
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573825273/
1: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:41:13.81 ID:oVfVUlGEM
「東京都の人口(推計)」の概要(平成31年1月1日現在)
人口総数 13,857,443人
対前年同月比 103,384人(増)
男 6,817,902人
女 7,039,541人
世帯総数 7,020,186世帯(参考)
参考
神奈川 920 万人、埼玉 733万人、千葉 627 万人
2: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:41:40.15 ID:oVfVUlGEM
ワイが小学生の頃1200万人だったのにハイペースすぎるwwww
4: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:41:57.03 ID:oVfVUlGEM
もうこれ一つの国だろ
512: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:29:00.90 ID:XUe5Ao1S0
>>4
規模的にヨーロッパの下手な国より人口もGDPも上やぞ
5: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:42:07.21 ID:XN4mt63ja
頭おかC
直下型地震来たらマジで日本終わる
6: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:42:34.87 ID:YA56xuFM0
上京組は全員人返しの令に処して、都民はもっと地方に引っ越せや
国のこと考えろ
8: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:42:56.25 ID:IA3c62gud
>>6
東京空っぽ定期
13: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:43:55.86 ID:YA56xuFM0
>>8
年収550万且つ三代東京住みなら許したる
あと立川以西と島嶼部はそのまんまでええで
7: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:42:40.93 ID:oVfVUlGEM
明日山手線工事で止まるけど大丈夫か
9: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:43:06.34 ID:ULCPlkod0
>>7
土曜やし平気やろ
10: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:43:09.45 ID:oVfVUlGEM
毎年10万以上増え続けてる
11: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:43:38.00 ID:4QIokeWg0
住んだことないからわからんけど住みにくくないんか?
ホンマにいつ行ってもお祭りや
12: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:43:55.55 ID:Rk2+wR0QM
女のほうが多いのは意外だな
男あまりだと思ってたが
30: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:47:44.30 ID:OUeTB4Oip
>>12
女の方が群れたがるからな
33: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:48:13.26 ID:YA56xuFM0
>>12
確かに
むしろ田舎の家は女を他所に出したがらないイメージ強いわ
75: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:53:34.24 ID:H7jvwK2T0
>>12
東京は独居老人が多いから女が余ってるんだろ
15: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:45:05.83 ID:Tj5+PgW/d
ワイ伊豆大島出身、低みの見物
住民票そのまんまやけど1400万の中に含まれてる感覚が無いわ
16: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:45:28.44 ID:uNp8kkHSM
都内の電車全部複々線化する必要あるだろ
19: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:46:06.23 ID:jQTNLHBs0
神奈川の1.5倍以上のパワーって強過ぎない?
もうこれ東京国だろ
20: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:46:16.96 ID:MS7Fv1EJM
なお出生率
56: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:50:54.77 ID:jQniKp1L0
>>20
せめて数だけでも増やせるなら使い道あるけどそれも最低というね
馬鹿で運動もできない上にタマ無しとか救いようがない
22: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:46:34.23 ID:SbAfqkZra
ワイニート都民、居住歴でマウント
23: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:46:36.75 ID:uNp8kkHSM
土地自体は割と余ってるけどインフラが限界
24: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:46:45.06 ID:YA56xuFM0
ちなみに東京都内の消費税は30%な
26: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:47:02.77 ID:V4nwQCE60
貧乏人の割合知りたいわ
年収300万くらいの
28: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:47:25.08 ID:NiQbQIz9a
>>26
わい25都内住み
いくらやと思う
35: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:48:27.37 ID:V4nwQCE60
>>28
知らんわ
27: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:47:17.29 ID:hLabJFWFd
日本の人口減ってるから意味ないぞ
31: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:47:48.15 ID:7YacrkIEM
上京してワンルーム社畜してるようなやつは追い出さなアカンやろ…
32: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:47:58.28 ID:jQTNLHBs0
言うて23区からずれたら家賃くっそ安いからな
まぁ東京駅に行くのに片道1時間とか言うギャグみたいな事になるけど
40: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:48:51.65 ID:YA56xuFM0
>>32
東京駅なんてそんなに行かへんやろ
旅行行くにしても品川上野から新幹線乗れればええし
46: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:49:47.91 ID:jQTNLHBs0
>>40
通勤で一番使うの東京駅(大手町)やないか?路線の数的に
96: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:56:21.35 ID:HtHNgkdn0
>>46
職場によるやろ
東京駅は通る路線が多いけど乗り換えには使わん
34: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:48:16.96 ID:jEG+gNrKp
埼玉こんなに少なかったっけ
千葉も600万ってうせやろ
36: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:48:33.18 ID:HUX5TOda0
独立したらどうなる?
