
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742993617/
1: (福島県) [US] 2025/03/26(水) 21:53:37.64 ● BE:178716317-PLT(23222)
万博「えきそば3850円」高額すぎる批判は的外れ テーマパークも2千~3千円台ありhttps://t.co/eFNAAcY8pj
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 26, 2025
「究極のえきそば」に関し、まねき食品(兵庫県)の竹田典高社長は「素材や器にもこだわりやメッセージを込めた特別メニュー」「食べてもいないのに批判するのは無責任」と怒りをにじませる。
3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/26(水) 21:54:38.51 ID:OsLveanO0
さすがに3850円は無いわ
4: 名無しさん@涙目です。(新日本) [GE] 2025/03/26(水) 21:54:52.78 ID:HDyHzmKs0
チーズと子芋
7: 名無しさん@涙目です。(北海道) [FI] 2025/03/26(水) 21:55:35.41 ID:82dMQLo+0
お弁当持参しても良いんでしょ
94: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/26(水) 22:24:50.17 ID:t3xG6j+v0
>>7
これでいいと思うわ
99: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2025/03/26(水) 22:27:17.59 ID:SNLtaBoC0
>>94
地元民ならそれが最適解かもしれんなー
子供たちもその方がいい思い出作れるだろうし
ただ土地柄お弁当広げて地べたに座るのはリスクあるかもな
大気より重いガスが日に2トン放出されていると報告あるし
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/26(水) 21:55:36.20 ID:MRb58K3k0
昨日鳥貴族でラーメン食ったけどその10倍かよ
9: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [PL] 2025/03/26(水) 21:56:02.76 ID:ExEKDLkx0
立ち食いそばと同じ質でそれは高いだろ
立ち食いそばだってこだわり抜いた素材で作ってるのにw
11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/03/26(水) 21:56:13.64 ID:hDtc3arb0
あの~日本人相手にしてないんですけど~
12: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/03/26(水) 21:56:19.30 ID:P1fKqfj20
赤字は全部大阪の負担だからな
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/26(水) 21:57:01.02 ID:1LdhRyXR0
駅そばなんて名前付けた時点でダメ
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/26(水) 21:58:27.29 ID:qoUWBCKj0
3000円越えたらテーマパークでもセットを食べられるぞ
そばだけでその値段はぼってるだろ
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/03/26(水) 21:58:33.66 ID:G0WWfLsE0
100億円あっても無駄に高い蕎麦なんか注文しないだろw
16: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [CH] 2025/03/26(水) 21:58:42.93 ID:hazNd5vw0
アワビ蕎麦とか伊勢えび蕎麦かな
17: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/03/26(水) 21:58:44.55 ID:Q4kk57XC0
レジャーではそんなに高くなくない?
オフィス街とかのランチ3000円はちょっと高いと思うけど3000円くらいのお店も少なくないわよね
18: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2025/03/26(水) 21:58:58.12 ID:vPE6oNOf0
>価格は都市部にあるグローバル旗艦店などと同等で「特に高いとは思わない」と強調した。
別に入場料払わされてんだよ…4000円くらいだっけ?
そこら辺で食えるモンに入場料払って誰が食いに行くんだよ?
他の見所を紹介しろや
19: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/03/26(水) 21:59:36.15 ID:Q4kk57XC0
ディズニーでもUSJでももっと高い食事あるじゃん
49: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2025/03/26(水) 22:09:33.47 ID:aeK43/z20
>>19
万博に『夢』って言えるものあるの?
52: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/03/26(水) 22:11:04.15 ID:Q4kk57XC0
>>49
レゴランドとUSJにも同じこと言えんの?
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/26(水) 22:00:01.13 ID:qpxp0aPk0
利益を運んでくる益そば3850
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/03/26(水) 22:00:01.74 ID:k1vLIutu0
消費税の385円で駅そばが食べられるよ
22: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/26(水) 22:01:30.17 ID:P97IHPGm0
価値を感じて食べる人間もいるのだから一方向からの価格のみの批判なんて意味がない
23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/26(水) 22:01:32.56 ID:i8xKLXf60
外国人観光客来るの?
日本人客は食わないだろ
そばじゃ高くてもせいぜい1000円台までだわ
24: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/26(水) 22:01:53.61 ID:SEAdUYxE0
妥当なら売れるだろうな
妥当なら
25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2025/03/26(水) 22:02:05.87 ID:E8r2JaXx0
高かったら食うなよ
いちいち文句言う社会になっててうざいわ
家で腹一杯食ってから行けよ
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/26(水) 22:02:54.40 ID:VcvDynRE0
>>25
おまえが一番でかい声で文句言ってんじゃん
26: 名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] 2025/03/26(水) 22:02:06.75 ID:8gXlwvVJ0
3850円もあれば自分でもっと美味いもの作れるわ
27: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/26(水) 22:02:12.92 ID:U2pFKd0x0
利益率いくらなんだろうね?
