引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1450133436/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:50:36.81 ID:SnI/R8ig0.net
花燃ゆ 大河ドラマのジンクス崩せず
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/12/14/0008645976.shtml
大河ドラマの題名に「花」が入ったり「3文字」だと大ヒットしにくいとささやかれる“ジンクス”は崩せなかった。
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:52:14.59 ID:besHcqGJ0.net
そもそも主人公に馴染みが無い、偉人的な凄い所も無いからだろ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:55:42.62 ID:kRCC0KP70.net
>>4
井上真央「不勉強で主人公のことはドラマの話があるまで知りませんでした」
逆に知っとった奴が何%おるのかと
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:53:35.47 ID:2uCPe3hxd.net
(;・∀・)
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:53:42.00 ID:0mEcq9QE0.net
最後まで責任取らされた井上真央可哀想
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:55:03.11 ID:kc+F1L7wa.net
>>8
防府のパブリックビューイングどんな雰囲気だったんやろなあ
人気のコスプレイベントに潜入→業界人のフリしてレイヤーに近づいてみた結果wwwwwww
【台湾】リアル“猫の恩返し” 元野良のネコがコブラ退治
【悲報】信じられないブラック企業、日本に現る・・・
【181枚】 昔の美人貼ってくwwwwwwwwwww
【衝撃】 LUNA SEA真矢のギャラがスゴイwwwwwww
【悲報】ロンハー、終わる
まとめサイト速報+
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:54:46.90 ID:AFfY8ISd=.net
それだけやないやろ
同じ間違い繰り返すんか
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:55:12.78 ID:OlkTtdKu0.net
つまらんからやぞ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:55:18.60 ID:xjSmlpLC0.net
ジンクスじゃなくて単にこの作品がダメだったってだけやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:56:46.11 ID:N6qFUuABr.net
花の乱も平清盛も名作やん
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:57:03.26 ID:40A/UKN3r.net
クッソつまらんからやろ
ワイのバッバが数話で視聴切って寝るとか相当やで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:57:28.06 ID:sGFgn3eJH.net
明治日本をたくましく行きぬいた女性主人公の大河ドラマは朝やってるからヘーキヘーキ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:57:43.73 ID:mJZ8zB5p0.net
ジンクスのせいにするなよ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:59:57.84 ID:04r1qTz90.net
最近低視聴率なのは東日本大震災のせいとか言う奴よりはマシ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:00:18.82 ID:97+8FkGM0.net
今思えば龍馬伝は名作や
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:00:41.82 ID:0PiX8d07a.net
堺「真田丸を巻き込むな!」
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:01:22.03 ID:I9CzcJ2v0.net
なんで脚本が悪いって話にならんのやろなあ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:14:12.12 ID:EScPxEdsK.net
>>34
題材がどうしようもないから脚本が悪くても正直しゃあないとしか
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:19:05.79 ID:Sgdvaj4L0.net
>>34
脚本が悪いのは大前提やからやぞ
特にまんこ脚本家が三人集結してカオス化してから出来上がった豪華絢爛()な大奥編とか誰得やあれ
藩主夫人はずっと江戸に居って山口には居なかったしそもそもあんな贅沢する金あったら村田清風が倹約令なんか出さんで済んどるわ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:01:22.29 ID:ZLZtjbxFd.net
女性の活躍に嫉妬した男が見なかったから視聴率悪かった
とか言いそう
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:02:12.46 ID:tcHW+ZxG0.net
井上真央1人だけでイベント送り込まれたのほんとかわいそう
制作が責任とらないのほんとひで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:02:48.54 ID:0sXVP4CL0.net
ええ・・・・・
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:02:50.29 ID:QEo0DRYG0.net
時代物は女主人公がダメだからってはっきり言え
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:04:16.22 ID:jISW84MP0.net
>>38
おんな太閤記と篤姫は面白かったで
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:04:04.90 ID:U47XRnnn0.net
明らかに題名のせいじゃないだろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:04:26.05 ID:rl1u4Ehj0.net
龍馬伝は三菱から金出てるからクオリティが違うんかな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:05:25.52 ID:jW/oeZcM0.net
維新の有名どころ全員使えておもんないって逆に奇跡よな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:07:33.99 ID:u4cvQRmw0.net
>>46
だっておもろいとこ全部スルーかナレーションで少し触れて終わりなんやもん
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:08:02.23 ID:ysBN9WUHp.net
>>46
新撰組!
