
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744602231/
1: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:43:51.33 ID:U0bUmzkU0
2: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:44:01.05 ID:U0bUmzkU0
草
3: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:44:11.59 ID:ToKpV2Us0
ヘリだよね
4: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:44:12.73 ID:U0bUmzkU0
草草
5: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:44:27.87 ID:jdI06Ftj0
これで公道走れるんか?
6: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:44:29.22 ID:lrgOnVk20
車要素は?
7: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:44:32.37 ID:2D7QSQq20
うおおおおおおおおおおおおおおお
8: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:44:39.83 ID:OtH1wuV+0
ええ...
なにこれ😨
9: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:45:21.68 ID:3aPyFJgz0
思った以上にしょぼかった
10: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:45:34.11 ID:WgU9W79C0
ただの大型ドローンやん
11: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:45:37.05 ID:FLw2FxXl0
トヨタ系空飛ぶクルマ凄い
↓
豊田章男凄い
↓
日本人凄い
↓
ワイ凄い
12: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:45:42.56 ID:KBQfVp5N0
>>1
なんやこれ
13: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:45:51.32 ID:+vnjdkaL0
思ってたのと違った
14: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:45:58.19 ID:6vb0FwP00
ドローンやん
15: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:46:01.91 ID:4s6yfsji0
小型ドローン定期
16: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:46:02.28 ID:Uu2ai/iD0
ヘリにタイヤつけただけ
17: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:46:18.29 ID:KBQfVp5N0
まじでなんや
18: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:46:23.54 ID:4s6yfsji0
いや小型ちゃうかw
19: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:47:09.76 ID:dAvLJevZ0
皆んなアレただのヘリコプターやんけって思ってるやろ
20: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:47:13.74 ID:aZ72xd1l0
どう見てもヘリコプターです本当にありがとうございました
21: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:47:18.22 ID:9FjmvVFB0
>>1
ガチで消せ
22: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:47:38.67 ID:aVviJlvu0
※万博の目玉です
48: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:52:10.49 ID:B933ajX+0
>>22
...
23: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:48:20.13 ID:du4JwnnQ0
日本の技術も捨てたもんじゃないな
24: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:48:27.92 ID:+RpKLFsd0
普通道路も走れて空も飛べるを作るよね
25: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:48:43.61 ID:vOLVopWC0
😕
↑
見に来た子どもの顔
32: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:50:45.51 ID:B933ajX+0
>>25
かわいそう
26: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:49:01.15 ID:k177Hd5B0
車の定義について考える必要があるな
27: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:49:06.47 ID:qR3ZklsL0
まず公道走行可能かどうかやろな
無理ならただのヘリやろ
28: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:49:22.54 ID:y6ojihXB0
ドローンと何が違うの?
38: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:51:31.70 ID:m0ZQkru00
>>28
同じ
言い方変えただけ
29: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:49:49.66 ID:B933ajX+0
>>1
えっ
31: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:50:26.53 ID:cFCTeAMr0
すまん、仮にこれを車って言い張るなら公道をこんなプロペラ出したまま周り考慮しないで走る気なんか
34: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:50:59.36 ID:rBbERE7w0
珍しくもなんともなくて草
35: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:51:01.30 ID:RAvOTwYC0
ドローン無人航空機だか有人なら明確に違う
36: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:51:18.85 ID:wdixbW5i0
ヘリとかドローンとか言ってる人はどうやって飛ぶと思ってたの?
42: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:51:48.62 ID:qR3ZklsL0
>>36
そりゃ反重力やろ
50: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:52:23.73 ID:f5Z+Zauy0
>>36
せめて折り畳める収納機能搭載してると思うやん
57: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:54:35.27 ID:/Zr/GiaMd
>>36
そらジェット噴射よ
37: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:51:28.68 ID:ptguyJDJd
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/0/006dc776.jpg
こちらが海外の空飛ぶ車ね
44: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:51:58.42 ID:krA+JUQE0
>>37
ええな
49: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:52:15.35 ID:QPMLuuS/0
>>37
やっぱり羽が邪魔やな
これをどうにかしない限り実用化はない
61: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:55:19.58 ID:PJn5OA8T0
>>49
羽収納式やぞ
https://youtu.be/QAnIjwwzupI?si=R38QPb6mph3vnY8K
43: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:51:52.06 ID:eLpg+Du/0
小型ヘリ ←分かる
大型ドローン ←分かる
空飛ぶクルマ ←!?!?!?
47: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:52:08.72 ID:PJn5OA8T0
ドローンやがな🫱
53: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:53:47.42 ID:A6+DmDgc0
中抜き
54: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:54:05.35 ID:omnTQESG0
バックトゥザフューチャーのデロリアンみたいなの期待してた
ちびっ子たちのワクワクを返せ
55: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 12:54:24.38 ID:NvmPDi1w0
夢がねえなあ
自由自在に飛ぶにはプロペラしかないんやな
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

矢追さんが嬉ションしそう
「車」「クルマ」と聞けばほぼ全員が「公道を走れるl」と連想する
ナンバー取得出来て尚且つ空を飛べてこそ「夢の空飛ぶクルマ」だ
技術も予算も追いつかなくて
こういう形でお茶を濁すしかなかったんだろな。
気軽に乗り降りできる乗り物という意味です
と聞いた事があるが
気楽に乗り降りできるものでもないな
デザインもなんか・・・
雨降ったら飛べないってのもなんだか・・・
ん~~~~
ただ問題は羽根広げると幅食いすぎてとてもじゃないが道路使えないな
ホバークラフトのほうがよっぽど夢がある気が
受け入れてくれる人達だっていただろうに。。。
マジでやめてほしい
これで遊覧飛行とか送迎するつもりだったの?
飛べるし走れると思う
コメントを書く