41: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:49:00.19 ID:hLabJFWFd
神奈川ついに920万人いったのか
42: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:49:04.04 ID:XBNGlgpz0
東京都≒埼玉県+千葉県≒九州全部
63: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:51:29.46 ID:AuAAtjzqd
>>42
福岡だけで半分くらいか?
71: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:52:57.56 ID:Ia2+r8Hl0
>>63
九州は福岡以外も意外と人口多いからなぁ
200: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:09:00.64 ID:AuAAtjzqd
>>71
そういや熊本は政令市なんだっけ
全くイメージないな
44: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:49:12.17 ID:qziKrYLd0
こんだけ増えても成長してないって
そんなアホなことあり得るんか?
85: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:54:36.32 ID:H7jvwK2T0
>>44
働く人は減ってるから・・・
45: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:49:33.79 ID:hmAf5b/x0
実際は住民票移さず住んでるやつおるから1400万既に超えてるだろ
49: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:50:16.02 ID:ULCPlkod0
人工増えてるんやな良かった
52: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:50:27.12 ID:YA56xuFM0
>>49
いいわけねえだろ
54: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:50:45.88 ID:Ia2+r8Hl0
>>49
2025には止まるいうけどどうなんやろうな
53: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:50:40.83 ID:uB9ru8Wgd
神奈川はもう減少してる指標もあるで
58: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:51:03.52 ID:V4nwQCE60
夢を追ってる貧乏人が五割くらいやろどうせ
田舎帰れカッペども
59: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:51:07.23 ID:uig7ncyxp
北京ですら2000万人なのに
クッソ広いし
62: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:51:29.04 ID:qziKrYLd0
もうこれ東京都の面積増やせよ
73: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:53:03.28 ID:+Ykbai/k0
>>62
もう埼玉、神奈川、千葉吸収でええよな
64: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:51:36.35 ID:17pmB92O0
あと全国に1億人散ってるからセーフやろ
78: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:53:42.28 ID:hmAf5b/x0
>>64
全国いうけど東京、千葉、神奈川、埼玉の南関東で全人口の1/3だからな
91: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:55:07.21 ID:17pmB92O0
>>78
ヒエ~ッw
65: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:51:42.95 ID:BLJ+MRHy0
恨みはないけど何かしら災害起こって大パニックになって欲しい
76: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:53:39.20 ID:XN4mt63ja
>>65
文字通り阿鼻叫喚の地獄絵図やろな
凄まじいパニック状態になりそう
68: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:52:22.41 ID:yvJQcPCl0
一回東京出て地元戻ったけどまた東京戻るわ
69: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:52:26.60 ID:kBbRPj0va
港中央千代田だけじゃなく周辺県の新都心と八王子生かしてほしい
70: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:52:46.04 ID:l//apHv10
新宿産まれのワイ、本八幡に新居を買う
72: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:53:03.26 ID:UwkMkZhHr
カッペカッペ言ってるやつも親がカッペやん
東京なんて所詮地方から吸い上げて発展した街なんだから仲良くしろよ
79: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:53:42.34 ID:jQTNLHBs0
神奈川のヤバさは県民しか知らんからな
職も学校もまともな所は東京にしか殆ど無いよ
特に学校の質マジで酷いからな
ほぼみんな東京通いとか言う地獄みたいな場所
86: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:54:41.94 ID:+wk/Plznr
裏日本出身で大学で大阪出てきたけど大阪思ってた以上に住みやすいわ
将来どこ住むのが正解なんやろなあ
87: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:54:53.49 ID:SbAfqkZra
埼玉っていらんやろ?
