
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1454542199/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:29:59.883 ID:QYe/w+Bq0.net
編集の立場から語る尾田との電話
ー電話がかかってくる回数は多いんですか。
井坂 大体、一日一回です。
服部 漫画担当の場合、ネームの一発目の打ち合わせがあって、一日後くらいに「詰まりました」と電話があって…
多い時は1週間に3、4回くらいはかかってくるのでは。
井坂 週3,4回は確実です。一回の電話が長いので。
でも原稿を描く間は(電話は)特に無いので。
ー他の作家さんもそうなんですか。
井坂:全然違いますね。
服部:今ジャンプの作家のスタイルは、ネームの打ち合わせを編集者とご飯を食べながら面と向かって2時間くらいして、
ネームが上がるまで1人で考えるのが基本です。「ワンピース」は(ネームの打ち合わせ後に)解散した後の部分を電話でしている、付きっきりのイメージ。
昔の作家はそうだったようですが、恒常的にそうした進め方をするのは今の連載陣の中では「ワンピース」だけです。
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:31:07.451 ID:QYe/w+Bq0.net
― 長いときは?
井坂:マックスで15~16時間ですかね。1通話で、ちょっと途中にご飯休憩を挟みつつ15~16時間が一番長かったですね。
服部:それは長い。僕は12時間くらいですけど・・・同じようなものか(笑)。めったにないです。
せいぜい平均4~5時間くらいです。
― 電話では非常に重要な部分について意見を言い合うんですか?
井坂:尾田さんが「ここで悩んでます。ここだと思うんですけど、どう思いますか?」と言われて「自分はこう思います」と言います。
尾田さんがアイディアの中から「こういう方向も」というのが出てきて「じゃあどっちにしましょうか」というのを話します。
服部:(電話中)尾田さんは考えているんです。だから、半分くらい無言なんですよ。
井坂:(電話を)ハンズフリーにして。
服部:多分、鉛筆で机を”ペチペチ”やってるよね?音が聞こえてくるんですよ。(尾田さんに)聞いたことないから分かんないですけど。
井坂:”カカカカカッ”って鳴って、描いているときの音も・・・。
服部:何かやってるなって。”シャッシャッシャッ”って、描きながら、手を動かしているんだと思うんですけど。
― その間、尾田さんは沈黙ですか?
服部:ずーっと待っているわけですよ、尾田さんが何か言うのを(笑)。考えている時は邪魔しちゃいけないので、あまりしゃべらないようにします。
井坂:尾田さんは考えたい時は、話かけても特に反応しないですもんね。
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:33:00.982 ID:FCsRZMWu0.net
もう限界なんだろ
昔の人気作家は若い人ばっかだったからな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:33:26.155 ID:ooKN/iuPa.net
第一読者、反応見て直すって別にいいじゃん
【流出】芸能人のもの凄いすっぴん見つけたったwwwwwwwww(画像あり)
【驚愕】看護師の妹の年収wwwwwヤバすぎだろwwwwww
【閲覧注意】子供の両目をくり抜かれた両親の反応がヤバい
【画像】イランのギャルたちのルックスが「ヤバい事になってる」と話題に
【画像】Rio(柚木ティナ)の現在の最新顔が怖すぎる件www 完全に別人www
【画像あり】今日の「徹子の部屋」がヤバすぎwwwwwwwwww
まとめサイト速報+
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:34:19.260 ID:QYe/w+Bq0.net
尾田 電話中に考えているので、沈黙の電話なんだよね。
僕が電話する意味って、ここで監視しててもらうという…。
どんどん昔より集中力が無くなってきているんでね、ここで見張っててくれって感じ(笑い)。
長電話の時はもう、何かこれ、展開が面白くない、大会議だと。でも雑談が多いんですよね(笑い)。
「何か編集部の面白い話をしてくれ」と言うんです。そしたら「社員旅行がありまして」みたいな(笑い)。
下らない話って、いいです。お笑いも好きですけど…。漫画はくだらないものですから、それを頭に常に置いておかないと。
何かねえ、たくさんの支持を受けたから、真面目な人になろうとか、そういう事を考えちゃダメなんですよ。
漫画という地位を変えてはいけないなと思ってますよ。
世間がどう見るかは自由ですけど、僕が偉ぶっては意味がないと。
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:39:04.238 ID:BduvrrHz0.net
あれ?どこぞで自分で考えたって自信が欲しいから自分で考えてるみたいなのは…
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:41:00.992 ID:QYe/w+Bq0.net
>>14
確かそれワンピの単行本のSBSで尾田が言ってたね
でも>>1>>2>>7のワンピース新聞のやつによると編集者にメチャクチャ頼りまくってる事が判明してる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:36:10.619 ID:QYe/w+Bq0.net
信者「編集は尾田には口出しできないから」
これ何だったの?????
