
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745742565/
1: 山下さん@涙目です。(茸) [GB] 2025/04/27(日) 17:29:25.02 ID:qTu1TKr40● BE:643485443-PLT(16000)
JA全農が落札の備蓄米 “出荷は24%にとどまる” 流通が課題https://t.co/c8OEw9lkc3 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) April 25, 2025
3: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/04/27(日) 17:30:40.91 ID:VxbH5NAh0
スーパーじゃなくて知り合いの業者に渡しただけです^^
7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/04/27(日) 17:35:06.86 ID:Zv0yBsio0
>>1
>倉庫から離れた地域に届けたり、取引先が受け取るのに時間がかかったりするケースもあることから、これまでの落札分をすべて出荷できるのは7月中になると見込んでいます
先生、意味が解りません!
66: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/27(日) 18:11:50.69 ID:sa7/Xuvc0
>>7
取引先が受け取るのに時間がかかる
これが謎言い訳だわ
なんだ営業は週1なのか?
9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/04/27(日) 17:35:31.67 ID:Z5kHbghZ0
値崩れしないようにチビチビ放出してんだろ😡
10: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2025/04/27(日) 17:36:16.38 ID:C9bRA41U0
JAはただの調整役でしかないのに憎しみ募らせる奴ら的外れすぎん?
14: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/27(日) 17:38:15.07 ID:ap/r+uqr0
>>10
その調整に皆が悪意を感じてるんだよ
11: 名無しさん@涙目です。(三重県) [TR] 2025/04/27(日) 17:37:10.17 ID:AnSnfMIL0
便乗して中抜しまくっとらんか?
こんな事するならもう食料自給率なんてぶん投げてカルフォルニア米輸入でええやろ
どうせ後継者のいない米農家なんてあと10年もしたら死滅するんだし
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [HK] 2025/04/27(日) 17:37:51.56 ID:tTh8I8Bs0
店頭に並ぶのはいつだよ
15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IL] 2025/04/27(日) 17:38:38.60 ID:Z2AqwKNq0
何で100%じゃないんだよ。価格下がらんだろ
16: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/04/27(日) 17:39:23.87 ID:AwX1X2SZ0
何でこんなに遅いのか?鈍牛なの?
17: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/04/27(日) 17:41:04.44 ID:CdQfZT3c0
もういいよ関税撤廃しろや
主食としての地位を国産米は自ら手放した
18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR] 2025/04/27(日) 17:42:32.82 ID:aLUiLUhb0
選挙毎に備蓄米を投票場所で配った方が投票率も上がるし効率的じゃない?
19: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ES] 2025/04/27(日) 17:42:49.24 ID:+UyziC9q0
5キロ1万円が適正価格
貧乏人は食パンかパスタでも食っとけや
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2025/04/27(日) 17:43:01.66 ID:JGFb6U990
ビーチク米流しまくったら過去最高益を叩き出してる卸業者が死ぬからな
というかJAは最終的にビーチクし直さないといけないんで長いスパンで流して新米需要を抑えたい
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/04/27(日) 17:44:04.50 ID:WOMxMd1l0
100%でも全然足りないと思うよ
たった21万トンでは
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/27(日) 17:44:34.72 ID:/R1pOXCH0
運送業者に余裕ないのに今すぐ全部運べよといわれても困るよなw
さすがに気の毒だな。
運送業は配送特需みたいなことがおきて小さな業者にまで仕事きてるみたいだから、そっちの方面は景気良くなったみたいだが
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/27(日) 17:45:24.91 ID:pGI4w0nh0
その頃には5kg5000円オーバーかな
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/04/27(日) 17:46:03.77 ID:2KpDgwub0
こんなの備蓄米買い占められて、手元の粗悪米をプレ値維持で売買され続けるだけじゃないの?
30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU] 2025/04/27(日) 17:47:33.14 ID:sLnqRx6D0
はいはいまだまだ上がるよー
31: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/27(日) 17:47:37.49 ID:P999Q0PP0
米は超高級食材なので一般人はもう食べれません
34: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA] 2025/04/27(日) 17:48:26.78 ID:iazYxToa0
出荷しなくていいから、国は輸入米の関税廃止してくれ
35: 名無しさん@涙目です。(みかか) [EU] 2025/04/27(日) 17:50:20.82 ID:hByxFfZA0
役所は即時全量放流確約させろや
36: 名無しさん@涙目です。(山口県) [ZA] 2025/04/27(日) 17:50:35.60 ID:+GMN8LRW0
JAが価格を吊り上げてるとはな
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2025/04/27(日) 17:51:39.39 ID:CqcbtQVe0
コネの話が常に突き上げ続けろ
金を懐に隠すなんて真似させるな
米の値段3倍にまでしやがったんだからな 絶対に誤魔化しなんかさせるんじゃねぇ
元の値段に戻るまで突き上げ続けろ 手を休めるんじゃねぇ
38: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/27(日) 17:51:43.66 ID:eva8TInB0
そもそもこの数字の信憑性はどこにあんだよ
誰も確認できないのをいい事に適当なこと言ってガス抜きしてんだろ
40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/27(日) 17:54:41.67 ID:sBCbRBpX0
なんでこいつらが流通量仕切ってんの?
