
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549942794/
1: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:39:54.69 ID:4XXbUJz40
テーマはいちご狩り🍓🐇🌿 pic.twitter.com/1zVHFgGNsk
— 明日花キララ (@asukakiraran) 2019年2月10日
2: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:40:09.07 ID:dsm1j/t90
かわいいなぁ
4: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:40:26.91 ID:Rc8iKFEW0
怖い
7: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:41:02.34 ID:JvuHcoUs0
さすがにもうアップデート打ち止めやろ
16: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:42:09.19 ID:4XXbUJz40
>>7
アプデというより、定期メンテナンスだけで変わってる気がする
関連リンク
8: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:41:17.16 ID:8nMF64hIp
なんか実写みたいな漫画に寄せてきたな
9: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:41:20.55 ID:WodibwLp0
これちょっと前のやつやん
25: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:43:21.22 ID:4XXbUJz40
>>9
2月10日公開やぞ
14: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:42:00.50 ID:zBlCoHalM
もうサポート切れてるやろ
80: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:51:05.99 ID:l0QTgD7oH
>>14
草
19: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:42:14.37 ID:K/4YbXD9r
(30)(35)
20: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:42:27.98 ID:4Pt0Qyjua
ほぉ
可愛いな
23: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:43:01.11 ID:6DQnPT3GH
整形って一生メンテナンスせなあかんのか?
27: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:43:38.47 ID:xyW2qK3Y0
ゴッドタンでサンドウィッチマンと協演してた頃のバージョンに戻して
30: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:43:45.32 ID:HGAihCYcH
突然マスカッツ抜けたのはなんか闇ありそう
36: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:45:13.41 ID:v1T2TXlHa
目がなんか見てて不安になる
38: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:45:36.86 ID:CT8HjrkU0
最近の明日花キララすこ
42: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:46:19.35 ID:nEqkcG+o0
嫁が寝てからスマホで見る人なんよぉ
43: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:46:55.44 ID:zXq6RNzv0
アクトビラの時が一番!
52: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:47:51.03 ID:2M9QTcuN0
整形は老化した時一気に崩れるからお直し大変やぞ
53: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:48:12.15 ID:+ex6JK4Md
>>52
それ普通の人間にも言えるやろ
54: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:48:14.86 ID:1jTxjN5o0
60くらいになったら弘田三枝子みたいになってるんやろな
55: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:48:21.89 ID:Nngf96KAd
白くなったり黒くなったりこの人も大変だな
57: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:48:40.03 ID:IOA0t757d
具体的にどこを変えたんや??
全然顔変わっとるのによくわからん
66: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:49:21.57 ID:5XVM4sofd
>>57
カラコンが変わっただけ
前はもう少し明るいブラウンだった
58: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:48:40.84 ID:qi7+Mprnd
ぶっちゃけエロいよな
こういう整形顔ワイは好き
62: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:49:06.93 ID:pR6XWeAd0
明日花キララ(30(33(35(38))
67: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:49:42.59 ID:Z+xZZdW40
ぶっちゃけ可愛いよね
70: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:49:56.67 ID:ayRDdx6y0
2代目鈴木その子
71: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:50:12.20 ID:AI/ri+7Zd
正直かわいい
74: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:50:26.84 ID:cbE348O4a
一つ前のバージョンのがええやん
77: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:50:30.02 ID:9+gUE9Yyr
なりたい顔
98: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:53:23.02 ID:6Kp6Fb3ua
ソシャゲも顔負けの定期メンテ&バージョンアップ
関連リンク
高校生なのだが昼の放送にアニソン流していいものなのだろうか
【速報】熱愛報道のバナナマン日村がのろけすぎて収録どころではないww
デスノート、7月からテレビドラマ化決定!!
【動画】象に殺される人間 インド
【速報】TAKAHIROが結婚
DQNしか乗らない車wwwwwwwwwwww
この画像からお前らの好みの女の子がわかるぞwwwwwwwwwwwwww
オススメリンク

制服着た女の子のミニスカから見えるピチピチなふとももwwwww
【画像】TBS 天気予報中に放送事故wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【衝撃】香里奈「ベッド写真流出」のトドメきたああああああああああああああああ
【画像あり】ネプチューン名倉の兄貴(ヤクザ)怖すぎやんけ
【悲報】ぱるる握手会でオタクとの握手を拒否 批判が殺到し炎上wwwwwwwwwwwwwww
顔は整ってるけどなんか腹立つ顔ってあるよなwwwwwww(※画像あり)
【街撮り透けパン画像】分厚めでも浮く仕様w素人の下着クッキリ安産型www
【潘めぐみ】キュアプリンセスの声優が俺物語!!で生きてて嬉しい
【怪奇】 6歳の娘が描いた家族の絵に、謎の人物と部屋→謎の部屋は実在していた!
