
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741783174/
1: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:39:34.42 ID:MsF6/EgLM
すげえええええええ
2: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:39:58.56 ID:MsF6/EgLM
10: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:49:09.77 ID:0we/LYKB0
>>2
即リプされてて草
22: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:56:44.54 ID:MeHc/IJe0
>>2
「それ払うのワシら(米国民)やん」ってことか
25: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:59:20.73 ID:sBcb0am80
>>22
tho = though
でもワイらが払うことになります
3: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:41:03.07 ID:wdaGFOs50
関税かけた結果外国のものが入ってこなくなって国産品が売れるとかじゃなくて
そのまま高くなった外国製品を国民が買う前提なんか...
4: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:42:24.64 ID:9krX374/0
関税で税収アップだぜ
6: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:43:53.15 ID:aOSLlbYI0
カナダが100万ドルの製品をアメリカに輸出
↓
関税がかかるのでカナダは150万ドルを支払わねばならない
↓
アメリカは関税ぶんの50万ドルを税収として得る
製品はそのまま100万ドルで輸入
8: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:45:11.98 ID:Kk5ljwxfM
>>6
うおおおおおおおあお
13: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:53:31.02 ID:tQSzoiQn0
>>6
ん?
14: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:53:39.62 ID:g/nIaKrf0
>>6
トランプの脳内はガチでこれなんやろな
15: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:53:56.22 ID:bd4Skn120
>>6
さっすがトランプ
7: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:44:28.71 ID:5qQG78DC0
国内産業保護やなくて
国民から税金ぶんどるために関税使うとか
トランプはすごい
9: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:48:36.52 ID:IIPLf1U3d
国のトップに頭いいやつ置いちゃいけない決まりとかあるんかな
11: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:51:54.85 ID:rp0gOWru0
関税って税金だから結局国民に負担が跳ね返ってるんじゃないんか
16: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:54:58.56 ID:EB9m4ebfH
>>11
こまけえ事はいいんだよ
19: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:55:51.95 ID:OHgzbl700
>>11
おやびんに正論言う奴は全員極左なんだが?
42: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:13:12.79 ID:vBncLW8p0
>>11
トランプ「NO.関税は相手国が払う」
インタビュアーが何度訂正してもガチでこう言ってる模様
52: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:20:25.80 ID:sBcb0am80
>>42
記者:「関税を支払ったことがありますか?私は支払ったことがあります。関税は外国企業に課せられるのではなく、輸入業者に課せられるのです。」
レビット氏(ホワイトハウス報道官):「私の経済に関する知識や現大統領の決断を試そうとするのは侮辱的だと思います。」
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/2/b/2bb70f30.jpg
54: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:23:07.47 ID:glExo5La0
>>52
政府「こいつムカつく!みんな無視しよ」
ガチでこんなんで草
108: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:46:11.04 ID:BG+FdTVrM
>>52
無礼者には容赦しない報道官の鑑
12: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:52:18.66 ID:1e9N/qZV0
時価総額は一週間で五兆円消えた模様
17: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:55:05.65 ID:1c2owE/Q0
発想が全て不動産屋っぽいよな
18: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:55:43.48 ID:QTVDUy/l0
おやびんがアレでも周りはなにやってんねん
21: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:56:41.39 ID:d0uBGYCO0
>>18
周りはもっとヤバい定期
48: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:17:13.69 ID:89eHr8Au0
>>21
マクマホンの嫁が文科大臣
反ワクのヤツが厚労大臣
あと誰だっけ
68: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:30:45.37 ID:LDxhL9tb0
>>18
おやびんが黒といえば白も黒になる
阿諛追従の得意な部下しかおらん
20: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 21:56:38.77 ID:9krX374/0
アメリカで生産してないものに輸入関税かける←これ誰が得するの?
