
|
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1580974006/
1: 牛丼 ★ 2020/02/06(木) 16:26:46.64 ID:8KGcCSnV9
2月5日放送の『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ系)で、明石家さんまが動画共有サイトYouTubeを敵視するコメントを発した。YouTubeで復帰した『雨上がり決死隊』の宮迫博之に対するメッセージだと、ネット上で盛り上がっている。
<略>
「テレビ人の敵はYouTubeやねんで!」
さんまは「山崎、アカンで」「俺たち、テレビに出る人間の敵はYouTubeやねんで」と一喝。「そ、そうですね」と返した山崎に「(テレビに出る)本人がYouTube見てたらアカンぞ、今日から絶対見るなよ」と注意した。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
https://myjitsu.jp/archives/107133
3: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:27:38.51 ID:PLG8vAkR0
インスタも敵って言ってたし
さんまはよくわからずに言ってる可能性
113: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:45:28.72 ID:XA9DL6660
>>3
さんまアカウント持ってるのにね
木村のためだけのアカウントだったようで放置されているが
4: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:28:17.59 ID:ta+hLUMs0
言うてもさんまちゃん老人やし
老人の意見としてはしゃーないちゃうんかな
5: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:28:28.71 ID:4cIxUtNC0
生放送なの?
収録だったら何週間も前の話だろ
21: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:32:45.30 ID:ZV44fSUF0
>>5
ずっと前から言ってるよ
驚く話じゃない、これで宮迫と不仲とかwwwまぁ燃料投稿になるならどっちでもいいけど
71: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:39:50.12 ID:G1RFJQL20
>>21
逆に言うと宮迫はさんまがずっとYou Tube敵視してるの知ってて出たってこと?
めっちゃ不義理やん
85: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:41:44.95 ID:BPvjmWBeO
>>71
そういうことになるな
97: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:43:29.71 ID:XKnkE/V50
>>85
宮迫自身謝罪動画でYouTubeには出るなと人に言われたと言ってたし
6: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:28:48.10 ID:eUqyjqI90
ホンマでっか!?YouTube
8: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:29:09.67 ID:sOQ3MNoT0
宮迫はもうテレビの人じゃないんで・・・
9: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:29:43.14 ID:BZQM6xQS0
ホントの敵はそこじゃないだろw
10: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:30:03.42 ID:Pz61tcrf0
視聴時間を奪われてるのは確か
13: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:31:00.63 ID:xbjhpq3F0
さんまがやったら100万再生はいくやろ
15: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:31:20.29 ID:BIazgS1s0
ユーチューブは確かに敵だけどユーチューバーはそうではないと思う
演者同士は組んだって構わないし
17: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:32:14.37 ID:pSHW0HOW0
テレビはお笑いBIG3と心中
19: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:32:33.70 ID:E51D6GAD0
テレビはオワコン
20: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:32:39.84 ID:frpGSM+20
最近のテレビってyoutubeの動画探してきて流すの多いやん
そんな都合の良い敵があるかよ
23: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:33:03.95 ID:aKfCvXb/0
考えが老人だわな
最近はtvもYouTuberつかうからな
27: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:33:48.69 ID:GT66mcf50
線引きしときたいんでしょ
その方が良いと思うわ
31: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:34:34.29 ID:ti6gwINI0
こんなに古臭い価値観なんだ…
お笑いに関してはおもろかったら新しいこと何でもやれって言うタイプだと思ってた
49: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:37:14.73 ID:TekoRWx70
>>31
芸人じゃなくてテレビの敵なんだから完全に正しい
35: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:35:00.93 ID:b3vBrfZH0
テレビだって出始めた頃は映画やラジオや新聞等の既存メディアに目の敵にされてたからな
36: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:35:27.57 ID:s6P5aYtb0
もはやテレビに金を払っても出たいだろ
終いにはYouTuberの宣伝媒体と化してくる
37: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:35:33.21 ID:CaS2bgFX0
いつでも好きなときに見られるYouTubeといまだに番組表に沿って一度きりしか視聴できないテレビのバラエティ
38: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:35:42.26 ID:2kI5NRQT0
いまは小学生の高学年からユーチューブ三昧だよ
テレビなんか見ないしジャンプなんかも読まない
42: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:36:13.33 ID:ti6gwINI0
宮迫はYouTube始めて正解だわ
43: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:36:35.86 ID:J2ubT0h70
めちゃくちゃ吉本芸人Youtubeに進出してきていて敵だぁっ!と言われてもな
見てる側からしたら吉本こっちくんなって正直なってる
55: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:38:35.49 ID:BIazgS1s0
>>43
例えばゲームなんかもテレビで紹介もするけど敵だろ
あとこっちって何?w動画サイトは誰でも投稿していいんだけど
45: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:37:03.93 ID:LGs/culM0
バラエティに出てる芸人も地上波見ないとか言うけど、そんなこと聞かされたら萎えるわ
46: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:37:07.45 ID:aKp3DhHr0
さんまはテレビと心中できる年齢だからな
時代遅れ上等の戦術をとっても困らない
48: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:37:13.22 ID:ky0UwLX+0
これ遠まわしに紳助へ「ユーチューブなんかに出てないでテレビに戻ってこい」ってメッセージじゃね?
