
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747964492/
2: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:41:47 ID:9teX
底上げの次はだんまり値上げ
3: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:41:56 ID:2FXe
卑怯だ値
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:42:16 ID:9teX
>>3
草
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:42:46 ID:r6W4
昆布おにぎりの値上げ幅エグくてマジで笑えない
7: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:43:53 ID:9teX
>>5
ま?
9: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:46:16 ID:r6W4
>>7
もともと128円だか138円やったのが150円になってそのあと165円になった
11: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:47:44 ID:9teX
>>9
エグすぎやろ
6: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:43:09 ID:ydBi
なんか今値段そのまま増量キャンペーンやってね??
18: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 11:05:02 ID:Od2o
>>6
「タコとブロッコリーと枝豆のバジルサラダか…せや!枝豆だけ増量したろ!」
8: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:43:57 ID:srLj
購入者は減る一方やがな
12: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:47:57 ID:x686
コンビニおにぎりはもはや富豪の食いもんやな
13: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:49:34 ID:2FXe
最近はスーパーとかドラッグストアのおにぎりもレベル上がってるからコンビニで買わんくなったか
14: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:49:36 ID:fN9y
誰が買ってんの
15: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 10:50:23 ID:m8Yg
コンビニで買い物する方がアホやん
16: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 11:03:11 ID:Od2o
普通に左でも全然嬉しくないゾ
17: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 11:03:40 ID:3Vkg
おにぎり高すぎやろ?
量も減ってそう
19: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 11:05:44 ID:K9SC
そういや最近まいばすかスーパーばっかりになったな行くの
20: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 11:06:09 ID:zmtn
何でトラックの運ちゃんはセブンばかり利用するのか
そんなんだから足元見られるんやぞ
21: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 11:06:51 ID:3Ohp
>>20
駐車場に停めれるから
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

ワザと上げて落とす、庶民目線で心を入れ替えて頑張ってますみたいだったのに
実際はコレか、お米の値段みたいな露骨な価格転嫁、ステルス値上げ(隠さない)
セブンだぞ?
ローソンは対象商品が残ってなくてがっかりするけど、セブンのは対象商品を見かけるとがっかりするわw
〇「「タコとブロッコリーと枝豆のバジルサラダか…せや!枝豆を増量してその他を減らしたろ!」」
こうやぞ
ほんまクソ過ぎる
ってどこのコンビニもやってる値
会社の眼の前にあるんだけど昼時でも最近駐車場がガラガラでヤバいんじゃないの
これで消費税がなくなったとしても同じだな
もう少しガマンしてりゃ米も安くなったのに
まぁ味は値段相応だけど
飲み物とタバコ買うだけならどこも変わらんし
スーパーや専門店や自作と比べて高いのは当たり前のはずなんだよ
貧民はコンビニでおにぎり買うなよ
まぁ自分も買わないけど
自分的には飲み物買うついでにトイレ借りるとこってイメージや
安いスーパーのおにぎりは美味しくないし
これが日本政府の日本米撲滅政策かと戦慄したね
デザートの底上げは一生許さないけど
逆に価格維持してる激安スーパーのおにぎりって何で出来てるんだ?
どちらも買わないけどさ
敏感にならないといかんわけで…
いや、売価が2倍にはならねえだろ
米の値段が倍になってるのに
おにぎりが倍の値段になってないの有情だよな
海苔が韓国産になってる
くそまずいゾ
コメントを書く