あれも東京ってことにしようや
94: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:55:52.19 ID:kXEGe0BHM
関東平野の中心点は埼玉の幸手だからそこに遍都して北関東も巻き込んで再設計したほうがいい
97: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:56:27.28 ID:fbwEBfkjd
>>94
関東平野はもう捨てた方がええやろ
地震がヤバすぎる
104: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:57:40.02 ID:Ia2+r8Hl0
>>97
地震やばくなくて広い平野なんてないやろ
岡山あたりのクソ狭平地パンパンにでもするんか
110: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:58:39.08 ID:fbwEBfkjd
>>104
分散したらいいだけでは
98: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:57:07.06 ID:uig7ncyxp
過疎地域に会社作ったら税金タダやで~所得税もかからんで~くらいやらんと集中避けは無理やわ
102: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:57:30.51 ID:+wk/Plznr
>>98
ペーパーカンパニーするだけやろ
99: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:57:07.13 ID:PexQpLOb0
そんなに人がいるのに知事が百合子ちゃん…
103: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:57:34.58 ID:+Ykbai/k0
>>99
前任者なんて石原、猪瀬、舛添やぞ
101: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:57:18.91 ID:yeDQBWxcr
田舎から毎年遊びに行ってるけどここ5年くらいでマジで人増えたと実感する
新宿駅周辺とかどうなってんねんあれ
105: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:57:51.52 ID:NJBWB/JJd
フリーターやニートの数も国内断トツやろなぁ…
106: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:58:01.27 ID:e5tnncqAa
400万人を札幌仙台静岡浜松広島北九州福岡熊本とその周辺自治体に割り振ったら良さそう
126: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:59:50.46 ID:+Ykbai/k0
>>106
そこらへんが嫌な連中が東京に行ってるんやぞ
153: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:02:39.65 ID:e5tnncqAa
>>126
なんでやろなあ
人がおらんと都市になるわけないのになあ
まあようわからんが国のシステムとかで企業省庁や各機能の集まった東京の方が色々やりやすいんやろうけど
124: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:59:47.82 ID:17pmB92O0
>>109
広いな関東平野
そりゃ人集まるわ
142: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:01:26.14 ID:+Ykbai/k0
>>109
なお人口分布
113: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:59:02.32 ID:RvaxL6ht0
せめて本州で分散させるべきだわ
117: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:59:24.04 ID:hYHiIz9M0
なお都道府県出生率最下位
もうこれ少子高齢化の戦犯だろ
121: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:59:44.50 ID:hmAf5b/x0
つーか日本って関東平野以外にまとも平野が北海道くらいにしかないってのがまず問題だわ
そら関東に人口集中するよ
139: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:01:11.03 ID:H7jvwK2T0
>>121
攻守最強の濃尾平野があるんだよなあ
122: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 22:59:44.88 ID:hLabJFWFd
東京都人口1270万人ってずっと覚えてきたけど100万人以上増えたのか
131: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:00:15.72 ID:K9++ebxR0
ガチの都民ってどれくらいおるんやろな
みんな本人もしくは親が田舎から出てきた人とかなんやろ?
134: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:00:36.62 ID:QHlSAjlMd
ワイ練馬区民、低みの見物
名前がダサイおかげでかっペいなごの標的にならなくてすんでる
137: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:00:53.09 ID:Frr47hDo0
主だった省庁を地方にばらけさすのは止めたんか?