52: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:37:31.68 ID:RDeHirLH0
やはりネットは敵か()
53: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:38:09.13 ID:FzCEaTT40
その考え方は古いですよって誰かズバッと言ってやればいいのに
58: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:38:55.88 ID:lACECuAr0
まあyoutubeが敵なら別にそれでいいと思う
俺は大体ほぼyoutubeばかり見てるし、テレビ見るのはNHKニュースぐらい
テレビバラエティはウザいから全く見ない
59: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:38:56.06 ID:WiMZcqEL0
ユーチューバーからしたら敵視されるの嬉しいんでないの
ようやくここまで来た的な
自分はその手のは観たことないし興味もないけど…
60: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:39:00.05 ID:BgamvQFn0
ついに本音が出たかw
61: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:39:12.04 ID:BpfVPhRv0
ていうかもう芸能界=TVが通用しないんじゃね
儲けてる奴はライブと営業に移ってるし
62: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:39:19.57 ID:7z8hDCNX0
BBCやNHKの作るドキュメンタリーが好き
テレビなくなったらああいうのなくなっちゃいそう…
65: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:39:29.66 ID:GyF0pt8k0
感覚的には正しいけど、テレビが負ける運命にあるね。
66: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:39:32.10 ID:DDqqxjvK0
見てないけどすごいタイミングで放送されたなw
宮迫終わった
67: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:39:32.38 ID:FbEb3M2N0
今まで散々TVでyoutube動画流用して何言ってんだ
76: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:40:04.50 ID:ieIVhAi50
>>67
だからテレビにでるタレントにとっては敵なんだろ
72: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:39:56.61 ID:unyb3fTJ0
テレビの敵はYouTubeだけなの?
キムタクがやってるGYAO!とかはいいの?
キムタクはOKなのか?オジキ。
93: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:43:03.27 ID:fU5ausgO0
>>72
さんまだってネトフリでドラマやってたじゃん
敵と言ってるけどそれって認めてる証でもあるんたぞ
昔ならYouTubeって名前さえ出なかっただろうし
73: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:40:01.06 ID:/eCgESIS0
さんまは散々稼いだからな。
テレビと共に消えても何の悔いも無いだろう。
若手芸人が地上波にしがみついたらただの馬鹿だけど。
74: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:40:01.26 ID:pDGzQO340
お前が引き取った宮迫は今やそのユーチューバーなんやで?
75: 名無しさん@恐縮です 2020/02/06(木) 16:40:02.56 ID:D9vWXnBJ0
さんまはもうこういう考えだろうし、彼のキャリアを考えるとそれで構わんと思う
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

別にいいんじゃね?
