
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747351712/
1: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:28:32.73 ID:EcqTsPMg0
2: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:29:06.15 ID:di0B0lxk0
おまえいらんやん🤭
3: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:29:30.47 ID:SR7ZbVaW0
音声出してるってこと?
4: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:30:19.77 ID:QQvbcdQbd
ログ流出したらどないすんねん!
5: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:30:59.23 ID:rB+y4jmxd
向こうもAI使ってる可能性あるやろ
7: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:35:16.82 ID:k6q+vU+B0
ぶっちゃけAI同士で会話してる時もはやあると思う
部下への面倒な回答とかAIにやらせてるし
8: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:36:27.46 ID:SzXbKvoB0
>>7
具体的に回答をどうやってAIにやらせるんや?
14: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:42:12.36 ID:/XA5Btcw0
>>8
部下がこんなこと言ってるから返答書いてって言えば書いてくれるで
23: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:51:20.15 ID:SzXbKvoB0
>>14
具体的な知識とか必要やろし、正誤な自明ではないことについての個人の判断とかどうするんやろね
AIが出てきたもの鵜呑みにするんか
9: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:36:59.95 ID:Hohymdcf0
もうこれ大学とか行く必要なくね
中学までに全員AIマスターさせろよ
11: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:38:45.16 ID:Ut8w/dWC0
>>9
AI使う上で教養が必要だろ
13: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:41:14.86 ID:/XA5Btcw0
>>11
AI使ったらわかるけど、教養なんて1ミリもいらんで
偏差値30でもAI使えばそれなりの書類作れる
16: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:43:25.36 ID:7Bq9lYEh0
>>13
まずAIの使い方がわからんやろ
17: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:44:49.33 ID:/XA5Btcw0
>>16
AIの使い方なんて幼稚園児でもわかるで
18: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:46:42.01 ID:EcqTsPMg0
>>13
でもそれだと出来上がった書類の内容の良し悪しを判断できんやろ
20: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:48:16.10 ID:/XA5Btcw0
>>18
AIにこの文章でええかって確認すればええだけやで
21: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:50:38.67 ID:EcqTsPMg0
>>20
ええ
22: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:50:59.51 ID:c8GyFDxG0
AIと話してると友達がいらないんじゃないかと思えてくる
25: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:52:48.05 ID:EcqTsPMg0
>>22
会話だけじゃなあ
遊びにも行きたいやん
24: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:51:42.39 ID:3+xDLdn70
普通に会社の情報流出してて草
解雇じゃすまんやろこれ
27: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:53:48.01 ID:EcqTsPMg0
>>24
大丈夫やろ
ヘーキヘーキ
28: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:53:56.46 ID:rzc0byFRr
資料も年寄り相手やと謎の国語検定なくなるから楽なんよ
突っ込まれてもAIにチェックさせました言うたら消えていく
29: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:57:42.25 ID:781yI1v60
やっぱ使う側のレベルが低いとあかんな
エロ絵生成とかくだらないことにしかAI使わないなんG民の方がマシやん
30: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 08:58:14.47 ID:EcqTsPMg0
これ繰り返したらやっぱAIは更に賢くなるんやろ
そしたら上司から見てコイツが賢くなったように見える
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

何をどう使いこなしてるか説明してみ?
出遅れた日本は無理だろうね
米1のだと自分の周りがどんな状況なのか
どんな決裁権を持っている上司なのか明確にしてくれる感じ
ググれって言われてもどう検索していいか分からん奴おるやろ
AIは正確性に問題があるから、AIに返信作らせて、それを草案として推敲して送信
こういう使い方はするが、AIにまんま返信書かせるとかアホの所業だろ
使うのは全然いいけどチェックせずに送るはありえんわ
お前も使いこなせよw
上司は後20年も経たずに定年を迎えられるけど
新入社員は定年まで40年以内に、その使ってるAIに
仕事が奪われ路頭に迷う可能性が高いんだけどね~
あんまり頼ってると自分で自分の事考えられない人間になるで
依存するとマジで数十年後白痴になる。あと5年もすれば依存した人の社会問題が浮き彫りになるかもな
AIに頼って頭を使わなくなって馬鹿になっていく。
ボタンを押すだけになって全てを機械だよりにする。
藤子不二雄の21エモンの世界。
AIってパターンの組み合わせで回答を生成してるだけで意味を理解して回答してくれてるわけじゃないから
警察が捜査中の事を知るわけないって一蹴されてたけど
AIなら知ってるって考えになったってことだからな
客先でそれやったら会社切られるだけだし大丈夫なのか?
専門的な分野は特にそうだね
おそらくデータが少ないから確率の高いデータを得られなくて適当な回答になる
SFに出てくるような自己進化型のプログラムではないって事を失念してる人が多い印象
現状では使う人にその分野の知識が必要
この改行と誤変換からおじいちゃんが自己肯定してるだけやろなw
携帯の電話帳の時もそう言ってる人おったんやで
その生成AIの使い方教えたらもっと楽やん
今はネットで調べたものの中で多数決してるようなもんやからな
情報の精査できるようになれば内容のクオリティも上がるんやろな
なんのために?
冷静に考えると、10秒で伝わる内容を、装飾するために数分かけるというのはよくあること。
その時間が無駄と思い始めた人からAIを使うようになってきている。
コメントを書く

最早当たり前