
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549763422/
1: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:50:22.73 ID:nyxytTC+p.net
気合いで耐えてた?
2: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:50:43.92 ID:CoH/EB5S0.net
暖かった
9: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:53:04.83 ID:KrKcXCym0.net
>>2
むしろ幕末までがモロ小氷期と重なって寒かったんやで
3: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:51:07.90 ID:QHaBBT3A0.net
結構死んでた
5: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:51:48.09 ID:w/3UxVcL0.net
家の中は火鉢か囲炉裏
外では焚き火
6: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:52:30.70 ID:FKqWrQj/0.net
焚火(大火)
【驚愕】ジャニオタのマジキチ画像が流出wwwwww きめえええええええwwwwwwww
【JC】妹(12)の格好がマジでヤバイんだがwwwww(画像あり)
ブックオフの店員の女の子が可愛かったから名前ググってみたら・・・
【ワンピース】尾田が漫画家引退wwwwwwwwwwwwwwwww
彼女がパッツンすぎて泣きたいwwwwwwwwwww
【画像】ももちこと嗣永桃子さんのワキ黒すぎワロタww
まとめサイト速報+
7: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:52:36.92 ID:OSut3t7KM.net
酸素濃度も高くて体が大きかった
91: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 11:05:46.89 ID:0TnuoxgK0.net
>>7
ダイナソー
8: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:53:03.48 ID:tRjgwfS+0.net
ドテラがあったやろ
10: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:53:08.80 ID:wDia0X4m0.net
言うほど乗り越えられてないんじゃないか?
11: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:53:09.31 ID:/JoPSOKMd.net
どてらあるし多少は平気やろ
12: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:53:33.23 ID:rQiSLH3Q0.net
何の為の子沢山だよ
13: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:53:36.89 ID:HmvfeNpqa.net
浅間山噴火する前までは今より暖かかった説あるで
15: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:54:04.09 ID:pbpytuJZ0.net
毛皮があるやろ
16: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:54:12.16 ID:tRjgwfS+0.net
ドテラをどんぶく言うのはわいの地方だけ?
19: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:54:54.40 ID:r0qn9Oqi0.net
>>16
東北民か?
どんぶくとは言わんけどワイもやで
31: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:56:43.42 ID:tRjgwfS+0.net
>>19
せやドテラマンてアニメ見るまでそれが正式名称やとおもてた
17: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:54:19.73 ID:cD83H3aud.net
この時期は薪売りがウキウキしてたそうや
20: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:54:57.02 ID:YppszemT0.net
慣れ
21: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:55:17.16 ID:MHrgvoqXa.net
死んでたぞ
22: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:55:23.80 ID:mvog8pPt0.net
どちらかというと平安のがヤバイだろ
23: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:55:41.81 ID:V7tnjT+m0.net
冬場にジジイが血管切れて死ぬの今よりずっと多かったから普通に乗り越えられてないが正解やろ
25: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:56:20.81 ID:z3cZVMjS0.net
寒さで死ぬくらい弱るまで長生きする人間が少なかった
30: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:56:42.13 ID:e/tFIEyBa.net
そんなかでも魚河岸さんとか漁師さんも働いてたんだから
何かしら廃れたあったかい知恵があったはず
32: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:56:44.54 ID:wgwBQ/U70.net
戦前の食事は寒さに強かった
37: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:57:46.60 ID:wgwBQ/U70.net
一般的な日本家屋は夏を乗り越えるための設計らしいで
40: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:58:14.40 ID:e/tFIEyBa.net
>>37
平安の世からそうやと習ったな
41: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:58:14.90 ID:sw3DuBd30.net
わいらが退化してるだけやろ
昔の人間は体が強かったんやろ。今のジジババなんてわいらより遥かに丈夫やろ
45: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:58:42.85 ID:kSugqHQp0.net
身体を小さくして負担を軽くしたから
49: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 10:59:35.68 ID:wgwBQ/U70.net
たぶん農民は冬の間ずっと家の中におったやろ
59: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 11:00:36.37 ID:v8VgbxeR0.net
火事と喧嘩は江戸の華 これで分かるよな?
60: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 11:00:39.83 ID:KXIbHVt50.net
どてらってあったかいらしいやん
71: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 11:02:54.34 ID:mxo3MIgJ0.net
最善は尽くした上で寒かったんやから結構耐えてたんちゃうか
今みたいに暖房器具のある暮らしを知ってしまったら耐えられんやろ
78: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 11:03:57.16 ID:hJYwWER00.net
むしろ夏どうやって生きてたんや
80: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 11:04:41.71 ID:wgwBQ/U70.net
>>78
いまよりは涼しいし家の風通しも現代の家とは段違いやで
84: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 11:05:05.94 ID:sw3DuBd30.net
>>78
夏とかめっちゃ涼しいぞ
81: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 11:04:59.09 ID:HJmuxbiw0.net
江戸時代言うてもまだまだ風呂入る頻度少なかったやろうし体臭出にくい冬の方が夏より快適そう
83: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 11:05:03.93 ID:Np3u3i510.net
冬の戦にヒートテックとイージス投入したら楽に天下統一出来そう
海老蔵が小林麻央と結婚した本当の理由が酷すぎるwww
クラスのブスをクラスメイト全員で可愛いって煽てた結果wwww
【画像】 童貞って女がこんな風に見えてるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近の女子アナが放送事故レベルで過激すぎてマジでヤバい!!