はまあ大河として見なきゃ面白かったか
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:19:25.83 ID:b7eSr6mKM.net
>>51
新撰組もあんまネタないからなあ。
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:06:25.22 ID:tcHW+ZxG0.net
八重も明治入るまではおもろかったやろ!
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:07:06.25 ID:IeetjIsI0.net
いい加減戦国なら北條幕末なら井伊直弼あたりをやれよ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:08:33.38 ID:yUVaNBk+0.net
ジンクスとか言ってんのが馬鹿
そんな非科学的な妄信でヒット作が出せるか
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:09:10.16 ID:zB4DyMIJr.net
中身だろ馬鹿
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:10:28.42 ID:yQqVHVB2M.net
真田という恵まれた材料を三谷に調理させる無能采配
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:12:30.88 ID:8Z7hwSHrX.net
ダーウィンが来た!より実況が盛り上がらない大河
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:14:38.61 ID:dL/hKv/u0.net
>>60
実質ダーウィンの反省会スレやで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:14:47.98 ID:sL5K5uvM0.net
歴史的事件パート→ナレーションで5分
脚本家が考えたホームドラマパート→35分
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:18:27.96 ID:/BsOAzz9p.net
もう何かの漫画みたいな「肝練りじゃ肝練りじゃ」言いながらぶら下げた火縄銃の周りで酒飲むような奴でええやん
中川翔子、相変わらず発言全てがきもい件wwwwwwwwwwww
【画像】 紗綾(21)のヌードが超ヌけるwwwwwwwwwwwwww
【速報】石原さとみ主演ドラマ、初回の視聴率
【※衝撃※】史上最強の放送事故発生wwwカメラが引いた瞬間とんでもシーンがwwwwwwwww
桐谷美玲(25)、濡れ場シーン解禁wwwww
【悲報】加藤浩次、衝撃の事実をカミングアウトwwwwwwwwww
【悲報】妖怪ウォッチ、ブーム完全終了wwwwwww(※画像あり)
オススメリンク

池田エライザ(19)の自撮りポーズが可愛くて顔で抜けそう
【画像あり】水谷豊の長女・趣里が小顔すぎるンゴwwwww
【衝撃】福島の駐車場でとんでもないものが発見されるwwwwwこれやった奴誰だよwwwwwww(画像あり)
【驚愕】これが女が出す「エッチOK」サインTOP10wwwwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】ガイジに犯されるエッロ漫画がぐう抜ける(画像あり)
【画像あり】変わった食事するのが趣味【やや閲覧注意】
【画像】この韓国アイドルのスタイルで勝てる日本人おる??
「小島瑠璃子、ノーバン始球式」とかいう罪深いワード
【緊急】 石川県で広がっていた在日に関する噂がヤバ過ぎる!!!!! マスコミが在日にビビって一度も報道できなかった北陸地方の真実がとんでもなかった・・・
【朗報】女性社員は美人ばっか採用した結果wwwwwwwwwwwww
牧野結美アナ(25)の現在が、ドスケベオーラ全開wwwww(※画像)
ちょっwwwお外で脱ぎすぎwwwおまえら病気だろwwwwwww
【愕然】ポーランド人の彼女できた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
VAMPS、ハロパにてanis、ken、明希、Shinyaが限定バンド結成
NHK朝ドラ「あさが来た」は志村けんのコントか!
可愛い女しかいないグループwwwwwwwwwwww (※画像あり)
産婦人科の待ち合い室でキチ妊婦vsキチ妊婦 の頂上決戦が始った
友達の母親を奴隷にした話
お勧めサイトの最新ニュース



トラックバックURL
コメント一覧

ネジ込ませた安部の面目丸つぶれだから絶対に言えないのなww
逆ハーレム的なシナリオの主役でしか活きないし演技パターン一定。
個人的にはそれほどいい女優とは思えない。
やってくれたらガチで高視聴率狙えそう。
主演は香川照之あたりで
井上以外だったらヒットしてたとでも思うの?