娯楽に使える時間のパイの取り合いなんやから
どんどん宮迫の先が暗くなっていくな
敵って言葉だけに反応して意図を理解せず「否定された!老害!老害!」って意見でるあたり、今のキッズは完全にテレビよりYouTube側になったんだろうな
むしろテレビタレントこそYouTubeを上手く活用するべき
youtube依存はgoogle依存にもなるわけで、まともなテレビ局なら応援もしたいが複雑だな
Youtubeがテレビの敵という事の意味を
何も理解してなくて草
極端な話Youtubeの視聴者、演者すべてをテレビに取り込んだらテレビの完全勝利なんやで
ネット見始めるとテレビいらんし
宮迫批判だわな
アメリカ人儲けさせてなに喜んでんだネット民
さんまなら、よしもとやめてYou Tubeやれば今より段違いで稼げるって誰か教えてやれよ
そういった意味で「テレビの人の敵」ではあるけど「芸人にとって敵」かどうかは別の考えを持ってると思う
もうすっかり客取られたし
広まり切って芸能人が移り始めてから言われても
予言が当たってから「知ってた」って言ってるみたい
老害と共にテレビは沈め
宮迫博之と山口真帆は嘘つき
ハレンチ売名糞女 山口真帆
スカパーなんて年寄りしか観てない
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
とうに稼ぎきって逃げ切りかませる老人ならそりゃこう言うよ
さんまは老害
abematvのつまらなさは異常
カンニング竹山 おもんない
テレビがピークの頃は映画や舞台は終わるとも言われた。でも、詠歌や舞台はテレビと共存出来てる。テレビはネットと共存できるかな。
いやいや、Mステで歌ったり、CM出演したり、バラエティー出たり
踊る御殿でも上手くトークできないのに出演してるイメージで
事務所にゴリ押されているイメージしかないわw
無料セキュリティソフト、無料Windows10に続く第三の強制課金モデルが成立して居て、それが国家案件等の色んな力の流入と符合している
昭和なテレビ人の象徴として
生き、玉砕し、そして惨めに死んでいく「明石家さんま」が見たい。
それが一番笑えるからwww
さっさと市ねよ、
時代に必要とされなくなった使い捨てのクソ老害
「サンマ」とやらw
お互い切磋琢磨してくれ
文章だけでも、極端なこと言って周りを困惑させるが、周りは逆らいづらいジジイを演じてるシチュエーション、ってわかるよな。
敵の舞台からテレビに引き込んどるやんけ
共存を唱える人がいるのも当然 いろんな意見があってそれで良い。
テレビの仕事がある奴はYoutubeに行っても損する、テレビの仕事がない奴はYoutubeで一発当てればテレビに呼ばれるといった関係性をさんまは良くわかってる。
テレビで生きた人になるわけだし
YouTube始めたら失笑ものだけど
さんまレベルならYouTube行かなくても食ってけるし、テレビがオワコンになるの世代的に嫌だらし
同感の人を初めて見たよ
正直テレビが王様の時代は終わる(終わった)だろうけど
舞台や映画は無くならなかったしテレビも終わる事は先ずないと思う
ただ今みたいにスポンサーとクレーマーの顔色窺って
偏向に満ちたメディアのままなら
テレビで育った世代としてつまらないし悲しい事だ
もちろん断る理由もないから請けるわな
テレビで財を成したさんまがYoutubeは敵だというところの根っこはそういうことよ
押し売り視聴料を奪う放送局以外ではスポンサー様がいなきゃ15秒スポットのCMさえ作れないしテレビ番組出演でのギャラも発生しない
ところが極端な話ネット環境があって数百円程度のウェブカメラでもあれば投げ銭などで収益を得られるネット配信はプラットフォームを運営してる側の指定するルールはあるけどそのルールから逸脱さえしなきゃテレビ局が避けたがってることさえ格安で可能になるし視聴数が多いと企業だってそっちにもCMを打つようになる
