
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747433932/
1: もん様(みかか) [ニダ] 2025/05/17(土) 07:18:52.16 ID:C8/xdV8l0● BE:421685208-2BP(4000)
農家が儲かってる訳じゃないんだ😲
— こうじ (@aoi455063374356) May 16, 2025
【図解】備蓄米、卸で上乗せ金額増=最大3倍超、高止まりの一因か(時事通信) https://t.co/n7Ptpj4fdI
2: プランクトミセス(みょ) [ニダ] 2025/05/17(土) 07:20:13.74 ID:vcgVT2pO0
んなこと誰でも知っとるわい
3: テルモアナエロバクター(岐阜県) [US] 2025/05/17(土) 07:20:22.03 ID:9gkRXgsV0
それで卸が最高益とか上げてるんだな
5: デスルフロモナス(ジパング) [KR] 2025/05/17(土) 07:22:42.36 ID:xASl2pKf0
昨日ニュースでやってたな。
米の業者はクソばっかり。
特に卸はかつてからインチキ米販売して利益を出していたが、今度は火事場泥棒的な水増しかよ。
米卸っていらないんじゃないの?
6: ホロファガ(千葉県) [CN] 2025/05/17(土) 07:22:48.27 ID:gigSu2tp0
卸にマスコミは突撃しろや
7: デスルフォビブリオ(やわらか銀行) [DK] 2025/05/17(土) 07:23:28.55 ID:ikZ438fk0
政府が押し売りして暴落させろ
8: クロロフレクサス(大阪府) [CN] 2025/05/17(土) 07:23:49.05 ID:BFUvIuVO0
卸会社の名前晒せや
社会的制裁が必要だろ
9: ナウティリア(日本のどこか) [KR] 2025/05/17(土) 07:23:54.90 ID:UFj7C2me0
お前らJAにゴメンナサイは?
12: ジアンゲラ(ジパング) [US] 2025/05/17(土) 07:24:43.18 ID:TwQJx5hd0
米なんか食わなきゃいいだろ。
別に死なんよ。
14: ナウティリア(庭) [US] 2025/05/17(土) 07:25:32.73 ID:M+9TdfRp0
>>1
こういう政治犯は逮捕できる法律作らないとな
15: ゲマティモナス(新潟県) [US] 2025/05/17(土) 07:25:45.48 ID:UebwStXU0
仲卸が犯人だろ
ただのビジネスチャンスにしてる
そもそも備蓄米をマイナンバーで配給すればよかったのに普通に流通させたのが原因
会社なんかは儲かるなら儲けて当たり前だろ
17: カルディオバクテリウム(茸) [ニダ] 2025/05/17(土) 07:26:41.08 ID:wnseL1rq0
JAは値下げ圧力だからな
18: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/05/17(土) 07:27:15.65 ID:cE/rc7mk0
最初の放出の時にJAがアホみたいな高値で買ったのは笑ったわ
21: エルシミクロビウム(みかか) [ニダ] 2025/05/17(土) 07:27:45.01 ID:yDsj3IYQ0
お米辞めまーす
23: プランクトミセス(みょ) [PT] 2025/05/17(土) 07:28:58.88 ID:zxYgJh+a0
みんなお好み焼き食おうぜ
24: パルヴルアーキュラ(庭) [US] 2025/05/17(土) 07:29:23.35 ID:NlNsEtps0
悪徳卸しは社名を公表して取引停止にしろよ
26: カルディオバクテリウム(茸) [ニダ] 2025/05/17(土) 07:31:07.53 ID:wnseL1rq0
備蓄米入札はまた備蓄するために同量を返さないといけないから
それができる体力あるの基本的にJAしかないってやつ
28: フィシスファエラ(茸) [GB] 2025/05/17(土) 07:31:34.72 ID:KlRksL+e0
精米なんか家でもできるし
外国米参入で終わり
36: スピロケータ(茸) [DE] 2025/05/17(土) 07:34:39.53 ID:vFyupq5U0
>>28
普通の家では出来ねぇよw
39: アクチノポリスポラ(東京都) [US] 2025/05/17(土) 07:36:09.40 ID:FLL2PvvX0
>>36
戦時中はやってたが
今時のご家庭に一升瓶はないか
30: アカントプレウリバクター(庭) [ニダ] 2025/05/17(土) 07:32:00.42 ID:YWD4i/AO0
そこから小売も同じくらいふっかけるからどんどん上がってるんだ
31: ストレプトミセス(SB-Android) [CN] 2025/05/17(土) 07:32:53.25 ID:hhiyhvac0
天誅参なら天誅対象だぞ
32: ゲマティモナス(千葉県) [US] 2025/05/17(土) 07:32:59.14 ID:SWquZrh90
最高益
値上げ値上げで旨みを覚えてしまった
値上げはやめられない
35: ストレプトミセス(SB-Android) [CN] 2025/05/17(土) 07:34:31.53 ID:hhiyhvac0
これが日本お得意の中抜きってやつだ
37: ハロプラズマ(埼玉県) [US] 2025/05/17(土) 07:35:03.30 ID:aglKCuTg0
高くても売れるんだから下げる理由ないだろアホか
資本主義が嫌なら日本から出ていけ
40: アカントプレウリバクター(庭) [TR] 2025/05/17(土) 07:36:40.35 ID:B6IH7raS0
