
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744710473/
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/04/15(火) 18:47:53.09 ID:+Ran6tUg0● BE:837857943-PLT(17930)
米最高値更新に大家族も悲鳴…備蓄米放出も「流れてこない」価格高止まり スーパー関係者「5月には5キロの米ほぼ全品税込み5000円超え」 #FNNプライムオンライン https://t.co/PDgBxESQvK
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) April 15, 2025
2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/04/15(火) 18:48:56.19 ID:dVQ3JsDK0
もう米は自由競争でええやん
104: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/15(火) 19:32:11.22 ID:5AkumI3P0
>>2
恋愛は自由競争ナノにね
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/15(火) 18:50:31.12 ID:VQTPghfA0
4kg、3980にすればok
9: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/04/15(火) 18:51:15.18 ID:cZt6S8a90
>>6
既に3キロ3500円が出回り始めてる
7: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2025/04/15(火) 18:50:54.16 ID:meRovyj40
でも自分で農業する気は無いんでしょ?
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/04/15(火) 18:51:29.20 ID:tZOYfgwd0
この先、さらに上がりそう
もう無理やね
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/15(火) 18:52:11.22 ID:XPovwqqG0
米農家の受取額に変動なし>>1
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/04/15(火) 18:54:03.75 ID:HcQ4mXY00
>>12
これなんだよな
毎週金額釣り上げているのはJA中心とした卸売業者
48: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB] 2025/04/15(火) 19:03:55.74 ID:jqCdXhEQ0
>>12
去年の新米を米屋に卸したときは1俵21000円だったわ・・・
67: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/04/15(火) 19:13:27.14 ID:/lIUv8e80
>>12
国もわかってやっとるからな、米農家の全農離れが加速、国民は自民離れが加速
食べ物の恨みが1番根深い国民性やのにな
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/15(火) 18:52:27.96 ID:9oiuYSk20
みんなで米を食べることをボイコットしよう
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/15(火) 18:53:12.54 ID:UDsMqPKE0
打つ手無しやね
農水族の首相とは何だったのか
16: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/04/15(火) 18:53:22.55 ID:cZt6S8a90
俺らが出来ることは買わないしかないよ
買わなきゃ腐るだけ
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/15(火) 18:54:19.18 ID:sfY7FyEI0
もう米食うのやめろよ
21: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2025/04/15(火) 18:54:35.37 ID:Yt8Vtqz80
お米さん、どこに消えたの…
25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/04/15(火) 18:55:04.83 ID:cZt6S8a90
>>21
消えてないめちゃくちゃある
売れてないから
31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/15(火) 18:57:06.70 ID:OhPJvbtp0
>>21
お米さんはいるよ、みんなの心のなかに・・・
22: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NL] 2025/04/15(火) 18:54:38.06 ID:Sv0kLvPa0
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。
今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
80: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/04/15(火) 19:18:53.44 ID:/lIUv8e80
>>22
はぁ、外食バイヤーは日本中飛び回って直取契約結びまくったよ?
安いのは全農の買取やろが、しかも農耕機のローン、サイロの独占。あいつら農家を食い物にしとるがな
この前の展示会で何社も米生産者出てて皆しっとるわ
23: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/04/15(火) 18:54:45.38 ID:T7m+I6gu0
1g1円で分かりやすくなったね🤗
24: 山下さんちのスプリクトン(辺境の村グンマー) [BO] 2025/04/15(火) 18:54:59.17 ID:n3JaE1gZ0
当初の目標インバウンド3000万人達成したのに6000万人以上まで増やすんでしょ
もう日本人は家庭で白米食えなくなるよね
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/15(火) 18:55:19.37 ID:dpcHl2b90
すげえ子沢山だな、育ち盛りの子供がいる家庭は大変だ、こういう家庭を消費税免税にしてやれよ
28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA] 2025/04/15(火) 18:56:18.71 ID:xJgxo5re0
グルになって便乗値上げしとるな。
30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/15(火) 18:56:56.13 ID:Qc154Wpd0
給付金で米を買えば石破のお友達が潤うって寸法よ
いやあよく考えてるね
32: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/04/15(火) 18:57:53.69 ID:cZt6S8a90
円安と一緒で国がやってんだから抵抗するには買わないしかない
33: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/04/15(火) 18:58:00.34 ID:DGcr9N3p0
今日スーパーでカルフール米5Kg3280円で売ってたわ
来年もコメ価格上昇と予想されてるし米離れ進みそうだな
35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/04/15(火) 18:58:02.42 ID:dVQ3JsDK0
スパゲッティでええやん
米よりタンパク質あるし、子供にはだいぶ身体にええで
36: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/04/15(火) 18:58:04.16 ID:JI9YATH/0
