
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747501859/
1: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:10:59 ID:giZw
太陽光パネル、セミオーダー新築戸建て9割設置 政府が事業者に要請https://t.co/ttvbDoVpgI
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 17, 2025
3: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:17:33 ID:AjC6
どうなんこれ
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:20:15 ID:a3d7
東京は今年から義務化しとるしまあ
6: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:20:37 ID:TIDN
>>4
そんなわけない
そんなこと強要できるはずない
7: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:21:03 ID:a3d7
>>6
ワイに言われても…
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:20:18 ID:TIDN
強要するって犯罪でしょ
警察は逮捕しろよ
8: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:21:17 ID:34Eg
金払ってゴミ押し付けられてて草
9: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:21:29 ID:BzYg
かえって宣伝にならぁよ
10: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:22:12 ID:TIDN
クソズブズブがー!
ほんまチャイナの奴隷やな
11: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:22:16 ID:JAu7
こんなもん作ってる連中が丸儲けやん
12: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:22:28 ID:TIDN
ワイは日本捨てる!
13: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:22:47 ID:TIDN
腐敗が極まってる
14: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:25:55 ID:oOS0
ちゃんと屋根にソーラーパネル設置してあるでしょ?
屋根の上におもちゃのソーラーカー置いてあるだけやんけ? ?
15: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 02:52:35 ID:aJog
停電時には便利そう
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

撤去処分費用考えたら本当に無駄な金掛かる
中国産パネルを載せるために中国から金貰ってるから義務化させたいんだろうな
馬鹿が散々トランプ叩いてるけど日本政府はそれ以下なの分からないんだろうな
選択的夫婦別姓に戸籍ガーで反対するようなイチャモンやな
今はバッテリーがうんこだからEV買う気が起きないけど、将来的にバッテリーの持続性と安全性と価格面での革新が起きれば・・・。
停電なんて全然おきないわ
停電なんて全然おきないわ
どっかの倉庫燃えた時に消防士が感電してたり全然消火出来ずに燃え続けたりとかあったよな
それに売電するとなると瞬時電圧変動で柱上トランスや変電所の劣化が進んだりぶっ壊れたりするしなぁ
各家庭で災害時に備えると言うのであれば畳1枚分ぐらいの折り畳み式持ってるだけでいいだろうし
再生可能エネルギーなんて効率が悪すぎる
人類の技術もまだまだしょぼいなあと思わされるわ
電池には水かけないので。電池は燃える
東京大震災の時は阿鼻叫喚になる。ザイム真理教議員は国民に命を守らない。米すら守らんからな
選挙行ってザイム真理教落選させてこい。交通事故も災害も上級下級関係なく平等に来るわ
ザイム真理教が全ての不具合の元凶
発電しすぎても出力制御って言って電力を捨てないといけないし不便なもんだよ。
また夜間は火力とかに頼らざるを得ないとか色々課題もある、蓄電池でどうのとかいうけど維持管理が面倒臭いし…
ある程度までは太陽光の利点は認めるけど、過剰なほど設置しても意味がないのでは?
あと家庭で小規模にやるよりは巨大な倉庫や商業施設の屋根などに設置して効率的に発電したほうが利点があるように思うけど。
災害発生時は最低限の電力は各家庭で準備するということか
どんなに賢ぶってもアホにしか見えないのが日本人
ペロブスカイトなら軽量だから耐震設計などを考えなくても(流石に考慮は必要だけど)従来の重いシリコン式よりはマシやな
パネルが増えれば放射熱が増えて気温が上昇するよ
利権政治止めれ
というより中国産の在庫処分をしたいって事なんでは?
中国は地方債が破綻するぐらい大変らしいし、なんで日本が中国を助けんるんだよとかアホな事を言う奴がいるけど結局は最大貿易国やしなぁ
日本が太陽光買ったところで焼け石に水感あるのは気のせいだろうか?
良かったな
どのみち夜間に赤外線として放出するから同じことだし、一般的な屋根も50度(高くて60度)くらいになるでしょ?
さして違いはないのでは?
俺も家建てた時に付けようかなって思ったけど10年毎に百何十万って言われてやめた。ペロブスカイトだと耐用年数とか設置費用とかよくなってんのかな?
屋根も変わらんし
意味不明すぎる
これでもまだ良くわからないめんどくさいと
投票に行かない日本人
若い人達ってこれからの人生外国人に貢ぐためだけってハニトラジジイババア議員が決めちゃってるけど
早く気づくといいね
でも国民の自由と民主主義を守るために自公の独裁政治を許してはいけませんね。
その孫と菅直人、菅、今の中国トップの後ろ盾が中国の◯◯zai閥。書くと携帯乗っ取られそうだから。ソースは某有料オンラインサロン。菅は太陽光利権派。安倍は元来のDSの原子力利権組。今裏で起きてるのは旧新国際金融の殴り合いらしい。して後ろ盾に今乗っ取りを受けてるのが日本。
今の政治家は中国に利益誘導してんのな
スパイ容疑で逮捕しろよ。
それの推進を狙った政策でも有るんだろう
耐用年数は悪くなる
物自体はそこまで金額は変わらないと言われてるが土台含め工事費は安くなる
新築はそもそもハウスメーカーが4,5割利益乗っけてるからそこ次第だけどね
脳みそ足りない君に教えてあげるとパネル本体価格より工事費諸々のほうが高いんやで
有事や災害の際は人口が密集している所のインフラ復旧が遅れる可能性あるだろ?ホワイトカラーと高齢者ばっかりの国じゃね
NHKだけ受信できないテレビみたいに
廃棄までの手順も全部責任とらせて
強制するんならメンテ費用と処分費用は
ソーラーパネル製造国か住宅メーカー負担で
客に1円たりとも負担させるの禁止しろよ
売国奴石破政権はアメリカよりも中国をとります!
それは普通にパネルを載せて耐荷重や耐風も計算する奈良って話なのでは。軽いものをポン付けしてパネル置きましたレベルの工事費とはwww
配電盤が結局高いものになるってのなら未だ話は分かるが
あと10年もすればもっと侵略が形になって出てくるぞ
緑色の熱反射ペンキがすでにあるぞ
中国優遇を貫く石破
ただの国内資産海外流出装置になってるじゃねえか無能。
日中議連と日韓議連の議員ばっかりだぞ
こうなるのは当たり前でもっと酷くなるぞ
1923年の関東大震災の際、火災旋風が起こり、大変な被害となった。
ソーラーパネルが原因で消火活動ができないならば、家屋、ビル、マンションなど甚大な被害が想定される。大火災は、貧富の差関係なく、被害が出る。関東平野は、どれくらいの被害が出るだろうか?
もし関東大震災レベルの大地震が起こったら、現内閣や都知事はどのような責任をとるのだろうか?何か対策を考えているのだろうか?
中国は滅びるし今の中国人の遺伝子も残らない
コメントを書く
