
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575271396/
1: ばーど ★ 2019/12/02(月) 16:23:16.49 ID:FLl4avHz9
■宝くじを1億円分買ったら、当せん金はいくらか?
ここでは2017年の「ハロウィンジャンボ宝くじ」を例に見てみる。同宝くじは1等賞金が3億円、1等の前後賞が各1億円で、1等・前後賞合わせて5億円と超豪華賞金となっている。配当率は、販売総額300億円に対し、配当総額143億9900万円なので、約48%だ。この配当率は、宝くじの期待値(平均値)を求めることでわかる。
販売総額が300億円(1枚300円×1億枚)で、当せん総額は143億9900万円なので、「14,399,000,000/100,000,000=143.99円」が宝くじ1枚の期待値となる。つまり、宝くじ1枚の価格300円に対して、143.99円だけ購入者に配当されるわけだから、配当率は「143.99/300=0.479966=47.9966%(約48%)」と計算できる。
さて、シミュレーターで1億円分買う場合を調べたところ、結果は表のようになった。4等(3000円)3310本、5等(300円)3万3334本、ハロウィン賞(1万円)961本で、合計2964万200円。1億円をつぎ込んで、当せん金は3000万円にもならなかった。回収率は30%以下で、約48%の配当率に比べてかなり低い。本来であれば1億円買ったら4800万円当たるはずではないか。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
12/2(月) 14:25
プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191202-00030472-president-soci
2: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:23:40.88 ID:0JsN5x500
でも買わないと当たらない
56: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:35:06.68 ID:0q54x2J90
>>2
最強の確率2文の1!!
60: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:37:05.38 ID:I5I2l8h90
>>2
確かにその通りなんだが買っても当たらないのが現実なわけで
118: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:49:15.29 ID:5rlwVCee0
>>2
当たってもマイナスにしかならない。
378: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:00.28 ID:jeTq7/aG0
>>2
買わなければハズれない
413: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:45:19.22 ID:+YvBgRWb0
>>2
買わなきゃ当たらないけど買っても当たらない
それが日本の宝くじだ
552: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:30:56.34 ID:+ljG7g/P0
>>2
ギャンブラーの誤謬
721: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 19:59:04.71 ID:KxmlMUUo0
>>2
目先の金より夢だよな
連番10枚バラ10枚で勝負してみるわ
関連リンク
3: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:25:01.22 ID:sIOH4tdb0
1枚買っても同じだな
91: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:44:29.30 ID:nV/XeGw50
>>3
そうだよ
だから当選確率は、当たるか当たらないかのどっちかしかな
常に50%
なのに、この当たり前のことに気づけないバカが99.999%で笑うwww
475: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:09:56.12 ID:tuCiLEFk0
>>91
概ねそれであたり
期待値も概ね2分の1
買えば買うだけ金が半減する
587: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:40:12.79 ID:hSPtyp340
>>91
え!そんなに確率高いの
785: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:11:23.07 ID:OfRrWjYM0
>>91
それは結果の表記が当たりorハズレの2種類しかないというだけで
当選確率とはなんの関係もない
なのに、この当たり前のことに気づけない0.001%のバカがここにいて笑うwww
4: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:25:26.81 ID:NPgCMcLy0
俺に10億
300: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:20:15.49 ID:o69QCzOG0
>>4等(3000円)3310本、5等(300円)3万3334本、ハロウィン賞(1万円)961本、合計2964万200円
高額当選がないから無理
5: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:25:51.39 ID:kuYYEhpJ0
それは期待値だろ
確実にそれだけもらえるわけではない
18: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:28:26.85 ID:avUpZltz0
>>5
↑買えば買うほど期待値に収束するって話じゃね?