何処であろうとボッタクリはボッタクリ
ディズニーでも3000円でそばだしたらボッタクリ言われるぞ
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/26(水) 22:11:21.70 ID:MRb58K3k0
>>27
ディズニーランドは意外と安い
ファーストフードだしな
28: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/03/26(水) 22:02:27.37 ID:pqaOarO/0
ネガキャンには持ってこいだからな
日本人は食い物には敏感だし
29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/26(水) 22:02:51.91 ID:aaNVDbdP0
極上のカツオから出汁とってるのかもしれないし食ってもいないのに高いとか文句言ったらダメだよ
31: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/26(水) 22:03:47.70 ID:bTMtORvb0
高いものを高いと言ってるだけだからなぁ…
1600円あれば美味いステーキセット食えるし
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/03/26(水) 22:05:05.20 ID:uqvbxx/Z0
行かないだけ
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/26(水) 22:05:31.36 ID:LzOyIW2J0
3850円でも赤字やろ
食べる価値ある
36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/26(水) 22:05:35.73 ID:VsXDJTyd0
入場料7500円に対して3850円は正気ではない
それだけスペシャルなのか?インバウンド価格だね
37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/26(水) 22:06:09.57 ID:ScLTPDKx0
敢えてあの万博に行こうというセレブなら余裕の金額じゃね
うちは貧乏な低所得だから行くこともなければ食べることもないな
38: 警備員[Lv.13](鳥取県) [IT] 2025/03/26(水) 22:06:47.08 ID:FliQESHA0
嫌なら食べなきゃいいじゃん
弁当持込み可なんだし
72: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/26(水) 22:18:00.17 ID:O48uzpVI0
>>38
それだとホストクラブも同じじゃんw
嫌なら高価な酒注文しなければ良いし
80: !omikuji丼!dama(茸) [SE] 2025/03/26(水) 22:20:20.73 ID:/oqS/Eq+0
>>72
万博もツケがきくならそうだなw
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GR] 2025/03/26(水) 22:07:37.39 ID:wn/k6nLs0
で、誰が行くんだこんなところに
41: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2025/03/26(水) 22:07:41.42 ID:z6TD16KX0
輪島塗の器が付いて3,850円だろ?
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/26(水) 22:09:06.71 ID:LzOyIW2J0
>>41
器付いてたら一杯15万するやろ
42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/03/26(水) 22:08:01.10 ID:ip/16+k40
絶対行かない
43: !omikuji丼!dama(茸) [SE] 2025/03/26(水) 22:08:06.34 ID:/oqS/Eq+0
買わなきゃいいだろうに金額隠されてるわけでもなし
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/03/26(水) 22:08:08.46 ID:RGDyUTOf0
カプコンの万博チケット外れたわ
45: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/03/26(水) 22:08:14.33 ID:C9xXM+Kj0
>>1
現金か食券かしらんが
国から配って大入りのように見せるんでしようね
46: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/03/26(水) 22:08:40.07 ID:pib4BO0b0
そりゃあディズニーとかで2000円以上の料理を頼むことはあるよ
その空間が日常離れしてディズニーとしての空間で食べれるからであって、万博はその空間を作れるの?
危険な休憩場に長蛇の列が予想されるトイレ、他の国の展示やお菓子に期待して日本は砂?とくだらないパンフレットの山
そこに特別な空間を作って高い飲食を楽しむなんて到底無理でしょ?
53: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/03/26(水) 22:11:08.16 ID:pqaOarO/0
>>46
行ってもいないのに、その批判は可笑しくね?
74: !omikuji丼!dama(茸) [SE] 2025/03/26(水) 22:18:10.13 ID:/oqS/Eq+0
>>46
それはおかしい
ディズニーも行かない人間からしたら2000円高過ぎwとなるでしょ
空間や価値なんて行って買った人間が決めるものだよ
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2025/03/26(水) 22:08:51.99 ID:SNLtaBoC0
別に4000円の価値があれば誰も文句言わずに食うだろ
もし文句が出るならそれは4000円の価値はないと判断されただけって話だ
50: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/26(水) 22:09:58.01 ID:WXULb6880
営利を目的として自前で作った民間の施設と同列に語る時点でボッタクリと認めてるようなもんだろ
56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2025/03/26(水) 22:11:41.92 ID:SNLtaBoC0
>>50
結局公金が使われている以上国民自身がが万博のスポンサーだからな
そら民間企業と目線が変わるのは当然だ
66: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/03/26(水) 22:15:43.11 ID:uqvbxx/Z0
万博始まったらSNSにボッタクり拡散されて閑古鳥やろね
67: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/03/26(水) 22:16:05.51 ID:Q4kk57XC0
蕎麦屋って値段みて入らないとめっちゃ高いとこあるよね
これとは話変わるけど
69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/03/26(水) 22:17:12.00 ID:NlxxQXcr0
インバウンド向けの価格設定で嫌なら食わなくても結構ですってハッキリ言えよ
73: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2025/03/26(水) 22:18:08.30 ID:yksUo6PQ0
さ、一玉60円のそばにだしつゆかけて食うかw
75: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/26(水) 22:18:59.60 ID:k7M3ApXI0
3850円のそばなら、伊勢海老や鮑がのってんだろうな!?