真っ赤な嘘じゃん。
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:38:58.771 ID:ZnBXzLVEp.net
ワンピの作者は編集者という事か
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:44:37.042 ID:E37uP9Oep.net
尾田って結局は何一つ自分では生み出す事が出来ないんだな
デザインもパクリしか無いし
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:45:56.738 ID:QYe/w+Bq0.net
>>20
それな
なのに信者は「尾田は誰からの力も借りずに一人でワンピースを作り上げた天才」とか
持ち上げてるから気持ち悪い
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:47:18.132 ID:5YTTZ6wGp.net
>>20
デザインだけじゃなく設定とか話も丸々パクリが多い
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:47:49.185 ID:G8DZfeIRd.net
尾田も読み切り描いてた頃はまさかこんな長く続けさせられるとは思ってなかっただろうな
ある意味で不幸
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:48:04.723 ID:8i4Eu8Fld.net
初めての読者である編集の反応見るに決まってるだろ
馬鹿なのかお前ら
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:48:44.704 ID:2CxbnOHU0.net
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:53:34.377 ID:QYe/w+Bq0.net
>>26
いや、ワンピの単行本SBSでデザイン参考にしたモデルが掃いて捨てる程居る事を尾田自らが答えてるよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:55:03.371 ID:Yaq1oGBSp.net
>>26
パクリ多過ぎてワロタwwwww
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:59:54.073 ID:zw5ujSR/p.net
>>26
似てるの多い過ぎ
やっぱりパクリばっかりだなワンピ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:31:56.591 ID:JOlbJi0+0.net
>>26 いつもドン・フラメンコで笑ってしまう
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 10:44:35.651 ID:WGI8Q6Me0.net
>>26
顔だけじゃなく服装までほぼ同じか
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:48:56.210 ID:q69mQ1qA0.net
アイディアは自分で出してどっちの案にするか編集と決めてるって感じじゃないか?
編集も気を使うなって言われてるんだからゴチャゴチャしすぎとかギャグが寒いとか感動の押し売りとか言えよな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:53:40.815 ID:xWuHEAs90.net
1回の通話で16時間とかさすがに盛ったろ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:54:31.754 ID:FCsRZMWu0.net
もう初老なのに若い頃と同じこと求められてるんだからある程度は仕方ないだろ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:56:33.787 ID:QYe/w+Bq0.net
>>33
そうじゃなくて
信者が「尾田は編集も口出し出来ないし一人でワンピを作り上げてる」とか
嘘ついてまで持ち上げてたのが問題
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:56:16.838 ID:X5ma0Wyhd.net
この話聞いてどういう感情抱けばいいか全然わからんわ、そういう書き方するのね…ってしか思わない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 08:56:22.810 ID:rosp4a4Td.net
でもお前らがここでどんなに喚いても売り上げは変わらないから…
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:07:57.383 ID:dy+4iC4n0.net
編集がリードできないからあんな微妙なことなってんだろ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:13:14.100 ID:QYe/w+Bq0.net
>>51
つまりワンピースが売れたのも今が微妙でクッソつまらんのも編集のおかげという事か
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:13:55.662 ID:V9CmcZjJ0.net
どっちのせいとかじゃなくてネタ切れ同士でお互いウンウン頭唸らせてるだけじゃねーの?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:17:04.280 ID:cx15iT5Zp.net
話は編集に頼る
デザインは全部パクリ
設定もパクリ多数
絵は4人のアシスタントに二泊三日で泊まり込みで手伝ってもらってる
ここまで他力本願な漫画家ってかつて居たの?