114: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:48:16.29 ID:hAdIcs8A0
>>5
パチンコじゃないから1人で全部買えば
300億で買い占め出来るし配当は140億円総取り
儲からないけどな
331: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:24:25.34 ID:IXqiodjR0
>>5
馬鹿だな
宝くじに確実なんてものがあれば誰も買わない
430: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:51:54.18 ID:4KXmPF200
>>5
こんだけ確率が低いと期待値が、0.5だとか、0.1だとかあんま関係ないな。
非現実的なほど大量の資金で買えば、段々期待値に近づいて行くよってだけ。
我々が、5万とか10万円分買うくらいでは余裕で誤差。
意味があるとすれば、違う団体で期待値が、異なる場合。だが、これも前述の通り、気休めくらいにしかならない。
6: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:25:55.88 ID:q4JRm9sw0
絶対儲かるのは胴元だけ
72: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:40:20.86 ID:L7QZNPlw0
>>6
博打の基本だな
やるのは胴元にかぎる
137: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:52:07.32 ID:WG6MqbKV0
>>6
競馬と同じ
沢山買えば回収率は75%に収束する
7: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:26:12.01 ID:b6yHbswT0
買わないという選択
8: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:26:15.66 ID:5Mu6R6zW0
買わなければ夢だけみてプラス
10: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:26:38.54 ID:KHSR0to90
だからなんだよとしか
大量に買って払い戻しを配当率に近づけるほどカモ(ハズレも当然増える)
11: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:26:53.16 ID:l8TRfycO0
買うのは夢だよ
15: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:28:09.28 ID:kuYYEhpJ0
>>11
久しく買ってないが1か月夢見れるなら安いもんだな
BIGも買わなくなった
ネットに入金するのが面倒で
41: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:31:59.25 ID:pR2o9cqo0
>>11
だよな
発表までの楽しみを買う
発表されても確認しなければ半年は楽しめる
去年は50枚買って春まで放置して
1500円回収しようとしたら、1万が一枚当たっていて
ビックリ
227: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:08:01.83 ID:4gm5jBzl0
>>11
夢だから買うんだよ
642: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:57:51.10 ID:pp7LSD6Z0
>>11
夢はお金で買えないよ
13: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:27:53.50 ID:CidYS8Ah0
バラであちこちで買いまくって1等を10本当てるんじゃ
16: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:28:11.39 ID:yxeZIv2N0
連番3枚最強説
104: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:46:23.15 ID:uEte8S++0
>>16
重複ありバラ3枚で300円をいくら回収できる遊びしてる
17: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:28:15.04 ID:YkISqAbN0
一億あるなら買う必要がないんだよね
684: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 19:26:41.22 ID:8ihzw3rG0
>>17
確かに。
686: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 19:28:46.59 ID:7WK7mMTX0
>>17
いらない金なら買う人いるんだよね1000円バラで買えば300円当たるからそうだろ。
19: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:28:40.94 ID:KRY0pNup0
数学教える前に道徳教えとけ
21: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:28:43.93 ID:GW0m3fnO0
知り合いのおばちゃんがこの前の友引と
今度の対案は日がいいのよって言ってたから
少し買った&買ってみるわ
55: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:35:00.50 ID:KGT2wf670
>>21
どんな日やねんw
602: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:45:40.18 ID:xDTe36ev0
>>55
友引は一緒に外れ
対案はロトを買う
23: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:28:56.53 ID:QXreO3Qf0
期待値という言葉を知らないのか
24: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:29:02.15 ID:XnqSC//00
当たらないなら買うだけ損々
25: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:29:12.51 ID:zxcdPZT00
博打やるなら自分で判断できる奴にしとけ、宝くじは一番コスパが悪い博打
658: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 19:03:35.19 ID:e2kMXv5i0
>>25
宝くじは税金免除なのが大きいな
29: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:29:38.02 ID:Tg5vbUvg0
宝くじのCMをバンバン流してんね。1日数千万円の宣伝広告費だろ。そんなことせずに当選者を増やせばいいのにな(呆れ
30: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:29:40.76 ID:Gk0sC7B60
コレもさ、事業にできそうだよな、赤字だから税金還付しろって
31: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:29:59.00 ID:qwZLOXhKO
未だに壁抜け出来ないから買えない
いつかは買いたい
34: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:30:57.33 ID:JkK6ZqOo0
当たらなければどうということはない
35: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:31:09.20 ID:YH27wqBJ0
ここからたらればおじさんの武勇伝が続きますwww
36: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:31:26.42 ID:YXa6Jas90
いつぞやの地方活性化のバラまきで村おこしで1億買った企画でも当選金3800万くらいだった記憶
まーそういうことですね
48: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:33:09.61 ID:A3TUVZc80
>>36
その企画立てた数学に弱いのは何を考えてたんだろうな。
その1億を元手に自分で宝くじ発行すれば、ウハウハだったのに。
38: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:31:27.79 ID:heS9Ipxr0
3000円で高級とんかつ定食か、高級寿司屋の平日ランチ行った方が確実に幸せになれるぞ
112: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:47:51.92 ID:uEte8S++0
>>38
確実性は議論になってないだろ
40: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:31:58.52 ID:HmOC8S0U0
当たりがあるとは思えない
42: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:32:06.60 ID:6IicSorh0
4tトラックに満載された宝くじ、その中の1枚だけが当選
44: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:32:16.81 ID:fykMVNrG0
バラで2枚買えばいいのか
45: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:32:27.54 ID:4V4lT7LG0
買わないほうがお得という
まさにおバカさんへの税金
250: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:12:40.92 ID:byL5L6Vh0
>>45
これは名言
47: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:33:01.31 ID:zSKs+VoK0
某ギャンブルの電話投票の受付をやったことが
あるが、朝礼で偉い人が「絶対、客が儲からないが
気持ちよく買ってもらいましょう」と話してた
49: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:33:20.59 ID:MU7/Vzbm0
1ユニット全て買って本当に一等があるかという検証のほうをしてほしい。
76: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:41:39.79 ID:BK87NwRQ0
>>49
1ユニット買えば確実に当たるな
確実に損するが
噂だが1ユニット買い占めは出来ないと聞いたことがある
178: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:00:29.97 ID:YH27wqBJ0
>>76
一応はできるよ。
損確定なんだからまじお客様々だろw
ただ、買い占めると買い占めた行為が原因で宝くじ当選券が事実上の裏書き状態になるので、
宝くじを有効活用(藁←死語)してる人が
そんな当たり券を欲しいかどうかは
謎だがな。
50: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:33:43.94 ID:hrpqfw3w0
実際に買ったらもうっと当たらないんだろ?