【画像】 赤西仁と黒木メイサの子供が可愛すぎるww
小4の息子を妻と一緒に女湯に行かせた結果wwww
スラムダンク あれから10日後
【画像】 女の水着で下がショートパンツみたいになってるのって何て呼ぶの?
電車でお姉さんに水ぶっかけられたったwwwwwwww
世界で35人しかいない水アレルギーの女の子 (画像あり)
【皇室】 佳子さまのアイコラ画像作ったらどうなんの?? (画像あり)
【※大満足※】女をこの態勢にしたら制圧完了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
【丸出しアリ】海外のキャンギャルの露出が過激すぎる・・・・・・・(画像22枚)
【ぐろ注意】家帰ってきたら椅子の上になんかある…
そろそろ史上最高の糞ゲー「人生」を攻略しようや
「進撃の巨人」の動画wwww
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

第3殿 経津主命(ふつぬしのみこと)
香取神宮の御祭神。比古自布都命(ひこじふつのみこと)・斎主命(いわいぬしのみこと)・伊波比・斎ノ大人とも称え奉られています。
武甕槌命と同じく、神話「国譲り」において出雲国に派遣され、見事にその役を果たされた神様で、武運守護の大神と仰がれています。
第4殿 武甕槌命(たけみかづちのみこと)
鹿島神宮の御祭神。建御雷之男神(タケミカヅチノオノカミ)、建御雷神建御賀豆知命、布都御魂神と称え奉られています。
神話の中の国譲りにおいて、高天原の最高司令神の名で地上の国を平定する切り札として出雲国に派遣され、見事にその役を果たされ、国の平定における武力と権威の象徴ともいうべき神様です。
神武御東征の砌、神武天皇の勅命を奉じて、天種子命(あめのたねこのみこと)が平国(くにむけ)(国土平定)を祈願するため天児屋根命・比売御神の二神を、霊地神津嶽(かみつだけ)に一大磐境を設け祀られたのが枚岡神社の創祀とされています。
※皇紀とは日本独自の暦で、西暦はキリスト誕生を元始とするが、日本の皇紀は、初代天皇西暦よりも660年前に皇紀がはじまったとされます。
神武御東征(じんむごとうせい)
神武天皇(神倭伊波禮毘古命:かむやまといはれびこのみこと)は、日本の国を治めるため、九州の日向高千穂から東に向かわれ、地方を治めながら日本の最中大和の国、畝傍山の橿原の地でご即位されたと日本書記に記されています。これを神武御東征といいます。浪速(今の大阪湾、当時の湾はかなりいりくんでいたと伝わる)に上陸され、生駒の山を越えて大和の国へ進もうとされたが、生駒の豪族であったナガスネヒコの大軍がこれを阻止しようと戦がおこってしまいます。思うように進むことができないばかりか、兄である五瀬命(いつせのみこと)が流れ矢によって負傷してしまうなど、かなりの痛手を負い、ここに神武天皇は、神のお告げによって「天照大御神の子孫でありながら、日に向かって敵を討つことは神の道に逆らうものである」と悟られ、天神地祇を祀った後、皇軍を還して和歌山紀州路から吉野を通り、日を背にむけて大和へ進むことを決意されます。
この時に、天児屋根命・比売御神の二柱の神を霊地神津嶽にお祀りし、国土の平定を祈願され、その後、熊野を経て大和橿原の地に即位されます。
その後、宝亀(ほうき)9年(778年)春日神社より、武甕槌命・斎主命の二神を春日神社より迎え配祀し四殿となりました。
大同元年(806年)には60戸の封戸を充てられ、貞観元年(856年)天児屋根命の神階は正一位の極位を授かり、延喜式神名帳では名神大社に列せられました。その後勅使参向のもとお祭りが行われ、又随時、祈雨、祈病平癒の奉幣に預かる等優遇を受け、寛治5年に堀河天皇が参拝されるなど、勅旨により創始されたことにより朝廷から特別な尊崇をうけたことがうかがわれます。
