
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742420782/
1: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:46:22.30 ID:6qUYfCLG0
貧困なのになんで東京住むの?
— ゆりあ (@YUUNA_BURUBESUM) November 5, 2024
みんな薄々気付いてるかもしれないけど都民って全国で一番可処分所得低い貧困都市なんだよね。
自分から上京して、金使ってこれは自己責任じゃないとか他責思考にも程があるし、地方大都市で身の丈に合った生活しなよ。 https://t.co/VR1ERcmZKs pic.twitter.com/1l1h1pK1rR
2: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:46:31.88 ID:6qUYfCLG0
草
3: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:46:36.93 ID:6qUYfCLG0
悲しい
29: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 07:26:27.74 ID:UX3QRzu90
>>3
家賃安い大阪が負けてて草
4: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:46:52.76 ID:FRAitjWZ0
正社員中央値でこれだからな
5: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:47:08.87 ID:FRAitjWZ0
年収399万で平均家賃11万w
6: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:47:30.59 ID:OpvGPPyw0
正社員だけなの?
バイト勢が下げてる事ない?
7: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:47:51.45 ID:FRAitjWZ0
>>6
正社員だぞ
8: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:48:03.74 ID:uShN/A3x0
うさぎ小屋
9: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:48:11.20 ID:uShN/A3x0
悲しいなあ
10: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:48:26.51 ID:uShN/A3x0
必死に満員電車乗った結果がこれなのか?
11: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:51:55.39 ID:/rBYxo6J0
でも車いらないし
家賃は嫁さんと半分こすればいいよね
12: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:52:48.28 ID:7WBQcXe70
あれだけマウント取ってくる奴らの大半がこれとかさすがに嘘だろ・・・
15: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 06:58:00.34 ID:9n8WaRfV0
平均年収だと600万くらいありそう
16: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 07:02:54.37 ID:OPJG/U3H0
それでも田舎と比べると年収50万以上は違うんやな
17: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 07:05:47.56 ID:86jGWoie0
駐車場3万ぐらい?クルマ待てないじゃん
18: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 07:07:10.89 ID:E+ha5z130
人口密度高すぎやししゃーない
22: 警備員[Lv.30] 2025/03/20(木) 07:17:23.39 ID:lV/Y07cd0
東京は一極集中して自分も貧乏化してる真のマヌケ
地方に本社あった時代よりよっぽど酷い
23: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 07:17:32.70 ID:Dl3OYozM0
こん中で愛知に次ぐ金持ちやん
12ヶ月の家賃分以上に年収も上だし
24: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 07:19:50.95 ID:Dl3OYozM0
本当に都民が金持ちだとわかる表
28: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 07:23:43.90 ID:JGzZCHM70
しかも問答無用で家賃ぶんどられるからな
30: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 07:28:00.70 ID:naCkCrZB0
東京より酷い大阪とか地獄やん
32: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 07:29:53.16 ID:I8ZHgQg20
東京出てきて何故か地元でできる仕事してたりするからな
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

貧乏人でも東京の金持ちよりよっぽどいい物を食ってたりする
東京の貧乏人は大変だな加工食品ばっかだろ
実家が都内にある層が生きてく上で困る分けないよね
そりゃあ高卒フリーター派遣と20代前半の非正規ワラワラなんだから中央値下がるでしょ
そもそも正社員の割合って65%くらいだしな。
政策効果を定量的に評定する場合に中央値を重視するのは極端値が政策評定に与える悪影響の方がデカいからなんだよ
国家は全体最適を考える装置なので政策統計上対象を絞るというのは良いことではないし政策効果の明確化を考えても中央値を重視するのが当然
そもそも殆どの経済データは左右対称ではなくスキュー分布になるんだから実際の大多数の所得状況を反映した政策を打つためには中央をはっきりさせるのは当然だよね
実際には2002年の工業再配置促進法の廃止によって都市部へのキャンパス移転が加速しているから中央大学も東洋大学も女子大や青山の文系も逆に都内に戻ってきてるで
女は身体が資本、黒アワビ開いて生きていけばええねん
オスはどうするか知らんけどどうでもええ
派遣含む
億の人も含む
毎日狂ったように東京叩きスレを乱立させる生活保護者
ゆりあはこいつの自演アカウント
どこの新卒だよ?
中小企業ではないだろ
んなもんチビが多いんだから身長の中央値下がるって言ってるのと一緒
今の時代、ネット環境があるので、東京にこだわらなくても
夢に向かっていける可能性もあるのに、そこのまで頭が回らないヤツらが
しぶとくしがみ続けるていたるだけ
学生を除いた20代だけの数字でもぶっちぎりで最下位だからな
出生率も圧倒的最下位だし東京は救いようのない
別に全然おかしい数字じゃない
家賃は月収の3割程度が相場
年収400なら月収で33万だから
家賃11万は相場とピッタリ合致している
これ以上俺の豊かな生活脅かさなくて良い
中央値と最頻値と希少値もいうべきだな
ただ希少値というのは統計にはないし、最頻値の反対自体がないので勝手に作った言葉だよ
他にいい呼び方あったら考えてくれ
最頻値の反対が無いというのはなんか意図的なものを感じるんだよね
審査の最低基準と常識をごっちゃにすんなよ物価も上がってんのに
社宅ならともかく自腹では普通じゃない
大抵4ヶ月程度の賞与があるはずだから毎月の給料は25万程度のはずだけど…
あと三割ってのはあくまで手取りの話な、月給25万で手取り19万程度の奴が11万の賃貸住んでたら相当なアホやぞ
そらゃそうだけど
その田舎者のおかげで東京成り立ってんるんだが、田舎者に感謝しろよ
地元の人間関係に馴染めないような俺みたいな負け組には都会が丁度良い
そりゃ下がるだろ
アホか
本社の機能は本当に東京である必要があるのか今一度再考すべきなのではないのか?
ざまあああww
おう
貧乏人はどんどん名古屋にいけや
少し離れたらふつうやろ
東京は在日外国人の割合が全国1位(約20%)
そして在日外国人の年収は低い
荒らしも無課金の都民だらけだ
金になるいい仕事があるから地方に残ってるってことだろ
正規雇用のみの数字出してみろってマジで
コメントを書く

中央値であらわすのもなんかなー
生計たてる奴とお小遣い稼ぎを混ぜられても何とも言いようがない