41: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/04/27(日) 17:56:03.42 ID:OU08phGA0
備蓄米がほしいんじゃなくて、全体的なコメ価格が下がることを期待してんのに
42: hage(ジパング) [CN] 2025/04/27(日) 17:57:47.98 ID:EwoqDFNB0
パス回しで時間稼ぎ
有耶無耶にして終わり
43: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/04/27(日) 17:58:30.77 ID:BvH14ZcQ0
なんで小出しにするのかなあ
結局値段を下げたくないんだよね
値段は下がらないように
でもうるさいから備蓄米は出す
48: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2025/04/27(日) 18:00:54.95 ID:B8viT95E0
海外の米もっと流通していいぞ
56: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/04/27(日) 18:04:00.49 ID:BvH14ZcQ0
>>48
流通してもいいけどその結果米価格が下がるようなら流通させない
51: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/04/27(日) 18:03:18.80 ID:+Ms5yCDk0
YouTubeの動画で国産米がアメリカで5キロ3000円ぐらいで売ってる
なんて動画あったんだけどあれ本当かな
54: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/04/27(日) 18:03:36.38 ID:D+YYRCp70
サミットと東急ストアにあるのは見た
55: 名無しさん@涙目です。(茸) [VE] 2025/04/27(日) 18:03:42.83 ID:O0ar9Mm40
何で備蓄米なんて通常業務じゃないもの苦労して早く届けて損しなきゃいけないの?って思ってそう
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/27(日) 18:05:58.53 ID:gOnUs4KR0
なんで落札したんだよ
60: 名無しさん@涙目です。(新日本) [EU] 2025/04/27(日) 18:06:08.20 ID:5Og45mw70
約20万tを直ぐ運べる魔法を使えるわけじゃないんだぞ
61: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/04/27(日) 18:06:51.89 ID:5WWsp0mp0
>>1
まあ Amazon の配達も 昨今の運送事業だと遅延したり 逆にこちらの不在で受け取れなかったりすることがあるからな
67: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/04/27(日) 18:12:45.27 ID:Qv3ucoD40
まじで米食う回数減った。
特に家では食わなくなった。
もういいよ、このままで
72: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/27(日) 18:17:20.57 ID:ckqXutSs0
>>67
意外に平気だよな
野菜とタンパク質しっかり摂ってれば問題無いと思う
68: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [UA] 2025/04/27(日) 18:14:23.53 ID:iTrdqj7N0
言い訳苦しいんだよね
前は精米業者の都合と言ってたり
米に関する業者は米不足で仕事なくて暇だろ
73: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/04/27(日) 18:18:05.09 ID:SZG9gEmo0
>>68
政府が追加で備蓄米を出してくるのを牽制してんだよ。頑張ってるアピールw
大量に出荷されたら値下がりして大損するからwww
79: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [UA] 2025/04/27(日) 18:21:07.51 ID:iTrdqj7N0
>>73
価格下げたくないから謎のブレンドだしね
ブレンドしないで出すと価格下がるからブレンドってすぐにばれること考えた奴アホすぎるんだよな
69: 警備員[Lv.13](庭) [CN] 2025/04/27(日) 18:16:08.66 ID:zBvzGg+q0
マジでスーパーやドラッグストアで菓子パンや食パン買う人、特に老人が増えた。
74: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/04/27(日) 18:18:07.00 ID:Zv0yBsio0
>>69
俺は、お高めな輸入パスタに切り替えたわ
それでも、今の米価格に比べりゃ全然マシw
70: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/27(日) 18:16:09.22 ID:1zbTTsWB0
近所のスーパー(コープ)は相変わらず上昇傾向で、5キロ4480円~(税抜)2キロ売りも2千円以下は見なくなったな
ちなみに10キロ袋は置いてないし、米類はすべて一家族一袋制限付き
備蓄米? 何スかそれって感じ
78: 名無しさん@涙目です。(みょ) [GB] 2025/04/27(日) 18:20:57.95 ID:5iBrKBOk0
実際普段の流通量に20万トン追加するのってどのくらいの手間なんだろうね?
契約では8月中になってるから一般的にそのくらいかかるもんなのか?