世間での評判は悪いが、花の乱と平清盛は名作。
主人公を土方にして、35話辺りで戊辰戦争に突入してのこり15回で
会津戦争、宮古湾海戦、函館戦争までしっかりやれば歴史的な名作大河になっただろうに
余程の無知なお馬鹿さんでもない限り。
手っ取り早くやりやすい時代でやるなよ。
で、誰の何のドラマなわけ?
新撰組!の本編は最後、斎藤一が主人公みたいになってて笑った。えらいカッコ好かったわ。
こんな資料もほとんどない女性を創作のエピソードで主人公にできるなら
暴れん坊将軍みたいに将軍が格好良いだけの大河でもいいんじゃないの
八日目の蝉や舞台は素晴らしいぞ。
あんたが知らないだけ。
逆ハーイメージって花男だろ。
むしろ、子役から大河朝ドラまで登りつめた数少ない実力者だと思うぜ。
実力なけりゃ、子役からとうに消えてる。
平清盛は自分的に龍馬伝よりずっと面白かった。独眼竜正宗や真田太平記と並べていいくらい。なんで低視聴率だったんだろう。
山南さんも怪演でよかったが、あれやってたの堺雅人だしな
それに尽きる、もっとも馬鹿Pにそう書かされた気もするけど
題材や知名度がどうのって意見あるけど
八重や官兵衛なんて大河始まるまで別に知名度高くないし
なにより大河最大のヒットの篤姫こそ大河が始まるまで知名度皆無だったっつーの。
逆に武蔵ほど知名度抜群でもあれだわ
知名度とか全然関係ありません。
もっかい書くけど、シナリオが糞だった、
しかも歴史上まれにみる糞さ。
それに尽きる。
見せ場がさっぱり作れない糞脚本が10割悪い
欲かいちゃったかな?
そこにNHKにつけ込まれて、
ハシゴ外されちゃったって感じ。
清盛はただただマニアックすぎたから
一般層が付いていけなくなってしまった
証拠に俺の知る限り物書きで悪く言う人はいない。
(一応俺も物書きのはしくれなんでそれなりに知人と話してみた結果の話、
逆に編集者とかは数字で見るから作家さんはみんなそう言うんですよねって不思議がってた)
井伊直虎で今川へ伏線、
今川貞世で、伏線の回収と、九州戦国へ伏線。
秀吉の九州平定で〆る。
これなら、歴史の流れで大河だろ。。
花燃ゆの低視聴率を分析してる記事には見えないけど
そもそも原作なんて元々あったのかな?
いま篤姫レンタルで見てるけど毎回泣けるわ( ´△`)
いっそ、日出処の天子をベースに、全然違ってきちゃうけどホモをノーマルにするために厩皇子を女にして、聖徳太子は女だったみたいなのはどうだろう。
何かとおにぎりでドヤ顔がチラついて腹立つ
糞シナリオが最大の戦犯というのは完全同意だけど
八重はともかく官兵衛はそれなりの知名度はあっただろ・・・
大河に限って言ったって秀吉いれば毎回出てくるしさ
天璋院も個人はともかく「大奥」という舞台はその前にヒットしたドラマの影響で認知されてたし
あと八重には会津戦争で鉄砲撃ったとか日本赤十字設立に寄与(これはドラマじゃほぼオミットされたけど)とか
彼女自身がドラマの題材足り得るネタは持ってはいたんだよね
でも文にはなんもないんだよね。まじで
そも題材選びででっかいハンデを敢えて抱えたのは確かだよ
そこから逆転の目を全く出せなかったシナリオがやっぱり駄目なんだけどね
