
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548176138/
※本記事の画像は全てgif動画です。動かない場合は画像をクリックしてください。
※アプリ等からご覧の方は画像等が正しく表示されない場合がございますので、その際は下記URLよりご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9326030.html
363: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:34:13.75 ID:OZS2Sziw0
>>341
天才やろ
372: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:35:02.81 ID:qd1Oru2O0
>>341
素敵やん
475: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:43:44.03 ID:PL8Grx4T0
>>341
優しい世界
521: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:49:19.80 ID:fjRoQ4020
>>341
平和
334: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:31:51.63 ID:C8o7HPUy0
野球系のおもろいやつくれ
379: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:35:29.93 ID:C8o7HPUy0
>>357
草
409: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:38:00.00 ID:rqEAOTJY0
>>357
草
422: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:39:27.31 ID:gZsq2cyYa
>>357
ほんとすこ
434: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:40:27.31 ID:j0UIiCRH0
>>357
いつ見てもニッコリできる
関連リンク
381: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:35:36.93 ID:8w16Xw/e0
>>356
草
かわいそう
401: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:37:37.98 ID:eFYuL6U20
>>356
運悪すぎやろ草
391: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:36:50.25 ID:UK32b5lQ0
>>367
えぇ・・・
393: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:36:56.67 ID:TXnYBPrXa
>>367
大草原
396: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:37:09.72 ID:rPf7a6oXa
>>367
ヒエッ
399: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:37:31.34 ID:d8SEuaNX0
>>367
ちょwww
400: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:37:34.97 ID:7FXld8kF0
>>367
ヒェッ…
432: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:39:57.16 ID:paZLuA5s0
>>367
予想の斜め上だった
511: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:47:57.93 ID:0RGfeTWb0
>>367
草
390: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:36:43.86 ID:avHfmrL70
>>375
草
408: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:37:54.36 ID:0YVmjmuCd
>>375
これ今のところ一番面白い
425: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:39:31.18 ID:8w16Xw/e0
>>375
映画やとここで家に突っ込んでくる奴やな
451: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:41:19.33 ID:rqEAOTJY0
>>375
なんやこれw
450: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:41:06.92 ID:Gpm52Dl50
>>383
これも好きやなぁ
474: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:43:43.99 ID:W86g/BMs0
>>388
草
561: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:54:04.31 ID:ujDDZVfU0
>>388
色々ひでえ
572: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:54:54.79 ID:wTYJtqJf0
>>388
どこに突っ込めば?w
414: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:38:34.38 ID:4XOQwT390
>>404
レジェンド
428: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:39:38.62 ID:5vkCZHuu0
>>416
なぜ笑わないんだい?
447: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:41:03.46 ID:M13H9m6y0
>>429
なにこれこわ
454: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:41:34.20 ID:8w16Xw/e0
>>447
バスやトレーラーがカーブ曲がりやすくするためや
449: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:41:06.13 ID:iwGAPqFm0
>>429
?!
455: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:41:39.68 ID:P/m+n2HV0
>>429
やべえ
456: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:41:46.75 ID:2C8Ou2E40
>>429
これ国境超えたからルール変わったみたいなやつ?
491: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:45:39.84 ID:d6UT6D8t0
>>456
おそらく進行方向が上り、対向車線が下りなんでトレーラーなどの大型で重量のある車両がスピードの出る下りでもきっちり曲がれるように外側配置されてる
495: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:46:34.29 ID:2C8Ou2E40
>>491
なるほどなぁ 初見は怖いな
467: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:43:03.51 ID:rPf7a6oXa
>>429
こっわ
483: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:44:57.11 ID:zMkvn5ft0
>>429
こんなん初見ころしやん
478: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:44:20.27 ID:eaSlro+Cd
>>461
勢いで笑うわ
482: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:44:50.80 ID:avHfmrL70
>>462
草
487: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:45:17.33 ID:UK32b5lQ0
>>462
草
501: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:47:12.77 ID:1RO7o4h5M
>>464
ほんとすき
551: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 02:53:13.49 ID:N1eMe4ub0
>>538
草
字幕付き初めて見たわ
関連リンク
【驚愕】天皇陛下の生活の実態、マジでヤバイだろwwww(※画像あり)
【画像あり】 大学生の宅飲みの様子wwwwwwwwwww
高校生が書いた同人が痛いwwwwwwwwww(※画像あり)
【画像】 吉瀬美智子の現在と20代の頃
【画像】 安達祐実の娘wwwwwww
5億も横領して貢いでまでキャバで純愛を求めたイケメンの末路
【イケメン】「日本人女性をうっとりさせるために来ました」
オススメリンク