146: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:02:03.82 ID:jQTNLHBs0
>>137
東京以外にまともな場所無くて無理やったんやろ
158: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:03:01.42 ID:Frr47hDo0
>>146
グンマーとかスッカスカやろ
165: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:04:04.66 ID:Ia2+r8Hl0
>>158
スカスカだけど田んぼ畑は所有地だからな
150: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 23:02:23.95 ID:QHlSAjlMd
正直仕事があるならどこに住んでもいいわ
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

貧乏人はクセーから
避難所に入れず洪水でしぬ運命
東京人は日本衰退させてる非国民
いやそいつらが群れて上京してんだろ
「いやお前、元から東京都民だろ(神津島)。家出といっても東京都内から出てないだろ。」と何度も突っ込んだw。
もうそうなったら東北まではロシアに中部以西は中国のものなってるだろうな…
今の満員電車が比じゃない地獄のような老人満員都市になる。
老人は通勤せんがな
ベルリン(ドイツ) 360万人
パリ(フランス) 230万人
ローマ(イタリア) 285万人
オタワ(カナダ) 115万人
ニューヨーク(アメリカ) 820万人
東京(日本) 1400万人
東京の面積考えたら500万人くらいが丁度良い。 北関東にも分けろや!
人も少なくない
間違い、少ない
あれあの後幸せになった娘いるのかな?
あの番組で都会で暮らすのは簡単だと安易に計画も立てずに上京するバカ娘が増えてると思う 進学やきちんとした企業に就職ならわかるが就職先さえ決めずに最悪フリーターでもいいか的な考えで大丈夫か?と思う (役者や芸人等志望なら別だが)
同県同市の娘が出ていたけど出身地紹介で市役所周辺じゃなく山間の隣の市との境目を撮影していて悪意を感じた
田舎は否めないがイオンやコンビニ三社、ファーストフード店コンプリートしているのにね
ワシントンDC(アメリカ) 60万人
だから、あえて老人満員で電車は付けてないんですが・・・。
ロンドンは田園構想や大ロンドン計画などのロンドンへの一極集中を抑える政策をしたしね。日本の政治家は無能だからそんなこともできず、大雨が降っただけで大腸菌が垂れ流されるこの有様よ😩
グーグルマップで遊んでたら徳島が吉野川流域のすげー狭いところに人口集中してて笑ったもん
明治維新の時も首都を大阪にする意見があったが土地も施設も無く頓挫して
徳川家が去った江戸の空き家を使って東京を首都にした感じだし
通院電車になるだけやぞ
なんか余裕で金出せるだろオリンピック税作ってもいいくらい
そのために秋田や山口を犠牲にして迎撃基地を作ってるところです
田舎民と外人はマジで帰ってくれ
特にチャイニーズには超重課税しろ
社会資本が集中投下された結果、東京は物もサービスも安い。生活しやすいんだわ。
台風を伴う水害にどれだけ弱いか忘れて恵まれた大地とか抜かす奴が居て草
大震災が来たら蜘蛛の子を散らすように居なくなるから心配するな。
内定も目的もコネもない
無能低学歴で東京に来ちゃう
田舎もんのせい
東京に三世代住み続けてない人間には
課税で解決する
もちろん日東駒専へ進学する地方組にも言えることだけど。東京のFラン全部潰したらいい
そう言う奴隷が居ないと何一つ自分自身で賄う事できなく成るから、トンキンとか言われとるの自覚しとらんやろ
それでも住みたいなら住めばいいし
会社都合なら会社が負担してやればいい
そのくせ面積は無駄に広いからスッカスカ
昔の話だな。1990年代のバブル崩壊以降都心回帰運動が強まったからドーナツ化現象はもう死語
数年前、東京は9人に1人が中国人って言われとったな
そんなのは川崎横浜の東京近辺の住人だけ
バブルで都内の不動産が高騰して一般人だと買えなくなったのが原因だし
都内の高騰を抑えるために日銀が金融引き締めを行う→バブル崩壊→現在に至る
関東関西中部以外の地方民にはベーシックインカムとか施し地方で暮らしやすい措置を講じないとみんな地方から逃げ出すよ。
東京と東北を比較したら約3倍なんだが?
