
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747071186/
1: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:33:06.68 ID:vZ5VsjMo0
🛎️JNNより【速報】です。
— 【超速報】ニュース速報・緊急地震速報 (@sokuho_news_bot) May 12, 2025
【速報】コメ平均価格 18週ぶりに値下がり 5キロあたり4214円 ただ去年同時期比2倍 依然高値続く
(2025-05-12 17:10:15) #ニュースhttps://t.co/76ut1dt40w
2: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:33:25.63 ID:vZ5VsjMo0
コメが高い高い言ってた人達どうするんやろな
3: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:38:19.78 ID:QqhmOXM60
19円下がってどうせまた190円上がるやつやろ
4: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:42:04.79 ID:CyqUHvni0
今日5kg4400円の買ったんだが
もしかして負け組俺?
14: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 03:09:19.63 ID:T5UBpskD0
>>4
ワイは4kg4980円
5: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:44:07.60 ID:zDdXgKrT0
作付け始めとる地域もあるしまぁそろそろ下がるやろ
6: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:44:52.43 ID:0W1hPxxrr
もう今の値段から劇的には下がらんやろ
7: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:46:09.19 ID:h9Ue7jvY0
そのラインで定着したんやろうな
8: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:47:19.94 ID:SGxLtOZ30
5kg4000円で安定しそうだな
まあ、選挙が近くなったら下がるのかもしれんけど
9: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:49:01.37 ID:JmLlKnEP0
需要と供給が釣り合って妥当な価格で落ち着いた感じ
10: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:50:22.54 ID:0W1hPxxrr
そもそも下がる要素がないしな
現状を見てほな来年は米を多く作るかと
思ってくれる農家がいないやろ
11: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:54:37.92 ID:nMGbkxeo0
もうJAは今年の新米の引き取り価格爆上げしたから
5キロ3500円からはどうやっても下がらんで
17: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 03:24:00.88 ID:+7UhPBoP0
>>11
問題はそこじゃなくJAより高額で買いつけてる業者と農家の動向だ
そっちの業者に流れたらまた同じ事になる
13: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 02:58:35.24 ID:M9RVAhbNr
JAが値段釣り上げてるだけじゃん
15: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 03:16:28.01 ID:F2DU7QrD0
なんで下げないといけないんだ?
嫌なら食わなけりゃいいだけだろ
16: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 03:18:49.08 ID:QXvjgIqe0
何買ってもたけーから魚沼コシヒカリ買ったわ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

輸入米大量に入れて転売みたいな事してる業者を壊滅させるのが普通の政策
自民党がすっごいバカなのか、転売業者が自民党のお仲間なのかどっちかだ
与党の支持基盤は一次産業だし、何度も農業支援やろうとしただろ。既得権益を認めるなって騒いで農業がつぶれたら海外から買え売言ってきたのはメディアと民衆だぞ。
供給曲線は無限ではなく、値段を下げ続ければどこかで供給は0になる
物流コストとか人件費とかは分かる。
2割くらいの値上げも理解できる。
急に倍て。
マネーゲームしている奴ら、滅ぼしたい。
ブランド米とかは強気の価格になるだろうし日本産コメは高価格で固定では
もう外国産は二千円ぐらいって感じで潤沢にお店に出してもらえればいい
貧民層を疲弊させることだからな
政治が正されるように神仏に祈ろう
アホかな
この農省発言は(一部を見て全体を語る)印象操作におう
民の命より、国の未来より、新たな利権
国は国民を苦しめることばかりしてお前らはその象徴だ!
マスクと同じだと思う
店にない高くなるという焦りが高値でも買い集めさせて買い貯め家庭にもうこれ以上いらんやろって量の貯蔵された時に高値では売れなくなる
買ってた奴らがいたからだよ
多分これから市場に国産米が駄々余り始めて逆に安くなりすぎるターン始まる可能性もある
精米された米はそんなに保たないし
当たり前やけど単価高くなって過去一利益出るんやから休ませてる土地耕してるで
米は
倉庫の米は玄米やで
情弱で草
去年の時点で40万トン足りなくなってたこと知らんのか
備蓄米20万トン出した所で足りないわな
政府が買い戻すならまた価格も上がるわ
農水省もJAも下げる気もないし下げたところで自分達にメリットもないからな
人生の無駄そのものです。
どの業界でもパニック買いが高騰の一因になってることもあるから一度スーパーなりで高い米を無理して買わなくなって余り出したら連鎖的に変動することはあるよ
これがデフレジジイの感覚
でも手前のやらかしは手前でケツ拭きましょうね。
日本国民にはなんの罪も無いので擦り付けんなボケJA!
JAの損失埋めの一環やろ。
コメントを書く