87: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:37:11.17 ID:XGPph5an0
>>20
政府と大企業
一時的やろけど
26: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:00:10.72 ID:6kHf3W3H0
米国(政府)は税収アップで利益でるやろ
国民?知らんわ
27: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:01:04.28 ID:AjKR0Ybt0
>>26
関税はインフレ加速させながら消費を削る最強の経済破壊政策やからな
29: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:01:31.26 ID:sBcb0am80
>>26
アメリカ合衆国という会社の収益は改善するという話や
32: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:02:59.13 ID:aOSLlbYI0
理想のトランプ「鉄鋼?貴様らはクビだ!そんなもん売ってるから貧乏なんだ。文句があるなら売れるもん作れ」
現実のトランプ「鉄鋼はアメリカで生産されるべき。日鉄?クビだし関税もかけるぞ」
34: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:04:17.42 ID:sBcb0am80
>>32
USスチールという企業は関税で再び偉大になる定期
35: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:05:16.24 ID:HVTbYYi50
その税金は誰が払うんや🤔
40: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:11:09.61 ID:WFvPQG4S0
オヤビソを信じなさい。
なーにまだ3年10か月あるわい・・・
41: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:12:54.30 ID:oFNcjMASd
何回言っても理解しねーなこいつ
43: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:14:06.07 ID:FqtlWWW00
トランプってもしかしてバイデン並のアホなんじゃ
44: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:15:18.51 ID:89eHr8Au0
関税を外国が払うと勘違いしてると考えたら全部説明がつくんだよな
46: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:16:23.27 ID:Nw0kX2GD0
関税かけて外国製品売れなくしたろ!じゃなくて関税で儲けたろ!だったんか😄
47: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:17:09.66 ID:2tE+T3Z30
オヤビンは関税かけても米国産はまだ高いので外国産に頼る貧乏人が困るだけって理解してるの?
49: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:18:15.47 ID:5qQG78DC0
>>47
理解してないと思ったら理解してやっとる可能性が出てきた
消費税上げて法人税下げた日本と同じロジックや
50: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:18:55.47 ID:OT0zz3fF0
けどアメリカ国民からは支持されてるから…
51: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:19:21.55 ID:U4/x1sqL0
ワイは国内産業の保護とアメリカが最大消費国なのを盾に外国への脅迫でやってると思ってたよ
二期目は本人も閣僚もやばいのばかりや
53: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:21:55.31 ID:rn7rFd7b0
利益出るのなら関税100%の方が手っ取り早いのではないだろうか
57: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:27:59.39 ID:sBcb0am80
速報:驚くべきことに、トランプ大統領は関税は消費者が支払うものだという主張を認めず、「それは関税の支払いを本当に嫌がる外国が作り出した神話だ」と主張している。
彼の妄想はアメリカにとって危険だ。
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/c/9/c9bebdf2.jpg
62: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:29:00.03 ID:rwCcFqWx0
>>57
草
66: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:30:36.68 ID:XGPph5an0
>>57
え…こっわ
65: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:30:21.23 ID:aJPAxkGe0
絶対何か勘違いしてるよね
誰だこんな馬鹿なこと吹聴したの
67: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:30:40.16 ID:bD4QGwqr0
マスコミとかがそう言ってるから間違ってるって感覚なんかな
69: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:31:19.15 ID:oGQIgolkd
トランプは1回桃太郎電鉄で経済を学んだ方がいい
73: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:32:04.61 ID:bsCNsfa9M
アメリカ人はお前らが思ってるよりアホだから
78: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:34:45.92 ID:bD4QGwqr0
>>73
でもこいつらノーベル賞いっぱい取ってるのがむかつく
80: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:35:07.49 ID:SzWdMZdi0
>>73
優秀な人間は他国から集めたやつばっかやしな
79: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:34:54.84 ID:fYVNZtedM
コレでも国民の半分くらいは支持してるんやろ?