月収手取り30万と手取り10万くらい違う。
年収ならボーナス込みで約5倍違う。
ベーシックインカムしてまで地方の人口を維持する必要ないだろ。要は東京への権力や情報、富の集中を是正しろってだけで
挨拶しないし
そのへんにゴミ捨てるし
渋谷で騒ぐし
信号無視するし
「東京は汚い臭い冷たい」だと?
お前らいなくなれば快適になるわ
ワイのところは、田舎もんしかおらんけどな。
仕事ない奴が来るんだから敗者じゃないの
知らんけど
田舎で上手くいかず奮起して東京でやってく!ってカッペばかりやからね そうそう簡単には帰られへんよ
帰っても何もないもん
でも上京して財を成せる時代でもないからね
殆どはヤバい事になる
大企業の本社といい大学の分布見てみ。大企業はほとんどが東京に本社があり、大学も東大一橋東工大早慶が東京にある。官庁も東京の霞ヶ関だし、田舎の有能は東京に行く
大地震が来たら何十万人と逝ってしまうぞ
また火事場泥棒されて日本人がヤられるんだろ
そうなんだ
本当の有能な人もいるってことね
恵まれた・・・ってこんなん温暖化すすんだからハリケーンまったなしやんけ
自分は福岡出身の就職上京組で、そういうの元々無いから市川に住んでる
仕事は都内だし子供達も都内の大学通ってる千葉都民wだけど
地方出身者や上京する奴等から10億円とか、100万人以上地方出身者がいるだろ?国の国債を一気に返済出来るし、東京都の人口は減るし一石二鳥だ。
実際に投資目的地や水資源目的で地方は中国なんかに買われてるしな
日本は国土狭いのに外国人が土地買うのに対策何もないから買いやすい
国民のことを考えない政府と、他人任せにするだけで現実逃避する国民によって今の日本が形成されてる。
いいなそれ。東京の少子高齢化進みまくって50年後には首都なのに限界集落!みたいな滑稽なことになりそうw
田舎じゃまともな仕事ないし、車がなきゃ移動も生活もままならない
そんな所に住めるか
本当に震災でも起きたらカッペは帰るよ、仕事ないただのガレキの東京にいてもしょうがないからな。その時は生粋の江戸っ子の皆さんでまあ頑張れや
もっと人口を集中させて地方を過疎化→壊滅に追いやり、土地を自然に還すべき。
その言い回しは外国人がやりに来る想定だけど、日本人が日本人をやるかもしれんけどな。今の民度は様々なイベントや台風後の被災地とかで分かりきってるやろ。
そこに中国人が住むわけですね、安易な考えご苦労様です😌
負け組が働けるような会社がたくさんあるのが不味いんじゃないの?就活でどこも行けんかったら他の県にいくやろ。
負け組を利用してるのは東京側
川崎北部の人は全員東京で働いてるイメージで
間違いないと思います。
九州の離島なんてほとんど無人島になっちゃって、いつ中国、韓国人に不法占拠されてもおかしくないからな
現に魚を求めて領海侵犯なんて日常茶飯になってるしな
札幌以外は終わってる北海道の水源だけじゃない、狙われてるのは
なんか略奪でもあったか?
東京は一流でも三流で生きていける
もが抜けた
東京は一流でも三流でも生きていける
田舎じゃ出会いはないからな〜
住居を近県に移されるだけ
税収減るぞ
社会構造が全くわかってないな、勉強しなおせ
東海道線や横須賀線のラッシュ時は混み方エグイな
あれと比べたら中央線は空いてる
それってデータに出てんの?