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:17:50.414 ID:xEKrCQA5d.net
>>66
さいとうたかをとかかな
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:25:53.272 ID:QYe/w+Bq0.net
>>66
えーっと…
じゃあ尾田が自力でやってる事はキャラの絵を描く事だけなの?
どんだけ他力本願なんだよこいつ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:17:08.313 ID:V9CmcZjJ0.net
終わらせようと思えば終わらせられそうなものを無理に続けさせてるのは確実に集英社側だからな
いつものことだけど
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:22:10.062 ID:QYe/w+Bq0.net
そういえば尾田がSBSで言ってたけどスリラーパークの話ってナイトメアビフォアクリスマスのパクリなんだっけw
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:24:02.906 ID:p8gL26Bjp.net
>>78
ホントこいついつもパクってんな
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:23:35.292 ID:FCsRZMWu0.net
目だけ描かずに自分で作画してるんだから良心的だろ
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:36:21.263 ID:BHT63Opqp.net
>>95
躍動感よりもデザイン力の差が気になる
尾田のは線の太さが全部同じだから見辛い事この上無い
絵というよりも解読が必要な何かって感じ
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:34:54.249 ID:DbHkTE3qd.net
尾田「ギア4がダサいのは編集のせい」
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 09:35:35.508 ID:QSqIpdGra.net
まあキャラにモデルがいたとしても流石にそれはパクリとはいわんのでは
他の漫画やイラストもほとんどなにかしらモデルや元になったものあるぞ
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 10:03:54.238 ID:kyyNgOmW0.net
でも人物までアシが描いたら終わりだと思う
実際アシ任せな漫画家ってだいたい老害じゃん
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 10:06:14.993 ID:lkx61HN7d.net
話してるとアイデアが出る=アイデアを貰う
って事なのか
日本語って難しいな
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 10:44:04.590 ID:TuCaA3Ja0.net
漫画家なんて籠りっぱなしなんだからネタは5巻ぐらいで尽きるって言うだろ
だから編集はアレコレ入れ知恵するのが仕事
【悲報】 あの有名漫画家が逮捕!!!!!
石原さとみの免許証の写真wwwwwwwwwwww
【恐怖】車に知らない女の人が乗り込んできた【マジキチ】
ブックオフの店員の女の子が可愛かったから名前ググってみたら
【閲覧注意】NHKで放送事故
【貴重画像】 100年前の女の子が可愛すぎる!!!!!!!!!!
オススメリンク

【閲覧注意】死んでるのに美人すぎだろ
ディズニーランドで閉園時間すぎて中に隠れてたら・・・・・
【totoBIG】 6億あたったああああああああああああ
【悲報】 テニスの王子様でネットが大炎上
【画像】 北川景子の10代の頃めちゃ可愛いなあ
【画像】 赤西仁と黒木メイサの子供が可愛すぎるww
【画像】 千堂あきほの現在 wwwww
小4の息子を妻と一緒に女湯に行かせた結果wwww
スラムダンク あれから10日後
こんなのアニメだけだろwwwwと思ってたら実際に起こったこと
【画像あり】 倖田來未 が 物 凄 い こ と に なってる件
【画像】 女の水着で下がショートパンツみたいになってるのって何て呼ぶの?
