
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742683551/
1: もん様(みかか) [ニダ] 2025/03/23(日) 07:45:51.19 ID:izLkaktc0● BE:421685208-2BP(4000)
カフェインレスコーヒー市場が拡大している。
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/03/23(日) 07:46:52.55 ID:2BXgB+/k0
カフェインフリーしてた時期あったけど本当に体調良かった
55: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/23(日) 08:19:33.54 ID:/RYfqgCC0
>>2
じゃあずっとしろよ
なんでやめたんだよ
63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/03/23(日) 08:23:12.89 ID:2BXgB+/k0
>>55
大人として社会人として働いてると出先でコーヒー出されることがよくあるのですよ
いちいち断るのが申し訳なく面倒くさくなるのですよ
3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/23(日) 07:47:07.97 ID:fv2MCfEg0
高いねん
5: 警備員[Lv.22](茸) [GB] 2025/03/23(日) 07:48:57.39 ID:8KdSvjvL0
むしろカフェインを摂取するために飲んでるのに…
42: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/03/23(日) 08:05:33.63 ID:V3NeAnLd0
>>5
眠気予防だよな
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/23(日) 07:49:48.54 ID:RQmNF7K80
カフェインレスのエナジードリンクを出してよ。
味が好きで飲んでるので、カフェインは不要。
寝る前とかにも飲みたい。
49: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/23(日) 08:09:47.72 ID:GKpx5pUu0
>>6
禿同
実はモンスターであるんだよね
でも楽天でもAmazonでも売り切れ
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/23(日) 07:50:44.04 ID:/wOsPfU50
去勢コーヒー
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/23(日) 07:50:45.47 ID:ERY0Zfgu0
怠さ、睡魔、頭痛、服即な睡眠
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/03/23(日) 07:50:46.58 ID:TWiB2JWp0
そんなのカフェインが入ってないコーヒーみたいなものよ
11: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA] 2025/03/23(日) 07:52:00.95 ID:Mm59XpJK0
カフェイン耐性ないから助かる
12: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT] 2025/03/23(日) 07:52:50.14 ID:hJtXWsyO0
どうやって豆からカフェインだけ抜くんだ?
24: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/23(日) 07:56:37.87 ID:nV4dw8h90
>>12
水とか有機溶媒とかで
カフェイン成分だけ溶かして豆から抜く
でも流石に他の成分も抜ける
30: 名無しさん@涙目です。(福井県) [US] 2025/03/23(日) 08:00:32.36 ID:hzMH5yUC0
>>24
不味そうだな
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/23(日) 07:52:57.48 ID:iPDnuC6L0
何杯飲んでも体に優しいとかそんな理由だろ
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/23(日) 07:54:14.98 ID:2bny6Zcs0
朝と昼からと使い分けてる
なので眠れない夜がなくなった
15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/23(日) 07:54:41.72 ID:LeFgZ8fc0
コーヒーや紅茶を飲んでも寝られるからカフェインが効いてるのかわからない
45: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/03/23(日) 08:06:44.34 ID:V3NeAnLd0
>>15
俺も。
コーヒー飲んだ直後でも関係なく眠れる。
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/23(日) 07:54:54.98 ID:kdyWx1Zu0
コーヒー飲む意味ない
17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/23(日) 07:55:14.93 ID:bVe1fuf00
抜かれたカフェイン→エナジードリンク
てことか
18: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/03/23(日) 07:55:58.78 ID:s0iEHnXS0
カフェインレス・コーヒーは不味い高いの二重苦だよ
紅茶はカフェイン半分だからコーヒーやめて紅茶を飲むようになったな
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/23(日) 07:56:07.94 ID:OuJQjbUe0
種類別「牛乳」で言うところの「加工乳」みたいなものか
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/23(日) 07:56:13.92 ID:He055xTl0
高いんだよ~
21: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/03/23(日) 07:56:25.64 ID:6YlG8Wbn0
まぁお茶の方がカフェイン多いからな
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/03/23(日) 07:56:25.97 ID:uD63B3EB0
カフェイン耐性3週間だから
気分だけ
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/23(日) 07:56:36.95 ID:ZCuJaVrb0
トイレ問題解決か
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2025/03/23(日) 07:57:03.59 ID:HEl5cx8m0
高いんだよ
1割増しぐらいの値段にしろや
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2025/03/23(日) 07:58:13.57 ID:svpFFMrF0
毎日毎日カフェインがぶ飲みでpcスマホと液晶画面にらめっこしてる生活してたら
マジで自律神経おかしくなる
37: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/03/23(日) 08:04:20.76 ID:EtJjFxbe0
>>27
1日10時間くらいコーヒーしながらPC向き合って20年以上経つけどなんともない
28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/23(日) 07:59:27.40 ID:xH+w6Tzw0
欧米だとコーヒーは朝目を冷ますためのカフェインて感じ
日本だけリラックスのためにコーヒー飲むとかいってる
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/23(日) 07:59:41.96 ID:vow33EIG0
コーヒーは外出先で座って休憩したいからカフェに入ったときしか飲まない
32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/03/23(日) 08:01:14.79 ID:ejjUn7l50
カフェインが入っててもカフェインレス
砂糖が入っててもノンシュガー