減反のやり過ぎ
37: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SA] 2025/04/15(火) 18:59:08.67 ID:tuhOfWJC0
中間業者ばかり儲けるシステムそろそろ廃止しろ
38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/04/15(火) 18:59:09.96 ID:JLoRbqOZ0
パスタとパンがメインになりそうだな
米は主食として一番高くなったんじゃないの
39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/15(火) 18:59:10.85 ID:2eJ7Wc9o0
米ボイコットしてるわ
パスタで十分
43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/15(火) 19:00:43.67 ID:3r2fqLXf0
もう食わなくていいわ
45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/15(火) 19:01:56.42 ID:+cEtV5tw0
この際だしアメリカからのコメの関税撤廃して、一度外国米を安価
に入れて市場崩壊させてもいいと思う
46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/15(火) 19:02:39.86 ID:uYOIGiIS0
今の米価格の上昇はマスクと同じ戦法なんだからマスクと同じ対策取ればいいだけなのに身内がやってるから対策しないもんな
52: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/04/15(火) 19:05:38.90 ID:BEYFTvBu0
戦時の都市部で米の無い時期は芋を食ってた
不味かったのでいまでも芋が嫌いな人は多い
60: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/15(火) 19:09:53.71 ID:UDsMqPKE0
自分に票を入れないばかりか選挙にすら行かないアホ市民の生活なんか二の次ってのはあるだろうな
64: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/15(火) 19:12:10.43 ID:Tzw/9aR/0
農水省はそろそろ政策の失敗を認めろよ
70: 警備員[Lv.54](京都府) [CH] 2025/04/15(火) 19:14:11.29 ID:9vMYd3/i0
悲報 パスタも値上げの見込み 俺氏ダイエットか
71: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/15(火) 19:14:19.85 ID:OS+a3Jl90
もう主食はパンになったわ
72: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/15(火) 19:14:26.90 ID:j2xptKuR0
去年のお米2kg 1,350円で買ってきた
73: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/15(火) 19:15:14.95 ID:ouOjTa9z0
買わないからどうとでも、どこまで上がるかは興味アリ
78: 警備員[Lv.52][苗](神奈川県) [NO] 2025/04/15(火) 19:18:29.32 ID:2U97hXrI0
米は転売商品に成り果てた
79: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/04/15(火) 19:18:30.38 ID:N7KHvgYz0
>>1
国産米は高級品、貧民はパンでも食ってろ
81: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/15(火) 19:19:20.55 ID:6/LEf4OG0
多分5000円の壁を越えると売上がガクッと落ちると思う
85: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/15(火) 19:21:28.71 ID:lJX/3HY00
なんでや
91: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2025/04/15(火) 19:24:20.56 ID:9J1gAMqx0
JA にいくらで売ったか公表しろや
92: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/15(火) 19:26:14.80 ID:xBSkprnU0
一体どこにこの金が流れてるの
95: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/15(火) 19:26:26.18 ID:Tzw/9aR/0
米農家が今年の作付けを増やしてくれればいいけどね
今年も猛暑で品質が悪いとまた在庫が足りなくなるよ
98: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/04/15(火) 19:28:47.76 ID:+F+HePxD0
>>95 面積が一定なのに作付け増やすって頭悪いのか?
101: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/15(火) 19:31:07.24 ID:Tzw/9aR/0
>>98
まだ実質的に減反してんだよ
97: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2025/04/15(火) 19:28:44.70 ID:QBhH+wpx0
給付金を安く済ませる為に選挙前に一瞬下がるだろ
106: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/15(火) 19:32:38.67 ID:x5G55wCk0
今日イオンのアメリカ米ブレンドの4kg3000円くらいの買ってきた
不味くないなら当分これで行く
112: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/04/15(火) 19:36:45.19 ID:+F+HePxD0
>>106 たけー 田舎は地域ブランド5Kg3500円で売ってるぞ
108: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA] 2025/04/15(火) 19:33:29.78 ID:z0c2F+kN0
今年の9月ぐらいに大暴落すると思うから
それまで上がり続けると思う
109: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TH] 2025/04/15(火) 19:33:55.74 ID:Gw46VB3o0
国が監修して備蓄米や米を国や農家から直接買えるアプリを出せば値段は解決するかも?
配送も郵便に協力させて税負担で
113: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/15(火) 19:36:47.03 ID:jh5MdxFf0
いや別に高くなっても良いだろ
店から消えて買えん方が困らないか???
118: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/04/15(火) 19:40:34.70 ID:p6fSzJ/J0
朝食はパン、昼は会社近くの店で適当に、夜はおかずと一杯飲んで米は食わないのでどーでも良い。
119: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ] 2025/04/15(火) 19:40:36.19 ID:/vRroPB/0
本当に天井知らずだな
夏頃には去年の3倍とかなってそう
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

5kg2000円って国が決めて売ればいいのに
そんな値段で置いてたらどうなるかわかりますよね草
売れる値段で出さないなら仕入れない方がいいんじゃない?