大橋のぞみちゃんの現在の最新高画質画像wwwwww
電車でお姉さんに水ぶっかけられたったwwwwwwww
キャバ嬢に5億円貢いだ男 裁判で貢がせたテクニックで明らかに
【速報】 リア・ディゾンの最新画像がヤバいwwwww
【悲報】ワンピース未完で終了wwwwwwwwwwwwww
【画像】デブの女の子が痩せたらこんなに可愛くなるとは知らなかった・・・
【速報】ふなっしーがとてもヤバい状況にwwwwwwww
「進撃の巨人」の動画wwww
お勧めサイトの最新ニュース



トラックバックURL
コメント一覧

とっくに自分の構想外でやってんだから厳しいわな
ジャンプも単行本も読んでないけど
書き込みまくるのは不安だからなのかね
空島あたりまでは読みやすくて好きだったよ
むしろターちゃんじゃん
作家がゼロから思いついて一人で考えてる漫画なんて多分ないよ
自分の作品を描きたいだけの芸術家気取りよりはずっといい
そういうこと言ってんじゃないだろ
ガチのアスペかよ
どれだけ無駄な時間過ごしてんだよw
話聞いてるだけで気が遠くなる
つかこれプロじゃないんじゃ
いくらなんでも長くやりすぎ
サザエさんやこち亀みたいなフォーマットならいいけど、
ストーリーものなのにきれいに風呂敷たためず延々と
やってる漫画はもうそれだけで駄作
映画で例えるなら、撮った映像編集もせず
全部垂れ流してフィルム何十本にもなってるのを
そのまま公開してるようなもんだ
>>1がこの事実を知らなかったというだけ
編集の言う通りに漫画描いてめっちゃ売れたけど
漫画家本人は魂抜けた状態
同業者(弟子)に叱咤されて
目を覚まして編集の考えてきた話を焼き捨てて
自分の描きたいものを描くのを再開する という
2行目までは実際ある話なんだろうな、きっと
俺は食傷気味だけとながらも今後もコミック買うで
ドラゴンボール終わって悲しんでた当時10歳の俺を楽しませてくれた漫画やし、刷り込みやら思い出補正やら込み込みで好きなんじゃ
昔の作家はそうだったようですが、恒常的にそうした進め方をするのは今の連載陣の中では「ワンピース」だけです。
↑
付きっ切りでやらないから最近のジャンプはクソなんじゃね
ワンピがさっぱり進まないのは編集が無能だったからか
本当にそれ
漫画家が何もかも1人でやるのが当たり前と考えてるやつはどれだけ漫画家に幻想抱いてるんだよw
鳥山や手塚だってよそからパクりまくってるし編集の力も借りまくってる。どんな漫画家だってそういうものだろ。
10年以上前の話に執着してそれだけ妄信的に叩くって完全に病気だからな
※12
お前の言うプロってなんだよw
アマで世界規模で稼げる人を紹介してみてくれよw
正体がバレてなかった頃の全盛期フジテレビの恩恵を
潤沢に受けられた最後の人たちだからね
やっぱりそういう強運ていうのはあると思う
そしてタラタラ描いてる師匠ww
つまり最近全くおもしろく無いのは編集が無能なせいだな、よく顔出せるなコイツ
本来は編集が決める掲載スケジュールや休載期間まで尾田が自由に決められるんだから、口出しできないってのはホントじゃん
「全ての創造は模倣から始まる」と言いたいんだろ?
でもこいつ模倣で想像力も枯渇してんじゃん
想像力あってこその漫画家だぞ
おまえこそ幻想抱きすぎ
絵は書けないけど脚本は腐るほど書ける人間山ほどいるんだから
そいつらに内容頼るってのが一番いいんじゃね
3人寄れば文殊の知恵
三大将とか、トトロは。
お前の想像力のある()漫画家一覧はよw
尾田を擁護する訳じゃないけどお前みたいに訳知り顔で批判だけするいもむし野郎嫌いなんだよね〜
あれはパクリとは違うよなあw
そこ批判してるやつはちょっとね…
頭の悪さってのは罪だよ。
ワンピの世界観はかなりのもの
キャラ造形、服から建築、小物までデザインがしっかりしてる
そのクオリティを維持するためには出来合いを真似するしかなかったんだろうね。時間があれば換骨奪胎して自分の中で再構成できるんだが・・・
軽視されがちだけど、そういうデザイン協力がいるとだいぶ違うと思う
漫画を個人で描くのはもう時代遅れだよ
売れてきたらプロの構成、デザイン協力でも雇うべき
講談社は進撃にすぐに三輪清宗付けてて感心したね
正直、編集の出すアイディアなんてネラーレベルだよ
本人らはキバヤシクラスと思ってるだろうけど
彼らに一番期待したいのはモチベ上げくらい
新世界入ってからホントひどいだろ
むしろメカとかレーザー出てきて世界観は途中からおかしくなってるだろ
ONE PIECE叩きたいっていう結論があって、そこから材料やり理屈造りだそうとしてる上、なんか信者と戦う十字軍みたいな雰囲気醸し出し始めて気持ち悪いのなんの。
争ってる時点で同レベルなんだがね。
単行本のSBSでこのキャラはモデルがいるってのは公言してるしなぁ。
過剰に持ち上げる人もどうかと思うけど、スレ主みたいなアンチもどうかと思うわ。
そもそも売れてる時点で勝ちじゃないんかね。
それほど読者も多いわけだしな。
話もうんざりするくらい長いし
適当に撒き散らしたやつを見聞色の覇気で避けられるもんなのかな?
