕事出来ない無能だけが いつまでも学生時代は~ 成績は~ ばかり言い続けてるんよ
神経症みたいな奴が一定数いるよな。
大人ですらそうなるのに、
子供のときからマスクしてたらもうヤバいよね。
考えがすでに古すぎなんだが自覚があるのおじいちゃん?
今時オンラインで全部何とかなるとか思ってるのチー牛だけだよW
氷河期世代のことかな
うちの地元はマジで厳しくて部活も修学旅行も課外活動が全部なくなってかわいそうやったわ
そのせいか山の上にある誰も使ってない公園に中学生が夜な夜な集まってサッカーしてたな
ワイはすぐ近くで仕事してたから気づいたけどあまりに不憫で内緒にしといた
あいつら今頃は大学生かな、楽しくやってるといいな
どの世代も何かがない分は何かはあったりする
結局ないものねだり
コメントを書く
