
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745651642/
1: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:14:02.26 ID:ZWyBTFut0
2: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:14:12.25 ID:ZWyBTFut0
草
4: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:14:54.26 ID:QNN0HuAd0
ええやん
5: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:15:41.08 ID:L2Ewe6Tq0
何を言いたいんや?
20: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:19:28.36 ID:sUSZ10Bl0
>>5,10
どうみても車通れねえだろ狭くて
6: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:15:53.64 ID:2HNY6QvP0
めちゃ寄せ駐車トラック「よろしくニキ!wwwwwwwww」
11: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:17:01.77 ID:KufWyHOQ0
>>6
こいつほんと怖い
346: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:11:00.04 ID:M4CMFNN10
>>6
ミラー殴るぞゴルァ
7: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:16:03.03 ID:3qJIZ63s0
問題なし
車道走るチャリのせいでうちの子が怪我したら困るし
9: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:16:41.79 ID:iAe2gTHi0
アメリカみたいな広い道路とかほとんどないのになんでこんなアホな事するんや?🤔
14: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:17:34.75 ID:3qJIZ63s0
>>9
てかもう何十年も昔から自転車は車道走行やろ
102: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:35:26.53 ID:Dr5+Ayx90
>>9
(自転車不便やな…)
「え?電動キックボードってのがあるの?ほほう…」
12: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:17:24.17 ID:WfbV1+yt0
自動車の幅が明らかに足りない
13: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:17:33.72 ID:KUG3PyBJ0
まぁ厳密に自転車にルール守らせたら自動車の交通がとんでもない事になるやろな
435: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 19:00:17.39 ID:bIr6l2UN0
>>13
旧国鉄の遵法闘争状態になりそうよな
15: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:18:11.29 ID:ennsH93Nd
歩道側に自転車レーン作っちゃ駄目なん?
17: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:18:52.76 ID:L2Ewe6Tq0
>>15
車道の左側走るのがルールってだけやぞ
16: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:18:40.62 ID:ezAQQ5jw0
自転車歩道可になってるとおもいたい
18: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:18:52.98 ID:ATrAK//j0
人口過密なんだろうな
道路広げないと
19: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:19:08.27 ID:JcmCookx0
邪魔で草
24: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:19:50.90 ID:GJeEuJ6b0
どうしろと?
26: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:20:16.43 ID:jBdpnCJo0
いうて車道怖いんだもんって言って歩道走る人ばっかよな女とか特に
28: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:20:59.96 ID:3qJIZ63s0
>>26
捕まえてほしい
34: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:21:56.87 ID:ATrAK//j0
>>26
なんなら主婦達が並列で歩行者の横を走っているわ
27: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:20:58.01 ID:MPk9fdaf0
自転車は道の広い田舎だけで走れるようにして都会では禁止しろよ
33: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:21:33.28 ID:L2Ewe6Tq0
>>27
田舎の方が道路狭いんだよなぁ
43: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:22:56.49 ID:eZns1KmR0
>>27
都会くらいしか自転車専用道路作れるほど道幅ある道ないぞ
田舎の方で道広いのは最近開発された街くらいやろ
29: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:21:01.97 ID:eZns1KmR0
危険と判断したら歩道走ればええねん
法律でも認められとる
36: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:22:01.27 ID:ennsH93Nd
>>29
でも点数稼ぎのクソ警官に呼び止められたら罰金じゃん
40: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:22:34.35 ID:KUG3PyBJ0
>>29
車側も危険とされる運転はしたらいかんし
厳密にみんながルール守り出したら10キロ制限の世界の出来上がりや
53: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:24:46.88 ID:eZns1KmR0