77: 名無しさん@涙目です。(島根県) [AT] 2025/03/26(水) 22:19:07.78 ID:ZmLdLgAF0
わかりやすく日本人向けじゃないって値段なのにw
89: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/26(水) 22:23:16.61 ID:jhojrqso0
万博は日本語なんてマイナー言語しか使えない土人を相手にしてないことがわかった
だからタダ券がてに入りそうで家から電車1回乗り換えるだけだけど行かない
91: 名無しさん@涙目です。(みかか) [IT] 2025/03/26(水) 22:24:26.15 ID:YciypEvy0
行きたい食べたい奴だけでいいんだよ
貧乏臭い人は来るな でおk?
92: 名無しさん@涙目です。(庭) [TN] 2025/03/26(水) 22:24:29.01 ID:PiyTQhU90
見せたいと金をとりたいは両立させる事は可能です
しかしながらそれをできるのは極一部の天災だけです
だから見せたいを優先させなさい
102: 名無しさん@涙目です。(三重県) [IR] 2025/03/26(水) 22:27:47.64 ID:HRUX6mYk0
>>1
画像を見る限りこれで3850円はちょっと…ねぇ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

じゃあ原価とか考えたらどうなんねんと。
同じ会社の弁当は1000円台も揃えている、だとか支離滅裂な説明で釈明できるわけない。ぼったくりかそうでないかを説明する記事にはなっていない。
ネギとナルトしか具がないかけそばみたいなの想像してるやつもたくさんいそう
究極だから器も輪島塗というのは分からんでもないが、器代を期間中にペイするつもりで価格に乗せないでほしい気持ちはある
別売りで用意するとか…荒稼ぎすることしか頭にないのか
あれを500~1000円で食わせろとか言ってるやつは
基地外だからネットから消えてくれた方が平和になる
そんなもん適当でいいから安く提供するのが務めだろ
吉村が「収益事業じゃない」って言い張ってるのに暴利を貪ろうとかとんでもない下衆野郎だな
挙句批判されたら「食ってもないのに文句言うな」とか開き直りやがって
万博関係者残らずクズで草も生えん
外国人にとっては高いは的外れだな
しかし今回の万博、日本の問題を凝縮させた様なイベントだな。
税金の使い方、跳ね上がる予算、人が集まらず、工期もギリギリ、
開催前にガタが来て、ボランティア不足、人件費も上げれん、
利益も、効果も、意義も、良く解らん。
頭から否定はしないが、、一部への税金分配大会にしか見えんな。
お前みたいな基地外どもも消えてくれた方がより平和になるがな
外人向けなら五千円でええんやない?
今の時代、万博とかオリンピックとか、誘致したら負けな時代なんだよ。そろそろ分かって欲しい。
外国人が食うかこんなもん食いにくい
いやまぁ、日本人相手なら駅そば言うたらあかんやろ
せめて高級駅そばぐらい言わんと
赤字は国民負担
経済効果2兆~3兆円なんだからそれを獲りに行かない貧乏日本人
他の国は盛り上げ金を取りに行く
でも今の日本人は自己中ばっかで金稼いだことないから取りに行けないで批判ばっか
だから経済が上向きにならないんだよ
盛り上げれば日本人ウハウハなのにw
万博特別メニューの一品として3850円のもあるよ。って書いてあるじゃん。
なにも学ばんな
みんな無視しろ
>もし文句が出るならそれは4000円の価値はないと判断されただけって話だ
ボッタクリだ何だ言われるのが「その価値が無い」と思われてるからなんだよな
「最高級品を使って凄くコストがかかっている、これででも赤字なくらいですよ」みたいな品質をちゃんと伝えてない自分のせいだろって感じ
本来の駅そばに悪影響を与えかねない
この万博のせいで日本も中華なボッタクリを始めたって言われるから
金出す奴はいくらでも出すんだから儲かれば何でも良い
底辺が騒ぎ過ぎなんだわ
無論味も接客も最悪だったわ
でも器代を代金に乗せるのはおまえの勝手だろ
それスパイファミリーのコラボメニューで缶バッヂも付いてくる
アンチ維新の極左アカウントがミスリードしてアホネトウヨブログが釣られてるだけ
あとくら寿司は世界の料理70種が300円で食えるから
値段は自由競争だよ
でたこの主張
じゃあお前は政治やプロスポーツ等について一切批判すんなよ
政治家やスポーツ選手になったことねぇだろうから
食材も高く買ってくれたら農家も助かるし、税収も上がる
USJだってパーク内は高いから先に外で食べてから参加ってのが関西人の常識
コメントを書く