33: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2025/03/23(日) 08:02:12.80 ID:77vNXHTM0
飲んだけどわざわざ飲む必要ない感じだった
34: 名無しさん@涙目です。(福島県) [JP] 2025/03/23(日) 08:03:41.88 ID:V7z9ZbhT0
カフェインフリーはお茶が飲めないのが辛すぎる
35: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/03/23(日) 08:03:51.59 ID:Q6pw2IWp0
むしろカフェインマシマシコーヒーを出せや
36: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2025/03/23(日) 08:04:02.26 ID:GcBIM1r50
コーヒーは相棒
38: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/23(日) 08:04:40.40 ID:3T8aHM6/0
マウントハーゲンの適時飲んでるわ
バニラアイスにかけたりする
39: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/23(日) 08:04:55.20 ID:J+HjWJbG0
カフェインのないコーヒーなぞ、クリープのないコーヒーのようなもの
41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/23(日) 08:05:14.59 ID:7GWrELnY0
カフェインないから保存性が悪い
だからといって個包装は値段が高い
43: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN] 2025/03/23(日) 08:06:15.23 ID:7lnT+Ib/0
いやいや
朝のカフェイン覚醒効果は欲しいわ
特に午前中に効く
44: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/03/23(日) 08:06:21.01 ID:s0iEHnXS0
普通のコーヒーの粉とカフェインレスの粉と半分づつにして淹れても不味い
奮発して高い粉の買っても不味い
何をやっても不味い
そのうえやたら高い
46: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/23(日) 08:06:56.94 ID:JyRI99vm0
切り替えて離脱とかネスレの戦略
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/23(日) 08:08:41.16 ID:j6PQNw/j0
カフェインがしっかりしてるコーヒーが美味い
アイスコーヒーだったらカフェイン無くてもわからね
48: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2025/03/23(日) 08:09:31.60 ID:uvEuNDqn0
ポリフェノールが取れるのなら
黒豆茶の代わりに飲むか
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SG] 2025/03/23(日) 08:11:38.49 ID:5+w3yibe0
コーヒーは基本午前中だけ飲む
夜にコーヒー飲まんしノンカフェインとかいらんわ
52: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/03/23(日) 08:12:48.50 ID:s0iEHnXS0
水だしコーヒーでもカフェインを減らせるな
56: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/23(日) 08:19:53.59 ID:timeHRXj0
変な味するよね(´・ω・`)
57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/23(日) 08:20:43.44 ID:R4r7yZaU0
たんぽぽコーヒーでも飲んでろよ
58: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/23(日) 08:21:28.10 ID:kTU7bt5Z0
>>1
量産穀物からコーヒーと非常に似た飲用物を開発してニューヨーク限定で販売してるとか半年前にあったな。
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/23(日) 08:21:43.53 ID:kKO9YiRd0
胃を悪くしたときデカフェ豆買ったけどマジで美味しくないな
60: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/23(日) 08:21:52.29 ID:pnmEUzoq0
カフェインレス、自分も飲んでるけど高いんだよね。あとカフェインレスにする工程で化学物質の溶剤使ってるって聞いた。
61: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2025/03/23(日) 08:22:13.17 ID:CedhdHNN0
コーヒーは香りを楽しむもの
62: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2025/03/23(日) 08:22:55.00 ID:vOiXxsw10
カフェインレス飲むと、カフェインの味もコーヒーの旨さの一つなんだなと
65: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR] 2025/03/23(日) 08:23:24.74 ID:1aARnC4K0
カフェインがなくても味が変わらないなら別にいいかな
眠気覚ましに飲んでるわけじゃないし
67: 名無しさん@涙目です。(富山県) [DE] 2025/03/23(日) 08:24:44.33 ID:O0dQcsws0
朝昼は普通のコーヒーだけど夜はカフェインレスだろ
68: 警備員[Lv.8][芽](日本のどこか) [AT] 2025/03/23(日) 08:25:13.20 ID:BNhxPCaN0
風味がなぁ⋯
69: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2025/03/23(日) 08:25:33.03 ID:SIGDwfzQ0
カフェインレスコーヒー飲んだことないけど味は変わらないの?
70: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR] 2025/03/23(日) 08:26:04.84 ID:NYSJ68uD0
カフェインって味あるのか?
72: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR] 2025/03/23(日) 08:26:18.58 ID:1aARnC4K0
ないでしょ
71: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2025/03/23(日) 08:26:12.31 ID:Y48ygKgg0
ノンアルビールもそうだけど依存症ってそれっぽくあれば何でもいいのか
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

それでも普通のだと体調悪くするから飲むけど
なつかしい
カフェインレスコーヒーで十分だって人は、
そもそも少しのカフェインで事足りたってことだよ。
カフェイン断ちして1年くらいはカフェインをとっていた時間に眠くなった
脳がカフェインになれていたんだな
コーヒー業界うそつきだらけで吐き気がするわ
それってただのビタミン系や栄養系のソーダじゃないの
最近はチルアウトとかCBDXみたいなリラックス系エナドリもあるにはあるけど
決して流行ってないけどコーヒーがやってけなくなる可能性で仕方なくや
一時期の勢いはなく本当に売れているかという程度
お茶もコーヒーも高いものほどカフェインは多い
紅茶はもともと番茶(日本人の好む一番茶は不味く安い)でカフェインは少ない
こんなこと言うとあれやけど、大手企業勤務の奴らってだいたいみんな何らかの睡眠アプリで睡眠の質を気にしとるのよ
カフェインレスと普通のやつ試して睡眠の質に変化ある奴はカフェインレスに変える
ただしカフェイン耐性は人それぞれだから、全く変わらん奴らはそのまま普通のコーヒー飲み続けとる
普通のコーヒーと遜色ないカフェインレスは飲んだことない
でもカフェイン摂りすぎないようにカフェインレスを飲むようにしてる
辞めるなら今だよね
そこまでして飲まんでも
値段は倍くらいするけど
砂糖を摂らなくなったからでは?
カロリー云々騒いで偏食してるのと一緒だよな
コーヒージャンキーだけどずっと絶好調だわ
健康に悪い方が美味いからな
サンプル1つで物事決めるなよ
別なの色々試してる
色々あって楽しい
コメントを書く