もしくは先払いの予約制にしたほうがいいよ
だれが損するかわかるよね草
稗粟でもいいんだが流通量が少ないせいか地味に高いんだよね
それするだけで米の価格2500円くらいまで下がるよ
需要と供給が逆転した農水省の管理ミスだ
備蓄米全放出しないと夏まで米は持たないだろう
>>3
ほんとこれよな、何にせよ
少しでも様子を見るという事ができない人が多い
好きなだけ値上げすればいい
政治ネタよりも米ネタの方がデマが横行するのは何故だろうか。
これ教科書載ります
いや、マジでここまでくると買う方が悪い
売れなきゃ値下げするしかない
収穫時期になれば古米になって価値が下がるし、倉庫代も掛かるはずなんだけど。
備蓄米がちょっと安くなったところに消費者が一気に殺到して品切れになるなら価格は下がらんだろうね
年間3万が6万になっただけ
時給が10円ぐらい上がってれば相殺できる話
騒ぎすぎなんよ
米不足でも何でもない 数は流通している
タイ米なり緊急輸入する必要も無い
きっしょいコメント拾ってくるな
うわ~絶対ひょうたんみたいなツラしたメガネのドルオタ禿だわ
あほかな
世間知らずで草
世間知らずで草
救いようのない奴で草
お前は二度とコメントするな
おやすみ
ボッタクられてて草
うちは知り合いの農家からタダでもらってるで😆
嫌です
様子見てパンと麺くってんの?(笑)
なんか、かわいそうな人生やね😅
かるフーズやベトナム米たべるし【予定】、日本米からは いちぬけ ている。
牛乳やチーズやバーターのようにjaがしきって おわこん にするといいぞ。
もうしばらく玉子と野菜と肉入れたお好み焼きかチヂミみたいなので生活するわ
それ古米食べさせられてますよ?
スーパー関係者が架空だったり、制作側に放送前に投資や取引があれば犯罪
5kg5000円になる訳ねーだろ
普通に買えばいい
いいなあ
大阪人韓国人は羨ましすぎる
今の時期買う奴らは米の値上がりに加担してる
うちの近所有名銘柄は5000円になってるぞ
カルローズは3600円で売ってるけど
在庫が不足しておりおひとり様1点限りだよ
言うて数百円ぽっちの話なんだが
まったく 自民党は 使えないな。
絶対に 自民党 には投票しない。
絶対に 自民党 には投票しない。
一年で2倍になったが
しね
土地・資本・労働力を集約せず分散させたまま無駄な労働人口を養うために価格維持のために減反させてきた結果
高齢化で労働人口が減っても今更それらを集約して高効率な農業に一気に転換なんて出来やしないし、農家が死んでいくにつれ日本の米は消えてなくなるだろうよ
少なくとも昼弁当家庭は
因果が逆じゃね
売れない時期があったから輸出用の米を推奨したんやろ
何年か前はコメの消費離れとか言われてたからな
少子化による人口減少で更に消費が減る
国絡みの詐欺だよ
農家は儲け変わらず、消費者は値上がりに苦しみ
儲けてるのは、何も生産性も労働力にも貢献してない 中抜き連中だけという現実がな
さすが、中抜き大国日本って感じだよな
そりゃ、技術も労働力も成長しないってのwww
JA解体の時が来たかもな
JAに入った農家さんは安く叩かれてるのだから移籍した方が良い
JA「安くなると困るし高く買うで!」
マスコミ「国が米の価格にメスを入れた!これは安くなるぞォ〜!」
消費者「米高いから食うな!売れなきゃ安くなるはずや!」
全員アホやろ
俺の父親も弟も地球が後7年で終わるとまだ信じてないからな😁エロ動画とお米大好きな父親は、いつ気が付くかな?
ウクライナ🇺🇦で日本人🐒の代わりに北朝鮮🇰🇵の兵士が戦ってくれているんだから兵糧米🍚送るぐらい大したことじゃないだろ?
貴方は神様だナムナムナム🙏
一食50円以下を一日2食で100円以下だよ!
もう二年目!
下がることは無いと専門家が言ってた!
生麺なら安い!一袋29円!
冷蔵庫に入れとけば消費期限が、10日過ぎても全然大丈夫だぞ!ただ、冷凍するとかなり味が落ちる!
お菓子を食べればいいじゃない!
めっちゃ美味かったぞ(笑)
米農家さんたちの苦労考えたら10キロ1万円だろうな!
餅米の方が作るの大変だからな!
あんた賢いな!
賞味
頭悪そう
もう少し頭のいいコメントして
政府は当然気づいているけど知らんふり
備蓄米放出は成功するとかいっていた江藤農林水産大臣、自民党の主要な方々
なんだか自民党の命令にみんながそっぽを向いているのでは、高くしてやるとか
ようやく目が覚めたのだろうか、次の買い占めが始まっているから下がらないよね
これで米が不足するわけがない
米の先物取引きが100年振りぐらいに復活したからそのせいか、農林中央金庫の4兆円の赤字の補填かどちらかもしくはその両方
近所のスーパーは地元米優先してるから今でも3000円で売ってる
農家直の米自販機もあるが5kg2800円だから瞬殺されてる
コメントを書く

「買わない」
米だろうが何だろうがこれにつきる
高値でも売れるうちは高値で売るのが人間だから
極力パンやパスタを食え