どうせ高額当選は内輪であたる様に仕組んでるもんな。
回転速度と矢の発射タイミング同期させたらいくらでも操作できるもんな。
490: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:14:11.93 ID:aMgd3sVO0
>>50
第二次世界大戦で活躍したプロペラ機
機首の機銃の弾は回転する羽と羽の間をすり抜ける
意外とコントロールはたやすい
51: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:33:45.47 ID:5XQdPidP0
一億円買うのを一万回くらい試行してみなよ。
当選金一億円超える試行が何回あるか?
439: ■礼9624 2019/12/02(月) 17:54:58.55 ID:2cmL3gZs0
■いい提案だ
>>51
いい提案だ。こんな提案できる奴は、いい奴だと思う。
54: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:34:55.20 ID:pMOQA7UC0
若者の宝くじ離れ
58: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:36:07.40 ID:1UP9LN4C0
Googleマップに宝くじの収益で建てた公園や道路などを表示してくれよ
旅先でたまに発見するけど良い金の使い方してるじゃないか
俺の財産が注ぎ込まれてると思うと愛着沸く
59: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:36:30.63 ID:3hYDOi1i0
アメリカみたいに高額当選者を公表させないと、ダメな時代に来ている
191: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:01:52.74 ID:nV/XeGw50
>>59
公表義務は
全米同じではない、州により違う
62: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:37:43.52 ID:PjWErO6u0
可愛そうに、養分にされているとも知らずに
63: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:37:47.82 ID:zLc8EsTB0
宝くじなんて季節ものということでせいぜい10枚買う程度だろ
万単位でつぎ込んでるやつは正直アホ
154: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:55:04.44 ID:xG0nWsjI0
>>63
俺も「季節もの」ってことで今でも買ってるけど、
バレンタインとハロウィンは名前が変わってから買うの止めた。
64: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:37:53.57 ID:87QrCscO0
せめて都道府県別の購入/当選内訳を分かりやすいように発表してほしい
66: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:38:41.07 ID:+m2ueWpe0
宝くじ=馬鹿に課される税金
67: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:38:49.49 ID:0rXqLIV10
46億損するより1枚買って200円損する方がまし
買わないのがもっとまし
69: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:39:30.50 ID:fykMVNrG0
連番で3枚買えばオッケー
70: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:39:32.67 ID:NDGlZy4w0
893に1等を与えるシステム
71: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:40:11.08 ID:7HEvKjUh0
そりゃ儲かるなら皆こぞって買うよ
77: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:41:54.33 ID:ijS4aOvj0
買わないでその金を好きなように使った方が手元に残る
紙切れ買ってもハズレる確率は99%
81: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:42:07.65 ID:ZZPFRCjn0
スロットの機械割り98%てあるけど。1万円を入れた9800円が戻ってくる計算ではないよ
この機械割りの本当の意味を知らない人が多すぎる
そりゃパチンコにスロットで破産に借金するよ。機械割りは正しいが計算のやり方をみんな間違えているんだよ。だからヤメ時をミスるわけ
83: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:42:56.55 ID:PjWErO6u0
やっぱり資金力のある企業が儲かるよな
宝くじバラマキ商法で販促にもなる運が良けりゃ当たり券が手元に残るかもしれない
85: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:43:16.32 ID:ToO/Vl620
明日死ぬ確率のほうが高いからそっち心配したほうがいいぞ
87: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:43:35.08 ID:wg9T+lKw0
>>1
ちょっとおもしろかったw
かつての独占事業だった頃には夢があったかも知れんが、
今となっては・・・ねえ。
富くじ自体が結構詐欺だと思うけど。
88: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:43:44.98 ID:FQ9v8J/00
ロト7を毎週1口だけ、当たるまで同じ番号を買い続けるのはどうかな?