こんなん見てだれがおもしろいと思うか
もともと平安末期は戦国時代に比べて人気がない、まして平家は人気がない、そして「王家」問題や役者の国籍なんかでウヨにおかしなからまれ方したからじゃないかな。
シナリオもよく練られてて、面白かったのになー。
松田聖子の祇園女御(乙前)がいい意味で不気味で良かったんだよ。演技のうまい下手じゃなくて、あの不気味さはあの人じゃなきゃ出なかったと思う。キャスティングした人、すごいわ。
や、やめてクレメンス…
いや、あの辺りを漫画原作ベースでやるなら里中大先生のオーソドックスさでいいと思うの。山岸先生はマニアックすぎよー。
花燃ゆは時代も人物も大人気なの散りばめといて主役がモブで脚本ゴミっていう自滅パターンのやつ
人の人気にあやかろうとか思う連中が、クリエイター名乗るな!!。
嫁が花男好きでつきあって嫌々見てたのもあって好きでもなかったけど、八日目の蝉は永作共々最高で好きになった
八日目は原作越えしてて号泣できる名作だ
なおさら脚本と監督がダメダメだわ。
視聴率は案の定だけど一部のマニアにゃちゃんと受けた平清盛と
朝ドラ人気にかこつけてお茶の間のミーハー層を露骨に狙ったはずが
誰からもそっぽを向かれた花燃ゆを一緒にしてはいけない
朝のドラマが女主人公なんだからそれで釣り合いとれてるだろうが・・
だいたいこんな歴史上の人物とはおよそ言えない一般人を主人公にして「大河」ドラマとか笑わせんな
こんなもんスケールが大河じゃなく小川どころか側溝レベルだわ
単にエンターテインメントとしてみれば中韓の(時に捏造)歴史ドラマにすら全く及ばなそうなくらいクソ
朝と変わらんホームドラマ要素やら場に相応しくない現代的価値観てんこ盛りみたいなのは見てて辟易とする
そもそも歴史の場をちょっと借りてるだけで中身は全然歴史ドラマじゃねえし、作る気すら鼻から無いとしか思えない作品だった
あんな畜生の岩崎弥太郎描いといて金出るわけないわ
逆に三菱から苦情来たんだぞ
朝鮮に遠慮すんなよ、無視しとけば良い。
義弘中心に豊久も人気あるしね。
楽園主義で検索!
その上、デキる女の活躍なんて朝ドラと同じネタを大河サイズでやるんじゃ、すぐにお腹いっぱいになる。
猛烈に汚かったもんな。でも途中で弥太郎が主人公みたいになってた。
龍馬どこ行ってしもたん?的な。
主人公設定を、もう少し知名度の高い人物にしとけば良かったのに……ってことか。
見てもらえさえすれば掴める視聴者はあったと思うけど、結局チャンネルを合わせさせる要素が弱かったのかな。
はい、論破
真央ちゃんは悪くない!NHKには大河を作れる人材がないという事
あさが来たの方のが大河してるってすごいよな
そのレベルでクソ脚本だったんだよ
朝鮮に遠慮すんなよ、無視しとけば良い。
義弘中心に豊久も人気あるしね。
>45
だよねー(^-^)/
「血で川が出来た!」みたいな武勇伝あるしね。
何万人斬ったんだろう???是非見てみたいなーww
朝ドラの『おひさま』の時みたいな、それ見てる気分だったな
島津三代ゆーて戦闘民族の闘争の歴史をやってみ?殺伐としちゃいるが間違いなく数字とれるぜ!