中国人は国に帰って欲しいです
多極集中構造が一番健全だと思ってるし
東京は、機能してないどころか日本の敵だからいけないのだ
ド田舎底辺わい「トンキン、トンキン」
これ
大阪圏でさえも東京に吸われてる現代の構造は異常だわ。
フレンチに遅れそうな奴等が増えてくんやぞ
地獄やわ
マジでどうにかしろよ
現実としてそうなりそうではあるな
密集させてストレス与えると共喰いする癖に住みやすそうと思うと一ヶ所に集まってくるwwwww
ザリガニかよw
とりあえず田舎者のせいと言っては誤魔化す差別主義者の図w
集中して住む事でインフラに金かけれるから自然災害には最強だよ
地震があったらとか言ってる奴居るけど金かけてる建物は地震にも強い
これは東京に限った事ではない。
大阪とか名古屋、福岡みたいな、その地域を代表する都市に人が集まってるんだ。
それに人口動態を詳しく見てるのか?
単なる全体の増減数か、それとも自然増か社会増かでも全然違う。増減も、率と数でもまったく別物。それらを考慮せず、単に東京ってだけで叩いてるなら、マスゴミに踊らされてるだけの、お前ら全員ただ東京叩きたいだけのキチガイ。
もし、わかる奴なら、大阪市の人口を詳しく調べてみろ。大阪が最強都市になりつつあるのがわかるはずだ。
とりあえずなるかどうか試そうよ
快適に暮らしたい
うん、頑張るから地元に帰らせてよ
ほとんどは無能な田舎もんのせいだよ
知らなかったの?wwwwww
その非国民が日本の税収の大半を担ってるんだけどなwwww
どこに住んでたって知識と情報さえあれば稼げるこのご時世で、わざわざ東京に来る底辺はバカだと思う
要るわ
休日のツーリング先が楽しみなんじゃい
お前の腹満たしているのは地方にある農産物だからな
金にだけは困る予定が無い。
ウンコネタ大好きなおまえらにはお似合いだから上京するならそっちに住んでくれよw
地方都市ならいいんじゃね
田舎は止めとけよ
一人で生活するのは大変な上に、偏屈な地域住民と仲良く出来なかったら追い出されるからな
長年に渡り国を挙げて効率化のみを追求した結果が今の日本の姿だからな
地方から上京して来た奴には地元の都民の前では鳥居を祀って土下座で挨拶してもらおう。
⛩️🙇「 東京都民様ははー 」
自力で人工増やせないくせに何言ってんの
移住者向け新興住宅地みたいなのがある
大部分が一人暮らしってことやな
移民と同じだよ
『日本は、廃れている。』は本当だよな。
昔は何でいろんなところに人が住んでいたんだろう。と思うくらい今は全てが都市に集中している。
地方に移転したら減税するようにすればいい。その財源は東京圏を増税する
それだけで一極集中緩和するよ
まさにそれ。
一律の割合で地方で人口が減ってるわけでないからなあ。
減少幅が大きいところは都市圏に入らないガチかっぺ。
やから、都市圏に入らなダメやな。
閉鎖的なムラほど消えるんや。
新潟県中越地震のように、畑の大根がすっぽ抜けて踊りだして一斉にオネンネするような突き上げ地震が来たら、ビルなんて崩落するぜ?免震装置も制震装置も横揺れには対処できるが縦揺れには無意味。 それこそ911のタワービル崩落が、数え切れないぐらいに発生して、ドミノ式に他のビルもぶったおして、とんでもない地獄絵図になるよ。そして、がれきが邪魔して救急車も消防車も通れない。それどころか、歩くことすら危険。 普通の靴ではガラスの破片やらでボロボロになってしまうから。
つまり東京で直下型地震が来たら、もはや死を意味する。それがわかっているのになぜ・・・?
仕事のためとはいえ、もう、いい加減東京から離れたほうが身のためだぞ。
ごちゃごちゃ言う前に再生しろ
男が妙に少なく男女比2:3くらいになってる気がする
何かの影響で生態系に異常おきてないか
一極集中とかリスクでしかないだろ
人口多いのは魅力だけど、人が多い故の問題も抱えてるんだから
分散した方がいい
コメントを書く

あんな所には住みたくない