話もうんざりするくらい長いし
「座頭市」ってキャラは勝新太郎の創作だろ
人のアイデアパクってんじゃねーよ尾田
松田優作をモデルにしてるんじゃなくて、
松田優作が脚本無視して自ら作った「探偵物語の主人公の工藤ちゃん」ってキャラを丸パクってんじゃん
俺も見ててそう思ったわ。
尾田がアイデアを出してその感想を編集に訊く、っていたって当たり前のやり取り。このスレにいる人ら、あまり漫画家と編集の役割を知らないみたい。あるいはただのアンチなのか。
ボンクレー&フランキー
でどっちも矢尾一樹さんなのかw!おもしれえ!
むしろ、バクマン。読んでたらそんなもんだろ、という気もする
それよりも問題なのはワンピースが現状おもしろくないこと
絵にしても美術にしても影響の連鎖の賜物やで
それを「パクリ」として否定するなら全て写真かなんかでやらんとあかんレベル
ワンピース叩きって結論に向かってめちゃくちゃな橋渡しをしたからアホさが露呈してるやん
誰かに激似という風でもなく一応オリジナルと言える見た目で
それぞれシンプルで個性的だったのに全員ゴテゴテの改悪とか話にならん
尾田は新しくキャラを作り出すことが何より好きらしいが
誰かを参考にしたり弄り過ぎて駄目にしたりと発想とセンスが乏しいのが丸わかりだぞ
信者がくっさいのは事実やねんけども
新作描き下ろすのにも相当時間がいるのに週刊連載はマジキチらしいわ
パクリ連呼は小学生だな
長引かせたいならアイデア出せや
これ例えば何人かが悪役で悪いイメージ植えつけられたとかで、肖像権の侵害みたいなもんで訴えたら面白そう
必死になって批判する話ではない。
なにをいまさらだわ
つーかこいつらってオマージュとかって言葉知らんのか。
パロディー映画見てもパクりだ!とか言いそうだなw
>ワンピの世界観はかなりのもの
>キャラ造形、服から建築、小物までデザインがしっかりしてる
え?これら全部実在の俳優から丸写しレベルでパクリしてるだけじゃんw
かなりのものwwww
結局ワンピはオリジナリティが皆無だって事が問題なんだろアスペかよ
ワンピのファンって何でも過剰に持ち上げ過ぎるからな宗教みたいに
〉つーかこいつらってオマージュとかって言葉知らんのか
「座頭市」って作品をパクってるんだからオマージュじゃねーよw
口調から衣装までパクリじゃねーかw
尾田ってガチの天才だわ…
本スレの見ても顔から髪型から服装から服の色から装着物まで何もかもそっくりだしトレースと言って差し支えないレベルのパクリが多数じゃん
しかもワンピのパクリってまだまだ本スレに挙がってるだけなんてもんじゃないしこれの10倍ぐらいあるからな
パクリって話の展開とかに対して使われるもんじゃないの?
例えば、ルフィが目の見えない藤虎にどこを攻撃するか宣言しながら攻撃するシーンがあるんだけど、「座頭市」にもそんな感じの展開があったらその時初めてパクリと言えるんじゃないか?