>>40
もうちょっとしたら自動運転車が完全隔離の道路を走ってそれ以外は自動運転LUUPが専用道路走るか徒歩の世界が来るからそれまでの辛抱やね
32: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:21:24.78 ID:sn0q40g/0
俺も歩道走ってるわ
路肩狭いし路駐だらけだしまともに走れない
41: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:22:39.83 ID:qurnjQdM0
そもそも日本にチャリ専用レーンが全然ないのが問題なんだよ
ないくせに法律だけは外国仕様だからな
バカだろまじで政治家って
48: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:23:48.40 ID:jS01O4xK0
ワイはチャリに乗るのやめた
60: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:26:45.78 ID:ov1+FAfU0
大人になったら自然と自転車乗らなくなったな
歩きか自動車がほとんどやわ
子供できれば送り迎えでまた自転車使うようになるらしいが
61: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:27:09.34 ID:TMJg6bX40
もう自転車は特に許可されたところ以外禁止でいいよ
67: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:28:14.37 ID:qurnjQdM0
「自転車専用レーンつけます」
これで全部解決する話だからな
行政の怠慢やん
72: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:28:36.38 ID:L2Ewe6Tq0
>>67
土地がない
70: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:28:31.91 ID:WSnHhCmh0
法律を作る政治家が生活エアプやからこうなる
79: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:29:40.25 ID:9PilBOvZ0
都内のチャリ乗りマジで頭おかしいから
歩いてて少し横に動いたら衝突するってのに後ろから飛ばしてスレスレで抜いてくるやつばかりだからな
84: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:30:41.02 ID:trd4Iozlr
>>79
スリルを求めてるんだよついてこいよ?このスピードに
83: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:30:33.32 ID:BpDez2x80
チャリ専用レーンはレーンで大体車が止めまくってるよな
87: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:31:31.80 ID:qurnjQdM0
>>83
これほんまクソ
だからちゃんとしてるところはこの対策で歩道の延長でつけてるんだよな
車道に線だけ引くところはこうなるから
88: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:32:12.52 ID:gbA03uecd
日本みたいに小さいのにルールはガチガチな国に自転車って合ってないよな
89: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:32:19.24 ID:m2MLo3lur
道路が狭い狭いって言ってるけどさ
海外とか普通に車道の真ん中をチャリが走ってたりするやん?
今後は自動車を運転する人の配慮の問題なのでは…?
109: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:37:28.29 ID:/8m1jodA0
>>89
これが答えやね
土地も金もないから道路が狭いのはどうしようもないわけで、じゃあもうあるものを適切に使うしかないのよね
自転車がいたら邪魔とか危ないとか、そんなのは運転者が自分でどうにかしなさいってこと
91: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:32:33.83 ID:ATrAK//j0
これから道路作る時は車道、自転車道、歩道を作るか
最初に道を作るのが肝心だな
どうしても必要だから
93: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:32:41.10 ID:8Hw9MXK/0
自転車が路肩走ってたら1メートルは離れないと切符きられるで
まじで誰得なんや
95: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:33:31.19 ID:qurnjQdM0
云うて新しい道とかはちゃんと確保してるよな
旧道がヤバいんよ
規格が今と違うから家が道路ギリギリに建ってるせいで幅が全然ない
歩道ない道も普通にあるし
101: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:35:26.27 ID:ATrAK//j0
>>95
空き家問題とか言うならドンドン解体しちゃえば良いのにな
ミヤネ屋で寺のお墓が片付かなくて道路開通出来ないとか見たわ
上手くいかねえな
108: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:37:20.82 ID:L2Ewe6Tq0
>>95
これ
97: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:33:49.67 ID:AwCbaQdk0
わざわざクッソ広い歩道走らない自転車に草ァ!!!!
103: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:35:31.55 ID:ZDiU+g1N0
これ追い越すために黄色超えたらアウトやろ
入れ食いやんけ
114: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:40:58.75 ID:ere20uMj0
死亡事故どれくらい増えるかな
120: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:45:26.95 ID:/N2QrWKt0
臨機応変にいこうってことやん
123: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:46:11.81 ID:XbnXJNME0
側溝の蓋の上じゃないだけマシやな
126: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:46:36.38 ID:QGiRV9IE0
年寄りのチャリやばくね?