そもそも運賃人件費の高騰分も上乗せしたら卸業者だって1.6倍~2倍とかは妥当だろ
今までが無理してただけだし特に配送コストとか本当に酷いレベルで上がってる
97: ナトロアナエロビウス(ジパング) [ニダ] 2025/05/17(土) 07:51:56.45 ID:cs4jlVLu0
>>40
なら他のものも倍になってるだろ。
なんで米だけ1年で倍になってんだよ?しかも不作っていうほどにはなってない、例年と誤差範囲内。
42: 放線菌(東京都) [QA] 2025/05/17(土) 07:37:11.83 ID:E7BQ6nTi0
農家に還元されないのが酷い国よな
こんな国滅んじまえ
57: アカントプレウリバクター(庭) [NO] 2025/05/17(土) 07:41:42.70 ID:P7DW3JHn0
>>42
農家だけじゃないよどんな業界も末端業者なんて儲けなんか殆ど無いよ
外国でもその仕組は変わらん
44: スフィンゴバクテリウム(ジパング) [CN] 2025/05/17(土) 07:37:32.41 ID:n2K+1Gbx0
新米が出たらそれやった卸売りは取引中止にしよう
47: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/05/17(土) 07:38:08.88 ID:5bCwmp1g0
他の卸が値上げしても最大手のJAが上げなかったらこんな全国一律で上がってないんだわ
他の業者と示し合わせて値段つり上げの談合してるに決まってる
備蓄米も買い占めて流通させないしまさに現代の悪徳米問屋
打ち壊しするしかないだろもうこんなクソどもは
48: ラクトバチルス(東京都) [CH] 2025/05/17(土) 07:38:47.62 ID:lV+xDGeY0
談合してそうなのにマスゴミは黙りなのがな
52: カルディセリクム(東京都) [DE] 2025/05/17(土) 07:39:39.54 ID:gDSAPp2E0
基本マスコミはスポンサーの下僕だからJAを悪く報道できないよねえ
54: ニトロスピラ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/05/17(土) 07:40:24.64 ID:FedPJakL0
農家の収入がー、米の値段が安すぎたー
→中抜き業者が大儲け
56: デロビブリオ(ジパング) [US] 2025/05/17(土) 07:40:46.74 ID:X92OT7OI0
打ちこわしまったなし
結局、自由主義の行き着く果てはこういう光景なんよ
58: スピロケータ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/05/17(土) 07:42:14.57 ID:Rbm3d8sb0
こんな事をして米食文化が廃れたらどうするつもりなのか?馬鹿なのか?
59: ナトロアナエロビウス(埼玉県) [DE] 2025/05/17(土) 07:42:29.19 ID:yMTjGDUn0
もう卸とかJAなんかいらねーんだわ、中抜業者に好き放題やられ過ぎ
61: ラクトバチルス(兵庫県) [CZ] 2025/05/17(土) 07:42:53.57 ID:pYu/Ka7U0
JA、ごめんなさい
米問屋は悪質だな
65: ジアンゲラ(東京都) [ヌコ] 2025/05/17(土) 07:44:30.74 ID:/1FlsdT+0
農協が無かったら、もっと混乱してる
意図的に高騰させ
農家や農協に批判を集めて
日本国内の農産業を解体しようとしてる
それが、グローバリストのやり口
67: スネアチエラ(庭) [US] 2025/05/17(土) 07:45:02.11 ID:IA4pjAgX0
これはJAを悪者にしたくない偏向報道だな
81: テルモトガ(茸) [HK] 2025/05/17(土) 07:48:12.21 ID:nwmnAZvp0
問バイヤー問題はかなり深刻だよ
末端の転バイヤーの影響なんてしれてる
82: カルディオバクテリウム(京都府) [US] 2025/05/17(土) 07:48:26.27 ID:SDdiX9Og0
既存業者に備蓄米流しても意味ないだろ
ない方が儲かるんだから
どんどん他の企業に参入させないと
96: アクチノポリスポラ(兵庫県) [CN] 2025/05/17(土) 07:51:48.79 ID:KCtrL0T70
米騒動
98: テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [KR] 2025/05/17(土) 07:52:02.41 ID:4BteXvHC0
悪徳コメ問屋「そちもワルよのぅプハハハハハ」
101: シュードノカルディア(庭) [US] 2025/05/17(土) 07:52:46.85 ID:cwYOtuX/0
通常の3倍
105: テルモデスルフォバクテリウム(石川県) [JP] 2025/05/17(土) 07:53:40.14 ID:KCF9SU6b0
お米でこういうことやるやつを逮捕する法律作れよ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

今の時代、もはや卸売って不必要なんじゃないかね
グルだよ?神奈川でも卸しとJA組んで農家には買い叩き、小売には価格吊り上げ逮捕までされてるぞ
平気で言うから怖いわ。 知能と倫理観ぶっ壊れにもほどがある
何でか知らないが、政府が「農家が米以外のもの作ったら補助金」とかいう実質的な減反政策を続けてきたせい。
戦前みたい制裁食らってるなら国産化理解できなくはありませんが
自民党の都合の良いスタンダ—ドは経済安全保障上も悪ですよ
逮捕して資産も没収しろ。
穴埋めしているんじゃないのかね?