【画像】現役最強黒ギャルが薄メイクにイメチェン!!黒ギャルってオタクに優しいよな・・・
【画像あり】 大学生の宅飲みの様子wwwwwwwwwww
ヒョウ柄パンツ履く女wwwwwwwww
【チェリーボーイは閲覧注意!】 女の実態が分かる漫画をご覧くださいwwwwww・・・・・
【驚愕】天皇陛下の生活の実態、マジでヤバイだろwwww(※画像あり)
テラスハウス放送終了の本当の理由がヤバイ・・・・・
【閲覧注意】 最近の女子高生の陰湿なイジメ・・・・・(画像あり)
【画像】加藤綾子アナの完全プライベートwwww
【画像あり】壇蜜のスッピンが美人すぎるwwwww
【画像】 ニコ動の人気ゲーム実況者の顔をご覧くださいwwwwwwwwwwww
【画像あり】しょこたんのアニメ「惡の華」に対するコメントwwwwwww
佐々木希の母親美人過ぎワロタwwwwwwwwwww
「進撃の巨人」 動画リスト
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
【速報】日本ガチで終了のお知らせwwwwwwww
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

その後、宝亀(ほうき)9年(778年)春日神社より、武甕槌命・斎主命の二神を春日神社より迎え配祀し四殿となりました。
大同元年(806年)には60戸の封戸を充てられ、貞観元年(856年)天児屋根命の神階は正一位の極位を授かり、延喜式神名帳では名神大社に列せられました。その後勅使参向のもとお祭りが行われ、又随時、祈雨、祈病平癒の奉幣に預かる等優遇を受け、寛治5年に堀河天皇が参拝されるなど、勅旨により創始されたことにより朝廷から特別な尊崇をうけたことがうかがわれます。
ページの先頭へ
社格
画像:太政官
旧官幣大社 明治4年5月14日官幣大社に列せられる。この時同時に官幣大社に列せられた神社は、当時数十万社の神社中、全国を通じて29社に過ぎませんでした。
・住吉大社
・枚岡神社
・大鳥大社
こちとらもう見飽きとんじゃ
現代が如何に簡単に印象操作や偏向が出来てしまうか分かるね
462
のが分からない。
何が起こったの???
コンマなのが気になる
それを言うならピリオドな
カンマとコンマは一緒やぞ
コメントを書く

枚岡神社は、永く神津嶽にお祀りされましたが、孝徳天皇の白雉元年(はくちがんねん)(650年)9月16日に、平岡連らにより山麓の現地へ奉遷されたと伝えられています。神護景雲(じんごけいうん)2年(768年)に、天児屋根命・比売御神の二神が春日山本宮の峰に影向せられ、春日神社に祀られました。このことから当社が「元春日(もとかすが)」とよばれる由縁であります。
その後、宝亀(ほうき)9年(778年)春日神社より、武甕槌命・斎主命の二神を春日神社より迎え配祀し四殿となりました。
大同元年(806年)には60戸の封戸を充てられ、貞観元年(856年)天児屋根命の神階は正一位の極位を授かり、延喜式神名帳では名神大社に列せられました。その後勅使参向のもとお祭りが行われ、又随時、祈雨、祈病平癒の奉幣に預かる等優遇を受け、寛治5年に堀河天皇が参拝されるなど、勅旨により創始されたことにより朝廷から特別な尊崇をうけたことがうかがわれます。
ページの先頭へ
社格
画像:太政官
旧官幣大社 明治4年5月14日官幣大社に列せられる。この時同時に官幣大社に列せられた神社は、当時数十万社の神社中、全国を通じて29社に過ぎませんでした。
延喜の制 延喜式神名帳「枚岡神社四座並明神大月次・相嘗・新嘗」と記されています。中世、「一の宮制度」の成立と共に、河内国一之宮と崇められました。