あれまじこわい
128: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:47:26.73 ID:QGiRV9IE0
完全予測不能
132: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:48:22.80 ID:/N2QrWKt0
これでもチャリは平気で逆走するからな
134: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:48:43.49 ID:8QGYokks0
センターライン黄色だからチャリいたら車は追い抜けない
140: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:51:16.67 ID:L2Ewe6Tq0
>>134
軽車両は抜いてオッケー
142: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:52:25.14 ID:8QGYokks0
>>140
免許博士マジかよ
信じていいのか
165: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:01:48.53 ID:tegeHGne0
田舎の小さい道はまず横溝にふたしてほしいわ
あれだけで全然違う
171: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:03:28.75 ID:6shLNxYw0
地方なんて歩道走っても問題ないところがほとんどやろ
なんでわざわざ危険になるようなことするんや
193: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:14:11.09 ID:hJauqLdK0
ヘルメットの次は車道走れとは思いつきとしか思えんわ
198: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:16:10.94 ID:PpV4CBU60
>>193
国会議員様は自分で運転しないから思いつきや
201: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:17:18.16 ID:9l6kbOWSa
>>193
何十年も前から自転車は車道定期
194: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:14:43.71 ID:GFxbWD6G0
これ自転車は罰金になるようなことしてるって意識して運転しろよってことだと思うわ
歩道爆速ながら運転一時停止無視信号無視無法地帯だもんチャリ
197: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:15:24.75 ID:2TLlqtK60
歩道走ってる自転車が怖いという高齢者の声が結構多いんちゃう?
じゃないとこんな政策しないやろ
200: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:16:34.73 ID:88V3x7tN0
>>197
自民には大事やからな高齢者
それに自転車アタックで死傷させるチャリ乗りは自民に目を付けられても仕方のない存在
204: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:18:46.01 ID:9l6kbOWSa
>>197
ジジババに限らず歩道を歩道として安全に快適に使えるようにってのは一つの大きな理由やね
207: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:20:13.42 ID:uXQd7SBZ0
大阪でみかける日常
・タバコ吸いながらチャリ(おっさんに多い)
・スマホみながらチャリ(若者に多い)
・傘さしながらチャリ(おばさんに多い)
・チャリで車道逆走(順走してるチャリに逆ギレして舌打ちあり)
・電話しながらチャリ
・歩道爆速
こいつら毎日絶対にみるけどほんまに全部取り締まれるか?できるなら頼むわ
210: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:22:02.82 ID:QMXFP5NF0
>>207
路地は無理やろな
最近ようやく大通りは通勤時間帯に拡声器みたいなので逆走とかイヤホン注意してるの見るようになった
208: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:20:13.58 ID:/9r+Sod40
これ年寄りと子供は例外だからな
そんなことすら知らない連中が騒いでるんだろうけど
212: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:22:41.97 ID:Enr6Y4Je0
これまで特に対策しようとしてこなかったのになんでまた唐突に厳格化するんや
215: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:24:41.12 ID:0NGKFyrEH
>>212
利権確保やろ
近々ヘルメットも着用義務化するやろな
221: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:29:19.86 ID:9l6kbOWSa
>>212
ルール自体はほとんど変わってなくてその都度周知されてきたよ、お前が知らないだけでね
自転車の在り方が変化してきて目につくようになったというのと、自動車以外に手つける余裕ができてきたというとこでしょ
216: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:26:47.26 ID:GFxbWD6G0
単純に自転車のトラブル多いんだと思う
今はトラブルあったらなんでもネットにあがるなら
222: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:29:42.28 ID:ftxnp2Rf0
この青い矢印踏むと加速するっていうのは余り知られていない事実
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

自転車は軽車両な上に追い越すときには十分な間隔を開けないと法規で決まってる
が、道路が狭すぎてセンターラインをはみ出さざるをえないのに、はみ禁
これって自転車が10数km/hで走ってる後ろを自動車はずっとついてかなきゃいけないのか?