あの手この手で笑いを取ることを生業にしてる芸人にはネット配信は脅威と感じるのは当然
もう先が長くないクズ業界にこべりついたウンカスみたいなつっまんねぇ老害
年寄りはテレビばかり観て、中高年はテレビとYouTubeはバランスよく観て、
若者はYouTubeばかり観ているが、面白い番組があれば録画して観てる
テレビ人は面白い番組を作らなくてはいけないんだな。
さんまが言いたい事はこれだよ。
その通りじゃん。
どっちが得なのかはその人によるだろうけど、テレビで稼げてるさんまや山崎はテレビに軸を置いたほうが得なのは明らか。
さんまさんって頭大丈夫なのかな
ユーチューブで一般人と肩を並べちゃうと、
頑張ってテレビで売れる意味薄れるよな。
いくらYouTubeやネトフリが発展しても面白いテレビ番組は見るし録画もする。けど、今までなら「流し見」してた番組は見なくなったよね、その時間にアマプラで海外ドラマ見た方が面白いんだもん。
それを「敵」とみなし、勝ちに行く番組を作ろうぜって意味なら、さんまはカッコいいよ。
メディアなんて道具でしかない筈なんだけどねえ。
バカだろ
それはユーチューバー
さんまが言ってるのはYouTube
その場の流れで適当にいってるだけだろ
主義主張を宣言してるわけじゃないよ
たけしは芸のあるなしや権力があるなら誰かの面倒を見なきゃいけないって基本的なこと叩き込まれてるからyoutubeの素人もタレントとかいう中身空っぽなやつも基本的に好きではない。
けど、クソ頭いいから批判も称賛も自分が時代についていけないともコメントしないのでそーなる
そのTVがYouTubeの動画を紹介するって番組やり過ぎてるアホアホっぷり
くだらんバラエティや退屈なドラマは飽きられ、結果クイズ番組しかやることなくなった哀れなメディアだと思うわ
敵はYouTubeって言ってるけど、正しくは世界中のエンタメ相手だって分かってないんや
なんかYoutube頑張ってる芸人って、テレビや映画に呼ばれなくなったアイドルや俳優が、演劇や舞台に行くみたいなイメージだし。
微妙な競争相手というか共生する関係になるだろうな
youtube上がりでテレビに出る奴も増えるだろうし逆も然り
テレビにガッツリ出れる人材がyoutubeに行っちゃうと
テレビ側としてはキツイってのは間違いなくあるだろうけど
10年遅かったな。
宮迫は自分で勝手に転身したんだが?
前々から止めとけって言ってた記事もあるのに、お前何見てたんだ?
もっとテレビ vs youtuberでバッチバチやりあったらどっちも盛り上がると思う
YouTubeがどーのこーの文句言っても始まらないんだなぁ
TVで見せたいならTVじゃなきゃ絶対に見られないような
圧倒的に優位なコンテンツを発信しなきゃ生き残れないよ
さんまはTVかお笑いかと聞かれたらTVを選ぶ人なんだね。
Youtuberの腹括ったホンネ発言聞いた後では、テレビなんて眠たくて見てられない
テレビ側の人間の感覚としては当然の事やな
それを踏まえず老害扱いしてる奴等はさすがに浅い思考過ぎるわ
だがテレビ番組を作る人は垂れ流せばある程度番組が成り立つ動画を供給するYouTubeを味方と思っている節がある
単純にテレビがつまらんだけ。問題起こした芸能人の擁護とか、アホしか喜ばんだろ。
TVの敵はyoutubeというよりネット全般、もっと言うならスマホ
でもしょうがないじゃん、時代の流れなんだから
と、懇切丁寧に説明したらめっちゃハマってくれそうだけどな。
結局、老人にありがちな「なんだかよく分からないから怖い」という現象だよこれ。
例えば、歌手のライブは敵なのか?映画やゲームは敵?