古いからね。
確か、全部はフィルムが残ってないんじゃなかったか…
大河は古いやつは残ってないのも多いんだってね。持ったいねー話よ。
草燃ゆるが見たい…
あと主人公が完璧に現代のバカ女で最後まで価値観押し付けのアホだった
どんだけつまらなくてもとりあえず最後まで見る俺でも正直苦痛なぐらいつまらなかった
工場もみんな高崎市。関越自動車道も高崎だ。
もちろん新幹線も高崎市だ。
なあ、なんで前橋に出来なかったのか放送しておけよ。
前半と後半で分けてWキャストにしてほしいわ
ザイニチが介入しまくって、歴史改変しまくり。
王だの、わざと汚くメイクしたり、日本を貶すことが第一だった。最後はタイタニックのパクリ。どうしようもなかった。
スピンオフで「よろず屋の一日」っていう2時間SPを年末にやる
よくわからん女を主人公にして案の定シナリオ微妙で、それで低視聴率を主演女優のせいにするのはあまりに酷い
※22
たぶんドラマ好きの女性は篤姫知ってたはず。
ドラマ大奥の最初の主人公が篤姫(菅野美穂)だったから
興味が持てなかったの一言に尽きる
マイナーな主人公にするにしてもせめて歴史の教科書に載ってる人にするべきだわ
「あさが来た」は視聴率25%を超えた
広岡浅子だって元々誰も知らんかっただろうから、
主人公に馴染みないのは理由にならないってのが証明されたな
単純に脚本の差だわ
縛りが多いことだろうが、「あまちゃん」がなぜヒットしたのか
分析できてねーよ
井上真央の演技にも問題があるんだよ
篤姫の脚本を書いた人の江でも、主人公を演じた奴の力量不足でただのバラエティーになってたからな
スマップが演じた新撰組もひどいもんだった
逆に宮崎あおいが出演しているNHKのドラマは、純情きらり、篤姫、朝が来た(現在の朝ドラ)と3連続で好評
鬼平も、2代目中村吉右衛門の演技があるからこそ面白い
必殺仕事人も藤田まことの演じる中村主水がいたからこそ価値があり、26%台を叩き出していた
東山が演じる必殺仕事人なんて10%程度しか視聴率が出ていない
結局は役者で決まる
夜?知らん
真面目に考えると
女性層も歴史マニア層もついでにドラマ層のどの層も取り込めなかっただけだろ
女性層なら女性を奮闘させなきゃいかんし
歴史マニア層なら時代考証
ドラマ層ならそもそも脚本
どれも合格ラインに達しなかっただけのことだろ
偉人、英雄にも青春時代があり、家族がいる。
男達が死んでいく中でも、女性は次代を担う子供を育て、慈しむ。
歴史はそうやって作られていく、というメッセージだと思っていたが。
むしろ求められているのは、欲するものがあれば血を流して戦うギラギラする奴だ
井伊直虎もそうあれかし!
国難をチャンスととらえ群雄割拠し、次々と蚕食された私欲自滅の東亜。
国難に滅私一丸で明治維新を成し遂げ、独立を維持し、民度を教育で改革し、世界で唯一隆盛した滅私日本。
真逆の歴史である。
大アジア主義(侵略者白人に対する有色人対処方法)萌芽の時代と捉えることのできた覚醒者には、滅私一丸自己犠牲で奔走する、士の藩主や藩士や、農工商志士の、「国難に家族犠牲滅私団結」の姿は、あまりにも他国と異なり、あまりにも尊く、先人への、感動感謝の涙なくしては見れなかったであろう。
低視聴率は、「欧米露が侵略する戦国時代(世界史の常識)」が完全隠蔽され、「国難に滅私団結」の理由が、「霞んだ」ためである。
戦国時代詳細は下記を選択し検索
真実史観脱亜論全文現代語訳国難に団結の日本と国難に我欲で砂中朝韓罪日看破
真実史観目次子孫へ遺す血と汗と涙の表意文字で書かれた日本適者生存史
真実史観
最近は歴史物(アニメなど)流行ってるし、アンケートとって主題決めたら?
平行放送でアニメ化する暴挙もあるぜ?
維新の長州自体が有名過ぎてもう食傷ってのもあるけど
無理矢理美和子を活躍させるんはギャグにしかみえんkった
あの、美和は育てるって言って子供二人引き取って
両方捨ててるんですけど
悲惨な事件や華のある人みんな死んじゃうしね
題材がスッキリ気持ちよく終わらない話ばっかなんだから仕方なかったと思うよ
日野富子、三田佳子でやったで
あれもオモロなかったわ、檀ふみも出てたわ
確か島田陽子がお金で揉めて 急きょ三田さんが出たんじゃなかったかな
女性が主役で成功といえば
佐久間良子の 女太閤記?