外国人観光客には外国米を食わせるのが正しいんです
美味しければ外国人相手にこの手の騙しや嘘は悪でも何でなく、むしろ外国人の体には日本産の農産物が合うわけ無いんですから親切な行為になるんです
自民党の馬鹿にはこれがわからんのです
これ普通に独禁法違反じゃないの?
書籍レコードの再販禁止法みたいな利権守るための法律あったりすんのかね。
簡便な手続きを整備して企業が借り上げて大規模に耕作するとかできるようにしないと経済的にも国土保全の上でもマイナスしかない
太陽発電パネルが並んでたり雑草がぼうぼうに生えてたりする郊外の土地は大体それ
農家連盟って無いのだろうか
自己責任だね
米の生産量にした自民党に責任があるだけ
これって卸・JAはいらないってことじゃないのかね?
おそらくJAは卸的な立場の他に、作物不良や機器の保証なんかを取り扱ってるんだろうけど、作物不良は役所や政府、機器の保証は保険会社に任せればJAも不要になるかと。
お米自体は倉庫から動かず、伝票だけが動いて所有権が変わるたびに雪だるま式にお値段が増えていくんやぞ
備蓄米はJA本体は利益を乗せてないが、JAパール株式会社っていうグループの卸に9割以上流してそこで大分吊り上げてるって構造だぞ
客との格安仲介ビジネスを立ち上げたら儲かるかもね。
ただし品質
先物が爆上がりしてるんだから値段が上がるのは当然だろ
その謎の政策で誰から票が入るんや?
農家も脅されてる状況なんやろ?
選挙で落とさんと延々と続くで
いいかげん中抜きの割合を法律で規制しろ
実利益がどのくらい拡大しているのか資料がないとわからん。
JAがその組織力を維持したいなら、卸業者の管理が必要。できなきゃ国が介入してもっと利益を下げさせて農家の利益に回すだけ。
言うこと聞かない卸業者には商品を回さない手段だって取れるでしょ。商品の信用を失わせる悪徳業者がいたら業界ごとポシャるからな。
少なくともIT管理は必要だね。物の移動の見える化・追跡化。
てことはマスコミと組んでトカゲの尻尾切りか。
信用が失われたから、信用商売が成り立たないよね
減反は国が補助金出さなきゃならなかったから。
今市場に米の量が足りないのはコロナ影響と昨年の天候不良により質の悪い米が多くて市場に出せなかった点と、
外食法人や転売ヤーとの先行買い付けの方に優先的に回してるから。
米農家は生活続けるために優遇措置・補助金などが欲しいから票を入れてるんであって、それはみんな普通やろ。
日本社会のために日々貢献してる方々が苦しんでるのに、それを否定するのは政治活動の否定だぞ
滅しろ
JAは取引方法の禁止はしとらんやろ。
だから仲卸が好き勝手やれてる状態でもある。
そもそも工業化で土地がカラフルに汚染されたじゃん
それは継続的に一定量を買うという信用がないと農家が損する。
その経済体力が個人のご家庭には無いから流通があるんだろ。
地球人口が倍になってんだから消費も倍になるし、取り合いになれば価格は上がるわな。
日本企業が儲けないのが悪い。
今ならいくらでも個人売買の流通経路あるだろ
汎用的な小麦をメインに食えば良い
問題は、エネルギー・製品物価は落ち着いて来てるのに便乗値上げのまま販売価格を下げてない事だから。
少なくとも今は高利益になってると思うぞ。
天候不良で品質が落ちて、家畜米の方が増えてるだけだから。人が食う米は生産量減った。
だから備蓄米出した、でも普及してない。
転売ヤーとやってる事は変わらない訳だし...
JAじゃなく米屋に売ってる人も多いぞ
近所のじーさんは米屋に売って買取30キロ9500円だったって言ってたが、その米屋は県産の米をネットで5キロ4500円で売ってるから儲けまくりやろな
最近デカい倉庫も建ったし
いつになったら吊し上げるんですかね
無償で国民に平等で分け与えるのが本来の筋
国民の税金で賄う米を金儲けの道具にするとは何事か言語道断であり天誅わ喰らわす
政治家と違ってガード固くないやろ
こいつら見開きでそれでも高いと思いますか?って煽ってたやん
下げる気一切ないで
嫌なら買わなきゃいいだけ
金儲けが悪みたいに言ってる馬鹿は黙ってろ
これを許したのは誰なのか?
ポッケに入れた後にテキトー言うだけ。
JAを通した方が価格が高くて(5kg4480円)、JAを通してない方は5kg3500円なんだわ 中抜きJAが悪の中軸
さすが我々をサタンと称し憎む壺党のやる所業だわ
コロナのPCRのときもそうだったけど
こういうときってだいたい闇がある
コメントを書く