違うと言いそうだが、時間泥棒という意味では同じ。その時間TVは観ないんだから。
しかしライブも映画もうまい事TVに取り込む形で共存してるわけ。
YouTubeもうまい事共存すりゃTVにも旨みがあるのに
完全否定してたらそれこそ「敵」になってYouTubeに奪われて終わりよ。
TVは一強を目指すのではなく、どちらも存在して当たり前の世界を目指すべきなんだよ。
むしろ吉本総出でYoutubeにそり寄って芸能人は擦り寄ってくんなやって流れ作った方が宮迫潰しにはええぞ
Youtubeの台頭でテレビのオワコン化が更に加速してるし、芸能人たちはテレビからYoutubeにシフトして行ってるから。
それはそれで、テレビに残る道をギリギリ繋ぎ止めてる恩人のさんまを裏切ってYoutuberになった宮迫は流石に酷い
テレビ出演復帰の道を自ら閉ざしたようなもんじゃん
〇ね
キチガイ乙
ニートが芸能人に嫉妬wwwww
ゲームは敵って認識でもいいかもしれんが映画やライブは毎日あるもんじゃないだろ、どちらも毎日気軽に見れるから自分の好みの動画探せる上に面白くない所は飛ばせたり、CMが少ないYouTubeに人が移行して視聴率に直結してる、視聴率を気にする TVの人としてYouTubeが敵ってのは間違っちゃいないとは思う、共存ってのは悪くないと思うが
少なくともスポンサーは、TVでCMを出すことで認知率やイメージが上がると思ってお金を出してくれるわけで、その番組に出てる演者がTVよりyoutube見た方がいいとは言っちゃダメでしょ。
そういう意味では、宮迫がyoutubeに出ることは別に何の問題もないとも思ってるんじゃない?今のTVでは需要がない訳だし。
深い意味は無くてYouTubeに遅れを取らずテレビをもっと盛り上げるぞって意味だと思う
ほんまに敵だと思ってるならヒカキンを自分の番組に出すわけない
youtubeの視聴者層をTVに取り戻したいから始める的な事を
確か言ってたような気がする、それだけTV業界は切迫詰まってるんだなw
共存共栄じゃないんだよな
テレビ広告費とネット広告費が逆転したとかいうニュースがあった。テレビ業界は広告費で成り立ってる。それをネットに取られ、しかも広告効果はネットの方があるなんて昨今はネットを潰すしかテレビは生き残れない
よってテレビはいらん
video killed the radiostar ♪
その証拠がこういうスレ。
まんま真に受けててくだらない・・・。
ヒカキンだってこの「ホンマでっか」には出てるんだし、
完全に競争相手扱いしてるワケがない。
宮迫の件と結びつけて最もらしいこと言って・・・薄っぺらいねーさんま否定派(テレビ否定派)は。
さんまさんなんてウソつきの代表みたいな扱いされてたじゃん。
都合のいいときだけ攻撃対象にしやがる・・・。
結局悪口言いたいだけでしょ?
そうしてマウント取りたいだけでしょ。
逆に若手にちょっかい出して子供みたいに一緒に遊ぶタモリさんは凄いと思った。
いくらもらったんだろ?
レイシストだし。
敵とまで言うなら、まずユーチューバーやってるよしもと芸人にやめさせろよ
そして、ヒカキンとかのユーチューバーを扱うテレビも叩け
そう、プロレス的なノリで言ってるだけなのにマジレスしてる人が
いるから怖い。でもそれは素人が意見を言える時代になった証拠であって、
そうなるとそういう風潮も読む必要があるからテレビマンは大変って話。
「から騒ぎ」なんか今だとフェミからフルボッコになるから絶対放送
できないと思うわ。
偏見で中傷するようなら嫌だけど、むしろライバル意識燃やすくらい本気で芸能人やるような人がいてくれないとテレビの価値なんてすぐになくなると思う。
家族など複数人で見るのに向いていたり、垂れ流ししたりするの(テレビ)と個人向け(ネット)というので、もう住み分けされているけどね。
他の芸人は素人が頑張ってもどうせってニヤニヤしている中で
テレビ離れされたら困るしな
どうかyoutubeやインスタやる奴らはおかしいくらいの風評が出ないと
危ないって危機感を肌で感じているんだろ
テレビでそういってももはや通じないことも含めて
元々の才能やら特徴があって立場上のリスクも持ってテレビで売れてる人とは大きく違うし。金額に見あったものは持ってないのに勘違いしてるやつ多そう。
その認識自体は別に間違ってないわね。それを放送中に公言するところが馬鹿なだけで。
新聞屋ですらそんな馬鹿なこと(ネット情報コンテンツが新聞最大の敵)は公言しない。明石家さんまが頭が良いとかいってた馬鹿が馬鹿であることが証明されただけ。しょせん新陳代謝すらろくになくなった落ち目の世界に住んでる業界人なんてこんなもの。
ギャグでもいっちゃいかんよ。ギャグでもいったら馬鹿。ギャグでやるなら『新進気鋭の最強ライバルだが、絶対おれらが勝つ!』ぐらいののりでいわんと。敵だとか見るなやるなとかいった時点でダメだ。
何かとつながっていたいし
誰かとつながっていたい。
無意識は、常に他との結びつきを求めている。
使うのは構わないだろ具体的に言うならYouTuberが敵だぞ
両方だよバカw
コメントを書く