【画像】『んなあわけあるかああああああ!!!』ってなる画像貼って去れ
テラスハウス放送終了の本当の理由がヤバイ・・・・・
【驚愕】エアコン30日間24時間フル可動した結果→こんだけの請求がwwwwwwwww(画像あり)
オススメリンク

クラスのブスをクラスメイト全員で可愛いって煽てた結果wwww
海老蔵が小林麻央と結婚した本当の理由が酷すぎるwww
【閲覧注意】 最近の女子高生の陰湿なイジメ・・・・・(画像あり)
【画像】 童貞って女がこんな風に見えてるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とある歯科助手の女性がある日突然クビに!「理由は耐えきれないほど○○だったから」
【驚愕】エアコン30日間24時間フル可動した結果→こんだけの請求がwwwwwwwww(画像あり)
最近の女子アナが放送事故レベルで過激すぎてマジでヤバい!!
【画像】イランのギャルたちのルックスが「ヤバい事になってる」と話題に
女に飢えすぎて32歳独身と付き合った結果wwww
山口智充(ぐっさん) が干されて消えた理由wwwwwwwwwって?
こんなのアニメだけだろwwwwと思ってたら実際に起こったこと
【閲覧注意】JKの画像検索したらヤバい写真があった・・・・・
【画像】 女の水着で下がショートパンツみたいになってるのって何て呼ぶの?
職場で女の上司にいきなりキスした結果 wwwwwwww
電車でお姉さんに水ぶっかけられたったwwwwwwww
【訃報】 さしこ 死亡
板東英二が想像以上にヤバイことになってるwwww
【画像】 このボビー・オロゴン氏なんかワロタwww
【画像】デブの女の子が痩せたらこんなに可愛くなるとは知らなかった・・・
【画像】 こんな白ギャルと海行きた過ぎワロタwwwwwwwww
「進撃の巨人」の動画wwww
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

囲炉裏やこたつ使って凍死する人が居ると思うか?
そんなこともわからんとかガイジか?
身体的には知らんけど、少なくとも精神的には現代より遥かに暖かかったと思うよ
寒暖差より医療が足りなくて死ぬほうが多いだろうし
👍四島一括
doteraま~ん
少ない暖房でもちゃんと保温出来るわ
今のほうがショボい作りなのわかるよね
しょうがないから我慢してただけだろ
もちろん凍死も夜盗などによる事故死なども多かっただろう。
飢えによっては当時は食わない家畜や、子供を交換して食べたって話もあるし。
日本初の南極探検の白瀬隊も、貧弱な装備を補うのは耐寒訓練だったらしいし、昔はそれで乗りきっていたんだろう。
原理としては変わらんぞ
そうそう、茨城のばぁばかい巻きって言ってた
昔の嫁入り道具で、お布団の一番上にでーんと乗っけたんだって
袖から猫が入ってきてぬくぬくだったんだそうだ
一酸化炭素中毒は
なぜいきなり雪山がそびえ立つのか
昔の家はスカスカなので一酸化炭素中毒にはなりにくい。今のサッシの家になってから炬燵や火鉢で一酸化炭素中毒の事故がある。お陰で死にかけたわ。
それらを着用して戦闘なんてやった日にゃ汗でびしょびしょになって低体温症一直線やぞ。
機能性ウェア投入するなら登山やトレラン、自転車競技などで使われる汗処理に優れたものでないとあかん。
湿気の多い日本で気密性上げたら結露地獄、そして結露対策で丸儲けするナイスシステム。
凍死じゃなく脱水症状の方が多かったみたいよ
小泉八雲の雪女も江戸が舞台だし
それに江戸時代の人って筋肉質が多かったって聞くし今よりは寒さに強いんじゃね。
100年くらい先の人に『平成の人はよく寒さしのいでたな』とか言われるかもしれんし。
作業着屋とかネットのアパレル店で買える裏起毛の服とか肌着のほうが遥かに暖かい。
弱い魚が大量に群れで移動して、多少食べられても全滅しなきゃOKみたいなことだ
今の日本みたいに少しの犠牲も許容できない社会ならNGだろうな
よく昔話に出てくる芝刈りって、ようするに燃料の小枝とか集めにいってたんだしな
ちなみに良質の真綿(絹)は相当暖かいぞ。
ねっこがカイロがわりはありそうやね
寒けりゃ重ね着しとけの法則やね
火事を恐れて暖房器具に乏しいからとにかく厚着して乗り切ってた
別のおじさんはこたつ用練炭を使いすぎて死にかけたとか
さらに寒い北海道民はどうやって生きとったんや?
江戸ちゃう、多摩の奥地、山のふもとの青梅の話だよ雪女
旧調布は現青梅なんだね サンクス
>夏
徒然草では「家は夏を考えて選べ。冬の寒さはどうでも我慢できる。
夏の暑さは耐え難いから」って言ってる まあ時代も違うけど
コメントを書く