延喜の制 延喜式神名帳「枚岡神社四座並明神大月次・相嘗・新嘗」と記されています。中世、「一の宮制度」の成立と共に、河内国一之宮と崇められました。
枚岡は「ひらおか」と読み、その名前のおこりは、
一、 山嶺平夷の所に創建せられたるより平岡と称せし
一、 社地より南方は概ね平坦にして小高き岡なりしが故称せし
とあり、ひとひらの岡が地名となり社名となったといわれています。
画像:神津嶽
また、やまとことばには、それぞれ一字一字に意味があったとされ、「ひ」は神様の御霊(みたま)、「ら」は沢山、一杯という意味があり、ひらおかは神様の御霊が一杯の「神気」満ち満ちた神社とも言えます。
社家 水走家(みずはやけ)・鳥居家(とりいけ)
勅命を奉じ天種子命が、天児屋根命・比売御神を祀り、その後もこの地に留まった皇軍の一部であり、祭祀を代々司ったとされています。天児屋根命を祖とする者が代々祀職についたとされ、この一族のことを「平岡連(ひらおかむらじ)」とよんでいます。(後の中臣氏)
西大寺叡尊上人
鎌倉時代、西大寺復興に力を注ぎ、授戒をうたい信者を得て、全国に700寺を築いた真言律宗の僧侶。
蒙古襲来の情報をえた上人は、建治元年(1275)7月25日に、枚岡神社に参り、敵国降伏の祈願のために大般若経の転読を行ったとされています。また、弘安2年(1279)3月25日にも同じく当社へ参り、聖朝安穏を祈願したと伝えられています。その際の経巻が、京都府宇治市の地蔵院に所蔵されています。
時の有力者と枚岡神社(御神徳記より)
堀川天皇寛治5年(1091年) 8月12日行幸 御馬・御幣・御太刀 奉納平清盛永萬元年(1165年) 神馬・御幣 奉納源義経承安元年(1171年) 太刀二振奉納源頼朝建久元年(1190年) 御剣・砂金奉納足利尊氏暦応元年(1338年) 宝物奉納楠正行正平4年(1349年) 1月2日 太刀・物具献納関白近衛前久天正11年(1583年) 薩摩下向の途次参拝
辰輸「すすき川 近き衛のそれならて 身は百敷の 遠津嶋守」 等豊臣秀頼慶長7年(1602年) 行合橋改修・擬宝珠奉納
慶長10年(1605年) 本殿建立、釣燈籠奉納(桑山重正奉行)後陽成天皇短歌献納関白太政大臣近衛基熙「ひらおかに 天下ります神ならば 民くさかるる あわれおばしれ」
ちな、実際は36歳だったはず
コメディエンヌの地位を確立した。
ここは神話サークルのスレか???
たかが作りもん、されど作りもん
自分で限界がわからなくなると叶姉みたいになる
コメントを書く

経津主命(ふつぬしのみこと)・武甕槌命(たけみかづちのみこと)は、香取・鹿島の神で、ともに中臣氏との縁深い神として知られています。
第1殿 天児屋根命(あめのこやねのみこと)
天兒屋命・天之子八根命・天子屋根命とも書き、太詔戸命・櫛眞智命中臣の神とも称え奉られます。
天の岩戸開きに功績をあげられますが、はじめてお祭りを行い、祝詞を奏上された事から「神事宗源(しんじそうげん)」の神と称えられています。
天孫降臨の神話では、瓊々杵尊(ににぎのみこと)に御供仕え奉った神々の中でも、特に重責を担った神であり、天照大御神(あまてらすおほみかみ)・高皇産霊神(たかみむすひのかみ)から、皇孫を助け斎ひ護るようにとの神勅により、その重責をはたし皇運の基礎を固めきづかれた事から、「天孫輔弼(てんそんほひつ)」の神とも称えられています。
第2殿 比売御神(ひめみかみ)
諸説があり詳細は不明ですが、天美豆玉照比売命(あめのみづたまてるひめのみこと)とも称えられ天児屋根命の后神で、常に夫神を助けられ内助の功績多く、御子神天押雲根命(あめのおしくもねのみこと)を強く賢く育てられる等、良妻賢母、女性の鑑と仰がれています。