84: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:35:33.77 ID:/+9UHVpBH
これマジで言ってるのかね?誰かに吹き込まれてるんじゃない
88: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:37:17.18 ID:fYVNZtedM
>>84
ロシアのエージェント説も真実味を帯びてくる
103: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:44:05.98 ID:tQSzoiQn0
>>88
エージェントっていうかいわゆる「アセット」ちゃう
本人はエージェントと同レベルなことに気づいてない
91: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/03/12(水) 22:38:39.82 ID:IN3hEfFm0
>>84
こんなアホな事吹き込まれて信じるのもそれはそれでやばいやろ
89: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:37:57.86 ID:m6q2trvb0
まずどこで関税覚えたのこのお爺ちゃん
前も関税関税言ってた?
100: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:43:18.86 ID:sBcb0am80
>>89
言ってたぞ
97: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:41:48.44 ID:u9rBZzXQ0
トランプ「うーん、まだよくならないもっと関税かけたほうがいいかなあ」
98: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:42:09.34 ID:tQSzoiQn0
ぶっちゃけ「アメリカに対しては関税は相手国政府が払うこと」ってルール
作りかねないんだよな
拒否したら輸入拒否、サイバー攻撃、敵国への情報提供など盛り盛りや
107: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:46:05.33 ID:jPv3rZ9p0
>>98
一緒ちゃうか
どっち道巡りめぐって末端の価格は跳ね上がって消費者が負担するしかない
105: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:45:23.03 ID:PR8I9O3M0
これトランプ支持してる層に直撃せぇへんか
114: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:48:41.97 ID:wdaGFOs50
アメリカ国民「あれ?これ俺らが払ってね?」
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

記者「いやアメリカの輸入業者が払ってますが」
トランプ「相手が払うように仕向けろ」
記者「、、、」
こうだろうなw
会社の原材料・施設を全部垂直統合しようってことだからな
ただやろうとすると大変 国民はfire(解雇)できないゾ
第三次産業偏重の今のアメリカがそんな急に製造業伸ばせるのか?
今から工場を新設して人を育てて順調に稼働するようになるころにはもうトランプは生きてないだろw
日本の場合は内向きに絞るだけだから国外には影響ないけど
他の分野も似たようなもので、現在のアメリカ製造業はほとんどが外資によって成り立ってる。USスチールの件などもその一環に過ぎない。
だから他国にケンカを売れば売るほど外資が逃げ腰になってアメリカの輸出に赤信号がともり、貿易赤字が増えることになる。
アメリカ市場で株価が下がってるのは外資が逃げ始めてるから。
かといって現在のアメリカには製造業のノウハウが残ってないので、「国産」を奨励しようにも製造業復興には数十年単位での時間がかかる。
消費税は販売店側が支払う(購入者は負担なし?
理想的な税金ですね
何を何から守るんだよw
食物やら原材料になるものは無理って理解してないんだろうなあ
ただどう転ぶかはやってみないと分からんからやってみればいい
そのリスクを負ってでも保護したい産業がある場合はいいけど意味なくかけると経済の重しになるだけや
素晴らしい
ワイらはこのままおやびんについて行っていいんでやんすか…?
アメ公「アメリカ湾にするぞ」←成功
こいつに付いてるピーターナバロが終わってるっぽい、いやこの報道官も財務長官も副大統領もみんな終わってるけど
政治家になりたいまともな人間はいなくなった結果がこれなんだろう
輸出側は米市場で売りたければコストダウンを強いられるわけだから
またインフレと賃金上昇である程度吸収されるかも知れない
そうなったらとんでもないことになる可能性ある
自分は893みたいな無理矢理外交で無理矢理戦争終わらせたレガシー作って歴史に名を残す。
国とか国民とか世界とかのことはカードの種類くらいにしか考えてない。
下手すると2年後の中間選挙でトランプが負けて死に体になるかもしれんぞ。
インフレと賃金上昇では輸出の競争力を失うのでは?
ほぼ鎖国を目指すならいいけど
アメリカ崩壊するんかな?