90: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:44:20.83 ID:QKCIFnkZO
くじを買うと言うより胴元と当選者に金を渡してる
関連リンク
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

当てたきゃそっちやれば
わざわざ記事にするようなことかよ・・・
そもそも半分は胴元、買った瞬間、価値は半額になるということ。で、あとは1-3当に全振りなんだから、多くの連中は3割くらいしか戻ってこない。
資産を真面目に形成する目的で宝くじは買わない
でも匿名ですら「一等当たった」は聞かないね、ね?ジャンボさん?
自動発射装置を使っている時点で出る数字は完全に操作出来るのだから確率通りに当たる訳が無い。宝クジ≒バカ課税は至言。
操作されています宣言されている時点で買わない方がマシ以外の選択肢が見当たらない
一等当選者顔出ししない時点でお察しだよな
外れても痛くない金額だ
募金したら抽選で当たる感覚で買ってる
単純に博打で儲けたいなら、期待値の大きなルーレットあたりを選べば良いんだから。
もっと買えば48%に近づくはず
ものすごい勢いでそれをまた突っ込み続けてるイメージ
あれって宝くじで戻ってきた48%でまた宝くじを買うみたいな作業だろ
1枚だけ買って夢見るもんだと誰かが言ってたな
2ムンの1って読んだわw
ム/ンかよw
パチンコや競馬やってるのと変わらんのだよ?
宝くじの方がはるかに確率高いだろ
ムンに水をかけると女になるんかな
たとえばナンバーズ4なら、ある数字が1回以上入る確率は1/10×4で40%もある
前回に出た数字は1種類じゃないだろうし
真面目に計算しないけど、そりゃたいてい前回の数字が1つは入るだろう
一番還元率の悪い博打
でも結果がすぐに解らないのもあって(スクラッチなど除く)
依存率が低いのがまだ救い。
国や自治体しか発行できないようにしてるんだよ
海外に生まれてたら宝くじ当たってた
もし当たった場合銀行が個人情報を天下り団体に拡散して嫌がらせを仕掛けるようになっている
って思う馬鹿が買うんだよ
俺もだけど
10枚買って億単位で当るヤツもいるんだから
外れるやつは基本的に当たったヤツに吸われる養分なんだろ
もちろん上級国民限定
低いコストで夢を買うなら1枚でいい。前後賞も狙うなら3枚。
だが、10枚連番で買うと実質1割引で3枚買比のコストは3倍。で、前後賞すべてが当たる確率は7倍に、前後賞の片方だけor片方取りこぼす確率は変わらずで、前後賞型での当選金の期待値はざくっと6倍ぐらいになる。つまり10枚買うときのコスパは3枚買うときの2倍になる。買えば買うほどコスパはあがり3枚買比の3倍に収束していく。当たり前だが単発の当選は何枚買ってもコスパは同じ。
こっから考えて連番で買うならきりもよく販売店のセット販売もある10枚か20枚(3枚買比のコスパ2.7倍ぐらい)で、1万円が痛くない人にとっては30枚(3枚買比のコスパ2.9倍ぐらい)だろう。
損金の期待値は直線で増えるので、それ以上買うのは夢を考慮に入れても『合理的』ではないんだわ。
宝くじ買うやつはアホ。
まあ当たる確率が少ないってだけで当たる奴は当たる
シミュレーターが正確だとして、
試行したその回にたまたま高額当選があったら
回収率500%越えとかになるんだけど、
その時は1億円資金集めれば増える!とかいう
アホな記事書くのかね。
とかいってシャッチョサンにもろた一枚の宝くじで10万当てたときの衝撃たるや
番号控えられてんじゃねぇかって会社行く度に挙動不審だったぜw
この差分こそがインチキくじである証だお!
大量に宝くじ買って損するよりゲーム課金してそこそこの引きならそっちのほうが損が少ないだろうし
過去に最高100万円が当選した事あるけども
通算で見るとやっぱり損してる
まぁ元金が結構取り返せたのは良かった。
一等と前後賞か実在するのを証明できるのにw
ここ5年は買ってないなぁ
適切に運用されてればの話だけど
上級国民様に渡した宝くじの番号が当たるように操作してんだろ
たったの3万で1ヶ月夢を見れるなら悪くないなと思った
当たったら超超超ラッキー、外れたらあー残念くらいなもんで
コメントを書く