罰則増やしても取り締まる警察が居ない
中国人モペットが交番前の歩道爆走してるし、自転車用走行帯は路駐の聖地
歩行者は歩行者で自由と優先を履き違えて歩道でやりたい放題
こんなの机上の空論ですわ
あいつら子連れ様脳だから権利意識高くて歩行者避けようとすらせん
最低限の準備も無いままにルールだけ押し付けるの狂気だ
ただ、今の法律だと自転車は軽車両なので区分されていようとも歩道内は押して通らなければならない。ようするに上記のような区分けが無意味。
もうじき自転車に対して厳格化するけど、歩道拡張に伴って車道の路肩が狭くなってるからどう考えても車道に自転車が出てくるのは危険。なにより通学路の自転車の数が車道に来るのはヤバい。かといって歩道を歩かせると自転車通学の意味がなくなる。
逆走を厳しく取り締まるってのはありがたいけど、軽車両は時速10kmまたは15km程度を目途に歩道通行可に改正すべきじゃないかと思う。
免許更新に行くたびにいろいろ改正されてるのに、一部は古いままの考え方なんとかならんか。
自転車が歩行者をすり抜ける時だけ自転車なら降りればいいのにそれすらしないからな
乗る奴は健康になってしまい病院に通わなくなる
税的にはマイナスばっかりだから道路整備なんてするわけない
自家用車なんて前1人の計3人か5人乗りにすりゃええんよ
6人以上の家族なんてそんないねぇし
デカいのはバスとかトラックとかだけでいい
外枠線から出ることは走る際、推奨されてないが譲るために止まるのはOK
それはそれとしてダンプと同じ道路走れとか自転車乗りの命軽視されすぎじゃねーかと思う
信号待ちのとき、道幅が狭いんで仕方なく車は自転車用の青印を踏んでチャリが後方で待ってるわ
歩道ガラガラやのに律儀なチャリ軍団は気の毒やで
チャリはながら運転とか歩行者いるのに減速しないで追い抜きすれ違いしたりとか無灯火とか危険なやつだけ厳しくすればいいだろ
「歩行者いなくても車多くても歩道走るな(かえって危険)、危険じゃない状態でも違反してバレたときの罰金はケーサツカンの気分による」とかルールの意味ないと思うんだが
そら幅の広い車は運転しづらいってみんな思いますわ
こんなのロードバイクしか走らんだろうな
歩道これだけ広いのに普通の自転車が車道を走るのは
ほぼジサツ行為だろ
自転車が走れるのはせいぜい30キロ制限の広めの道
遵法精神に溢れる時期が来るけど、
事故が多発して、
責任問題とかになりそうになってくると、
遵法精神に陰りが出てくるを繰り返してるな、
解決策は単純に
法律の方を修正しろ。
そらそうなるわな
そら事故るわ
運用なんて微塵も考えてない
因みに20年くらい前にやった法改正で自転車は原則車道を走る事を強調した後に自転車の交通事故が減少した。
今回のは更に減らすべく、事故原因の罰則強化
しかも、正当な理由があれば 自転車は歩道を走る事を許されてるわけだしな
”車道や交通の状況に照らして、安全を確保するために歩道を通行する必要があるとき:
例えば、車道に駐車車両が多く、自転車の通行が危険な場合や、自転車が歩道を通行する方が安全と判断される場合.”
・ヘルメット着用義務化 ・自転車乗車は講習修了過程必要のライセンス制(もち有料 利権が捗る)・定期点検整備義務化ステッカー(利権が捗る)
カネの亡者が暗躍する嫌な未来しか想像できんわ
何の知識もないチャリカスに強要する事自体異常だしな
東京埼玉神奈川は、もっと狭いからな
・歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合
☝️これ恣意的に運用されすぎだよな
どうすんだ?まずチャリを持ってる奴に確実に法律を伝えるべきだろ
今日まさにあったわ
なんか渋滞してると思ったらチャリのおじいちゃんが車道で一生懸命漕いでたわ
狭すぎて追い越せないし最悪やったわ
コメントを書く