可能なら中国、韓国、ロシアで見たかったが、、アメさんには最強でいて欲しかった。
(´・ω・`).。oO((ロシア…)
逆やぞ
大暴落を作り、長期で株やってるやつ皆を億り人にする聖人やぞ
EUが報復関税で二輪車を選んだのは米国産がなくても事実上一般市民に支障がないからなわけで
関係者皆で株のカラ売りしてんじゃねーの
ウォーレン・バフェットも株売りまくってたじゃん
それは困る。 やっていることは痴呆症だけど強いアメリカにしたいと思うことには賛成。
ベクトルとしてはそう
輸出とかディールとか言ってるが、トランプは収支が均衡してないからそう言ってるのであって、均衡させられるならお互い貿易やめましょうでもいいんだと思うw
だといいんだけど。
ホンモノの地方なら退陣して欲しい。
現実で見られるなんてすごいなぁ
貿易というものは政府が「やめましょう」といっても民間が「やりたい」といえば止められるもんじゃないからなあ。
もし政府が貿易を規制したりすれば中国などと同じになってしまう。
その全てがマイナスにしか働かなかった事から
文在寅以上のアホはいないだろうなと思っていたが
トランプはそれに匹敵するレベルでヤバいのかもしれない…
輸入側が多くを負担するにしても輸出側も実質的に関税の一部は負担する事になる
まぁアメリカが通常価格で買わないなら他国に売るわってくらい強い立場の所なら関税はアメリカの輸入業者が全負担するしかないが
法律で禁止するとかそんな意味じゃなく
無視できる金額になるまで貿易が減少しても構わないということだよ
原作トランプが「は?知らねーよそんなのwwwww」って軽々と幻想打ち砕いていくのがトランプ政権の魅力なんだよね
100%嘘ってわけではないし
それ聖帝にも通ずるものがあるな
信者達の心の中には理想的な愛国者としての聖帝
でも実際の聖帝は売国政策連発
篤い信仰心でカバーするにも限界がある
物価高騰再燃待ったなし
そもそも国内で作れない最先端の半導体まで関税って言ってるから我慢しても循環されないのもあるんだ。。。
赤字垂れ流しの企業に誰が投資すんだよ
しかもこのバカトランプのせいで外資も逃げてんのに今からって 草
戦争がある、と解釈すべきなんだろう。
国内の消費者が払うとか言ってるのは外国の陰謀ってマジで言いまくってるからなw
日本は義務教育で関税キチンと教えとけよw
手遅れだろうが
別にトランプの言ってる事は的外れじゃないと思うけど、全体像が見えないニワトリが多いね
側近も頭の弱いイエスマンを揃えてるから内々に簡単な間違いすら正す事が出来ず政策に反映される恐ろしい組織に
会社でそれをやる分にはいくらでも勝手にやってりゃいいけど
国はアカンよな・・・
大丈夫?算数出来る?
バイデンはボケだが、これが不動産屋の平常運転だぞ
どこの国でもそうだが、無能や反社がその業界に行く
で、たまに人をうまく騙しまくって成金になる
まだ関税がどういうものかわかってない奴がいるんだな。
視聴者層もヤベーって事だろ…
関税は分かりません!って事はないと思うのだが
カナダやメキシコくらいの無茶振りなら日本も胸張ってブチギレれるけどな
元々あった産業を守る為!なら分かるが
すでに輸入する事にシフトしてる車とか電子機器とかはキツイわな
今から根本的な改修しないといけない
それが終わる頃にはおじいちゃん居なくなってるかもしれない
で優遇されまくってる日本の輸出大企業に米国企業が勝てるわけないよね
その関税で輸入品が高くなったためインフレが起これば苦しむのはアメリカ国民
まあ報復関税かけられてアメリカ製品が他国で売れにくくなるって欠点もあるがな
世界対アメリカの図式や
マスクに公金チューチュー
偽善利権クソ団体壊させてんじゃ
ねーの
それでも海外製品に需要が集まるなら、米国民の実質賃金は下がる一方だろうな。
日本人もiPhoneばっかりで、とんでもない額の国内資産がアメリカへ流出しているけどな。
セルフ経済制裁で円高にしてくれ
コメントを書く