86: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [TW] 2025/04/27(日) 18:25:07.01 ID:3DeNDUO10
毎年農家の知り合いから安く売ってもらってるから
いくら値上がりしようとノーダメだわ
89: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/04/27(日) 18:25:59.28 ID:Qv3ucoD40
>>86
まじで直接取引が一番いいなw
中間業者が邪魔
91: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/04/27(日) 18:26:39.94 ID:5WWsp0mp0
昔の庶民はコメなんか食えなかったわけだからな
貧しくなって輸入もできなくなり 今後は栽培のしやすいアワやヒエを食べることになるだろう
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

それこそ政府が独法でも使って卸売業作るぞと言えば、すぐに米が市場に流れるだろうに
コレだろ、どうせw
米価格下がらず、中抜き業者だけが利益上乗せでウマウマ
ホント、中抜き大国日本らしい クソさだよ
国民が何処でブチ切れるのか試してるのかも知れんけどわりとマジで大政奉還必要なんじゃね?
引継ぎ資料だけ残してもらって全議員、全公務員特に自民系の人達を一気に総とっかえしなきゃもうこの国駄目なんじゃ・・・
政治家と役人のトカゲのシッポ切が楽しみでしかたない
今はわざととしか思えない
10トントラック100台とか、よく空いてたな
国の言いたいことはわかった。せめてトランプみたいに悪びれず国民より農民を取ったので一般人は高いコメを食ってくださいとはっきり言え
ガッチガチのトップダウン形式の
公務員型の組織なのに
絶対に中枢がどこかわからないように
組合員が中央に大きく描かれた姑息な図www
あの図がこの組織の体質の全てを物語ってる気がする
そうすれば間がかなり飛ばせる
自分達で精米機を買うか、コインン精米させればええやろ
輸入米を入れるしか無いんじゃないかな。
大災害や戦争に大飢饉でもない平時に米価も流通も
問題の対応もできない事が解った。
それなら輸入依存に切り替えても良いだろう。
食料自給率の安全保障として機能しないのだから。
農家のためのJAでなく、庶民の食卓を守るためでもない、JAの利益のために
大多数の個人はブレンド米なんて食わない
備蓄米はブレンド米
ブレンド米の需要は飲食店
飲食店は契約農家がある
誰かこれに反論してくれ
日持ちもしないし、中抜き業者募集になるだろうけど
つか世襲ボンボンを大臣にするなよ
JA 「大臣場 バカ でよかった。」
でも何も調べないからその言葉に米農家は一切いない妄想の塊っていう
単にお前のほうが国の癌だからはやく消えたほうが良いよ。
こういう逆張りガイジは実刑にすべきでは?
いい加減日本人が日本人の米農家の米を買い叩いて喜んでたチンパンジーのお前を見たほうが良いよ。
米農家高騰してても買えるよね?
「何故か~」てふわふわにして妄想してるの。2014年頃から日本の米の消費量減少を鑑みて米の海外輸出やってるけど。君の世界って1年2年前から始まったの?
備蓄米落札した翌日にスーパーに並ぶとでも思ってんのかよ
じゃあJAが落札すんな?他がやったらもっと時間かかるし費用も上乗せされるわ
卸売、小売に直接売れ?誰が運ぶんだよ&卸売小売が捌ききれない間誰が保管すんだよ
関税0でカルフォルニア米を輸入すればいいだけだから
信者は黙ってろ気持ち悪い
あ~中抜きで食べる米うめえ~ww
即座に解体せよ
JA解体しろや!!!
ロピアですら5kg5000円超えてきたからな
ふざけてやがる
米はパッケージされて収穫されるわけじゃないぞ
大量の米を精米してパッケージして保管して
輸送して販路まで見つけるのを農家がやれっていうのか。
馬鹿では??
現場を知らん奴はこんなのばっかり。普段は現場を知れとか言ってるくせに
行政財産を民間に売る場合は入札や競売をしないと違法だぞ
財産でもないし民間に売る必要もないんだよなあ
民間に委託するなら分かるけど
ニートにそんな難しいこと言ってやるなよ
家で一日遊んでたら自動的に飯が出てくると思ってる連中だぞ
令和の米騒動で教科書乗るやろて
何故、非常事態にJAを間にかます? 農民票が怖いのか?
選挙のために、庶民・貧困層に高い米を買わせるのか?
緊急事態として、アメリカ米を緊急輸入しろや
5キロ5000円では庶民・年金生活者は買えないだろ
政府に米価が高いままだとアメリカとの交渉でコメの関税率撤廃するとか脅されたのかなwww
それを買い占めたJAが価格操作で備蓄するという狂気
なんせ米だからな
このくらいのインパクトがないと収まらないでしょ
民衆が一揆起こせば策士が落ちるだけ
なにしろ行政手続きだから、休日は進行止まるし。大型連休とかあるし。
コメントを書く

逆張り擁護マジキモ