大原麗子の 春日局
宮崎あおいの 篤姫 だね
上二つは橋田寿賀子の脚本と豪華キャスト、衣装も豪華
篤姫は 宮尾登美子の原作が良いもん
俳優がバラエティ・CM等に色々出過ぎだよ。子供過ぎる。
製作に携わっている全てが、視聴者をなめている。
泰造とひとりはもうそんな違和感感じないわ
何で真田幸村が堺で さらに兄の信幸があのおっさんなのと思う
草刈正雄の幸村、渡瀬恒彦の信幸、父親昌幸が丹波哲郎という最高の組み合わせだったわ
草刈さんが出るのが唯一の見どころ
顔とスタイルが良くないとね、実際の幸村はカッコよくないと言われるけど
NHKの大河じゃない時代劇だった
逆にクソすぎるドラマに出なくて防府市としては結果オーライなんじゃないですかね
海の民、彦坐王の末裔、息長一族も面白いじゃん。
時期的にもいいんじゃないかな。
花燃ゆは単純に話が面白くなかったのと、大河の必要性も
ない上に、朝ドラ的な面白さもなかったからだろ。
1時間5回位のドラマとかだったら、
老いた主人公を語り部にして、うまくまとまったかもね。
丁寧に作るなら、そっちの方が良かっただろう。
船津電磁べいはカルタでみたからちと興味わいたが
若手で演技派の容姿もいい女優は少ないのに何やってんの
まあ、チラ見した程度だけど話は最高につまらなかった
朝ドラの広岡浅子のほうが骨太で
大河ドラマの主人公に思えてしまう不思議。
教育と学術系のドキュメントとコメンテーター無しの事実のみ淡々と伝えるニュースと生の記者会見と国会放送と国技の相撲中継だけで良い。編集や識者が出た時点で偏向入って中立性は皆無になる
これだけ絞れば年間予算100億もあればお釣りくだろ
特に鍋島は色々主役の葛藤があって面白そう
あさが来たほんと面白い
マジキチなエピソード全部ぶっこんでほしい
虫も殺せないような容姿なのに、実はドロッドロで真っ黒っていうの見てみたいわ
あとは、島津やって欲しいな
たまには弥生時代や石器時代のドラマを出せよ。
それなら見るわ。
桜田門外の変のシーンがバッサリカットでナレーションのみ
がっかりやわ
大事な歴史的な事件をナレーションでぶっ飛ばすの、いい加減にせいや!!
フェミの偉い人たちを満足させるためだけのドラマ
だったんだから、放送することに意味があったんだろう。
主人公が不倫女でもカーネーションのごり押しで味しめてて
大河も20%越えとか制作側は本気で思ってたかもしれない。
実際この手のプロパガンダ作品がなぜ視聴率低かったのか
不思議なくらいw
ただ、維新後は見せ場が無くなってつまらなくなった。
自分も途中から見るのやめたよ。
NHK大河にはホームドラマ的な要素は期待されてないってことだよね。
ちょっと時代が下るけど、少し前に奈良の大仏が作られた頃を題材にしたドラマが有ったよ。
古い時代は史料が乏し過ぎるから取り上げにくいんだろ。
神武天皇を題材にする位しか古代ネタは無いだろうし。
それにしても、どれ程偉業を成し遂げようと、全国区では無名に等しい人物や、波乱万丈の人生を送ったとは言えない人物は、大河の主役には不向きという事だな。
山田方谷を知ってる人が、一体日本全国でどれだけ居るというのか?
余程の歴史オタか地元民以外は、山田方谷のやの字も聞いた事無いんじゃねーの?
備中松山城下の人達、山田方谷を本当に慕うなら、大河の前に歴史教科書へ載せてもらえるように動こうぜ。
高梁市役所の職員さん、あんたらの事だよ。
結局そういう左寄りでフェミ的なメッセージがもううんざりされてる
(実際の社会を支えるときにそこに偏りすぎると
現状のように外国勢力に支配層乗っ取られることが分かってきた)
ってことでしょ
時流を読めてない人しか見ていなかったという事だと思うよ
これからは軍人と政治を再生する時代
そういう時代は男や男性的感覚の持ち主が主役にならざるを得ない
歴史上の主要な事件や人物をさらっと流してひたすらモブ女がおにぎり配っているだけの話なんて誰が見るんだよ
グンマ―編からは良かったと思うよ
視聴率なんて関係ないだろ。作りさえすれば高額な給料が貰える。
気にするな。そしてタヒね!