藤虎の服装やら性格やらはオマージュの域を出てないと思う
でも今のところ何にも言われてないし、第一、尾田さんが藤虎を「座頭市」をモデルにしていなくて、自分1人で考えました〜的なことも言ってないし、オマージュやらパロディの域を出てないと思う
何度も長文失礼しました
モデルの人達はどう思うかは知らんが
それとアシと協力していい漫画を作るのは別に叩くことではないと思うがな
これ持ち上げて他の漫画はこじ付けてまで叩くし
マジで避難所に篭ってて二度とそこから出て来ないで欲しい
絵も汚らしいし下手糞だし
どういうルートであれ、面白い作品になればやり方なんてどうでもいいんだよ
そこに辿り着くまでの取捨選択、最終的な出来上がりは本人の意思なんだから何の問題も無い。
アンチ「漫画家何もしてない」
なぜなのか。
こいつみたいに知ったかぶりして誰を雇えとか偉そうに言う奴
いるけど、ダメな奴は何をしてもダメな上に
作品をどうかいていこうと本人の自由だろ
それに必ずしもマンガだけかいてりゃいいってわけじゃないしな
まだまだ売れるしわがままも利く まぁこれが売れっ子よ
俺も最近のは無理だし、四月は君の嘘なんかを絶賛し始めた時はもうコイツはダメだと思いました
画家みたいに一人で描いてるようなイメージがあるから
漫画監督とかにした方がいいと思う
ジャコが本来の鳥山なんだよなあ。
お前らが好きなDBのバトル展開は全部編集のテコ入れだから。
490879 : 名無しのジャンプ読者 :2014/01/15 (水) 09:46
ピッコロ編以降は実質
原作:ジャンプ編集部
作画:鳥山明
だからな。
お前らに人気のないDB初期やジャコが鳥山の描きたいものなんだよ。
信者は「鳥山は編集部に才能潰された!」とか言ってるけどDBのバトル編自体が編集部に作られたものだから。
潰されたも糞もないの。元々存在しないんだから。
ジャコが鳥山本来の実力なんだっていい加減認めろ。
ワンピ信者はこんな事言ってたんだけど
全員不正解 答えは、どっちも漫画として糞、だな。DBと遊戯王の2つの共通点、それがわかるか?
一つは「媚びたツール」ね、DBは初期の悟空の弾集め冒険譚から「サイア人」というツールをつかって
あとは只管戦闘を繰り返す糞漫画になってしまった、ただしそのツールを使って行け!と命令した編集のおかげで
お化け漫画になったわけだ(当初鳥山は悟空の成長記、ほのぼの系物語にするつもりで、長く続ける気もなかった)
高橋も同じ、「媚びたツール」は言わずもがな「カード」だ
これを出していなければ間違いなく続いてないし売れてもいない糞漫画w
初期の頃のやみゆうぎが変なゲームで悪党を懲らしめる漫画、から
カードがウケてホビーとしても成功したから以降ずっとカード(途中カプモンを押そうとしてたみたいだが) それも殆ど既存のをパクったカードで
2つ目は、デザインセンスと絵
これがギリギリイケたから話になっただけだ
こうしてみると所詮こいつらは本当の意味では漫画家としては未熟なんだよ、勘違いしてるバカがいっぱいだけど
だから両者は漫画家として書いたものはマジでつまらないのしか書けないだろ? 尾田の方が漫画家として10000倍凄いからね
491126 : 名無しのジャンプ読者 :2014/01/15 (水) 14:53
尾田は何かに頼り切って書いてないし売り上げもワンピの方が↑
出版業界がアホほど不況で
編集者は売れた作品はひたすら延命する
内容はうっすくなっていく・・
アニメ化=マスメディアの展開の技量 ツール=編集者の手腕
本人の腕云々じゃないんだけど
491141 : 名無しのジャンプ読者 :2014/01/15 (水) 15:12
ワンピはメディアのごり押しさせる前から看板で人気があった寧ろ恩恵に乗っかったのはメディアの方
恩恵に乗っかって売れたカズキと鳥頭とは次元が違うんだよバカはこれもわからないんだなぁ見てると頭固すぎて疲れるわw
491170 : 名無しのジャンプ読者 :2014/01/15 (水) 15:28
編集に操縦してもらえなきゃ人造人間編のボスを19号20号の駄キャラにするつもりだった鳥山
そもそも打ち切り危機だった高橋
編集に口をださせないで自力で漫画を作った尾田 ←←この発言に注目ww
こんだけ偉そうな事言っておいてワンピが一番編集の力に頼りきってたとかどんな気分?
ワンピに限らず世に出てる作家さん全てを尊敬するわ
編集さんもアシさんも縁の下の力持ちだよね
そのお陰でいつも楽しませて貰ってる(´-`)
って考えがわからん
良いものにするためにたくさんの人の手を借りて創作活動を行うことの何が悪いのか
コメントを書く
