
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741770545/
1: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:09:05.09 ID:Ki5V8FPc0
「立ちんぼ」対策で絶大な効果 道路黄色で客待ち9割減 大阪・キタのラブホ街https://t.co/1UDNMJ96JY
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 12, 2025
塗り替える前と後の1週間、1日4回、署員らが客待ちの人数を目視で確認し、1週間の平均人数を算出した。塗り替え前の昨年11月は7・43人だったが、今年2月には0・86人となり、大幅に減少した。
2: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:09:28.36 ID:S+YvrqUx0
虫かよ
10: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:14:50.96 ID:/30jCI3O0
>>2
ほんま虫みたいやね
そういう習性なんかな
3: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:10:41.20 ID:X6phDIsL0
カラスに対する黄色いゴミネットみたいなもんか
58: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:51:04.18 ID:DLIviopl0
>>3
黄色ネットでカラス避けは迷信だからな
たちんぼはカラス以下や
4: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:10:47.42 ID:wzxro1X40
よく立ちんぼなんて買うよな。性病こわく無いんか?
24: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:26:00.52 ID:w7R9otjbM
>>4
移したり移されたりすることに興奮するんや
世の中は広いで
5: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:11:38.64 ID:w4oSigGE0
元々目つけられてんだろ
6: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:11:54.26 ID:v9R7wkOn0
黄色は裏切り者の色やからなあ
13: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:18:27.24 ID:/oa+TStx0
>>6
知らなかった
14: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:21:34.85 ID:oGQIgolkd
>>13
黄巾の乱
18: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:24:05.24 ID:v9R7wkOn0
>>13
ユダが黄色い服好きやったんや
7: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:12:12.07 ID:k1IdDnPcH
オニヤンマ柄嫌がる虫みたいな習性?
8: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:12:26.84 ID:oGQIgolkd
数メートル移動しただけだろ
11: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:15:14.74 ID:yl1P7cH/0
うお必死やん
避けとこってだけか
12: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:18:12.37 ID:rn7rFd7b0
女性が立ち止まって邪魔な場所も黄色くすればスムーズになるんかな
15: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:21:49.75 ID:VmjR9xeM0
害虫駆除かな
16: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:23:19.34 ID:DSkqqsu30
なんで黄色くすると減ったんやろ
20: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:25:07.27 ID:7fI11qR20
カラス並やん
知能高いやろ
21: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:25:28.58 ID:xvtVr6+C0
真面目に貧困対策すれば居なくなるんじゃないですかね
22: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:25:45.61 ID:qGgBul850
ま?なんでや
23: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:25:52.46 ID:KlQwK4SP0
立ちんぼは弱者男性と同レベル
25: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:26:48.13 ID:7fI11qR20
新大久保からトー横まで全部黄色に塗れや百合子
26: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:28:34.69 ID:qGgBul850
>>25
草
27: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:28:56.92 ID:7595He1ta
そのうち黄色に耐性持ったやつ出てくるで
生存競争や
33: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:35:20.52 ID:NIvi+E760
>>27
草
交雑して黄色対応したのばっか残るんかな
40: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:39:48.37 ID:dcnYkbmz0
>>33
1m四方だけ黄色く塗っとくと集まって立ってそう
30: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:30:27.64 ID:ES204E8X0
これどういう原理なの?
31: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:32:57.72 ID:yDPHXpKq0
>>30
明るいと嫌なんや
39: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:38:43.47 ID:w4oSigGE0
>>30
色がどうこうの前にパトロールなり摘発なりがあっただろうし、行政が何かしら手を打ってるってことが目に見えるものになったからやろ
43: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:41:13.45 ID:dcnYkbmz0
>>30
塗り替える前と後の1週間、1日4回、署員らが巡視したのが効いたのと違うかな
41: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:41:01.82 ID:VpISBhJi0
監視してるからちょっと場所かえよ、、、
44: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:42:03.26 ID:/oa+TStx0
黄色一色より黄色と黒の縞模様の方が誰も近寄らなくなっていいのでは?
46: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:43:15.03 ID:7fI11qR20
これ
買い手がその場に居づらいから買わない
→売れないから売り手場所変える
もあるんちゃう
47: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:43:24.38 ID:OzmyboH40
害が無いことを理解したら戻って来るやろ
51: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:48:00.06 ID:le97iKlk0
>>47
ただの虫か鳥みたいな扱いでホント笑う
49: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:45:46.15 ID:cYzZHmqnM
虫は草
50: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:47:08.47 ID:L4QPNwUH0
対処方が野生動物に対するそれなんよ
59: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 18:51:58.03 ID:QivXIvnz0
ワイも黄色苦手で草
65: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 19:02:24.55 ID:v2wvoGob0
新しいから何かあるのかと避けてるだけちゃう?
日にちが経って汚れてきたら普通に立ってそう
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

本気で継続して性産業で生活しなければいけないほど追い込まれてるような人が立ちんぼするかよ
そんな奴らが貧困?笑わせてくれる
ここに来なくなっても場所変えてやるだけだろ
くだらない事に金使って仕事したアピールしてんじゃねぇよカスが
後ろ暗い連中は暗くて汚い場所に引かれて、明るく綺麗な場所を嫌う
だからクズは落書きしたりゴミばら撒いて「自分の行動で汚染」して居心地の良い状態に変えようとするんだし
さらに黄色は警戒色だし、ちゃんと管理してるって意思表明になるから汚染不可能だと思って逃げるんだろうね
けど「縄張り」なんて人間の場合、全部妄想なんだけどねえ
人間社会じゃ登記された「所有」だけが意味を持つのだし
立ちんぼ職質して氏名・住所情報取得したうえで国税調査に連携した方が費用対効果ええんじゃね?
あいつら子供っぽいのは嫌い
恥を知るだけマシ
おっさんにオマンマン売った金でディオール買ってるやん
売女のイメージがついてディオールは困ってるってさ
こんな感じでしょ
小学生の描いた将来の夢みたいの飾った方が精神の根っこに刺さるぞ
もう手のつけようが無い
こっちの道路明るい色にして減らす方が良い案に見える
割と他でも使えるのでは
そのうち道路の黄色いところは立ちんぼ買えるっていい目印になりそう
やってる事はピンクなのにねぇ
青っぽい照明だと、犯罪率が減るんだったかな?
虫がミントの葉の希釈液をまいたら寄り付かなくなるとかそういう話かな
バカな若い者同士で広がっている。くすりで比較的こっそりと治療出来ているから表に出にくい。
ワイのバカ息子がソース。
ゆとりバカを大量生産したツケだよな。しかも金欠が多いからなおさら。まとめて処分して欲しいくらいだ。

嘘発表
週2通るがいない日は無い
3/12深夜なんか4人居たわ
単純に”話題になった”から「数日様子を見た」
明るい環境は避ける性質があるんじゃないの。見慣れた光源由来の明るさじゃなく、道路の色そのものの明るさを。
コメントを書く