少女漫画的な展開を一切捨てて理路整然とした脚本書ける脚本家連れてくれば万事解決
特に後ろ二人はまず悪人と言ってもいい経歴の持ち主だし、アクも強いからキャラクター付なんて簡単(久秀の3つの悪行などは濡れ衣もあるけど
最初の最上義光にしてもただの謀略好きなだけじゃなくて、伊達に嫁いだ妹に優しかったり、家臣の諌めを聞かずに戦場で先頭に立って戦ったり、鮭が大好きだったりと人間味あふれるお方
もうこんな豚の餌にもならない大河なんか見たくない、電波と税金のムダでしか無い
最上義光って独眼竜正宗で原田芳雄がやった役ですよね? 格好良かったなあ。妹が岩下志麻で、この兄妹出来てんじゃねって思うほど色気があって美しかった。今やるとしたら、誰がいるんでしょう?
自分も真田太平記は素晴らしかったと思う。丹波哲郎の昌幸が特に好きでしたね。あとこれの遥くららさんが好きでした。基本無表情なんだけど、それが良かった…。
しかも無名の娘っこメインてアホか
結局勢いでテロやっちゃったみたいな演出で、肝心なシーンはナレーションで終わる
終始おにぎりとドロドロ恋愛。なにをしたかったのか
そうなら女性の主人公が男性陣の向こうをはって、刀を手にとって戦に突っ込んだり、着物は女性の動きを縛るもんだとかいって男装をしたりするだろう。
あくまでもサポート役に徹する、むしろフェミには腹立たしくさえ思える内助の功。
男性がきったはったをやるためには、女性の支えが必用であり、どちらも欠けてはならないよ、という。
井伊大老のシーンをあえて出さなかったのも、そうやって支えた愛しい夫を失った妻の心情にスポットを当てるためじゃないだろうか。
井伊直弼だって、家では一人の男であり、そこには妻がいる。
という事ではない?
それと、何番目のレスだったか忘れたけど、二人の子を手放したのは、お家取り潰しとか、実母の情とかが理由だったしな。その代わりにという訳でもないだろうけど、お世継ぎの世話や母親の教育などを通して次世代を育てている。地元に帰っても幼児教育に力を入れていたというしね。
話戻ると※117、118に同意。桜田門外はもうちょっと頑張れよって思った。あと銀魂って言ってる人いるけど…高杉の中の人は某金髪忍者の父親な
個人的には狩野()とその金髪のライバルのカス村のせいだと思いますけどね~
国難をチャンスととらえ群雄割拠し、次々と蚕食された私欲自滅の東亜。
国難に滅私一丸で明治維新を成し遂げ、独立を維持し、民度を教育で改革し、世界で唯一隆盛した滅私日本。
真逆の歴史である。
大アジア主義(侵略者白人に対する有色人対処方法)萌芽の時代と捉えることのできた覚醒者には、滅私一丸自己犠牲で奔走する、士の藩主や藩士や、農工商志士の、「国難に家族犠牲滅私団結」の姿は、あまりにも他国と異なり、あまりにも尊く、先人への、感動感謝の涙なくしては見れなかったであろう。
低視聴率は、「欧米露が侵略する戦国時代(世界史の常識)」が完全隠蔽され、「国難に滅私団結」の理由が、「霞んだ」ためである。女工哀史やああ野麦峠等々の、禍のみ摘み食い物語で洗脳された国民には、理解不能で、反発あるのみ!
戦国時代詳細は下記を選択し検索
真実史観脱亜論全文現代語訳国難に団結の日本と国難に我欲で砂中朝韓罪日看破
真実史観目次子孫へ遺す血と汗と涙の表意文字で書かれた日本適者生存史
真実史観
コメントを書く

糞漏ゆの蔑称にふさわしいと言える